タグ

2014年11月26日のブックマーク (17件)

  • アジャイルのレトロスペクティブはなぜ難しいのか?

    レトロスペクティブ(ふりかえり)は,チームの作業方法を見直して修正することによって,自らの作業を改善するものだ。より多くの価値をユーザに提供する手段として,アジャイルの重要な手法のひとつに数えられることも多い。しかし時には,レトロスペクティブを行うのが難しく思われることもある。変更すべき対象がチームメンバのコントロール範囲外にあると感じられたり,改善の余地がないように思われたり,適切なアクションの定義が難しく感じたられりすると,アクションの定義よりも先に不満が口をつき始める。そうなるとレトロスペクティブがつまらない,単なる時間の浪費だと感じられてしまうのだ。このような問題に対処して,より有意義なレトロスペクティブを行う方法を見つけるには,どうすればよいのだろう? Keith McMillan氏のブログ記事 agile concept of the week: retrospective に

    アジャイルのレトロスペクティブはなぜ難しいのか?
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
  • マイクロサービスが Scala を選ぶ3つの理由 - Okapies' Archive

    今年も開催される Scala Advent Calendar 2014 の 15 日目にエントリーしていて、ネタとしては先日 Tumblr が発表した "I/O and Microservice library for Scala" を謳う Colossus をやる予定なんだけど、前振りとして「なぜマイクロサービス化を進めるサービスは Scala を選ぶのか」という話をしてみるエントリ。ちなみに、Advent Calendar の前振りと書いたけど、とりあえず Scala をあまり知らない人向け。 そもそもマイクロサービスって何だっけ? マイクロサービスへの移行と Scala なぜ Scala が選ばれるのか? 1. JVM 言語である 2. Finagle の存在 性能 プログラミングモデル 運用ツールとの連携 3. 静的型付き言語である 余談 そもそもマイクロサービスって何だっけ? こ

    マイクロサービスが Scala を選ぶ3つの理由 - Okapies' Archive
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    'Scala 採用の理由として、Twitter が開発した Scala 製非同期 RPC フレームワーク "Finagle" の存在を挙げるサービスは多い'
  • (Rails)Sprocketsってなに? - 文系学生のプログラミング入門

    2014-08-27 (Rails)Sprocketsってなに? Ruby on Rails Ruby Sprockets、なんでしょうね。Railsを使う時のCSSとかJSを何かするときの何かですね。 パーフェクトRuby on Railsの第3章で真っ先に解説されているので、そちらを読めば一発で理解できると思いますが、自分のために一度まとめておきます。 パスの管理 assets/stylesheets/hoge.css assets/javascripts/fuga.js これをSprocketsのおかげで、 assets/hoge.css assets/fuga.js 一つのディレクトリにあるかのようにアクセスできる。 コンパイル coffeeをjsに、scsscssにコンパイルしてくれる。 一度、Sproketsになってみます。 クライアント:「hoge.jsとfuga.css

    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    "ざっくりとSprocketsとは何かをまとめると、これは「CSSやJSを効率的に書き、配信するための仕組み(アセットパイプライン)を支えるツール」"
  • ドラマ「大使閣下の料理人」ヒロインに剛力彩芽、日本人とベトナム人のハーフ役

    剛力が演じるヒロインのレイ・ティー・蘭は、原作には登場しないキャラクター。マンガには主人公の助手を務める人物が2人登場しており、1人は生粋のベトナム人、もう1人は若い日人だったことから、それぞれの要素を取り入れたハーフの女性キャラクターが新たに生み出された。ベトナム国籍の設定で、剛力にとって初の外国人役になる。民族衣装のアオザイを着た姿や、ベトナム語の台詞にも注目したい。 「大使閣下の料理人」は、ベトナムの日国大使館で各国の要人を相手に料理を作るシェフを描いたグルメ作品。主人公の料理人・大沢公役は嵐の櫻井翔が演じる。 編成企画・若松央樹コメント原作はコミック25巻にわたる大作で、その中に主人公の助手役が2人登場してきます。前半は生粋のベトナム人女性で、後半は主人公に弟子入りしてくる若い日人となっています。それぞれに非常に魅力的なキャラクターで、どちらの要素も取り入れたいと思い、原作の

