タグ

2009年6月23日のブックマーク (5件)

  • Vimでコード印刷(VimM#4) — 名無しのvim使い

    2009年06月22日、秋葉原ダイビル(13階)で行われた、 第四回 VimM (Vim Movement) vim勉強会で発表したVimエディタの印刷機能の資料です。 5分間の内容なので短めです。

  • Git Cheat Sheets JP

    設定 基ランチ リモート・リポジトリ git-stash git-svn 参考 修正履歴 設定 Git には様々なオプション設定がある。中には挙動を大きく変えるものもあるので注意が必要である。 設定をすべて表示する $ git config --list システム (/etc/gitconfig) の設定 $ git config --system --list や、ユーザーごと (~/.gitconfig) の設定 $ git config --global --list など表示する対象を絞ることもできる。 ユーザ名とメール・アドレスを設定する $ git config --global user.name "John Doe" $ git config --global user.email "john.doe@example.com" コミットする時に記録されるユーザー名とメ

  • Webの3Dグラフィックスが変わる?!GoogleのO3Dとは?

    Googleがリッチな3Dグラフィックスを制作できるWebアプリケーションO3Dを発表した。 Google Developer Day2009で、O3Dの開発に携わったグーグルソフトウェアエンジニアのグレッグ・タヴァレス(Gregg Tavares)氏とグーグルプロダクトマネージャーのヘンリー・ブリッジ(Henry Bridge)氏にO3Dの開発秘話やO3Dの可能性を聞いた。 Web 3Dの歴史 O3Dの話題に入る前にWeb上でのWeb 3Dの歴史について振り返ってみよう。実は約10年前の1990年代にもブラウザで3Dを表現する技術VRMLが登場した。Webの登場が1990年あたりと考えると、この段階で3Dを表現する技術が発表されたことには驚きを感じる。 しかし、当時はまだインターネットの回線速度が遅く、PCのスペックも高いものではなかった。モデリングツールも少なく、扱うには高度な技術が必

    Webの3Dグラフィックスが変わる?!GoogleのO3Dとは?
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2009/06/23
    3Dグラフィックスを制作できるWebアプリケーション。
  • Rubyによる構造化CSSライブラリ·Less MOONGIFT

    CSSのメンテナンス性の悪さは言うに及ばないだろう。どうとでも書けてしまう手軽さはあるが、ファイルが分かれていたり、ネストしている場所としていない場所があったりするともう管理ができなくなる。ちょっとした変更がどこに影響するかも分からず、もはや触るのが怖くなる。 Lessの記述例 そんな訳でCSSは慣れれば慣れるほど使い方が難しい代物だ。そこでLessを使って分かりやすく管理してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLess、プログラミング的に記述するCSSライブラリだ。 Lessはコマンドラインのツールで、lesscというコマンドを利用する(lessは別コマンドで既に存在するので)。そして専用ファイルの.lessを変換し、.cssファイルを生成する。デザイナの方はCSSファイルを直接触らないようにする必要がある。 変換例 利用できる機能としては変数、階層構造、Mixin、計算

    Rubyによる構造化CSSライブラリ·Less MOONGIFT
  • SinatraベースのGitリポジトリブラウザ·Ginatra MOONGIFT

    Gitを企業のプロジェクトで採用するケースが増えている。とは言えまだGUIツールが弱く、操作がしづらいのが実情ではある。特に最近はWebアプリケーションが流行っていることもあってGUIよりもWebブラウザベースのツールが増えているようだ。 WebベースのシンプルなGitブラウザ Githubのようなリポジトリブラウザは良いと思いつつも、企業では使いづらいだろう。そこで使いたいのがGinatraだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGinatra、Sinatra製のGitリポジトリブラウザだ。 GitにはGitWebというWebブラウザベースのGitブラウザがあるが、GinatraはそれのSinatraベースのクローンになる。個人的には印象としてはGinatraの方がごく簡単に導入できるように思える。何せGemを入れてGinatraを立ち上げ、reposディレクトリに見たいリポジト

    SinatraベースのGitリポジトリブラウザ·Ginatra MOONGIFT