草💦🦞🦞 @n0rr 毎日書道展は乃木坂駅直結の国立新美術館で8/6まで開催中! 大学生なら400円で1階から3階まで展示室10個の壁一面が書で埋まってるのを見れてめちゃくちゃお得🉐 一般700円、ぼくと行くと無料 mainichishodo.org/syodoten/%E6%9…
草💦🦞🦞 @n0rr 毎日書道展は乃木坂駅直結の国立新美術館で8/6まで開催中! 大学生なら400円で1階から3階まで展示室10個の壁一面が書で埋まってるのを見れてめちゃくちゃお得🉐 一般700円、ぼくと行くと無料 mainichishodo.org/syodoten/%E6%9…
サーバラックに束ねられたケーブルに美を見る、NHK BS1の番組「ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~」が今夜10時40分から放送へ サーバラックの表や裏を流れるように配線されている大量のケーブルが、ときとして力強さや繊細さ、あるいは生命力のような美しさを感じさせること、ありますよね? そうしたサーバにつながれた多数のケーブルに美を見いだす番組「ケーブルアート~あなたの知らない美の世界~」が今夜、11月11日夜10時40分からNHK BS1で放送予定です。 下記はTVerでの番組紹介の一文。 パソコンやサーバーをつなぐ膨大なケーブル。カラフルで整然と配線されたケーブルに独特の美を見出す人が!電線愛好家の女優・石山蓮華さんがケーブルアートの世界を探訪! 案内役の石山蓮華さんも次のようにツイートしています。規則正しく束ねられたケーブルが美しいですね。 テレビでケーブルを見よう 11月11
大西拓磨です。21歳、ニートです。 このたび、縁あって、ここで何か書いていい権利をいただき(、そこから半年が経ち)ました。 とりあえず、僕のここまでの人生をザバーと紹介して最初の記事と代えようと思います。 1999-2011 横浜で、両親の反対を押し切って生まれました。父と母が毎日のように喧嘩している間、僕はどちらの膝にも座れるのが楽しかった思い出です。 内気ながら足が速かったので小学校では男1女6で遊んでたし、うち2人に告白されました(ここで自殺しておけば...)。 これはその頃に描いた船の絵と その間取りです。 2012-2014 3分の1が東大に行く中高一貫男子校に入れさせられましたが、勉強嫌いだったのでずっと遊んでました。 雪だるまに土下座させたりとか、 ポテトで悟空作ったりして。 あとずっとパズドラやってた。無課金で属性一面+297を達成したのは僕が史上初でした(伝わらない)。
リンク note(ノート) 「1日1回シャッターを切って」〜写ルンですを母に渡した〜|イタリーさとう|note おばんです。 仙台で写真を撮っているイタリーさとうです。 ふと、部屋の掃除をしていたら使い切った写ルンですがでてきた。 そういえば…… ちょうど1年前に… (↑この瞬間高橋ジョージの声で再生されたあなたが好きです) 投げ売りに出てた写ルンですを3つ買い、1つは自分に。 残りを母と祖父に渡していました。 渡す時に一言。 「1日1枚シャッターを切って」 その後使い切った写ルンですは私が現像に出すと約束しました。 「写真を撮って」と言わなかった理由があって、もし自分がそれを言われたらハードルが上がって撮りづらい 13 users 3
渋谷ヒカリエ8階のギャラリーCUBEで、篠原ともえさんの個展「SHIKAKU―シカクい生地と絵から生まれた服たち―」展が開催中だ(7月20日まで。要予約。入場無料)。彼女の在廊時間を確認して会場を訪れると、取引先と思われる人々に向けて、展示会の背景などを説明しつつ、「サステナビリティは、すごく重要ですよ。みなさんもぜひ取り組んでください」と呼びかける本人の姿があった。 1995年にデビューした篠原さんは、ハイテンションのキャラクターとカラフルで個性的な衣装で「シノラー」ブームを巻き起こし、ティーンズのファッションリーダーとして注目を集めた人物だ。KinKi Kidsと吉田拓郎がMCを務めた「LOVE LOVE あいしてる」にレギュラー出演したり、「クルクルミラクル」や「ウルトラリラックス」がヒットするなど、歌手としても活躍していた姿を覚えている人も多いだろう。 幼少期から絵やモノづくりが好
