タグ

2016年6月3日のブックマーク (5件)

  • レンゲがスープに突き刺さる……! 「日本一濃い」と話題のラーメンが想像の域を超えていた

    「日一濃いラーメン」とゆっきー(@yukki_yp)さんがTwitterに投稿したラーメンの画像がやばすぎると話題になっています。見た瞬間、想像を超えていたので理解が追いつかなくなりましたが、完全に“ラーメンの上で堂々とレンゲが直立”しています。「こってり」にもほどがあるぞ……! ラーメンはどこかな?(混乱) 見てるだけでお腹がいっぱいに…… そのインパクトのある見た目から実際の味が気になるこのラーメンですが、Twitter上ではこのラーメンべている人が多く見られ、「こいつはやべぇwww」「噂通りのこってり(°_°)レンゲ立つし!笑」「ラーメンの次元を超えた」とその見た目とドロドロのスープに驚きつつ、「美味しいよ!! 」「中毒性がある」と、中には残らずすべて完している人も。反対に「大岩亭を経験して以来こってりが怖くなくなった」という意見もみられました……好き嫌いはかなり分かれそうで

    レンゲがスープに突き刺さる……! 「日本一濃い」と話題のラーメンが想像の域を超えていた
    uxoru
    uxoru 2016/06/03
  • 『Splatoon(スプラトゥーン)』更新データ(Ver.2.8.0)の詳細内容

    ※△は上方修正を意図した変更、▼は下方修正を意図した変更です。 ※表中の数値はギアパワーによる補正が入っていない場合のものです。 再スタート時のスペシャル減少量の調整 ノヴァブラスター

    uxoru
    uxoru 2016/06/03
  • 『Splatoon(スプラトゥーン)』更新データ(Ver. 2.12.1)配信のお知らせ

    Ver. 2.12.0 [2016.9.14配信] 対戦に関する問題の修正 ・ガチヤグラ内部にスプリンクラーが設置できてしまう問題を修正しました。 ステージの調整 ・モズク農園:全ルールで、相手のスタート地点付近の高台に侵入できてしまう問題を修正しました。 Ver. 2.11.0 [2016.8.3配信] 対戦に関する問題の修正 ・プレイヤーが画面に対して手前を向いている状態で特定のローラーやフデを振り下ろしたとき、相手に飛沫が命中しないことがある問題を修正しました。 その他 ・お客様に快適に遊んでいただけるように、一部ゲーム内容を修正しました。 Ver. 2.9.0 [2016.7.6配信] 対応amiiboの追加 ・アオリ、ホタルのamiiboに対応しました。 メインウェポンのバランス調整 ※くわしくはこちらをご覧ください。 スペシャルウェポンの効果時間のバランス調整 ※くわしくはこち

    uxoru
    uxoru 2016/06/03
  • アンジュルムの衣装担当優秀すぎない? : ハロプロランド

    2016年06月03日07:25 アンジュルム アンジュルムの衣装担当優秀すぎない? 広告 1:名無し募集中。。。 2016/06/02(木) 17:13:02.04 可愛い 3:名無し募集中。。。 2016/06/02(木) 17:15:21.28 ゴモラは? 6:名無し募集中。。。 2016/06/02(木) 17:16:59.73 >>3 面白可愛い 8:名無し募集中。。。 2016/06/02(木) 17:17:50.43 センスいいな 次々続々の衣装もカッコいいし アンジュルムがうらやましい 10:名無し募集中。。。 2016/06/02(木) 17:18:30.10 ナナコロの衣装が好き 12:名無し募集中。。。 2016/06/02(木) 17:20:15.09 やっぱりPMPWの衣装がいいなあ 26:名無し募集中。。。 2016/06/02(木) 17:29:44.31 め

    アンジュルムの衣装担当優秀すぎない? : ハロプロランド
    uxoru
    uxoru 2016/06/03
    わかる!ハロプロにしてはめちゃかわいい!
  • 冨樫義博×石田スイ 特別対談 - 少年ジャンプ+

    ── まず、今回石田先生が冨樫先生の仕事場に伺い、お話させて頂くことになった経緯から簡単にお話させてください。 冨樫義博(以下/冨) はい。 ── かつて、「少年ジャンプ+」の前身である「ジャンプLIVE」で、石田先生には「東京喰種トーキョーグールJACK」を連載して頂いたことがあり、とても反響が大きかったので、今回再び、石田先生に漫画を描いてもらえないかという依頼を「少年ジャンプ+」からさせていただきました。 その中で、石田先生が冨樫先生の作品の大ファンで、特にヒソカが好きだという話題が出まして、もし石田先生がヒソカの物語を漫画にしたらどんな風になるのだろう、という、編集部サイドの好奇心・妄想のようなところから始まっています。 そこで、もしそんな企画の提案があったら、そもそも冨樫先生はどう思われるかを、昨年、担当編集経由でご意見を確認させて頂きました。 結果、冨樫先生からは、問題ないです

    冨樫義博×石田スイ 特別対談 - 少年ジャンプ+
    uxoru
    uxoru 2016/06/03