タグ

2012年3月6日のブックマーク (3件)

  • *[Web,Media]Google+のサークル整理とその後の使用感 - 【続】観察・実験ノート

    年末にGoogle+のサークルを整理して1ヶ月半ほど使ってみての報告。 2011年に数ヶ月G+を使ってみて、サークルには受信用(閲覧時の画面表示切り替え用)と発信用の大きく2つが必要ということがわかった。自分が読む時のことはすぐに想像できるが、実は発信する相手について自分が読むためのサークルとは別に考えないといけない。自分の発信内容に合わせて相手を切り替えられるというのがG+の1つの特徴だからだ。 ただ自分がわざわざ発信用サークルを分けて発信しても、先方が自分をどのサークルに分類しているかわからない。なので、発信用サークルは実質的には「Public」とその他とても具体的な集団の大きく2つになるような気もした。後者の例としては、たとえば僕なら「ゼミ学生」とかそういうもの。つまり相手も同様な名前で作るだろう誰もがメンバーを認識できるサークルである。このあたりはサークルのシェアができるようになっ

    *[Web,Media]Google+のサークル整理とその後の使用感 - 【続】観察・実験ノート
    ushiwatat
    ushiwatat 2012/03/06
    目に入れないことが重要、と。SNSの自分にあった使い方として参考。
  • Webデザインのセオリーを学ぼう

    2022年8月22日 クリーク・アンド・リバー社でのUXデザイン基礎セミナー第3回 「ユーザーインタビューからその後どうするの?�得られた情報を『UXデザイン』に落とし込む方法」のスライドです。 ユーザーインタビューの発話録2名ぶんをもとに、じっさいにKA法(質的価値抽出法)をする具体的な手順を解説しています。合わせてFigmaでKA法をした成果物サンプルも配布しています。

    Webデザインのセオリーを学ぼう
  • はてながCFOを募集していると聞いて - よそ行きの妄想

    はてながCFOを募集中だそうだ。 はてなが上場目指しCFOを公募、年収最大1200万円 4社がサイトで幹部募集 - ITmedia ニュース 一瞬「あ、そう」とスルーしそうになったが、FTTHさんに煽っていただいたことで、「はてなでブログを書いてる金融方面にちょっと明るい人」という自らのポジションを思い出し、上記職に応募してみるのも面白いのではないか(笑)と思い至った。 しかしビズリーチである。 この出会い系サイトをベースに開発されたとしか思えない転職サイトは、転職者側から(も?)カネを取る。そうすることで真に転職者の側に立ったサービスが提供できるというのが建前というか大義名分らしいが、要は企業の採用担当者やヘッドハンターから手紙が来てるよと転職者を煽って、手紙の中身を読みたかったら課金ね、というビジネスモデルだ。人生で一度はヘッドハントされてみたいという庶民の哀しい願望を突いた画期的なサ

    はてながCFOを募集していると聞いて - よそ行きの妄想
    ushiwatat
    ushiwatat 2012/03/06
    『プロフィット・ゾーン経営戦略―真の利益中心型ビジネスへの革新』