Prismaリリース! 2016年6月11日にリリースされたPrismaという写真加工アプリ。 芸術的すぎる加工が簡単にできます! Prisma – Art Filters and Photo Effects for Images, Picture Editor for Instagram Prisma labs, inc. 写真/ビデオ 無料 どんな加工ができるの? こんな感じで加工ができます。 こういうアート風な加工ができる写真加工アプリって他に見たことないなあ。すごく芸術的。 汚部屋が超芸術的に! ツイッターで見かけたんですが「汚部屋」をこのアプリで加工している画像がすごく芸術的なんですよ!汚部屋からこんな芸術が生まれるとはw 圧倒されるなにかがあるので一部紹介させていただきます! #ADHD汚部屋展 このタグ流行って欲しい〜 でも1番ヤバイ所は写せないヘタレ{(-_-)} pic.
「部屋」の外へ。義足のアーティスト・片山真理インタビュー先天的な足の病気をもって生まれ、義足で生活するアーティスト・片山真理。現代美術や音楽、執筆など、幅広い分野で活動し、森美術館(東京・六本木)で開催中の「六本木クロッシング2016展:僕の身体(からだ)、あなたの声」にも参加している。自身の身体に向き合いながら作品を制作する片山に、制作活動や、これまでの人生について話を聞いた。 片山真理 you're mine #001 2014 ラムダプリント 104.8×162cm 個人蔵 Courtesy of TRAUMARIS ──この春は、新宿伊勢丹のショウウインドウでの展示、伊藤忠青山アートスクエアでの「MAZEKOZE Art Ⅱ」展、Arts Chiyoda 3331での個展「shadow puppet」、そして森美術館で開催中の「六本木クロッシング2016展」と、4つの展示に参加され
能年は15日、「くもワンピース」と題したブログを更新。「雲のワンピースで遊びました」と、ミニワンピースに身を包んだ能年が、机の下に潜りポーズをとるショットを掲載。どこか宙を見つめている表情で写真におさまり、引き締まった太ももがあらわに。まるで雑誌の1ページのようにアーティスティックなショットとなっている。 また、「小さいだるまさんがお気に入りです」「絵を描いてペタッと」などとつづり、床の置物や後ろに貼られた絵など、周りの様々な装飾も手作りであることをうかがわせた。「お家の中でも、自由に楽しい事は出来るぞーー。元気に!」と結んでいる。 雑誌やテレビなどでも「服を作ること」や「絵を描くこと」を趣味と公言している能年だが、このセンス溢れる自作アートにファンからはコメントが殺到。「セクシーなのに爽やか!」「大人っぽいですね」といったコメントのほか、「芸術作品だね」「CDジャケットみたい!」「能年ち
フランス人のアーティストAnastassia Eliasさんによる、トイレットペーパーの芯を使った切り絵シリーズ「Rouleaux(Rolls)」は、人知れずひっそりと借りぐらしする小さな住民たちの姿をそのまま影絵にしたような、見ていてなんだかほのぼのする作品となっています。 詳細は以下から。Paper cuts - Rolls on the Behance Network 何の変哲もない、使用済みのトイレットペーパーの芯。しかしその中をのぞいてみると…… そこにはなんと…… サッカーをする小さな人々が!……というのがこの作品「Football」です。 裏から見るとこんな感じ。 「Boxe(Boxing)」はボクシングの試合。 「Tango」。もし本当に「借りぐらし」をする小さな人々がいても、コロコロ回転するトイレットペーパーの芯に住むことは難しいかもしれませんが、人間の暮らしを縮小して表
