タグ

鳥に関するuxoruのブックマーク (24)

  • オーストラリアにいる『コトドリ』という鳥は声帯模写能力があるので、現地では子供が迷子になったら名前を呼んではいけないと言われている

    幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、映画、阪神、高校野球。バイク日一周経験者。セロー250。四国の民になりました。 幣束 @goshuinchou オーストラリアにコトドリっていう尾の長い鳥がいるんだが、声帯模写能力持ってて他の種の鳥の鳴き声から人間の出す様々な音まで完コピ物真似するので、現地では子どもが迷子になったら名前を呼んではいけない、コトドリが呼び声を真似してそっちに付いていってしまうからとか言われる妖怪みたいな鳥だ 2022-05-24 23:40:56

    オーストラリアにいる『コトドリ』という鳥は声帯模写能力があるので、現地では子供が迷子になったら名前を呼んではいけないと言われている
    uxoru
    uxoru 2022/05/25
    チェーンソーすごい
  • 東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」

    「鳥の言葉」の解読に成功した若手研究者がいる。京都大学白眉センター特定助教の鈴木俊貴さんは、10年かけてシジュウカラの鳴き声を集め、鳥が言葉を話すことを突き詰めた。「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」と話す鈴木さんの生態を、フリーライターの川内イオさんが取材した――。 世界で初めて鳥の言葉を解明した男 「今、ヂヂヂヂッて鳴いたでしょ。シジュウカラが集まれって言ってます。向こうに何羽か残ってるから、こっちに来てって呼んでますね」 「今、ヒヒヒって聞こえました? あれはコガラが『タカが来た』と言ってます。それを聞いて、シジュウカラも藪やぶのなかに逃げたでしょ。日語と英語でダイレクトに会話しているような感じで、ほかの鳥の言葉も理解してるんです」 某日、まだ雪が残る軽井沢の森のなかを、京都大学白眉はくびセンター特定助教の鈴木俊貴とともに歩いた。シジュウカラの研究を通して、世界で

    東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」
  • めっちゃかっこよく狩りに失敗するカワセミの哀愁が堪らない画像に心が癒やされる人々「失敗する姿も美しい」

    リンク サントリーの愛鳥活動 カワセミ|日の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 「日の鳥百科」カワセミの紹介です(鳴き声あり)。くちばしは体の割りに長い、魚取りにすぐれた鳥です。日では全国にすんでいます。巣は土崖に横穴を掘って造ります。 54

    めっちゃかっこよく狩りに失敗するカワセミの哀愁が堪らない画像に心が癒やされる人々「失敗する姿も美しい」
  • 【動物病院の待合室にて…】オウム「(・8・)おすわり!」 わんこ達「∪`・ω・∪ピシっ」 : 鬼女はみた -修羅場・恋愛・育児系まとめサイト-

    コンビニで。893「事務所来いや!」教え子(ガクブル)私「はいはい、んじゃ、事務所で続きナシつけよーかいw」→事務所へ行くと・・・

    【動物病院の待合室にて…】オウム「(・8・)おすわり!」 わんこ達「∪`・ω・∪ピシっ」 : 鬼女はみた -修羅場・恋愛・育児系まとめサイト-
    uxoru
    uxoru 2014/04/24
  • インコを飼ったことがある人だけにわかる可愛いあるある | minSTORY

    どうも、かもです。 よくある話題の一つとして「犬派か派か」を聞かれたことはないでしょうか。どちらでもない鳥派の私は、その質問を受けるたびに「鳥も入れろやカス」と優しく指摘していたのですが、ようやく世間が追い付いてきたようです。 ・ブームの予感(日経MJ) インコの背中は魅惑の香り アイスや香水で楽しむ http://www.nikkei.com/article/DGXBZO57228820R10C13A7HR0A00/ この1年でインコの販売数が前年比約2割増とは。鳥のなかでも特にインコ好きな私としては嬉しいニュースです。気分がいいので、インコの市場拡大を後押しすべく、今日は「セキセイインコを飼ったことがある人だけにわかる可愛いあるある」を書くことにしました。一人でも多くの人が鳥派に転じてくれれば嬉しいです。 首をカクカクぶんぶんさせる 興奮すると首を上下にブンブン振ることがあります。初

