タグ

2005年7月21日のブックマーク (22件)

  • http://studio.imagemagick.org/pipermail/magick-users/2005-February/014692.html

    venture
    venture 2005/07/21
  • どうする? SCO

    サンフランシスコの法律事務所Howard Rice Nemerovski Canady Falk & RabkinでIP(知的財産)訴訟を専門に扱うサイモン・フランケル氏は、2002年のデビッドソン氏の電子メールについて、「この重要な訴訟において注目すべき展開となる可能性がある」と語っている。 その理由は次の通りだ。「この電子メールは(少なくとも表面的には)、SCOの社内調査の結果、LinuxのソースコードにはUNIX関連の知的財産が含まれていなかったことを示している。電子メールの内容が当だとしたら、SCOの主張の基的な前提が大きく揺らぐことになるだろう」 確かに、その可能性があると思う。 その結果、SCOは窮地に追い込まれる可能性があると筆者は考えている。というのは、UNIX/Linuxの著作権をめぐってSCOを提訴したRed Hatが訴状の中で、SCOがランハム法(連邦商標法)に違

    どうする? SCO
  • セキュアOS SELinuxの国産GUIツール「SELinux Policy Editor 1.0」正式版が無償公開

    SELinux Policy Editor Projectは7月21日,セキュアOS「SELinux」用のGUI管理ツール「SELinux Policy Editor 1.0」を正式リリースした。SELinux Policy Editor Projectのサイトから無償でダウンロードできる。 SELinuxは,アクセス権限の細分化などによりセキュリティを強化したLinuxセキュリティが向上する反面,設定が煩雑なことが課題だった。「SELinuxは,深く勉強してからでないと設定をいじることは許さないという姿勢で開発されている。SELinux Policy Editorで,SELinuxをユーザに開放したい」(SELinux Policy Editor Project 中村雄一氏)。 SELinux Policy Editorは,SELinuxの設定をWebブラウザから行えるようするツール。

    セキュアOS SELinuxの国産GUIツール「SELinux Policy Editor 1.0」正式版が無償公開
    venture
    venture 2005/07/21
  • 通好みの広角コンパクト登場――松下、16:9の8.4メガCCD機「LX1」

    そのほか、ジョイスティックの上部にはAF/AEロックボタン、上面には大型のモードダイヤル、レンズ上面には16:9/4:3/3:2のアスペクト切り替えスイッチ、レンズ側面にはAF/AFマクロ/MF切り替えスイッチも装備。露出もプログラムAE/絞り優先AE/シャッタースピード優先AE/マニュアル露出などを選べるなど、マニュアル派のニーズに応える機能を装備した。 AF測拒は1点/高速1点/高速3点/9点/スポットから選択可能。また、広角レンズとマニュアルフォーカスを生かして、AF合焦時間を気にせずにシャッターを切れるパンフォーカススナップ撮影なども行える。 撮影解像度を8.4メガから5.5メガ~3メガに落とすことでデジタルズームのような画質劣化がなくズーム倍率をアップできる「EX光学ズーム」を搭載。5.5メガ設定時には最大5倍、3メガ設定時には最大5.6倍の望遠ズームが行える。4倍のデジタルズー

    通好みの広角コンパクト登場――松下、16:9の8.4メガCCD機「LX1」
    venture
    venture 2005/07/21
  • どうする? SCO

    先ごろ公表されたLinuxとUNIXに関するSCOの社内メモの内容を考えるに、これらのメモは、Red Hatの訴訟に対するSCOの防護に大きな穴を開けることになるかもしれない。 OPINION:最近公表されたメモによると、SCOによるLinuxの知的財産に関する主張の根拠となる“何か”は存在しないようだ。となれば、Red Hatによる訴訟でSCOが勝つのは難しそうだ。 つい最近まで筆者は、Linuxに関するSCOの権利の主張には1つも根拠がないなどと考えたことはなかった。 筆者は基的に、IBMが自社のUNIX OSであるAIXを通じてUNIXのコードをLinuxに提供したとするSCOの主張は通らないと考えている。また、SCOがこの訴訟で勝つ見込みはないとも考えている。 しかし、SCOがその主張の根拠となる何かをどこかに持っているに違いないとは思っていた。――どうやらこれは、わたしの思い違

