タグ

ブックマーク / withnews.jp (18)

  • 新たな指で再出発 ヤクザ辞めた後に待っているもの…専門記者が解説

    車も口座開設もダメ 組長が一日署長? 「元ヤクザ」を受け入れる ドラマや映画でよく見るヤクザですが、物に会ったことがあるという人は、少ないのではないでしょうか。人たちに聞けない代わりに、ヤクザに詳しい専門記者に聞いてみる企画、第3弾です。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美)

    新たな指で再出発 ヤクザ辞めた後に待っているもの…専門記者が解説
    vox_populi
    vox_populi 2022/09/05
    今ごろブクマ、第3弾。
  • 15億をポン! ヤクザの資金力と身近なシノギ事情 専門記者が解説

    知っているようで知らない、ヤクザの世界。いまのヤクザって、どうやってお金を集めているんでしょう。人たちに聞けない代わりに、ヤクザに詳しい専門記者に聞いてみる企画、第2弾です。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美)

    15億をポン! ヤクザの資金力と身近なシノギ事情 専門記者が解説
    vox_populi
    vox_populi 2022/09/05
    今ごろブクマ、第2弾。
  • 本物ヤクザはドラマと違う? 命狙われない? 専門記者がこたえます

    ヤクザって、誰もがその存在を知っているのに、実態はよくわからない人々ですよね。ドラマのヤクザと物ってどう違うの? 怖いけど、気になる。人たちには聞けないので、ヤクザに詳しい専門記者に聞いちゃいましょう。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美)

    本物ヤクザはドラマと違う? 命狙われない? 専門記者がこたえます
    vox_populi
    vox_populi 2022/09/05
    今ごろブクマ。サムネからして悪乗り全開の記事。
  • 結局、食われてしまった辻元清美氏 出口調査で見えた〝完敗〟の理由

    「王国」を崩したのは 砦を襲う竜巻 微妙な影も 10月末に投開票された衆院選では、自民、立憲民主両党の大物が小選挙区で相次いで落選しました。朝日新聞社が実施した出口調査から、それぞれの敗因を詳しくみてみました。そこから浮かび上がってきたものは……。(朝日新聞記者・君島浩)=各候補者の肩書、年齢は投開票日当日 「王国」を崩したのは 平成の世に入る頃から、岩手県は「小沢王国」の異名をとってきました。元民主党代表の立憲前職、小沢一郎氏(79)が絶大な影響力を及ぼしてきたからです。 中でも自身の選挙区である岩手3区は、王国の牙城で、小沢氏は、衆院選立候補者1051人のうち、最多の17回当選を果たし、しかも選挙区では無敗を誇ってきました。 しかし、今回はこれまで3連勝しながら、いずれも比例区で復活してきた自民前職の藤原崇氏(38)に初黒星を喫しました。小沢氏は今回、約9千票差で競り負けました。前回2

    結局、食われてしまった辻元清美氏 出口調査で見えた〝完敗〟の理由
  • やっぱり「野党側の問題」だったことが、世論調査でも明らかに

    自民の勝利、「よかった」47% 参院選の野党一化、半数が否定的 立・共協力 外交・安保の違いに厳しく 10月の衆院選。野党第1党の立憲民主党は、公示前の議席を13も減らして大敗し、枝野幸男代表が辞任を表明しました。衆院選では初めて共産党などとの「野党共闘」を進め、全体の4分の3の選挙区で候補者を一化しましたが、有権者の支持は集められませんでした。朝日新聞社が11月6、7日に実施した全国世論調査(電話)で、選挙結果への有権者の受け止めを探ってみました。 (朝日新聞記者・磯田和昭) 自民の勝利、「よかった」47% 今回の衆院選では、自民党が過半数(233)を大きく超える261議席を獲得しました。このことについて、「よかった」と思うか、「よくなかった」と思うか聞いてみました。「よかった」という人が47%で、「よくなかった」と答えた人が34%でした。 自民支持層は「よかった」が84%と結果を歓