    インコを飼ったことがある人だけにわかる可愛いあるある | minSTORY
  • 邪魔されても気にしないインコ

    ボコボコを邪魔されても気にせず、気持ちの切り替えの早い いいちこインコさんです。

    邪魔されても気にしないインコ
  • うちのオウムが夜中の2時に「いくさじゃあああああああああああああああ!」と叫ぶので困っています : 暇人\(^o^)/速報

    うちのオウムが夜中の2時に「いくさじゃあああああああああああああああ!」と叫ぶので困っています Tweet 1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/03/04(月) 15:54:11.88 ID:???0 「かなりでかいオウムを飼っているのですが、今までまったく言葉を話しませんでした。 ところが先日とある時代映画をみせたところ、映画の中のセリフを覚えてしまいました。 言葉を話すようになったのはいいのですが、 夜中の2時に「いくさじゃあああああああああああああああ!」とか 「切腹する所存でゴザイマス」とかしゃべっています。 *+*+ マイナビニュース +*+* http://news.mynavi.jp/news/2013/03/04/101/index.html 2:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:54:45.65 ID:4xlb2E7u0 こ

    うちのオウムが夜中の2時に「いくさじゃあああああああああああああああ!」と叫ぶので困っています : 暇人\(^o^)/速報
  • とりのなん子の謎に迫る!

    とりのなん子は、当に『とりぱん』に出てくるような暮らしをしているのか? その実態に迫るべく、2006年夏、とりのなん子の自宅に遊びに行ってきたという小社社員Nに、生“とりの”が一体どんな生活を送っていたのか聞いてみた!  ──そもそも何で、とりのさんのお宅に遊びに行くことになったんですか? N 以前『FRaU』編集部にいたとき、"ロハスな事"みたいな特集があったんですね。 私、前から『とりぱん』が好きで、とりのさんの生活って今ふうに言えばロハス的なので、ちょっとこじつけでインタビューをお願いしたのをきっかけに、知り合いになって(笑)。ある時、とりのさんに「一度、東北にツーリングで行ってみたい んですよ」と言ったら、「来るときがあったら是非家に来てくださいよ」って誘っていただいて。それで実際、夏にバイクで東北に行くことになったときに連絡をとったら、「泊まってください」と言ってくださって。

  • 緊急地震速報アラーム(japan earthquake emergency alarm)

    我が家で飼っているヨウムのたろうくんが、最近よく耳にする携帯電話の緊急地震速報のアラーム音を覚えてしまいました。

    緊急地震速報アラーム(japan earthquake emergency alarm)
    uxoru
    uxoru 2011/04/16
    飼い主混乱!
  • 山椒茶屋

    Author:44 ■山椒:セキセイインコ 2008年5月初旬生まれ。 ■44:ヒト そろそろトウもたってくるお年頃。 山椒茶屋へのリンクは設置も解除も自由にどうぞ。 神奈川は12月の割に穏やかな気候です。こんにちわ。 iPS細胞を開発した山中伸弥教授の講演を聞く機会がありました。 正直な所、 なんか面白そうだ。人見れるのか。 くらいのミーハーな気持ちで行ったのですが、大変心に残る講演でありました。 プレス席があいていたので前行っていいですかと係員さんに訊ねたら、どーぞどーぞ!とステージ近くの最前列でみることができラッキーでした。 まず、想像していたよりずっと笑いの多い1時間でした。 お医者を目指したきっかけであるお父様の写真をモニターに映し 『なかなかイケメンだと思うのですが…私もこれだけ髪があればなぁと』という掴みの明るさで最後まで進行します。 教授のお父様は町工場経営をしており、そ

