タグ

ブックマーク / www.1101.com (12)

  • 宮本 茂 × 糸井重里 ひとりではつくれないもの。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    『スーパーマリオブラザーズ』が ファミコン用ソフトとして発売されてから 今年で30年になるそうです。 その記念すべき年に発売された最新のマリオは、 Wii U用の『スーパーマリオメーカー』。 なんと、マリオのコースを自由につくれるソフトです。 マリオについて語っていただくとしたら、 やっぱり、どうしても、宮茂さんです。 糸井重里が久しぶりに会いに行きました。 顔を合わせてはいたふたりですが、 長く、深く話すのは、久しぶりのことでした。 たぶん、いろんな話が行き交うことになると思います。 そのはじまりに、糸井重里はこう言いました。 「思った通りにしゃべりはじめましょうか。」 糸井 今日は、大きなテーマとしては、 『スーパーマリオメーカー』について 久しぶりに宮さんと会って話しましょう、 ということなんですが。 宮 はい(笑)。 糸井 でも、きっとそれ以外の話も、やっぱり。 宮 はい、

    宮本 茂 × 糸井重里 ひとりではつくれないもの。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 『スマブラ』とスポーツカーと誠実の怪人。 - 「岩田さん」を知ってる人たち。『岩田さん』を読んだ人たち。

    任天堂の元社長、岩田聡さんのことばをまとめた 『岩田さん』というを出しました。 それをきっかけに、いろんな方に 岩田さんのお話をうかがっているのですが、 この人にお会いしないわけにはいきません。 HAL研究所に在籍中、岩田さんとともに 『大乱闘スマッシュブラザーズ』を開発した ゲームクリエイター、桜井政博さんです。 はじめて出会ったころの話、 岩田さんが任天堂に入る前の話、 プライベートの一面‥‥たっぷりうかがいました。 桜井さんと、もう何年も前から親交のある、 ほぼ日の永田が担当します。 聞き手:永田泰大(ほぼ日) ──桜井さんが岩田さんと はじめて会ったのはいつですか? 桜井いちばん最初からいうと、 自分がゲームデザイナーを目指し HAL研究所に入ることを決めて、 面接を受けたとき、 その面接官のひとりが岩田社長でした。 岩田社長というより、 そのときは岩田部長ですね。 ──桜井さん

    『スマブラ』とスポーツカーと誠実の怪人。 - 「岩田さん」を知ってる人たち。『岩田さん』を読んだ人たち。
    uxoru
    uxoru 2020/01/27
  • 岩田さん - ほぼ日刊イトイ新聞

    ●このについて 任天堂の元社長、 岩田聡さんのことばをまとめたです。 ほぼ日刊イトイ新聞に掲載された たくさんのインタビューや対談、 そして任天堂公式ページに掲載された 「社長が訊く」シリーズから重要なことばを抜粋し、 ひとり語りのかたちに再構成しました。 天才プログラマーとして多くの名作ゲームを生み出し、 任天堂の社長としてニンテンドーDSやWiiなど 革新的なゲーム機をプロデュースした岩田聡さんの、 クリエイティブに対する思いや経営理念、 価値観、ポリシー、哲学などが凝縮された1冊です。 岩田聡さんを誰よりも深く知っている、 任天堂の宮茂さんと ほぼ日の糸井重里の特別インタビューも収録しました。 「岩田さん」を、盟友のふたりが たっぷりと語っています。 かわいい「Iwata-San」のイラストは、100%ORANGEさん、 ブックデザインは、名久井直子さんにお願いしました。 「ゲ

    岩田さん - ほぼ日刊イトイ新聞
  • おまけページ「My 100」の使い方~ユーザーのみなさん編~ - 手帳チームニュース

    こんにちは。 前回、このコーナーにて ほぼ日手帳体のおまけページ 「My 100」についてご紹介させていただきましたが、 今回は、ユーザーのみなさんから メールでいただいた使い方をご紹介したいと思います。 「My 100」は、 2018年版のオリジナル、カズン、weeksに 入っていますので、 来年、このページをどんなふうに使おうか、 ぜひ参考にしてみてくださいね。 まずは今年、2017年の年始早々に 決意とともに送ってくださった おふたりのメールからご紹介します。 2017年の私の目標は「挑戦」! そこでMy100には 今年やりたいこと、行きたいところ、 べたいもの…などなど 挑戦したいことを書くページにしました! 達成したことには日付を書いておけば 振り返りにも使えるかなと思っています。 (はなさん) が好きだけど、積ん読は増えるばかり。 今年こそは、積ん読消化のため、 My1