    ドラマ「大使閣下の料理人」ヒロインに剛力彩芽、日本人とベトナム人のハーフ役
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    あ¨あ¨あ¨ぁ¨.この原作面白いのに..(悲嘆);剛力氏はアスコーマーチではとても良かったのだが
  • SNSで愚痴を言わないようにしたほうがいいというアドバイスが死ぬほど

    つらくてSNSで愚痴を書いているのに、「それはあなたの人生の得にならない」とか「直接言えばいい」とか返信をもらうときがある。 ちなみに、私はポジティブなこともたくさん書いている。たまにみんなに役に立つような情報を書いてシェアしたりするし、困っていそうな人に「それはこうやると解決できるよ!」的なITに関するアドバイスをするときもある。 私が書く愚痴は決まっていて「こんな振る舞いをしている人たち、当にムカつく」みたいな感じ。「仕事したくない」とか「死にたい」とかそういうのではない。 私はその愚痴を書くときにあえて「誰が」という部分を抜いて書いている。個人的には誰がっていうのはあまり関係なくって、そういう振る舞いをする人が嫌で仕方ないから。それは自分がとても好きな人でもそう。 でも、私の投稿を読んだ人が「あ、わたしのことかも」とかって心苦しくなるらしい。たしかに、当人であることもあるんだろうけ

    SNSで愚痴を言わないようにしたほうがいいというアドバイスが死ぬほど
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    かまってちゃんに見られるリスクもある,と思う
  • 重要視されるためのデザイナーの条件 : could

    内輪受けは止めにしようではないか LSD LAB で公開されている UIデザイナー不要説は、テクノロジーと付き合うデザイナーであれば一読しておきたい記事のひとつです。私が記事を読んで感じた課題は、 UI デザインが重要視されているかどうかということではなく、果たしてデザイナーは デザインを営業できているかどうかというところです。 たとえビジネスゴールが共有されていたとしても、デザイナーが考える UI デザインの価値と、それ以外の方が考える UI デザインの価値が異なることがあります。特にデザイナーが考える価値は、内輪受けになりやすいことが多々あるように思えます。デザイナーが「すごく良いよね」「イケてるね」というものは、ほとんどの場合デザイナー以外には理解されません。内輪で分かりやすい言葉や感覚で語りかけても、聞き手は「?」(価値を感じない)になってしまいます。 今でもデザイナーのなかでは「

    重要視されるためのデザイナーの条件 : could
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    "見た目"だけじゃなく"性能"や"使い勝手"にも気を遣って貰えるのであれば,UIデザインに価値がないなんていう言説が出てくる筈はないのだけど
  • Googleがグリーンエネルギー計画失敗から学んだ教訓 | スラド ハードウェア

    長い記事ですが、要点の1つは”再生可能エネルギーだけでは、現在の温暖化を十分に抑制できない”ということになるかと思います。 ただそれ自体は目新しいものではなく、IPCCやIEA等の国際的な結論でもあります。再生可能エネルギーだけでは無く、今使える技術は全部使わないと、温暖化は十分に抑えられないと見られています。再生可能エネルギーは決して万能じゃありませんが、対策の一環として必要とされています(たとえばIEAのこの報告書要約 [iea.org]を参照)。 この記事やタレコミの書き方だと、何か変な誤解をされそうですけどね。 ただこの記事の著者が目指しているのは、IEA等が目標としているよりも、さらに低いCO2濃度です。というのは、現在のCO2濃度のままでも温暖化による悪影響はある程度出てしまうので、もっと減らすべきだ、という主張もあるので。こうなると排出を減らすだけでなく、大気中に既に出てしま

