タグ

2007年11月5日のブックマーク (8件)

  • [Bookmarklet]リアルタイムに変更できるグリッドを表示するブックマークレット -Grid v0.4

    Grid v0.4は、ブラウザで表示中のページにグリッドを表示し、リアルタイムにサイズの変更もできるブックマークレットです。 Grid v0.4 Grid v0.4で表示されるグリッドは、ページの表示位置・サイズ・マージン、縦・横のカラムの数とサイズ、カラム間のサイズの指定がリアルタイムに変更できるので、どんなデザインのページでもグリッドを合わせることができます。

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/05
    ページの表示位置・サイズ・マージン、縦・横のカラムの数とサイズ、カラム間のサイズの指定がリアルタイムに変更できるので、どんなデザインのページでもグリッドを合わせることができます。
  • テキストにFlashのエフェクトをつけるアプリケーション -Mix-FX

    Mix-FXは、Flashを使用しないで、テキストにFlashのエフェクトがつけられるアプリケーションです。 Mix-FX [SWF]/wp-content/uploads/2007110501.swf, 370, 185[/SWF] Mix-FXはアプリケーションで、FlashやFlashのプラグイン無しで使用することができます。 テキストに使用できるエフェクトは多彩で、下記ページでサンプルをみることができます。 サンプルページ Mix-FXはシェアウェアですが、保存もできるデモ版も配布しています。

    テキストにFlashのエフェクトをつけるアプリケーション -Mix-FX
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/05
    Mix-FXはアプリケーションで、FlashやFlashのプラグイン無しで使用することができます。シェアウェアですが、保存もできるデモ版も配布しています。
  • XML名前空間の簡単な説明

    XMLでは自由に独自のマークアップ言語(タグセット)を設計できますが、ウェブ上で情報を共有するときに、同じタグ名が異なる要素タイプを意味して衝突してしまう可能性があります。この問題を解決するためにXML名前空間は、それぞれのタグセットに固有のURIを割り当て、名前をURIで修飾することでお互いを区別します。名前空間は、ウェブ上で「意味」を明確に定義し、相互理解を可能にするために非常に重要な役割を果たします。 名前空間の導入 名前空間URIによる修飾と接頭辞 デフォルト名前空間 名前空間URIの意味するところ 名前空間の区画と属性の名前空間 参照文献 名前空間の導入 XMLでは独自のマークアップ言語(語彙)を自由に設計できますが、多くの人が利用する語彙は、標準的な語彙を共有する方が効率が良く、相互運用性も高まります。そこで、ひとつのXML文書を作成するのに、さまざまなマークアップ言語から語彙

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/05
    名前空間は、ウェブ上で「意味」を明確に定義し、相互理解を可能にするために非常に重要な役割を果たします。
  • Mac版 Internet Explorer 5 の CSS バグと回避方法 日本語訳

    以下の文書はウェブ制作者にとって非常に有用な文書でしたが、サイト自体が消滅していたようなのでキャッシュからサルベージしました。 この文書を公開することについては翻訳者さまへメールで連絡をとっていますが、まだご返答を頂いていません。なので、申し出によっては公開を止める可能性もあります。何か問題がありましたら eiji.fukushima@gmail.com までご連絡ください。 また、以下の文書は、ほぼ元のままで手を加えておりません。従ってリンク切れしているものもあります。また、画像はサルベージできませんでした。 公開者 福島英児 公開日 2007-07-31T11:05:00+09:00 この文書について Apple Developer Connection - Working with CSS - CSS Hints for Internet Explorer 5 の日語訳です。200

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/05
    Mac 版 IE は、他の多くのブラウザと同じようにバグや特異な性癖を持っており、そうと知らないウェブ制作者をけつまづかせます。この記事は、よく見かける3つのタイプの問題について記述しています。
  • 血統の森 はてな - CSS3の日本語訳集

    この記事はメンテナンスされていません。CSS3の日語訳集(血統の森 web実験小屋)をご覧ください。 今もってなお、ドラフトだらけのCSS3。そんな日語訳がどれぐらいあるのかgoogle使ったり、既存のリンク集を使ったりして調べてみました。もしかしたら漏れがあるかもとか。 Media Queries http://www.w3.org/TR/css3-mediaqueries/ 邦訳:メディアクエリ http://zinganx.hp.infoseek.co.jp/standards/2001/WD-css3-mediaqueries-20010517.html Selectors http://www.w3.org/TR/css3-selectors/ 邦訳:選択子 http://zng.info/specs/css3-selectors.html CSS Backgrounds a

    血統の森 はてな - CSS3の日本語訳集
  • Latest topics > CSS3セレクタとXPathでの表現の対応表 - outsider reflex

    Latest topics > CSS3セレクタとXPathでの表現の対応表 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « getElementsByなんちゃら の代わりにXPathを使う Main Mozilla 24 » CSS3セレクタとXPathでの表現の対応表 - Sep 13, 2007 拡張機能勉強会の時に焚き付けられた、Text Shadowのコード(textshadow.js)を教材にして拡張機能開発のノウハウを解説していくシリーズ。 XPathをノードの検索に活用する方法を紹介したけど、肝心のXPathが書けなきゃ意味がないわけで。でもXPathって、ノードセットがどうとかノードテストがどうとか軸がどうとか修飾がどうとか、い

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/05
    CSS3セレクタ(このエントリを書いた時点ではワーキングドラフト)とXPath式の対応表で、詳細な物を作ってみた。
  • jmblog.jp - ソースコードを表示させるのに使うべきHTMLタグは?

    ソースコードをWebページで表示させるために、どんなHTMLを書いてますか?私はこれまで、<pre>…</pre> を使っていました。<code>…</code> というタグは知っていましたが、これだと半角スペースや改行がうまく反映されていない、という理由で使っていなかったのです。 が、Web標準の教科書というを読んで、目からうろこが落ちました。 (pre要素の解説で) pre要素は、code要素と組み合わせてスクリプト言語やプログラミング言語のソースコードを示すのに使うのが一般的である。 (code要素、var要素、samp要素、kbd要素の解説で) コンピュータに特有のテキストを定義するには、次の4つの要素を使用する。 (略) これらはインライン要素であり、インライン要素やテキストを含むことができる。 そうだったのかー!code要素はインライン要素なので、半角スペースや改行が反映

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/05
    pre要素の中にcode要素を含ませて書くのが正しいようです。
  • IEで絶対配置(position:absolute)のボックスが消えるバグの検証

    先日、友達の依頼で XHTML+CSS のコーディングをしていたところ、position:absolute を指定したボックスが Win版IE6 でのみ表示されないという現象に出くわしました。あちこち調べてみたところ、かなり厄介な IE のバグのようで、消えるときの条件がいろいろあることがわかったので、整理してみたいと思います。 まず最初に見つけたのが、以下のサイト。 » IEで position:absolute した要素が消えるバグ こちらで紹介されているのは、float と clear にはさまれた position:absolute が消えてしまう現象とその対策。でも、私がはまったケースでは、position:abloslute の前には float がありません。紹介されているように clear を追加してみても当然ダメ。う~ん、なぜだ・・・ 日語のリソースを調べてみても解決策

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/05
    整理すると、次のケースで position:absolute のボックスが消えるようです。