    やっぱり「野党側の問題」だったことが、世論調査でも明らかに
  • いま、菅さんに聞いてみたいこと 10年前、自民議員が鳴らした警鐘

    物を言い続けることが大変に 「異論・批判がない」鳩山さんに迫った自民党議員 菅さんは素っ気なく「知りません」 【金曜日の永田町(No.1) 2020.10.30】 ああ、この人もいったん退いてしまうのか……。菅義偉首相の国会での就任演説(所信表明演説)を4日後に控えた10月22日。そんなニュースが飛び込んで来ました。9月の自民党総裁選で菅さんに惨敗した石破茂・元自民党幹事長が「責任を取る」といって派閥の会長を辞めると表明したのです――。朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 物を言い続けることが大変に 石破さんはこの数年間、自らが立ち上げた派閥を足場に、身内への厳しい苦言を交えながら首相への意欲を示し、時の政権に緊張感を与えてきました。 TBSラジオで、今後を問われた石破さんはこう語りました。 「今みんなで菅政権を支えていかなければいけない時に、『来年は私だ』

    いま、菅さんに聞いてみたいこと 10年前、自民議員が鳴らした警鐘
    vox_populi
    vox_populi 2020/11/02
    (2010年2月予算委で当時の鳩山首相に)「民主党の皆さんから異論や批判の声がほとんど出ていない。民主党に自浄作用・能力がないのではないか」。菅義偉議員は野党時代こうも言ったと。昔の自分に突き上げられる奴。
  • 「幸福の科学大学」認可申請を取り下げ 私塾「HSU」の大学化見送り

    7月に設置申請取り下げ 不認可後に私塾を開設 HSUは運営継続へ 学校法人「幸福の科学学園」が、来年4月の開学を目指して文部科学省に設置を申請していた「幸福の科学大学」について、幸福の科学側が設置申請を取り下げたことが9日、分かった。大学設置認可を見越して2015年4月に開設した私塾「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)」を、そのまま来年度以降も私塾として運営する。幸福の科学は取り下げの理由について「学の目指す教育の実現が難しくなる」としている。(北林慎也) 7月に設置申請取り下げ 幸福の科学は2019年10月、文科省に「幸福の科学大学(仮称)」の設置認可を申請。千葉県長生村と東京都江東区にある私塾「HSU」のキャンパスに、人間幸福学部や経営成功学部など4学部と大学院を設置する計画だった。 萩生田光一文科相の諮問を受けた大学設置・学校法人審議会は、コロナ禍の影響で審議が遅れ、当

    「幸福の科学大学」認可申請を取り下げ 私塾「HSU」の大学化見送り
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/10
    「大学設置をめぐっては文科省の審議会が2014年10月不認可を答申。「科学的合理性が立証できていない『霊言(霊言集)』を根底に据えるという教育方針」を問題視する意見があった」。これで大学はアカンだろう・・・。
  • 「令和」ひっくり返すと「平成」に変身! アンビグラム作品が話題に

    「令和」ひっくり返すと「平成」に変身! アンビグラム作品が話題に 「令和」の文字を逆さにすると「平成」と読める作品が、ツイッター上で注目を集めています。

    「令和」ひっくり返すと「平成」に変身! アンビグラム作品が話題に
  • 「首相動静」を10倍楽しく読む方法 誰と会う?料亭前での駆け引き

    「見張り」も一苦労 駐車している車のナンバーから割り出す 事、ゴルフ、イブも一緒だった「あの人」 首相の1日の動きを伝える「首相動静」。新聞の片隅に毎日、必ず載っている記事です。あまり知られていないコーナーですが、首相が誰と「仲良し」なのか、「腹心」は誰なのか、よーく読むと見えてくるのが「首相動静」です。細かすぎる首相の行動、どうやって調べているのか、超解説します。(朝日新聞政治デスク・林尚行) 見えてくる首相の「こ、こ、ろ」 首相がいつ、どこで何をしたかを分刻みで紹介する「首相動静」。ほかの新聞社も同じような記事を載せています。この記事、スペースが小さいためか……ほとんど知られていません! ところが、よーく読むと、首相の「こ、こ、ろ」が見えてくるのです。 この原稿を書くには、総理番と呼ばれる新聞記者が欠かせません。朝日新聞では三十歳前後の若手記者2、3人が、交代しながら首相を見張りま

