タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (61)

  • Time Machineを操作するウィジェット·Time Machine Launcher MOONGIFT

    Leopardで導入されたTime Machineは活用しているだろうか。HDDは壊れやすく、かつ壊れてほしくないタイミングで壊れる。常日頃からバックアップは心掛けたいが、ついついに忘れてしまう。そうした際に自動でバックアップをとってくれるTime Machineはありがたい存在だ。 そんなTime Machineをさらに身近にしてくれるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはTime Machine Launcher、Time Machineフロントエンドウィジェットだ。 Time Machine LauncherはMac OSXウィジェットで提供されるソフトウェアで、丸いTime Machineのマークが目印だ。この周囲に4つのアイコンが表示されるようになっている。 左上が今すぐ実行、右上が設定画面を開く、左下が処理中断、右下がTime Machine Launcherの設定

    Time Machineを操作するウィジェット·Time Machine Launcher MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Quick Lookでソースコードをみやすく「Quick Look Source Code Syntax Highlight」:オープンソースを毎日紹介

    Leopardから搭載されたQuick Lookは素晴らしく便利なツールだ。iWorksのようなアプリケーションを立ち上げることなく、内容が閲覧できるというのは一度使うとやみつきになる。 同様にテキストファイルも閲覧できるが、プログラムソースは閲覧できてもテキストファイルと同レベルだった。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはQuick Look Source Code Syntax Highlight、言語のハイライト表示を可能にするQuick Lookプラグインだ。ソースは公開されているが、ライセンスが明記されていなかったのでご注意いただきたい。 Quick Look Source Code Syntax Highlightをインストールし、highlightもインストールすると、PHPJavaRubyなどhighlightが対応する各種プログラム言語のソースがハイライト表示さ

    MOONGIFT: » Quick Lookでソースコードをみやすく「Quick Look Source Code Syntax Highlight」:オープンソースを毎日紹介
  • Mac OSX向けDel.icio.usクライアント·Cocoalicious MOONGIFT

    公言していないので知られてないことだが、MOONGIFTではブックマークを公開している。ただひたすらにオープンソースやフリーウェア、Web API/Mashupなどを登録しているだけなので面白くもないだろうが、大抵MOONGIFTで紹介しているものはこのストックから取り出している。 あくまでもストックなので、紹介が終わると消しているのだが、作業し忘れが多く、どんどんたまっている(そもそも1日に10個以上登録されているからたまる一方なのだが)。整理するにはWebインタフェースよりも、こちらのほうが良さそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCocoalicious、Mac OSX向けのDel.icio.usフロントエンドだ。 Cocoaliciousはメーラーのように3ペインの構造になっている。左側がタグの一覧、右側がブックマークのリストそしてその下に選択したブックマークを表示す

    Mac OSX向けDel.icio.usクライアント·Cocoalicious MOONGIFT
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2008/02/21
    Cocoaliciousはメーラーのように3ペインの構造になっている。左側がタグの一覧、右側がブックマークのリストそしてその下に選択したブックマークを表示するブラウザが内蔵されている。整理するにはWebよりも良さそう。
  • MOONGIFT: » Photoshopのブラシをプレビュー「ABRviewer」:オープンソースを毎日紹介

    デザイナーの方でPhotoshopを利用している人は数多い。画像編集機能の多様さ、優秀さもさることながら、カスタマイズ可能なブラシ機能が便利に感じている方も多いのではないだろうか。 しかしいざインストールしてみたら印象が違ったという場合もあるだろう。そうした時に便利なのがこのビューワーだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはABRviewer、Photoshopのブラシプレビューツールだ。 ABRviewerではブラシファイルとして利用する*.ABRのプレビューが可能になっている。そのブラシを使って描かれるブラシの形を表示してくれる。背景色、前景色を指定することが可能だ。 一覧したブラシはPNG画像として出力することもできる。その際にはサイズを指定できるようになっている。ABRviewerを使えば、ブラシの形をインストールせずに確認できて便利だ。 ABRファイルはデザイン系のサイト