    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    /.Jのコメント読む限り,あまり学んでない感じが
  • コマンド1つでDBをアプリに追加できるのもPaaSの魅力! Heroku Postgresの使い方

    Hobby Dev、Hobby Basicは開発用のプランです。 この2つだけは、複数のユーザでDBを共有するマルチテナントモデルでの提供となっています。 挿入可能な行数にも制限があるので、実運用での使用は推奨されていません。 あくまで開発用途で使用するためのものと位置づけられています。 Standard 0以降のプランはシングルテナントであり、契約ユーザごとに専用のDBサーバ(コンテナ)が用意されます。 表にあるとおり、プランの番号が大きくなるほど、メモリ、ストレージ、接続数などのスペックが高くなります。 公式にはアナウンスされていませんが、CPUスペックもプランに応じて高くなっているので、価格差はそのまま性能差であると捉えて差し支えありません。 StandardプランとPremiumプランの違いは以下の3点です。 High Availabilityオプション ストレージ暗号化 (Her

    コマンド1つでDBをアプリに追加できるのもPaaSの魅力! Heroku Postgresの使い方
  • 河野元衆院議長「大きな間違いを私は犯した」 小選挙区導入を“懺悔” - 産経ニュース

    河野洋平元衆院議長は25日、東京・永田町の憲政記念館で開かれた土井たか子元衆院議長のお別れの会で、「大きな間違いを私は犯しました。今日の日政治は、劣化が指摘され、信用ができるか、できないかという議論まである。そうした一つの原因が小選挙区制にあるのかもしれない」と述べ、衆院選に小選挙区制を導入した自らの判断は誤りだったとした。 衆院の中選挙区制廃止と現行の小選挙区比例代表並立制の導入は平成6年1月、当時、野党だった自民党の河野総裁と、細川護煕首相とのトップ会談で決まった。 河野氏は、この会談の最中、当時衆院議長だった土井氏から、細川氏とともに議長公邸に呼ばれたエピソードを披露。このとき土井氏が、直接的な表現は避けながらも、小選挙区制導入に慎重な考えを示していたことを明かした。 河野洋平氏発言 詳細はこちら

    河野元衆院議長「大きな間違いを私は犯した」 小選挙区導入を“懺悔” - 産経ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    小選挙区制は死票が多いのが本当に残念;小選挙区制の本来の力である,政党よりも政治家,という部分がまだ顕現してないのも残念.やはり政党の組織力が強すぎるのが問題か.政党を選ぶのなら完全比例でもいいと思う
  • 安倍首相まで参戦「#どうして解散するんですか?」大炎上 若者に容赦ない日本(差し替え)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    衆院を解散した安倍晋三首相に疑問をぶつけるサイト「#どうして解散するんですか?」を立ち上げたのが、小学4年放送部の「中村」くんではなく、実は、高校生団体「僕らの一歩が日を変える。(ぼくいち)」を2年半前に設立した慶応大学2年生、青木大和さん(20)だったことがわかり、大炎上している。 安倍首相までフェイスブックで批判する騒ぎになった。まさか首相人が書き込んだわけではあるまい。秘書がアップしたとしても、アッと驚く内容だ。「どうして解散するんですか?」という問いにはまったく答えず、「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います」と批判している。 首相にまで叱られて、青木さんもビックリだろう。自民党の皆さんには選挙期間中、首相のソーシャルメディアでの発信は禁止することをおすすめしたい。 安倍首相のフェイスブックインターネット上での情報発信の難しさを痛感する。架空の小学4年生になり

    安倍首相まで参戦「#どうして解散するんですか?」大炎上 若者に容赦ない日本(差し替え)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    目的は手段を正当化しないし,こと選挙という重大な問題で騙りを行うのは問題外;私は安倍政策支持者ではないが青木氏らのウソは絶対に許せない;木村氏がここのブコメ群を見てくれる事を願う
  • 【悲報】 安倍首相がFBで保守速報を紹介 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【悲報】 安倍首相がFBで保守速報を紹介 - NAVER まとめ
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    結局消したようで良かった;"当該記事が良いものであれば"というのは私も考えなくもなかったが,その記事を見に行けば必然的にそこに表示される様々な別記事へのリンクも目にする訳で,やはり問題は大きいと思う
  • 「ほとんどのユニットテストが役に立たない理由」を読んで | POSTD