    「首相動静」を10倍楽しく読む方法 誰と会う?料亭前での駆け引き
  • 深圳で見た「スマホ最適化」都市 生活の隅々に入り込むIT

    スマホの中で暮らせる!? かりそめの繁栄? 未来を見に行こう 中国の深圳は、北京を「帝都」、上海を「魔都」と呼ぶのにならって「夢都」と称されるほど、若者をひきつけています。最新テクノロジーが街のあちこちで実用化されている様子は、壮大な社会実験のようです。中でもスマホを使ったサービスの充実は驚くべきレベルに。現地で目の当たりにした「スマホ最適化された都市」の実像とは? 手軽さについつい衝動買い 深圳を訪れたのは今年3月。メイカームーブメント(3Dプリンターなどを活用して個人で新しいものを自作する活動)に関わっている技術者ら約40人による「観察会」に参加しました。「観察会」で見た深圳の日常生活には、隅々にITが浸透していました。特に金銭の支払いはスマホなしでは考えられないくらいです。 スマホの恩恵があるのは中国人だけではありません。 私が訪れた3月時点では、日旅行者であっても、事前にモバイ

    深圳で見た「スマホ最適化」都市 生活の隅々に入り込むIT
    vox_populi
    vox_populi 2018/06/20
    「中国の深圳は、北京を「帝都」、上海を「魔都」と呼ぶのにならって「夢都」と称されるほど、若者をひきつけています」。上海が魔都だとは知らなんだ。それにしても「スマホ最適化」都市はすごい。
  • 中国・深圳、モデルは秋葉原だった もっと驚いていい「パチもん魂」

    「夢都」の歴史をたどる旅 似ているけど…機能は格的 新興国+テクノロジー=先進都市? 「中国のシリコンバレー」とも呼ばれる深圳の電気街は、もともと日の秋葉原をモデルに生まれた街でした。それが今ではベンチャー企業が集まる人口1千万人超の大都市に。夢と野心に燃える若者たちをひきつける魅力とは何か。現地で目の当たりにしたのは、コピー品製造などを経て培った応用力の高さ、懐の深さでした。 今年3月19日朝。深圳の電気街「華強北(ホアチャンベイ)」の一角に、この街のユニークな所を3日間で見て回る「ニコ技深圳観察会」に参加する40人近い日男女が顔をそろえました。 母体の「ニコニコ技術部」は、ユニークな自作の電子機器などを発表する技術者たち、いわゆる「メイカー」の集まりです。 半導体や工具、新品や中古を含めた様々な電子製品を扱う専門店が集まった華強北は、もともとは秋葉原を参考に開発された街区。今や

    中国・深圳、モデルは秋葉原だった もっと驚いていい「パチもん魂」
    vox_populi
    vox_populi 2018/06/20
    やはり中国はすごいことになっている、という話らしい(詳しくは理解できていないが)。
  • 「ソーリ、ソーリ」が生まれた瞬間 辻元氏が明かす“舞台裏”

    「ケンカ? いや、そんなことない」 「ぴたっと重ねて、バーンと聞く」 野党などが政府の考えをただす「国会質問」。野党の質問時間を減らす時間配分の変更を巡ってバトルが繰り広げられていますが、立憲民主党の辻元清美氏は「質問で政府を動かすこともできる」と言います。「ソーリ、ソーリ」の場面が生まれた「舞台裏」。一つの質問にかける思いを聞きました。(朝日新聞政治部記者・南彰) 「ケンカ? いや、そんなことない」 「ソーリ、ソーリ」が生まれたのは、2001年のこと。小泉純一郎首相(当時)に集団的自衛権の認識をただして「総理」を連呼しました。 当時について、辻元氏は次のように振り返ります。 「国会名場面?(笑)。『総理、総理』と小泉さんに聞いた時は、言葉では硬いけれど、集団的自衛権の行使について聞いたわけです。ちょうどイラク戦争とか、色んなことの時代背景も、その後出てくるですが」 辻元氏が連呼する様子は