    MOONGIFT: » Photoshopのブラシをプレビュー「ABRviewer」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ことえりからの脱却「MacUIM」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXをしばらく使っていると分かってくることに、標準の日本語入力システムであることえりの××さ加減である。誤変換もさることながら、前後の脈絡も察してくれない、いわば空気の読めなさ具合は素晴らしいものがある。 それでも漢字TalkやMac OS8/9時代に比べれば改善したという話もあるが、今はベースがUnix。他の古参の入力システムに乗り換えることだってできるのだ。さあ、ことえりから脱出しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacUIM、Mac OSXで様々な入力システムを選択可能にしてくれるソフトウェアだ。 MacUIMはUIMのMac OSX版だ。Cocoa/Carbonアプリケーションにのみ対応になるが、素晴らしいのはインストーラー一つで様々な入力システムも同時にインストールしてくれる点だ。 インストールすると、システム環境設定の言語環境の一つとしてMacUIMが

    MOONGIFT: » ことえりからの脱却「MacUIM」:オープンソースを毎日紹介
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2008/02/18
     今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacUIM、Mac OSXで様々な入力システムを選択可能にしてくれるソフトウェアだ。
  • MOONGIFT: » Flashを使ったスクリーンセーバを作成「InstantStorm」:オープンソースを毎日紹介

    最近はFlashの人気が高い。プログラム的なものに限らず、デザイン的なものも数多く登場し、楽しませてくれる。一つの作品としてみても、レベルの高いものが数多く存在する。 そんなFlash作成者の方へお勧めできるソフトウェアが登場した。あなたの作品をスクリーンセーバにできるのだ。 今回紹介するフリーウェアはInstantStorm、SWFファイルをスクリーンセーバに変換するソフトウェアだ。 InstantStormはFlashファイル(SWFファイル)を使い、スクリーンセーバとして利用するためのインストーラーを作成してくれるソフトウェアだ。つまり自分の作品をスクリーンセーバとして配布したいときに役立つ。 インストール時に利用する画像も設定でき、他にもスタートメニューに登録する、スクリーンセーバの設定を指定すると言ったこともできる。有償配布する際など用に、インストーラーにパスワードを指定すること

    MOONGIFT: » Flashを使ったスクリーンセーバを作成「InstantStorm」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � マルチプラットフォーム対応のテキストエディタ「Editra」:オープンソースを毎日紹介

    使い勝手の良いテキストエディタとは何だろう。個人的にはマルチプラットフォームで動作する点は捨てがたい。WindowsMac OSXLinuxそれぞれで提供されていれば、OSが変わっても生産性が維持できる。 キーバインドはどうだろう。慣れてしまえばそれ程でもないが、やはり分かりづらいのは困る。そう思っているなら、二つのモードが使い分けられるこちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEditra、マルチプラットフォーム対応のテキストエディタだ。 EditraはWindowsMac OSXLinuxのそれぞれで動作するテキストエディタだ。wxWindowを使って作られており、Python製だ。通常のエディタと、vi互換モードを持っている。vi派の人はキーバインドに手間取ることなく乗り換えられそうだ。 さらにエディタコマンドモードという独自機能を持ち合わせていたり、

    MOONGIFT: � マルチプラットフォーム対応のテキストエディタ「Editra」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » WindowsとMac OSXでウィンドウを共有「Screen Share」:オープンソースを毎日紹介

    チャットでソフトウェアの使い方を説明しているともどかしい気分になる。そもそも自分が言っていることが分かりづらく(向こうが同じ画面を見ているとは限らないので)、操作の熟達度によって普段の操作が全く異なるからだ。 向こうか、こちらの画面が見えるだけで随分状況は変わってくるだろう。それを実現するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはScreen Share、WindowsMac OSXで動作する画面共有ソフトウェアだ。 Screen Shareはインストールして立ち上げればすぐに使える手軽なソフトウェアだ。ルータの設定さえ行えば、インターネット越しでも対応するらしい。IPアドレスを入力して、相手の了承さえとれればすぐに利用できる。 向こうのPCを操作できるモードもあるのが便利だ。動きは速いとは言えないが、いざという時に使えそうだ。また、専用ウィンドウの他にHTTPベースでの画面配

    MOONGIFT: » WindowsとMac OSXでウィンドウを共有「Screen Share」:オープンソースを毎日紹介
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2008/02/10
     画面共有ソフトウェア。IPアドレスを設定してインターネット越しに相手の画面を見たり操作したりが可能になる。
  • MOONGIFT: » Google Analyticsをクールに使いこなす「Google Analytics AIR」:オープンソースを毎日紹介