    おまけページ「My 100」の使い方~ユーザーのみなさん編~ - 手帳チームニュース
  • ほぼ日5年手帳、登場。 - ほぼ日手帳2018 よこく

    ほぼ日手帳2018の予告として さまざまなお知らせをしてきた 「よこくカレンダー」のページも、 今日で、ひと区切り。 最後にひとつ、ちょっぴりおおきめの ニュースをお届けしたいと思います。 そのニュースとは‥‥ 「ことしの12月に、 ほぼ日5年手帳を発売します!」 「ん? 5年手帳ってどういうこと?」 ‥‥と、思われましたか? これは、いわば 5年間の記録が1冊でできる手帳なんです。 各ページには、2018年の1月から 2022年の12月までの日付が入っています。 たとえば、「8月27日」のページを開くと、 2018年、2019年、2020年、2021年、2022年の 「8月27日」を、一覧できるんです。 ページを開くたびに、 「1年前のきょう、こんなことをしてたっけ」とか 「こんなことを考えていたんだ」ということを 思い出せますし、 「来年の今ぐらいまでには、 こんなふうになっていたい」

    ほぼ日5年手帳、登場。 - ほぼ日手帳2018 よこく
  • おれは食べて痩せたいのだ。男たちのアンチエイジング。

    前回までの「ヤマダのコーヒー」、とっても好評で、 たくさんのかたに読んでいただきました。 ありがとうございます! あれからぼくも坂の上のコーヒー豆屋さんで 煎りたての「フレンチロースト」を買って、 自分で挽いて(電動ですけど)、 コーノ式のサーバー(持ってることは持ってた)で ドリップするようになりました。 ヤマダさんのようには上手に淹れられませんが、 それでも、すごくおいしいのです。 「いいものを身体に入れている」感じがします。 それまでは「フレンチプレス」っていう、 緑茶や紅茶みたいに、挽いた豆にお湯をさして淹れる、 ひじょうに簡単な方法で飲むことが多かったんですが、 それはそれでおいしいと思ってはいるものの、 「ぜんぜん別の飲み物だ」くらいの、ちがい。 おもしろいなあ。 今週は社員研修旅行でバリに行くんですが 以前「1日にコーヒー4杯以上は飲み過ぎ」と ぼくに諭したマッサージのおじさ

  • 岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    創刊当時より、ほぼ日刊イトイ新聞にいろんなかたちで関わってくださった岩田聡さんが、7月11日、永眠されました。岩田さんがご登場くださったたくさんのコンテンツを、いま、読みたい方も多いかと思いますので、代表的なものをまとめました。ご冥福をおいのりいたします。

    岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • あのひとの、つかいかた。 - ほぼ日手帳2014

    ―― オリジナル、カズン、WEEKS、 Hobonichi Plannerを1冊ずつ使用中で、 spring版をつかう予定、とのことでしたが、 小説のアイディアは、 オリジナルに書かれているのですか? 西尾 いえ、アイディア等は 基的には書き留めません。 思いついたものを忘れないうちに書く、 というのがスタンスです。 書いた小説をゲラ(校正刷り)で見る際、 チェックポイントや要点を見落とさないように メモを取っておくくらいでしょうか。 いわゆる創作ノートみたいなものはないんですよ。 ―― あ、ないんですか! 西尾さん、そうとう多作ですし、 登場人物だけでもかなりの人数におよぶと思うので、 何かにまとめてあるんだとばかり‥‥。 西尾 忘れてしまうアイディアは 忘れるべきアイディアだったと考えます。 ノートにプロットを書いてから書き始めるやりかたにも 何度か挑戦しているんですけど、 なんだか

    あのひとの、つかいかた。 - ほぼ日手帳2014
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめていた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ようこそ ほぼ日手帳CLUB

    uxoru
    uxoru 2007/09/09
    お弁当手帳。すてきすぎる。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ようこそ ほぼ日手帳CLUB

    10人いれば、10通りあるのがほぼ日手帳の使い方。 みんなの使い方にも さまざまな手帳が登場していましたね。 日ご紹介するのは ほぼ日手帳の年間インデックス、 月間カレンダー、デイリーページを しっかりと使い分けていらっしゃる方の手帳です。 見事な使いっぷりをどうぞご覧ください! 体重のグラフ、職場別のスケジュール、英語の日記、 自分なりの使い方ができてきた手帳を手放せません。 2006年版からほぼ日手帳を使い始めました。 最初の年は、「何を書こう、何を貼ろう」と考えすぎて、 とても凝った手帳作りをしていましたが、 今年は少し落ち着いて、 自分なりの手帳の使い方ができてきた気がします。 年間インデックスは、 体重・体脂肪のグラフとして使っています。 そこに、お祭りとか飲み会とかの記述も入れて、 イベントがあった前後の体重の変動を見ています。 お祭りの後は結構べ過ぎて増えていたり、 運動

    uxoru
    uxoru 2007/09/07
    年間スケジュールに体重などのグラフ
  • ほぼ日手帳

    持つ人それぞれが自由に使えるLIFEのBOOK「ほぼ日手帳(ほぼにちてちょう)」の公式サイトです。サイズ、フォーマット、カバーなど、バリエーション豊富に展開する手帳をはじめ、ひきだしポーチ、文具などを販売するほか、さまざまな読みもの記事を日々更新しています。

    ほぼ日手帳
    uxoru
    uxoru 2007/08/10
    2008年度版は、2007.9.1発売
  • 1