  • 「禁句」を連呼するセキセイインコ・・・どうしたら? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    お恥ずかしい話でもあり、一方では馬鹿ばかしい話でもあるのですが困っているのは当なのです。 数日間ほど姉の子供達を学校帰りに預かってきたのですが、親が迎に来るまでの間は我が家のインコを可愛がって仲良く遊んでいました。 小学校の中・高学年でききわけもよく手もかからない子達なので気にも留めていなかったのですが、彼らが家に帰った後に仰天! セキセイインコが夜に夫の肩の上で「キ○タマッ!!」とあの禁句をハッキリ叫んだのです。 夫も目を白黒させて「今、言ったよね。絶対言った!」とビックリ。 その日は2回ほど言ったような気がしたのですが、なんと翌日からそれはもうハッキリと「キ○タマ!」を何回も連呼するんです。 日にちが経てばたつほど仕舞には「お父さん(夫のこと)はキ○タマでしゅか?」と言う始末。(~でしゅか?・・はインコの好きなフレーズで何にでも付けてしまいます) 夫は苦笑いしながらも「そりゃ、持って

    「禁句」を連呼するセキセイインコ・・・どうしたら? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    uxoru
    uxoru 2009/06/04
  • 森林:高齢化で姿消す野鳥 林業停滞で荒れ放題 - 毎日jp(毎日新聞)

    国内の森林面積は1970年代から変わらないのに、鳥類の生息域が大幅に減少していることが、森林総合研究所の山浦悠一・特別研究員(森林保全生態学)らの調査で分かった。林業の停滞で明るく若い森が減って、それを好む鳥が減ったのが原因とみられる。森林の変化が生態に影響を及ぼすことを示しており、森林対策の充実が急がれそうだ。今月の英専門誌に発表した。【江口一】 研究チームは、環境省が78年と97~02年に実施した鳥類の分布調査を基に、この間の森林の状態と、夏季に日で過ごす渡り鳥(夏鳥)や年間を通して国内で暮らす留鳥の計103種の生息域の変化を分析した。若い森を好む鳥類には夏鳥のカッコウや留鳥のモズ、ムクドリなどがいる。冬鳥はまだ調べていない。 その結果、樹齢8年未満の若い森林に暮らす留鳥の生息域は11%、夏鳥は27%それぞれ縮小したことが分かった。一方で、樹齢8年以上の成熟した森にすむ留鳥の生息域は

    uxoru
    uxoru 2009/04/20
  • ItemFix - Social Video Factory

    uxoru
    uxoru 2009/04/20
    とりさんつええええええええええ
  • スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ! :: デイリーポータルZ

    「スーパーで売っているうずらの卵にはなんと有精卵、つまり温めるとヒナがかえる卵が混ざっているらしい」 そんな衝撃ニュースの真偽を確かめるために、僕が母鳥の気持ちになって、スーパーのうずら卵を、毎日大切に大切に温めました! さて、その結果はどうなった!? (text by 加藤まさゆき) 兄(まさはるBR)からウズラ情報を聞く 僕には、まさはるという名前の年が離れた兄がいて、奇遇なことに同じ理科教師をやっている。まあ、兄弟元々仲が良いので、ちょびちょびと電話をして教材の情報などを交換し合うのだが、先日、まさはるBR(ぶらざーまさはる、とお読み下さい)から、驚きの情報を入手した。 「知ってるか? スーパーで売ってるうずらの卵って温めるとふ化するんだぞ」 なんですと! なななな、なんですと!! そんな超衝撃ニュースを聞いて放っておける僕ではない。矢も盾もたまらず、即座に実験に取りかかった。 スー

    uxoru
    uxoru 2009/02/19
    すごいけど・・・ちゃんとペットとして飼うんだぞ!・・・後日談読んだ・・・ヒナさん・・・
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 飛び込んでいった