    AIRアプリケーションは見た目も格好がよく、プラットフォームを選ばずに動作するのが良い。最近は数も増えてきたので、アプリケーション開発を行う上で選択肢になり得るのではないだろうか。 このアプリケーションもAIR製だ。使い勝手はかなり良い。 今回紹介するフリーウェアはGoogle Analytics AIR、Google AnalyticsのAIRフロントエンドだ。 アクセス解析等は、ほぼ毎日みるのでブラウザでいちいち確認するのは面倒だった(認証すら面倒)。その点、このGoogle Analytics AIRであれば立ち上げればすぐにレポートが見られる。しかもクールな画面で。 各種レポートの閲覧はもちろん、PDFExcelでのダウンロードも可能だ。プロファイルは複数登録できるので、サイトごとに分けて管理している人にもちょうど良い。 各メニューは左側に、日付のレンジもすぐに変更できる。一画面

    MOONGIFT: » Google Analyticsをクールに使いこなす「Google Analytics AIR」:オープンソースを毎日紹介
  • PHPの関数をJavaScript上に実装·PHP.JS MOONGIFT

    PHPの便利な点は色々あるだろうが、その一つに豊富な関数群があるだろう。様々な関数が予め用意されていることで、やりたいことが大抵関数一つでできてしまう。それが他の言語に比べて便利だと感じる人も多いはずだ。 そんな便利な関数群を他の言語で実装しようと言うプロジェクトがこれだ。その対象言語は…JavaScript。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPHP.JS、PHPの関数をJavaScriptで実現するソフトウェアだ。 現在、90を越える関数が実現されている。absからはじまって、wordwrapまで、in_arrayやmd5まで用意されている。これだけあれば、PHPJavaScriptの垣根を越えて活用できるかも知れない。 各関数ごとにページが用意され、変数の種類や返り値の説明ページもある。まるでPHP.netのドキュメントのようだ。これを見れば、各関数ごとに実装方法が分かり、

    PHPの関数をJavaScript上に実装·PHP.JS MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Amazon風のスライドを実現「jCarousel」:オープンソースを毎日紹介

    Amazonの商品詳細ページなどで使われている、関連商品のスライダー。格好が良く、ついつい色々見てしまい、あげくに購入してしまった、なんて経験がある人もいるのではないだろうか。 通常、縦スクロールを使って動くのが当たり前のWebページにおいて、横の動きが与えるインパクトは大きい。そこで試してみたいライブラリがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjCarousel、JavaScriptベースのスライダーライブラリだ。 jCarouselは画像を横に並べて左右のスライダで画像を切り替えることができる。まさにAmazonで提供されているあのスライダを実現できるライブラリだ。様々なオプションが存在し、自分の使い勝手に合わせた利用法ができる。 例えばサークルを選ぶと左右がつながってループする。戻るアクションの場合は、端までいきつくと逆の端まで一気に動く。他にも左右のスライダではなくペ

    MOONGIFT: » Amazon風のスライドを実現「jCarousel」:オープンソースを毎日紹介
  • FLVファイルからMP3を抽出「iExtractMP3」

    よく見たことがあるのが、動画共有サイトでの「MP3でくれ」というコメントだ。Flash動画の素材にMP3が盛り込まれているのだから、そこから抽出すれば良いのだが、ツールを知らないと確かに元のMP3が欲しくなるだろう。 そんなくれくれ君はこのツールを覚えておこう。そうすればFlashビデオから自分で音声だけをゲットできる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiExtractMP3、FlashビデオからMP3を抽出するソフトウェアだ。 かくいう筆者自身、iExtractMP3を知るまではWindows側で抽出作業を行っていた。が、iExtractMP3Mac OSXベースで動作する。しかもオープンソースだ。これ以上望むものは何もないだろう。 使い方は簡単で、起動したらFLVファイルをドラッグアンドドロップするだけで良い。後は指定したディレクトリ(デフォルトは~/Music)に抽出され

    FLVファイルからMP3を抽出「iExtractMP3」
  • MOONGIFT: � Facebook発のアニメーションJavaScriptライブラリ「FBJS/Animation」:オープンソースを毎日紹介

