タグ

ビジネスモデルとweb広告に関するushiwatatのブックマーク (5)

  • 広告ブロックについての私見

    (以下の文章はできるだけ公正に、というかどちらかというと自分へのメモとして、書いたつもりだが、私自身がモバイル広告業界で働いているので、見方にいろいろな偏りがあるかもしれない) iOS9で導入された広告ブロックの仕組みはすでに大きな話題になっているし、これからさらに普及していきそうだ。ユーザとしてはただインストールすれば広告が消えるわけで、すでに無料アプリもあり、導入に対する目立ったデメリットはなにもない。 一部パワーユーザの導入に留まるという見方もあるようだが、「とりあえずこれ入れておけばいいらしいですよ」という感じで、老若男女がインストールする日も近いのではないだろうか。なんの根拠もないようなバッテリー節約アプリでさえあれだけ流行ってるのだから。 その結果、モバイル広告業界は、検索型からディスプレイ型、ネットワーク型まで、例外なく被害を受けるだろう。いま人気の広告ブロックアプリは海外

    広告ブロックについての私見
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 普及する広告ブロック:ウェブビジネスは生き残れるのか

    ushiwatat
    ushiwatat 2013/09/28
    |「PageFair」のリポートによると、彼らのクライアントである360のウェブビジネスのうち||220のサイトにおいて、22.7%ものユーザーが何らかの広告ブロックを使用していることが明らかに|
  • 5年後、メディアは稼げるか?:起業家ジャーナリストという選択肢 | The Startup

    起業家ジャーナリスト。 このを読んで、少し霧が晴れて視界が良好になった気がした。 このはMEDIA MAKERSと並び、日のメディア人にとっては必読でしょう。普段はそれなりにを吟味して買うのですが、表紙を見て3秒で買いました。リニューアル後に快進撃を続ける東洋経済オンライン編集長佐々木紀彦氏の新著、5年後、メディアは稼げるか――Monetize or Die? 私自身、現在こういった自分のメディアを運営する一方で他のオンラインメディアに寄稿したり、月刊事業構想のような紙雑誌に寄稿している身なので、読み進めていて肌感覚で共感できることが多かった。 いくつか興味深かったことを抜粋して、考えてみる。 5年後にえるメディア人:自分は起業家ジャーナリスト? 後半の方に「5年後にえるメディア人10パターン」というのがある。この職種を列挙してみると ・次世代エディター&次世代ライター ・オン

    5年後、メディアは稼げるか?:起業家ジャーナリストという選択肢 | The Startup
  • 残念なWeb論の骨子

    最近、イケハヤ氏もそうだし、そっち系の会社さんの方々どうしで、どなたさまたちかがネットで突然結婚してみたり、なんというかもてあそばれている感と言いますか、一部のソーシャルのネットワーク上では、感情的に物議を醸し出しているのですが、「インターネット嫌い」と公言する某先生が言ってることは、実は僕が博士課程の受験の際に作った研究計画書に書いた今のWebの問題点とほぼ同じ事でありまして。 ・人気のネットサービスができるでしょ? ・エンジニアが気軽にSQLで集計できるレベル(大概が一定期間内の数の合計)で気軽にランキングにして序列を作ってしまうでしょ? (=不適切な集合知化) ・そういうランキング上位に乗るために短期的なbuzz狙いのコンテンツが増えるでしょ?タチが悪いのは、ネタの内容がどんどん消費されるから、エスカレートしていくでしょ? ・みなさんの可処分時間が、そういうネタに、どんどん持っていか

    ushiwatat
    ushiwatat 2013/04/20
    |段々「人間らしくないインターネット」になっていく|アテンションエコノミーというのは結局こういうことだったのか?という話でもある。逆に言えば「人間らしいインターネット」の余地もあると思いたい。
  • 1