タグ

2009年10月21日のブックマーク (4件)

  • GTDで、ほぼ日週間手帳を使ってみる - とあるプログラマーの平凡な日記

    「GTD」を知ってからいろいろと試しているわけだが。 今年に入ってから、タスクリストの管理方法を変えてみた。 基的に、すべてのタスクは「check*pad」を利用。 ここには、「プロジェクト」「連絡待ち」「いつかやる」をリストで管理している。 で、「次にやるべきアクション」を、check*padではなく違うもので管理することにした。 それは、「ほぼ日手帳」のすてき文房具のなかにある「ほぼ日の週間手帳」。 これ、1週間が見開きになっている手帳で、ほぼ日手帳の基である方眼、時間軸、チェックリストがついている。 最初はこれ、仕事用に使おうかと思って購入。 しかし・・・思ったほど仕事がなく。 何か使い道がないかなぁ、と思っていたら、 ふと「チェックリスト」として使えるんじゃない?と。 もともとほぼ日手帳のほうで、GTDをやっていたし。 方眼が、リストを作るのに便利で書きやすい。 それと、1週間

  • 1=2 - アンサイクロペディア

    困惑した科学者たち[編集] 1=2の謎は千年に渡って科学者、数学者を困惑させた。事態は至って単純で、単に「2は1であり、1は2である」というだけである。しかし何人かの科学者は彼らのママが2の存在を信じていることから、ママのためにこの謎について論争をしている。 2は西暦102年に発見された。これはそもそも西暦103年を迎えるためだったと考えられている(それまでどのように新年を迎えてきたのか、という質問はしないでほしい)が、それからというもの、人間はエイリアンの企みによって弄ばれる羽目となる。 1=2問題の解決[編集] 1960年代後半、イギリスの数学者アレレー・バーによって「1=2」の命題が肯定的に解決されるまで、「1=2」が正しいか否かは数世紀に渡って数学界最大の謎とされてきた。それまでの数学者たちは皆、1と2が等しいことに経験則として気付いていたが、それを数学的に証明するすべを持たなかっ

    1=2 - アンサイクロペディア
  • 【足利事件】仕方がない…元県警幹部、捜査員らは複雑 - MSN産経ニュース

    「捜査は尽くした。仕方がない」。足利事件で東京高裁が菅家利和さん(62)の再審開始を決定した23日、当時の捜査にかかわった元栃木県警幹部らは、年内にも菅家さんの無罪が確定、事件が未解決となることに複雑な表情を見せた。 これまで「ほかに犯人はいないと今でも思う」としていた元幹部らの心境に変化があったのは、県警部長が菅家さんに直接謝罪した17日以降。「申し訳なかったと思う」と謝罪や健康を気遣う言葉を口にする元捜査員もいる。 菅家さんは部長の謝罪を受け、当時の捜査員についても「直接謝ってくれれば許したいと思う」と話したが、元幹部(75)は「個々の捜査員は頭を下げるべきではない。士気が下がる。自信を持って捜査できなくなる」と言い切った。一方でまだ「捜査に問題はなかった」とする県警幹部も。当時を振り返り「DNAの魔力にみんな取りつかれてしまった」と話した。

  • 彼氏の財布がマジックテープ式だったのガイドライン :【2ch】ニュー速クオリティ