タグ

2015年11月1日のブックマーク (5件)

  • 株式会社 虎屋

    株式会社 虎屋
  • 今日の一枚。「運命」フルトヴェングラー&BPO。1947年5/25 | mixiユーザー(id:3963564)の日記

    昔の常用漢字は、爺あって婆なし、なんて言われてた。爺さんとは書いて良いのに、婆さんは婆が常用漢字ではないので、ばあさん、と書かなければならなかったとか。フルトヴェングラーの復帰演奏も、1947年録音と言えば、こちらが最初に出た事もあってか、普通は5月27日のほう。5月25日の方は、1980年代の初めだから20年近く遅れた。 せっかく両方の録音が残っているのだから、27日あって25日なしでは寂しい。この時の演奏会は、アメリカのRIASが主催したのだけれど、この時代はまだ冷戦の初期のようで、そんなに東西対立は深くなかったみたい。 27日の演奏は、実質的にソ連の占領地区の会場で、録音担当も東ドイツだった模様。調べてみたら、マスターテープは、東ドイツの放送局が持っていた。 会場が違う事もあるし、現場の録音は違うエンジニアでないだろうか。戦前のマグネットフォンの延長線で、同じドイツ人同士ではあったけ

    今日の一枚。「運命」フルトヴェングラー&BPO。1947年5/25 | mixiユーザー(id:3963564)の日記
  • 杭打ち屋はいまガクブル状態です

    今は転職して全く別の業界にいいるけど数年前まで杭打ち屋にいいた。MセキさんJぱいNコン以上3社が業界の大手3社と言われている。自分も上記3社のうちの1社にいた。Mは圧倒的コスト競争力で業界の最大手として君臨しており、Jが後に続く。Nはかつては業界の盟主だったが凋落が激しく、現在では大手3社から脱落しそうなかんじ。後に大中小の杭打ち屋が続く。で、今回の旭化成建材の件だが、ぶっちゃけ他の会社もいくらでもやっている。むしろ、旭化成建材であれなら他はもっとひどいという感じ。当に正確な施工を要求するなら杭を打つところすべてボーリングをすべきだが、そんなことする金はどこにもない。で広大な現場の1~3箇所でボーリングを行い後はある程度の推定になる。でも、地中のことなんか誰もわからない。支持層が凹んでるとこもあれば、凸ってるとこもある。現場的にはむしろ凹んでた場合はいくらでもごまかせるが、凸ってた場合、

  • ■featured stories

    Emerging technology review シリコンバレーからの先端技術分析レポート。先端技術を学び、日企業の経営戦略と製品計画策定に寄与。未来を生み出すベンチャー企業やファウンダーと接し、イノベーション誕生の思想に迫る。 “Emerging Technology Review” is research reports featuring the latest technologies.  The articles analyze the new wave of the technologies and explores the Silicon Valley culture and innovations. ■featured stories シリコンバレーからの先端技術分析レポート (ブログへのリンク) ■about シリコンバレーで生まれる先端技術を解析 VentureCl

    ■featured stories
  • 子供の貧困対策とアベノミクス - 経済を良くするって、どうすれば

    『子どもに貧困を押しつける国・日』(山野良一著)は、タイトルを見て告発調なのかなと思ったら、基になる数字を、よくある疑問に即して丁寧に説明した良書であった。同時に、厳しい生活に置かれる子供たちの声を紹介しつつ、数字の意味するところを浮かび上がらせている。最近の政策動向にも触れており、社会問題に関心のある方はもちろん、アベノミクスの行方を知りたい人にも、手に取ってもらいたい一冊である。 ……… 豊かなはずの日で、子供の貧困率は16.3%と、6人に1人にも上る。一世代前の1985年には10.3%であったから、6割増しになっている。特に、1997年以降は、貧困線の所得が下がる中で、貧困率が上昇しており、一層、深刻である。これは、消費増税でデフレに突っ込み、雇用が悪化して、非正規が大きく増えたことが背景になっている。一昔前の低失業率で若年層には仕事があった時代とは、様相が一変している。 ある

    子供の貧困対策とアベノミクス - 経済を良くするって、どうすれば