    数ヶ月前、私はJames O Coplienの ほとんどのユニットテストが役に立たない理由 という記事に出会いました。Jamesはほとんどのユニットテストは無意味であると考えていて、タイトルは内容をそのまま正確に表しています。彼は 追加記事 で議論をさらに展開しています。私は彼の議論に大変興味をそそられました。というのは、私はユニットテストから多くの利益を得ているからです。私たちはどうしてこのような異なる見解を持つに至ったのでしょうか? 私が何かを見逃したのでしょうか? 結局のところ私は彼の見解に賛成できませんでした。以下は彼の記事に対する私の意見です。 ユニットテストが必要な場合 私の経験では、ユニットテストはアルゴリズムロジックに対して行う時に最も有益です。結合度の高いコードについてはその性質から特に有益ではありません。結合度が高いコードはユニットテストのために多くのモックオブジェクト

    「ほとんどのユニットテストが役に立たない理由」を読んで | POSTD
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    全体のテストだけで十分,部品のテストはしなくていい,と言われると気持ち悪い.理由は1)その部品がどう使われるかわからない,2)設計の妥当性が見えなくなる(テストが落ちたときの原因究明コストが高い)
  • SpotifyのCEOダニエル・エク、テイラー・スウィフトの楽曲引き下げや音楽業界の"経済モデル"について声明文を発表【全訳公開】 | All Digital Music

    SpotifyのCEOダニエル・エク、テイラー・スウィフトの楽曲引き下げや音楽業界の”経済モデル”について声明文を発表【全訳公開】 定額制音楽ストリーミングサービスSpotifyのCEOで共同創業者、ダニエル・エク(Daniel Ek)が、テイラー・スウィフトがSpotifyから全アルバムを削除した件や、Spotifyのビジネスモデルについて公式の声明文を発表しました。 テイラー・スウィフトは最新アルバム「1989」の販売戦略の一つとしてSpotifyでアルバムを配信しないことを決定しました。「1989」はリリース一週目の売上が米国だけで120万枚を超える今年最大のヒットアルバムとなり、また2002年以降でのリリース一週目売上記録を更新しました。 フリーと有料の聴き放題音楽ストリーミングを提供するSpotifyはこれに対してCEOのダニエル・エクが公式な見解をサイトで発表しました。エクは声

    SpotifyのCEOダニエル・エク、テイラー・スウィフトの楽曲引き下げや音楽業界の"経済モデル"について声明文を発表【全訳公開】 | All Digital Music
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    "テイラー・スウィフトは全くに正しいと思います","アーティストはそのために対価を受け取る資格があります","Spotifyを始めた理由は(中略)それを海賊行為が台無しにしていたからです"
  • 1日2400万回。テイラー・スウィフト、Spotifyから楽曲削除後にYouTubeの動画再生回数が2倍増加 | All Digital Music

    1日2400万回。テイラー・スウィフト、Spotifyから楽曲削除後にYouTubeの動画再生回数が2倍増加 テイラー・スウィフトが最新アルバム「1989」のプロモーション強化のため、「Spotify」など定額制音楽ストリーミングサーヴィスでの配信を取り止める販売戦略を実施したことはネットで大きな話題を集めました。 テイラー・スウィフトは「音楽に価値が無く、無料であるべき」という考えに反対するアーティストの1人で、ライターやプロデューサー、アーティスト、クリエイターが平等に対価を支払われるべきことを公の場で明言してきています。 そのテイラー・スウィフトのYouTube動画の再生回数が、Spotifyから楽曲を削除した11月3日以降の7日間で2倍に増加したことがリサーチ会社ニールセンのMusic Connectのデータで分かりました。 11月3日-9日の7日間を見てみると、テイラー・スウィフ