    2007年、最も勢いがあったWebサービスと言えば、Facebookではないだろうか(twitterもあるが、金銭的な話も含めるとやはりFacebookかと)。このFacebookでは各所に楽しいJavaScriptアクションが仕込まれている。 先日のFaceboxは、そんなFacebookのアクションを真似た物だったが、今日紹介するのはFacebookオリジナルだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFBJS/Animation、Facebook内でも使われているアニメーションライブラリだ。 FBJS/Animationの特徴は、何といってもそれ単体で動作する点にある。prototype.jsやjQueryのような統合ライブラリは必要としない。圧縮して12KBと若干大きめではあるが、単一ファイルで提供できるのは素晴らしい。 使い方としてはjQueryライク(恐らく)なメソッドをチ

    MOONGIFT: � Facebook発のアニメーションJavaScriptライブラリ「FBJS/Animation」:オープンソースを毎日紹介
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2008/01/18
    文字列をハイライト表示したり、スライドしながら消したりと多彩なアクションが用意されている。設定方法がjQueryライク(恐らく)なメソッドをつないでいくだけで出来るというのは便利だろう。
  • MOONGIFT: » Facebookのようなダイアログ「Facebox」:オープンソースを毎日紹介

    WebサイトではJavaScriptを使ったダイアログがよく使われる。が、ありきたりになっており、あまり注視せずにクリックされてしまうことが多い。 はっと目を引くようなダイアログを使おう。他にも利用できるこちらがお勧めだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFacebox、Facebook風のダイアログを作成するjQueryプラグインだ。 Faceboxは画像や文字列、そしてリモートのページまで表示できるダイアログライブラリだ。角丸で表示され、インパクトが強い割に優しい作りだ。Facebookでも同様のダイアログが利用されており、Faceboxはそれを再現している。 jQueryプラグインとして提供されているので、Facebox自体は軽量だ。Highslide JSをはじめとする画像拡大表示の代替えとしても使え、さらに利用規約を表示したり、問い合わせフォームに使うなど多彩なアレンジ

    MOONGIFT: » Facebookのようなダイアログ「Facebox」:オープンソースを毎日紹介
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2008/01/11
     Faceboxは画像や文字列、そしてリモートのページまで表示できるダイアログライブラリだ。角丸で表示され、インパクトが強い割に優しい作りだ。
  • MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介

    まずはSix Apartの英断とその功績、そして素晴らしい努力の賜物に感謝したい。 MOONGIFTの前身であるOpen Alexandriaがごく初期の段階においてMovableTypeであったことを知っている人はいるだろうか(まずいないだろう)。ごく短い期間ではあったが、それが最初のMovableTypeとのコンタクトだった。 時は流れ、数年の間にMovableTypeはもの凄い進化を遂げた。そしてついにこの時を迎えた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMTOS、MovableTypeのオープンソース版だ。 時代の流れだろうか、ついにオープンソースとして公開された。使い勝手はMovableType 4と変わらない。これまで有料だったあのブログシステムがオープンソースとして手に入るのだ。 もちろん、有料のサポートも継続されるし、MovableTypeを使ったソフトウェアを開発、

    MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/12/13
    時代の流れだろうか、ついにオープンソースとして公開された。使い勝手はMovableType 4と変わらない。これまで有料だったあのブログシステムがオープンソースとして手に入るのだ。
  • MOONGIFT: » CSS Validを目指せ!「CSS Validator」:オープンソースを毎日紹介

    CSSを使ったサイトが当たり前になりつつあるが、ブラウザ間の整合性を保つのは非常に難しい。ましてやValidなCSSをくみ上げるというのは並大抵ではなく難しい。 チェックする機能が必要だ。オンライン上でCSSのチェックをしてくれるサービスとしてはW3C CSS 検証サービスがあるが、これはサービスが既にローンチしている必要があった。この問題を解消できるのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCSS Validator、ローカルに設置できるCSS検証ソフトウェアだ。 CSS Validatorはオンラインサービスはもちろん、そのプログラムをオープンソースとして公開している。Javaのプログラムになっており、Tomcat等のアプリケーションサーバに組み込んだり、コンソールで動作させる事ができる。 コンソールで動作させるのが最も手軽だ。この場合、CSSのあるURLとしてlocal

    MOONGIFT: » CSS Validを目指せ!「CSS Validator」:オープンソースを毎日紹介
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/12/11
     コンソールで動作させるのが最も手軽。この場合CSSのあるURLとしてlocalhostが利用できるのでCSSを変更しながらチェックするというような事が簡単にできるようになる。もちろんローカルのファイルを指定する事もできる。
  • MOONGIFT: » JavaScriptとCSSの融合「Dynamic CSS via JavaScript」:オープンソースを毎日紹介