    「ソーリ、ソーリ」が生まれた瞬間 辻元氏が明かす“舞台裏”
  • 渡辺謙さん、語り継がれる「命の投稿」 新聞投稿欄に現れた有名人

    25年前から、今なお読者に語り継がれている「声」があります。1991年1月17日、米軍を中心とする多国籍軍がイラクを空爆した湾岸戦争。その翌月の2月7日、俳優・渡辺謙さんの投書が紙面に載りました。当時、31歳だった渡辺さんは急性骨髄性白血病で闘病中でした。 タイトルは「命の大切さを私は訴えたい」。病床からのメッセージは、大きな反響を呼びました。他の読者の投稿にたびたび引用され、今年3月にも「渡辺謙さんの反戦、今も共感」という主婦の投書が大阪社版に掲載されています。 【渡辺謙さんの投書(抜粋)】 「私は数十人の医療スタッフの力を借りながら自分の命と向かい合っています。湾岸戦争格的な地上戦へと移行しそうな状況ですが、家庭に送られて来る膨大な映像や情報を見聞きして“命のやりとり”という真実はやはり薄れがちです」 「百万人もの兵士が命のやりとりをしようとしているのを、外野席で応援する気には、

    渡辺謙さん、語り継がれる「命の投稿」 新聞投稿欄に現れた有名人
    vox_populi
    vox_populi 2016/10/17
    赤川次郎氏の投書への橋下のコメント「全員起立して斉唱する際に、あえて着席することも価値観の押し付け」は馬鹿丸出し。個人の自分のための行為は押し付けにならない。橋下が政治の表舞台から消えて実に良かった。
  • あの「PC-98」が高値で売られ続けていた その意外な使われ方 - withnews(ウィズニュース)

    のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC-98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世紀に、いまだ中古市場で根強い人気を誇る。たった80MBしかないハードディスクが2万円近くするなど、周辺機器も高値で取引され続けている。どういう人たちが買っているのか? 専門通販ショップ店主に聞いた。 家庭向けPCの先駆け PC-98は、NECが80年代から販売していた16ビットマシン。当時としては高精細なグラフィック処理を得意とし、旧来のビジネス用途のほか対応ゲームソフトもたくさん出回り、家庭向けPCの先駆けとも言える存在だ。ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。 しかし、インターネット時代に適応したマイクロソフトのOS「ウィンドウズ95」の登場や、より汎用(はんよう)性の高い共通規格のDOS/V機(いわゆるウィンドウズPC)が国内外のメ

    あの「PC-98」が高値で売られ続けていた その意外な使われ方 - withnews(ウィズニュース)
    vox_populi
    vox_populi 2016/05/05
    朝日デジタルの記事http://digital.asahi.com/articles/ASJ5432RSJ54UEHF001.html で目にしたが、こちらのほうが写真が豊富で一層面白い。それにしても、こういう面白い話題を拾ってくることこそ新聞記者稼業の醍醐味ではないか?
  • 危険!ゆるキャラ熱中症 着ぐるみ中の人「作業中断」レベルだった

    危険!ゆるキャラ熱中症 着ぐるみ中の人「作業中断」レベルだった 着ぐるみの中の人の熱中症リスクが高い――。着用時の状態を調査した文化学園大の佐藤准教授は「注意喚起をするべきだ」と警鐘を鳴らしています。 2013年8月に国内最高気温41度を記録した四万十市のゆるキャラ「アチチうなぎのしまッチ」(中央)と、40.9度以上を記録したことのある岐阜県多治見市の「うながっぱ」(右)、埼玉県熊谷市の「ニャオざね」(左) ※写真と記事は関係ありません 出典: 朝日新聞

    危険!ゆるキャラ熱中症 着ぐるみ中の人「作業中断」レベルだった
    vox_populi
    vox_populi 2015/08/03
    ゆるキャラで過労死など死亡事故が起こったら話にならない。中に入っている人のことをくれぐれも思いやって、健康管理を徹底してほしいものだ。
  • 「日教組!」安倍首相が突然ヤジ 衆院予算委、自民委員長も困惑

