タグ

2006年12月20日のブックマーク (9件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 新聞の意味不明な識者コメントはデスクの解釈で捏造される

    ■ 新聞の意味不明な識者コメントはデスクの解釈で捏造される 13日のWinny判決の日は、午後からIPAで講演のため留守にしていたこともあり、当日のマスコミからの取材申し込みはお断りさせていただき、事前に申し込みのあったものについてだけコメントさせていただいた。そもそも私は業務上この判決の是非についてコメントする立場になく、情報セキュリティの観点から今後のWinnyをどう考えるかについてのみ、コメントするようにしている。判決が出てから慌ててコンタクトしてくるようなメディアには、短時間で私の主張の趣旨が理解されない恐れがあり、危なくて応じられない。 しかし、注意深く応じたにもかかわらず、読売新聞13日夕刊には、言っていないコメントを掲載されてしまった。 高木浩光・産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター主任研究員の話 「ウィニーは、人の意思に関係なく、個人のファイルやデータが流出して

  • 都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すには…オリコンの訴訟からIT業界を考える

    前回に続き訴訟の話である。ヒットチャートでおなじみのオリコンが,フリージャーナリストの烏賀陽(うがや)弘道氏を損害賠償で訴えたという。請求額は5000万円。個人で払える金額ではない。いや,私の勤務先でも払えないかもしれない。親会社に泣きついたら払ってくれるだろうか? 経緯は,音楽ジャーナリストの津田大介氏のブログ「音楽配信メモ」が最も詳しい。問題となった記事は,サイゾー2006年4月号に掲載された。ただし,烏賀陽氏人が書いたものではなく,編集部が烏賀陽に電話取材をしたものだという。ところが,編集部は訴訟対象ではないらしい。これでは「うるさい奴を黙らせるための訴訟」と言われても仕方ない。オリコンとともに揶揄されていたジャニーズ事務所がけしかけた可能性があると思っている人もいるようだ。 さて,ヒットチャート界の巨人がオリコンなら,ソフトウェア業界の巨人はマイクロソフトである。マイクロソフトが

    都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すには…オリコンの訴訟からIT業界を考える
    venture
    venture 2006/12/20
  • 【続報】東証が次世代開発ベンダーを富士通にした理由

    東京証券取引所は12月19日午前に開いた取締役会で、2009年に稼働予定の次世代売買システムの開発ベンダーを富士通に決定した。新システムは富士通のハイエンド・サーバー「PRIMEQUEST」で稼働し、CPUにはインテルのItanium2、OSにはLinuxを採用する。 西室泰三社長(写真)は記者会見の席上、富士通を選んだ理由を三つ挙げた。富士通の提案したシステムが、(1)証券市場という極めて公共性の高いインフラの根幹として、高速性と信頼性を確保できること、(2)10年先にも世界最高水準を維持できるほどの先進性があること、そして(3)東証の予算内で構築できること、である。 東証は2008年度までの見込みで、次世代システムの開発に300億円をかける計画。富士通は東証の次期売買システム向けに新たにシステムを開発するが、それを汎用製品として事業展開し、東証の費用負担を減らす計画を提示したという。

    【続報】東証が次世代開発ベンダーを富士通にした理由
    venture
    venture 2006/12/20
  • http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200612200282.html

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • ジャストシステム、ATOK仕様キーボードを限定発売--東プレとコラボ

    ジャストシステムは12月19日、頻繁に使うATOKのコマンドをすぐに呼び出せるキーを装備した「東プレRealforce91U カスタマイズキーボード for ATOK」を、白と黒の各色500台限定で発売開始したと発表した。 今回発売開始となったキーボードは「一太郎2007」発売を記念した最新モデルで、疲れにくく素早いタイピングが可能と評価の東プレ「Realforce」シリーズがベース。キー列ごとに異なる傾斜を持たせているほか、押上圧については主要部が45g、小指付近が30g、その他の部分が55gと細かく設定しているのもこだわりを感じさせる。 キーボード右側上部には、ATOKを使った入力時に多用するコマンド「単語登録」「お気に入り文書」「ATOKメニュー」のキーを装備。また「Ctrlキー+X(切り取り)」や「Ctrlキー+\(罫線モード開始)」といったショートカットキーを多用するユーザー向け

    ジャストシステム、ATOK仕様キーボードを限定発売--東プレとコラボ
  • Windows Liveの影に「MSNメルトダウン」

    「MSNとは何だったんだろう」。記者はここ1年ほど,マイクロソフトのWeb事業については「Live」を追いかけるばかりで,「MSN」のことを完全に忘れていた。しかし先日,自分が2年間の長きにわたって,使ってもいないMSNの有料サービスに毎年1万6128円も払っていたことに気づいた。そこで改めてMSNのことを調べて感じたのが,冒頭の思いである。 記者がなぜ,年に1万6128円もMSNに支払っていたのか。まずはそこから説明させて頂きたい。 記者は2003年12月に「MSN Premium」というマイクロソフトの有料サービスに加入した(加入当時は「MSN8」という名称だった)。この料金が月額1344円で,1年だと1万6128円になる。MSN Premiumは現在も運用中のサービスで,新規に加入もできる。露出は非常に小さいが,MSNのトップ・ページの一番下に極小フォントで記載されている「MSN9

    Windows Liveの影に「MSNメルトダウン」
    venture
    venture 2006/12/20
  • 韓国Haansoft,米Googleからのオフィス・スイート「ThinkFree」買収提案を拒否

    オフィス・ソフト「ThinkFree Office」の開発元である韓国のHaansoftは2006年12月第3週,オンライン・サービス大手の米Googleから提案されたThinkFree Officeの一括買収計画を拒絶したという。Haansoftの関係者は,「米YouTubeの買収を指揮したGoogleの担当チームと,12月に2回接触した」と述べた。 HaansoftのThinkFree Officeには,2つの製品がある。1つはWeb対応版であり,米Microsoftと対抗するために,オンライン・ストレージや簡単に使えるファイル共有機能を提供する。もう1つはJavaベースの標準的なソフトウエア・アプリケーションだ。多くの類似製品と同様に,ThinkFree OfficeスイートはMicrosoft Office 2003の文書フォーマットと互換性があり,ワープロ/表計算/プレゼンテーシ

    韓国Haansoft,米Googleからのオフィス・スイート「ThinkFree」買収提案を拒否
  • 「次のビル・ゲイツ」は日本か中国から?

    「次のビル・ゲイツ」が米国から誕生すると考えている米国人は5人に1人――米調査会社Zogby Internationalとコンサルティング会社463 Communicationsは12月20日、このような世論調査結果を発表した。 約1200人の米国の成人を対象としたこの調査では、回答者の約半数(49%)が、次の優れたテクノロジーリーダーは中国か日から誕生すると考えていることが示された。次のビル・ゲイツが米国から生まれると答えたのは21%、インドからと答えたのは13%だった。 この調査では、米国人のネットに対する考え方について、ほかに以下のようなことも明らかになった。 子どもの方が議員よりもネットに詳しい:83%の回答者が、12歳の子どもの方が連邦議員よりもインターネットをよく知っていると考えている。 印刷機対ネット:32%の回答者は、印刷機よりもWebの方が優れた発明だと思うと答えた。グ

    「次のビル・ゲイツ」は日本か中国から?
    venture
    venture 2006/12/20