カメラではなくフラットベッドスキャナを使ったフォト作品。スキャナ台に押しつけられることで生まれる反発力が写し撮られるためか、異様な迫力を感じます。 詳細は以下から。 Kurt Novaknoの作品。 Kurt Novak : Scanner Photography 花を被写体にするKatinka Matsonの作品。 Katinka Matson FLOWERS by Katinka Matson 人間をそのままスキャン。 ...scanner art - a photoset on Flickr スキャナをデジカメに改造して撮影した写真。 The Scanner Photography Project
どんな写真になるのか。 スキャナーといえば、もっぱら文書や写真を画像データ化するのに使うもの。だが、文書も写真もデジタル化が進み、その役割は終わりに近づいている。現実に、あまり使わなくなっていると思う。 しかし、スキャナーは挟み込めるものならなんでも画像にできるわけなので、デジカメの代わりになると気づいた。 「そうだ、押し花写真でも撮ってみよう」と思いついた。スキャナーに花を挟んで画像にしようというのだ。 押し花写真の特徴は、屋外に咲いている花をデジカメで撮るのとはちがい、好きな花をいろいろ組み合わせができ、また、背景を差し替えるのが可能なこと。 実際、近所で摘んできた花をスキャナーの原稿台に載せ、読み取ってみた。すると、鮮明に花がモニターに映し出された。しかし、そのままスキャンすると背景が白なので、どうも殺風景な感は否めない。 そこで、花の上にアルミホイルを被せてみた。 すると、きらきら
ロシア人であるElena Kalis氏によって撮影された一連の写真集となっており、水中で撮影するための各種機材を駆使し、主に使用しているカメラはCanon 20Dと5Dで、レンズはCanon 28mmと50mm。水中撮影に当たってカメラマン側は自分やカメラにおもりを付けたり、スキューバダイビングのように水中に長時間いられるように潜水可能な装備を使ったり、かなり大変なようです。 鑑賞は以下から。 Impressions http://www.elenakalisphoto.com/ Sugarock99's deviantART gallery これは「Alice-Looking Glass」という作品。非常にいい雰囲気が出ており、かなり幻想的です。 「Through the Glass..」はまさにアリスが通り抜けたという感じに仕上がっています 「Through the Looking-G
2009年4月28日から開催される、横浜開港150周年を記念したテーマイベント「開国博Y150」。およそ5か月に渡る期間中にさまざまな企画が予定されていますが、ネットで最近注目されているのが、フランスのアート集団「La Machine(ラ・マシン)」による「巨大クモ」が横浜の町を歩き回るというスペクタクルアート。4/17~19に行われたプレイベントの様子が撮影された動画を集めてみました。 YouTube - ラ・マシンの巨大クモ ヨコハマ上陸! La Machine 下から上からいろんなアングルから撮影されています。現在、はてなブックマークで最も人気を集めている「ラ・マシン」動画です。 YouTube - La Machine yokohama 赤レンガ倉庫から現れる姿が、まるで特撮映画のようです。夜のシーンでは飛び交う炎や煙、ライトアップが幻想的ですらあります。 YouTube - La
アーティストのCamille Allenさんによって制作された手のひらサイズの赤ちゃん人形。歯医者の道具やつまようじを使って制作されたそうで、小さいながらもリアルなディテールとなっています。 詳細は以下から。 Hello dolly: The tiny tots made of clay that sell for £3,000 | Mail Online リアルな寝顔の赤ちゃん人形。 粘土を焼き上げた後に、髪の毛などを付け加えているそうです。 サイズはかなり小さい。 さらに小さい親指サイズの人形。 制作者のCamille Allenさんは、夫の祖母から人形の作り方を教えてもらったとのこと。完成した人形はほとんど自分のコレクションになるそうですが、一部は販売されていて、ネットでは3000ポンド(約42万円)以上で取り引きされているようです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く