    1日2400万回。テイラー・スウィフト、Spotifyから楽曲削除後にYouTubeの動画再生回数が2倍増加 | All Digital Music
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    "私は自分の人生をかけた作品を(中略)公平な対価を支払っていると感じないその実験に使わせる気は毛頭ない。そして音楽には価値が無く、無料であるべきという決め付けた考えには断じて反対します"
  • Java特有の冗長なコードを簡潔に記述する「Lombok」

    Javaは言語仕様上の制約により、ボイラープレートコード(自明だが省略できないお決まりのコード断片)がいくつかあります。例えば、メンバ変数を読み書きするだけのgetterメソッドやsetterメソッドがこれにあたります。Lombokを使えば、これらJava特有の冗長なコードを、見やすく簡潔なものにすることができます。記事ではLombokを利用して、ボイラープレートコードをシンプルに記述する方法について解説します。 はじめに 今やJava開発に必要不可欠となったものの一つに、IDEの存在があります。例えばEclipseではメンバ変数さえ定義すれば、getter/setterの自動生成や、equalsメソッドやhashCodeメソッド、toStringメソッドなどの自動生成などさまざまな場面でコーディングを強力にサポートしてくれます。 これは大変便利な機能ですが、裏を返せばJavaの言語仕様

    Java特有の冗長なコードを簡潔に記述する「Lombok」
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    "アノテーションを付与することによりボイラープレートコードを実装したのと同じ効果を得ることができます"
  • プログラマの悩み。大したスキルもないし、この先ほんとに大丈夫かな→少し自信が持てた話 - PCがあれば何でもできる!

    Webエンジニアになろうと決心し、行動を開始したのが、9ヶ月前の12月。 そして現在は… スマホアプリをメインで作っている企業に、転職することができました。 スキルで言うと、AWSRailsJava副業PHPAngularJSの辺りを使いつつ、ようやくWebエンジニアと名乗れるくらいには、なってきたかなと思います。 どうやってここまで来れたのか、お伝えできると良かったのですが…。 正直な話、自分の努力よりも、現職・前職の職場の方々、そして家族が支えてくれたというのが大きいです。 そのため、あまり皆さんの参考になるようなことは、書けそうにありません。 ただ、今回、色々と動いてみて、 「今の自分には、スキルも知識も何もない」という悲観的な考えから、 「もっと自信を持っていいんだ」と思えるようになったことは、大きかったです。 今日は、そう思えるようになったきっかけについて書いてみようと

    プログラマの悩み。大したスキルもないし、この先ほんとに大丈夫かな→少し自信が持てた話 - PCがあれば何でもできる!
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    実際,コード読む力とか障害対応力は,割とどんな所でも役に立つ.特に後者はNo.1の必要は全くなく,持ってると重宝する.ただproductじゃないと磨けない能力なので,microservices重要
  • Javaで1から10まで書いた話(sanitized)

    PPLサマースクール2016「商用Java処理系の研究開発」のパート2です. http://ppl.jssst.or.jp/index.php?ss2016 Java言語処理系の実装について詳説する.まずJava仮想マシンの概要について述べ,その主要な構成要素として,クラス管理とインタープリタ,ヒープ管理とガベージコレクション,スレッド管理と同期機構,JITコンパイラとの連携,などについて説明する.性能改善のために行った各種手法についても触れる. 他のパート 1 Javaの登場と発展 http://www.slideshare.net/Tamiya_Onodera/java-66081108 2 Java仮想マシンの実装技術 http://www.slideshare.net/KiyokuniKawachiya/java-66003903 3 Java Just-In-Timeコンパイラの

    Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/26
    "1から10まで"って,結局既存ライブラリー使わずに自前でやったって事か;Lombok知らなかった.ヤバい