    安倍首相が19日の衆院予算委員会で、民主党議員の質問の最中、唐突に「日教組!」などとヤジを飛ばし、委員長からたしなめられる一幕がありました。玉木雄一郎議員の質問は、西川農水相側が砂糖業界から受けた寄付金を巡る内容。玉木議員は日教組の出身ではありませんが、過去の日教組による民主党議員への献金事件を指したとみられます。 いきなり「日教組!」 安倍首相のヤジがあったのは、19日午後にあった民主党の玉木雄一郎衆院議員の質問中。砂糖の業界団体の関連企業から、西川公也農林水産相の政党支部に献金があった問題を巡り、西川農水相が答弁していました。 すると、開始20分過ぎごろ、座って聞いていた安倍首相がいきなり「日教組!」と口にします。 そこから玉木議員、自民党の大島理森委員長らとヤジを巡って応酬があり、30秒ほど質疑が中断しました。 以下、安倍首相ら3人の発言内容です。 安倍首相「日教組!」 玉木議員「総

    「日教組!」安倍首相が突然ヤジ 衆院予算委、自民委員長も困惑
    vox_populi
    vox_populi 2015/02/21
    このやりとりを見て、なお安倍のことを熱狂的に支持する人々がいれば、その人々の知性をも根底的に疑わざるをえない。安倍がいかに馬鹿で知性を欠いているか、誰もがわかるだろう?
  • 水玉螢之丞さん、オタクへ愛あるツッコミ 異色企画「埼玉の恋」

    「物議」を読んだ突飛な企画 次第に独自の進化 オタクの心情、誰よりも理解 ぐるぐる眼鏡にもじゃもじゃヘアの自画像。こよなく愛したSFやゲームなどに優しくも鋭いツッコミを入れてきた「いさましいちびのイラストレーター」こと水玉螢之丞(みずたま・けいのじょう)さんが13日、肺がんのため55歳で亡くなりました。水玉さんが90年代、朝日新聞埼玉版に連載していた読者投稿企画「埼玉の恋」のために描かれたイラストを再掲し、早すぎるお別れを惜しみたいと思います。 クリエイター一家の末娘 水玉さんは漫画「アッちゃん」「ベビー・ギャング」や童話「きかんしゃ やえもん」の挿絵で有名な故・岡部冬彦さんの娘として生まれました。兄は現実とフィクションの世界の兵器を自在に解説する軍事評論家の岡部いさくさん、姉は子どもの世界をユーモラスに描いた作品で知られる漫画家のおかべりかさん。幼少期を過ごした「浦和市の線路沿い、貨物列

    水玉螢之丞さん、オタクへ愛あるツッコミ 異色企画「埼玉の恋」
    vox_populi
    vox_populi 2014/12/21
    そう言えばこんな連載があったっけ、と言って、埼玉在住ではなかったのであまり良く知らなかったが、異色の連載が異色の著者を得て面白くブレイクしていたのだろうと思わせられた。惜別の思いが伝わってくる記事だ。
  • 川上量生会長「グーグルやアップルはコンテンツ買い叩く」 中編

    KADOKAWA・DWANGO川上量生会長へのロングインタビュー中編。「反アマゾン法があるフランスは、時代錯誤ではなく賢い」「グーグルやアップルだと、結果的にはクリエーターは儲からない」等々、持論は続きます。クリエイターも儲かるプラットフォームを模索し、川上会長が選ぶ戦略とは――。 「プロより素人が儲かるし、権利も強い時代」 ――ヒットメーカーが作るだけでなく、ネット上にはユーザーが作るコンテンツもあります。著作権はどのように機能しているんでしょうか。 著作権法の歴史を勉強するとわかるんですけど、著作権法って、権利者の権利を守るだけではない側面があります。作者がコンテンツの権利を何でも主張できることを制限する側面です。たとえば放送局に対する包括契約みたいな。誰か一人の権利者が反対すると何もできないということがないように、権利者を制限するっていうのが日の著作権の仕組みでもあったんですよね

    川上量生会長「グーグルやアップルはコンテンツ買い叩く」 中編
    vox_populi
    vox_populi 2014/11/26
    自分はクリエイターを擁護するかのごとき発言だが、ドワンゴ自体の利益がクリエイターの利益と衝突する部分を含むのは否定できない。クリエイターや小出版社を守るには、例えば公共図書館の位置づけの再考が必要だ。
  • 1