タグ

2015年12月25日のブックマーク (7件)

  • 視点・論点 「シリーズ・次世代への遺産 南部 陽一郎」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    立教大学 特任教授 江口 徹 私達の敬愛する南部陽一郎先生がさる7月5日に心筋梗塞のためにお亡くなりになりました。享年94歳でした。南部先生は戦後に現れた世界最高の理論物理学者のお一人で、現在の素粒子論の形成に非常に重要なお仕事をいくつも残されました。 我々の世代の研究者にとって先生は空に輝くあこがれの星のような存在でアイドルのような人物でした。先生が亡くなられたのは誠に残念でなりません。 素粒子というのはこれ以上分割できない自然界の最も基的な粒子で、これらの粒子を分類したりその間に働く力を明らかにするのが素粒子論の役割です。現在、素粒子の間には「強い力」、「弱い力」など4種類の力が知られています。日は中間子を発見した湯川先生以来、素粒子の研究には優れた伝統があります。 南部先生のお仕事で最も特徴的なところは、先生の研究が常に他の物理学者達の仕事にくらべてその数年先、10年先を歩んでい

    視点・論点 「シリーズ・次世代への遺産 南部 陽一郎」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    ushiwatat
    ushiwatat 2015/12/25
    |先生とお会いできなくなって大変寂しくなります。ご冥福を心より御祈りいたします。| 合掌。
  • 視点・論点 「シリーズ・次世代への遺産 鶴見 俊輔」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    筑摩書房顧問 松田哲夫 今年の7月24日、鶴見俊輔さんが亡くなりました。鶴見さんは自分の言葉で語る、しなやかな哲学者であり、戦後日を代表する秀でた思想家であり、粘り強くたたかう市民運動家でもありました。でも、ぼくから見れば、鶴見さんは、なによりもまず優れた編集者でした。1969年、筑摩書房で編集の仕事を始めたぼくにとって、最初の著者が鶴見俊輔さんだったのは、きわめて幸運なことでした。 鶴見さんとの最初の仕事は、彼が企画した『現代漫画』という漫画の全集でした。ぼくたち編集者は、漫画家から資料を借り、鶴見さんのところに届けて、収録作品を選ぶ作業を進めました。その時のことです。眉間に皺を寄せ、真剣な表情で資料を読んでいた鶴見さんは、突然、自分の腿を平手で叩きながら、「ワーハッハッハ」と激しい笑い声を発したのです。これには驚きましたが、全身で漫画と向き合っている、そんな迫力が伝わってきました。

    視点・論点 「シリーズ・次世代への遺産 鶴見 俊輔」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
  • ITエンジニアの私が漁師の嫁になって離島に引っ越した結果... - hayashi_77 のブログ

    このエントリは「地方在住ITエンジニア(元・地方在住も可) Advent Calendar 2015」の 24 日目の記事です。 www.adventar.org はじめに 今月、会社のアドベントカレンダーでリモートワークについての記事を書いたのですが、離島でリモートワークをするに至った経緯と、仕事に関係ない島生活のことを書きたくて参加させていただきました。 私自身、びっくりすることが多かったので、島ってこんな感じなんだと、楽しんで頂けると嬉しいです。 自己紹介 ITエンジニアとして働いています。 結婚を機に離島に引っ越し、水曜日だけ福岡市内にある会社に出勤して、他の日は島の自宅でリモートワークをする形で働いています。 どこの離島に住んでるの? 九州島から船で30分程度のところにある、福岡県の 大島 に住んでいます。 島の周囲は約15km、車だと30分で一周できるくらいです。 2015年

    ITエンジニアの私が漁師の嫁になって離島に引っ越した結果... - hayashi_77 のブログ
  • 言わねばなるまい - 真水酒乱会 鯉心

    イケダハヤトがうざくなってきた。 人間、嫌いなものや好きなものには興味があるもので、ついつい見てしまう。それがやつの狙いかなと思うけどね。 最近のTwitter見たら、若者がおっさんにディスられたってのを、ほんとキチガイみたいに書いちょった。どうもサラリーマンのおっさんにイケダハヤト関連の人間がなんか書かれたにかーらん。 いやいやイケダハヤト、さんざんサラリーマンをディスりゆがやき、言い返されても当然やろう。おっさんらぁも、ちゃんと仕事しゆ人間にはそれなりの敬意を持っちゅうで。んで、気に入らんこと言われたら、「見なければいい。ブロックすればいい」やと。んでその後に書いたのが、サラリーマンのブログが面白くない理由やと。アホか。なんでブログ書いてお前にバカにされないかんがな。それこそ気に入らんかったら見んかったらえいろうがや。何でもかんでもサラリーマンをバカにするな。 あんた、温泉掘る、味噌作

    言わねばなるまい - 真水酒乱会 鯉心
    ushiwatat
    ushiwatat 2015/12/25
    外山恒一を想起「とりあえず自分がいるところを“面白く”できないような奴はしょせん消費者なのだ」 http://ameblo.jp/toyamakoichi/entry-12023031403.html
  • Fusion TablesとGoogle Mapの連動が革命的に便利になっていた。

    残念ながら、Fusion Tablesは廃止されることになりました。 Notice: Google Fusion Tables Turndown – Fusion Tables Help 誰でも、地図を使った情報配信が出来る時代に…… Fusion Tablesとは「Google ドライブ」で利用できるデータベースです。 今年に入っていろいろと機能が追加されたらしく、以前に比べると非常に便利にそして手軽になっていました。 デモ1 デモ2 目次 1.MAPジェネレーター機能 2.住所等を位置情報に変換 3.Google Map Apiのコードとして出力する 1.MAPジェネレーター機能 以前は、ポイント表示ぐらいしか使えなかったような気がしたのですが、ポリゴンの情報などもアップロードできるようになり、KMLファイルなど位置情報を持つファイルをアップロードした場合、自動的にマッピングしてくれる

    Fusion TablesとGoogle Mapの連動が革命的に便利になっていた。
  • 地理情報分析支援システム MANDARA

    対応OS:Windows 7/8/8.1/10 最新バージョン:10.0.1.6 エクセルで作成した地域統計データを地図化することに適した無料のGISソフトです。 幅広いユーザー層を持ち、地図を使って分析を行うさまざまな分野で利用されています。 市町村別等付属の地図データのほか、シェープファイルやKMLファイルからデータを取得できます。 塗りつぶしや記号、グラフ、等値線など多彩な表現方法でデータを地図化できます。 Webブラウザで動作する、「MANDARA JS」もあります。

    地理情報分析支援システム MANDARA
  • 政府統計の総合窓口

    統計データを探す すべて 分野から探す国土・気象人口・世帯労働・賃金農林水産業鉱工業商業・サービス業企業・家計・経済住宅・土地・建設エネルギー・水運輸・観光情報通信・科学技術教育文化・スポーツ・生活行財政司法・安全・環境社会保障・衛生国際その他 組織から探す 内閣官房人事院内閣府公正取引委員会警察庁消費者庁こども家庭庁総務省公害等調整委員会消防庁法務省外務省財務省国税庁文部科学省文化庁スポーツ庁厚生労働省中央労働委員会農林水産省林野庁水産庁経済産業省資源エネルギー庁特許庁中小企業庁国土交通省観光庁海上保安庁環境省防衛省 主要な統計から探す 50音から探す あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ すべて見る 分野から探す 国土・気象人口・世帯労働・賃金農林

    政府統計の総合窓口