タグ

tolotに関するuzullaのブックマーク (6)

  • 会員数が110万人を突破したフォトブックサービス「TOLOT」。気配り満載の工場を見学してきました! | はぴさやがゆく! ネットショップの裏側探検記

    会員数が110万人を突破したフォトブックサービス「TOLOT」。気配り満載の工場を見学してきました! | はぴさやがゆく! ネットショップの裏側探検記
    uzulla
    uzulla 2015/01/15
  • TAILFを使ってInstagramの写真を印刷してみました。

    TAILFを使ってInstagramの写真を印刷してみました。 こんにちは 開発部の岡田です。 現在TOLOTではAPIを公開していて、連携対応アプリから連携させることでフォトブック を作成することができます。 今回はその連携アプリの一つのTAILFでフォトブックを作ってみることにしましたよ!!! フォトブックを作るまでの大きな流れは次の2つになります(2つだけ!) 連携ファイルを作る 連携ファイルを利用してフォトブックを作る 連携ファイルを作る まずはTAILFの使い方をこちらでよく確認する!

    TAILFを使ってInstagramの写真を印刷してみました。
    uzulla
    uzulla 2013/12/10
    大変ありがたい
  • TAILFに新機能「カニカクシ」を実装しました!!! - uzullaがブログ

    大人気フォトブックサービスのTOLOTを超絶面倒くさがりマンでも使える、空前絶後の無精者向けサービスTAILF( http://tailf.cfe.jp ) に新機能、「カニカクシ」が実装されました!!すごい!! 開発の経緯 つい先日「TAILFを是非つかいたいけど、自分のFacebookはカニが多すぎて使えない…」という、万人が納得できる理由でTAILFを使えない方がいらっしゃったようなので、その人のために新機能を実装しました。 使い方は簡単で、並んでいる画像をクリックすると、その画像が半透明になります。この状態の画像はフォトブックデータに出力されません。 戻すのも同様に、半透明の画像をクリックするとまた戻すことができます。 Facebookなどの画像がカニだらけでちょっとフォトブックを作れなかった方、是非お試しください!!!!! カニを隠す以外にも… また、作ってみるまで深く考えていな

    TAILFに新機能「カニカクシ」を実装しました!!! - uzullaがブログ
    uzulla
    uzulla 2013/05/22
    要は、不要な画像を除外できる、だれでも思いつく、ごく基本的機能をいまさら追加しました。
  • 無から有が生まれた(らしい)ことを祝い、TAILFのFB、Picasa対応リリースしました。 - uzullaがブログ

    きーたー! 何度も宣伝してるのでそろそろキレられそうですが、先日 http://tailf.cfe.jp というInstagramからTOLOTのフォトブックをトータルワンコインで作れる写真関連サービスをリリースしました(前説終わり) これはTOLOTのマネタイズAPIを利用しており、皆さんが素晴らしいフォトブックを手に入れて満足すれば、私にチリンとお金が入ってくるはずのサービスなのです。 しかし、リリース後TOLOTのマネタイズAPI管理画面には0円が並び続けました…。 『「頼んだよ!」と笑顔で言ってくれた人は嘘だったのか、奥さんまで俺に嘘をついているのか』 『もしかして新手のAPI詐欺にかかったのではないか、このやり方にそろそろ名称を決めなければならない…思いやり詐欺…』 『サーバー代を出すこともできない、これでは野垂れ死にだ!!!!』 などと、全然件と関係のない私の悩みも相まって*

    無から有が生まれた(らしい)ことを祝い、TAILFのFB、Picasa対応リリースしました。 - uzullaがブログ
    uzulla
    uzulla 2013/05/16
    恋人募集中の人のローディング画像、ふやしました。
  • フォトブック作成がとにかく面倒臭いのでサービスをつくった - uzullaがブログ

    フォトブック作成がとにかく面倒臭いのでサービスをつくりました。 http://tailf.cfe.jp/ どういうことか 私は写真が結構好きで、それなりの写真が日々生成されます。 全力クオリティ高い写真をバンバン作ってるわけではなく、まあライフログっぽい感じですね。 つまりInstagramとかFacebookとかでシェアってたのしいねーって感じなんですけど、最近フォトブックサービスって流行ってるじゃないですか。そういう写真をフォトブックにすると結構楽しい。 で、まあちょいちょいとつくったりする事もあるんですけど、あれって面倒臭いんですよね。 ちょっと前に某社からタダ(に近い)フォトブックサービスが出ておどろきましたが、なんとタダですらやらなかった、俺の面倒くさがりがヤバイ。 自分の面倒くさがりさを治すのはあきらめて、TAILFというサービスを作りました。 で、TAILFとはどういうものか

    フォトブック作成がとにかく面倒臭いのでサービスをつくった - uzullaがブログ
    uzulla
    uzulla 2013/05/08
    Instagram と TOLOT を連携して、面倒くさがりがフォトブックつくる為のサービスつくりました。
  • 見開き写真分割ツールを作りました

    見開き写真分割ツールを作りました こんにちは。開発部のシバタです。 TOLOTのオフィシャルサイトでもPhotoshopを使った見開き写真のつくりかたを紹介していますが、 画像編集ソフトを持っていなかったり、レイヤー操作に不慣れという方も多いかと思います。 今回は、個人的にパソコン版のアプリをお使いの方用に見開き写真生成ツールを作ってみたので、そのご紹介です。 その名も「SPLI-TO」。 初心者の方には手軽にお使い頂けると思います。 ※最新のiPhone版アプリ、Android版アプリ、パソコン版アプリをお使いの方は、アプリの見開き配置機能を使って、簡単に見開きページをつくることができます。 スマホ版アプリでの見開き配置機能の使い方 使い方は簡単。 ソフトを立ち上げて、分割したい画像を画面上にドラッグ&ドロップします。

    見開き写真分割ツールを作りました
    uzulla
    uzulla 2012/10/23
  • 1