    どうする? SCO
  • 通好みの広角コンパクト登場――松下、16:9の8.4メガCCD機「LX1」

    松下電器産業は7月21日、新コンセプトのコンパクトデジカメ“LUMIX”「DMC-LX1」を発表した。8月26日から発売する。価格はオープンで、店頭での価格は6万3000円前後になる見込み。 105.7(幅)×55.8(高さ)×25.6(奥行き)ミリ・重さ約185グラム(体)の小型軽量ボディに、新開発の光学4倍ズームレンズを搭載。焦点距離は35ミリ判換算で28ミリから112ミリと、広角ファン待望のコンパクト機が登場した。もちろん同社お得意の手ブレ補正ジャイロ機能付きで、レンズは8群9枚(非球面3枚)F2.8~F4.9のLEICA DC VARIO-ELMARITを使用している。

    通好みの広角コンパクト登場――松下、16:9の8.4メガCCD機「LX1」
    venture
    venture 2005/07/21
  • 元取締役がボーランドに会社分割を要求--まもなく提案書を提出へ

    Borland Softwareの株主で同社の元取締役でもあるRobert Coatesは、「Borlandの市場価値を取り戻す」ために、一部の製品部門を分社化する提案を行う予定であることを明らかにした。同氏は、米国時間20日に発表した声明のなかで、顧客により良いサービスを提供するためにBorlandの複数の開発ツール製品部門を分離独立させる提案を策定中であることを明らかにした。「これにより、Borlandもコア製品の売上と利益を確実かつ継続的に拡大できるようになる」とCoatesは声明の中で述べる。 かつては開発ツール市場をリードする存在だったBorlandも、現在はオープンソース陣営やIBM、Microsoftといった大手企業との競争にさらされている。同社は7月初め、第2四半期に計上する損失額が予測が上回るとの見通しを発表し、最高経営責任者(CEO)Dale Fullerの退任を決定し

    元取締役がボーランドに会社分割を要求--まもなく提案書を提出へ
    venture
    venture 2005/07/21
    うーんどうなるんだろう
  • 偽装現実技術の光と影 - CNET Japan

    Tupac Shakurは1996年にこの世を去ったが、彼に関連するニッチ市場がその死後に生まれている。 GartnerアナリストのFrank Kenneyによると、彼のレコードは2003年に700万ドルを売り上げ、またその死後にも何枚かのアルバムが新たにリリースされているという。彼の最新の曲のなかには、リミックスによって、イラク戦争に言及しているものもある。また最近出されたビデオのなかには、役者の顔の上に彼の顔の映像がかぶせられたシーンがあり、まるでそれが撮影されたばかりのように思える。 Tupacがまだ生きていると信じている人もいるようだが、Kenneyはこの現象を、最近広まっている偽装現実の1例と見なしている。 偽装現実とは、簡単にいうと、人をだます目的で作成された仮想現実のことを指す。仮想現実のなかで、中世の騎士のこてをはめて戦ったことのある人でも、実際に戦斧を振り回していると信じ

    偽装現実技術の光と影 - CNET Japan
    venture
    venture 2005/07/21
  • 「有限責任事業組合」「企業組合」も「co.jp」登録可能に

    レジストリサービス(JPRS)は7月21日、「co.jp」ドメインを利用可能団体に、「有限責任事業組合」「企業組合」を加えると発表した。 有限責任事業組合は、5月6日付けで公布された「有限責任事業組合契約に関する法律」で、民法上の特例として認められた組合。民法上の組合が持つ組織運営の自由さと、株式会社の有限責任を組み合わせ、中小企業の連合同事業やベンチャーなどに活用してもらうねらい。 有限責任事業組合は法人格はないが、登記が必要で、商行為を行い、株式会社に発展する場合もあることなどから「co.jp」適用を決めた。 企業組合はこれまで「or.jp」ドメインを使用していたが、「co.jp」も選べるようになる。

    「有限責任事業組合」「企業組合」も「co.jp」登録可能に
    venture
    venture 2005/07/21
  • 米Microsoftの実験的ポータル「Start.com」、RSSリーダー的機能を追加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • MS、フィンジャンに出資--セキュリティ技術の特許ライセンスを取得