    あなたの心がなごむとき~第44章 anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204809132/l50 224 名前: なご [sage] 投稿日: 2008/03/18(火) 11:26:30 ID:5uZ4IQoPO スズメで思い出した。 何年か前、お散歩してたら、歩道の端にスズメが仰向けに落ちてた。 せめて埋めてやろうか、と拾ってみるとまだ温かい。 可哀想になぁ、としばし手の中のスズメを見つめていたら 突如Σ(○゚ゝ゚)と目を見開くスズメ。 どうやらガラスに打ち当たって気絶していたらしい。 慌てて飛び立ったスズメは迷い無く開店準備中の や き と り 屋 へ 飛び込んでいった。 関連記事 四方八方から 賞が与えられる 学ぶ姿勢を常に忘れない 手紙書いてんの お互い隣の芝生が青いみたいだ クロミツラー?クロラー? とっつきにくくて堅苦しくて、話しかけづら

    uxoru
    uxoru 2008/10/12
    なんというドジっ子!
  • 丸のみしたハトと大格闘しているペリカンのムービー

    ペリカンが、丸のみしたハト飲み込もうとしているのですが、なかなか飲み込むことができず大格闘しているムービーです。ペリカンは、魚類などをべる印象が強かったので、とても意外です。 ムービーの詳細は、以下から。 ハトを捕まえたところ 一応口の中に入りました 必死に飲み込んでいます ハトを丸のみすると口やのどでかなり暴れるので、なかなか重労働のようです。 ムービーは、こちらから。ゆっくりと座っていますが、まだペリカンの体が揺れています。 YouTube - The Original Pelican Eats Pigeon こちらは、別のムービー。 Pelican Eats Pigeon - Video 最後におまけ Say No to Crack >> Blog Archive >> Caption this Silly Bird Picture

    丸のみしたハトと大格闘しているペリカンのムービー
    uxoru
    uxoru 2008/07/25
    クチバシで突っつかれたりしないのだろか?頑丈すぎる!!
  • 木の上で - ユロ

    くつろぎ中。民家の庭先で当然のように群れていたので、びっくりした次第です。

    uxoru
    uxoru 2008/05/02
    ゴミかと思った・・・
  • 教えた覚えはない

    ダースベイダーのテーマを 練習中 のはずが... なんだか 全然違う歌に こんな歌 教えた覚えないぞ

    教えた覚えはない
    uxoru
    uxoru 2008/03/30
    ダースベイダーのテーマ
  • YouTube - A bird harassing a lazy cat

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 この国からの動画をハイライトして、ウェブサイトの閲覧に以下の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We have highlighted videos from this country and selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to

  • インコが百羽いる夢の銭湯に行ってきた - 沙東すず

    【2008.2.24追記】記事に対する言及をいくつか見て書いておいた方がよさそうなので追記します。写真と記事で分かるかと思ったのですが、鳥のいるスペースは浴室や露天風呂とガラスで区切られていて、人やお湯と鳥・羽毛・排泄物その他が接触する機会はありません。衛生的に問題があれば組合や保健所から指導が入るはずですし、衛生面については安心していただいてよいのではないかと思います。お客さんの自衛とかインコの良識にゆだねられてるようなそんな無法地帯じゃないです! わたしは今お風呂つきの部屋に住んでいるので銭湯を利用する機会は少ないのですが、銭湯に行くとテンションがあがりますよね。お湯にしっかりつかるのは気持ちいいし、いろんな女体を横目で観賞したり風呂上りに牛乳を飲んだり…。わたしの友達のご両親は、大学は違うもののいつも利用していた風呂屋の前で話すようになり結婚に至ったとか。ロマンチック! そんなわけで

    インコが百羽いる夢の銭湯に行ってきた - 沙東すず
    uxoru
    uxoru 2008/02/23
    レポきた!ちょういきたい!鳥とたわむれてフンまみれになって体を洗いたおしたい!