    JavaScriptを使ってCSSを変更というのは良くあることだ。例えばクリックで表示を消す場合やフェードアウトさせるような類のイフェクトがある。$("hoge").style.display="inline";のような指定をするだろう。 しかしこれではCSSJavaScriptの距離が遠い。もっとダイナミックにCSSを操作しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDynamic CSS via JavaScriptJavaScriptによるCSS操作ライブラリだ。 まさにダイナミック。CSSというオブジェクトを生成し、そこにルール(CSS指定)を追加していくという形式で描かれる。スタイルタグを動的に生成し、描画を変化させられる。 利点は何だろうか。まず、CSS上の指定を変数にまとめられるようになる。また、タグクラウドのような状態によってフォントサイズを変更するようなものを、

    MOONGIFT: » JavaScriptとCSSの融合「Dynamic CSS via JavaScript」:オープンソースを毎日紹介
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/12/11
     利用にはMootools.jsを利用するが、Dynamic CSS via JavaScriptの本体はわずか1.38KB程度だ(圧縮版)。これを活用できれば、これまでとは全く違うデザイン手法ができるようになるかも知れない。
  • MOONGIFT: Safari/Firefoxのブックマークを一元管理「AllBookmarks」:オープンソースを毎日紹介

    ブラウザを利用サービスによって使い分けることがある。例えばレンダリングが速いSafariはGMailやGoogleリーダーなどのAjax系Webアプリケーションで、開発はFirebugを擁するFirefoxを使う等。 何でも同じブラウザで行う必要はないが、ブックマークが分散してしまうのが辛いところだ。そこでこれを使って統一してしまおう。 今回紹介するフリーウェアはAllBookmarks、各種ブラウザのブックマークをシームレスにつなげるソフトウェアだ。 AllBookmarksを起動すると、メニューバー上にアイコンが表示される。これをクリックすると各種ブラウザのお気に入りが表示される。対応ブラウザはSafari/Camino/Firefox/Flocl/OmniWebとなっている。 ブラウザごとにサブメニュー化することも、全て統一して表示することもできる。ブックマークをブラウザ間で同期する

    MOONGIFT: Safari/Firefoxのブックマークを一元管理「AllBookmarks」:オープンソースを毎日紹介
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/12/10
    各ブックマークをクリックすると、該当するブックマークを登録しているブラウザが起動する。標準のブラウザに渡るわけではないので、サービスの使い分けをしている際にも便利だ。(ホント便利かも。)
  • MOONGIFT: » Mac OSXでIEのレンダリングチェック「ies4osx」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXにParallels Desktopをインストールする理由に挙げられるのがMicrosoft OfficeとIEのためではないだろうか。特にWeb開発を行っていると、IEでのレンダリングチェックをする機会が多い。 そんな時にParallelsを立ち上げずにIEを利用できる可能性が出てきた。まだ完成度は高くないが、これを紹介したい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはies4osxOSX上で動作するIEだ。 ies4osxはies4linuxMac OSX版で、WineのOSX版であるDarwineを利用して、IEの各バージョンを動作させることができる。ies4osxはインストーラーとして利用し、IE5/5.5/6/7の各バージョンのダウンロード、インストールを自動化してくれる。 Leopard側の問題か、ies4osxの問題か、現状ではどのIEを立ち上げても5.5

    MOONGIFT: » Mac OSXでIEのレンダリングチェック「ies4osx」:オープンソースを毎日紹介
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/12/01
    ies4osxはies4linuxのMac OSX版で、WineのOSX版であるDarwineを利用して、IEの各バージョンを動作させることができる。ies4osxはインストーラーとして利用し、IE5/5.5/6/7の各バージョンのダウンロード、インストールを自動化。
  • ご指定いただいたページが見つかりませんでした | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェア・フリーウェアを中心に、プログラマー、デザイナーに有益な情報を提供しています。有料会員限定記事もご用意。申し訳ございません。お探しのページは、移動または削除された等の理由により表示することができません。あるいはURLをタイプミスしている可能性があります。

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/11/28
    make your own speech bubble!(吹き出し画像ジェネレータ)の日本語対応版。