    Microsoftは、セキュリティ企業Finjan Softwareに出資するとともに、Finjanが保有する特許のライセンスを取得することを決定した。Micorosftがライセンスを受ける特許には、セキュリティ上の未知の脅威からシステムを保護する技術などが含まれる。 米国時間20日に発表された今回の提携により、Microsoftは、Finjan(社:カリフォルニア州サンノゼ)の非公開株の一部を取得する。また、Microsoftは、Finjanが開発したアイデアを今後の製品に使用することが可能になると、Finjanの社長Nick Searsは述べた。 「セキュリティ分野でFinjanがここ9年間かけて開発および獲得してきた幅広い範囲の特許が、提携の対象となっている」(Sears) 買収に関する金銭的な条件は明らかにされていない。 Microsoftは、数年前からセキュリティ分野への進出

    MS、フィンジャンに出資--セキュリティ技術の特許ライセンスを取得
  • http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY200507210292.html

    venture
    venture 2005/07/21
  • http://www.asahi.com/national/update/0719/OSK200507190120.html

    venture
    venture 2005/07/21
    ドラえもん硬貨ってわけじゃないのかな
  • グーグルの抱えるプライバシーのジレンマ - CNET Japan

    Google CEOのEric Schmidtは、自分のホームページにそれほどたくさんの情報を載せていない。 しかし、Googleのサーチエンジンで30分も検索してみれば、今年50歳になるSchmidtが2004年末の時点で推定15億ドルの資産を保有していたことや、2005年に入ってGoogle株を売却し9000万ドル弱を手に入れたこと、さらにはこの2カ月のあいだに行った別の株式売却で少なくとも5000万ドルを稼いだことなどが分かる。 SchmidtとのWendyは、カリフォルニア州のアサートンという富裕層が居住する街で暮らしている。この街では5年前にAl Gore大統領候補の資金集めのパーティが開かれ--支持者は1人あたり1万ドルを支払ってこのパーティに参加した--、GoreとのTipperがElton Johnの歌う「Bennie and the Jets」にあわせてダンスを踊って

    グーグルの抱えるプライバシーのジレンマ - CNET Japan
  • グーグルの抱えるプライバシーのジレンマ - CNET Japan

    Google CEOのEric Schmidtは、自分のホームページにそれほどたくさんの情報を載せていない。 しかし、Googleのサーチエンジンで30分も検索してみれば、今年50歳になるSchmidtが2004年末の時点で推定15億ドルの資産を保有していたことや、2005年に入ってGoogle株を売却し9000万ドル弱を手に入れたこと、さらにはこの2カ月のあいだに行った別の株式売却で少なくとも5000万ドルを稼いだことなどが分かる。 SchmidtとのWendyは、カリフォルニア州のアサートンという富裕層が居住する街で暮らしている。この街では5年前にAl Gore大統領候補の資金集めのパーティが開かれ--支持者は1人あたり1万ドルを支払ってこのパーティに参加した--、GoreとのTipperがElton Johnの歌う「Bennie and the Jets」にあわせてダンスを踊って

    グーグルの抱えるプライバシーのジレンマ - CNET Japan
  • グーグルの抱えるプライバシーのジレンマ - CNET Japan

    Google CEOのEric Schmidtは、自分のホームページにそれほどたくさんの情報を載せていない。 しかし、Googleのサーチエンジンで30分も検索してみれば、今年50歳になるSchmidtが2004年末の時点で推定15億ドルの資産を保有していたことや、2005年に入ってGoogle株を売却し9000万ドル弱を手に入れたこと、さらにはこの2カ月のあいだに行った別の株式売却で少なくとも5000万ドルを稼いだことなどが分かる。 SchmidtとのWendyは、カリフォルニア州のアサートンという富裕層が居住する街で暮らしている。この街では5年前にAl Gore大統領候補の資金集めのパーティが開かれ--支持者は1人あたり1万ドルを支払ってこのパーティに参加した--、GoreとのTipperがElton Johnの歌う「Bennie and the Jets」にあわせてダンスを踊って

    グーグルの抱えるプライバシーのジレンマ - CNET Japan
  • MS、メッセージングセキュリティサービスのフロントブリッジを買収へ

    Microsoftは、セキュリティ市場へのさらなる進出を目指して、メッセージングセキュリティサービスのプロバイダであるFrontBridge Technologiesを買収する計画だ。 Microsoftは米国時間20日、FrontBridgeの企業向けメッセージ保護技術を自社の電子メール製品「Microsoft Exchange Server」に組み入れる予定だと、買収計画の発表に際して述べた。ロサンゼルスに拠点を置くセキュリティ対策企業FrontBridgeが提供するサービスには、インスタントメッセージのアーカイブ作成やスパムフィルタリングなどがある。同社のサービスは、あらゆる電子メッセージのセキュリティを確保し、企業が企業改革法「Sarbanes-Oxley Act」のような規制に確実に遵守するのを支援する設計になっている。 MicrosoftのExchange Server Gro

    MS、メッセージングセキュリティサービスのフロントブリッジを買収へ
  • MS、ウイルス/スパイウェア対策プログラム「OneCare Live」をテスターに公開

    Microsoftは、サブスクリプション形式で提供する予定のウイルス/スパイウェア対策プログラム「OneCare Live」を、一部のソフトウェアテスターに公開した。 MicrosoftはOneCareに関する計画を5月に発表し、6月には同ツールのベータテスト参加者を募集開始した。Microsoft関係者は米国時間20日、OneCareがテスト参加者の最初のグループに公開されたことを明らかにした。同社は、向こう数週間で、テスト参加者を数千人規模に拡大する予定だ。 Microsoftは、「limited managed external beta(社外向け限定管理ベータ)」と呼ぶ今回のテストを通して、同製品を初めて社外の人に公開した。Microsoftによると、同社では2005年末までに、より幅広いユーザーを対象としたパブリックベータ版を米国で公開する予定だという。 OneCareは、Mic

    MS、ウイルス/スパイウェア対策プログラム「OneCare Live」をテスターに公開
    venture
    venture 2005/07/21
  • ガンホー、ジー・モード筆頭株主に オンラインゲームを共同展開

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントとジー・モードは7月21日、業務・資提携すると発表した。10月末に合弁会社を設立し、PC・携帯用オンラインミニゲームの開発・配信を始める計画だ。ガンホーはジー・モードに出資し、筆頭株主になる見込み。 合弁会社は資金1000万円のうち、ガンホーが55%、ジー・モードが45%を出資。PCと携帯電話用のオンラインミニゲームなどの新規開発や、PC用オンラインゲーム配信・ポータルサイトの運営も行う。詳細は今後明らかにする。 ガンホーは、ジー・モードが8月15日払い込みで実施する総額38億8600万円の第三者割当増資を引き受け、ジー・モードの19.5%を保有する筆頭株主となる。調達資金は合弁会社の事業構築や開発資金にあてる。 ジー・モードは携帯電話向けゲーム配信の大手。ガンホーは「ラグナロクオンライン」などを運営し、登録会員がこのほど100万を超えた。両社の

    ガンホー、ジー・モード筆頭株主に オンラインゲームを共同展開
    venture
    venture 2005/07/21
  • Google、ブラジルの検索企業買収

    Googleはブラジルの検索会社Akwan Information Technologiesを買収した。買収金額は非公開。ブラジルでの業務拡大に向けた一歩となる。同社が7月20日発表した。 Akwan Technologiesではサイトを通じてエンドユーザーと企業向けに検索ツールを提供している。このサイトは現在Googleのブラジルサイトにリダイレクトされるようになっている。 合併に伴い、AkwanはラテンアメリカGoogleの研究開発センターとして運営される。Googleはこの地域でエンジニアリングと人材募集の取り組み強化を図る。 Googleは先月、ブラジルで業務を正式に立ち上げ、Webサイトに同国での人材募集情報を掲載した。

    Google、ブラジルの検索企業買収
  • アポロ11号から36年、今度はGoogleが月に進出~「Google Moon」開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 国産暗号アルゴリズム「Camellia」がインターネットの標準暗号規格に採用

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を