タグ

Pluginに関するvv_boow_vvのブックマーク (111)

  • OS運用記録1月3

    2009 年 1 月 21 日 anchor Logicoolのトラックボールが突然全く反応しなくなった2〜結局USBOverdriveで対処することに・・・ こちらの 前々から気になっていたトラックボールを使ってみる で使い始めたMarble Mouseだが、どうも私の環境では調子が悪い。 Logicoolのトラックボールが突然全く反応しなくなった でも書いたが、どうやらこのマウスのドライバのLogicool Control Centerが他の何かとコンフリクトを起こしているようで、MacBookで抜き差しをしてすぐにふたを閉じて持ち出したりすると、マウスが反応しなくなるだけでなくトラックパッドも無反応になってしまう。 先日の再インストールでクリアできるかと思ったが、また今日同じ症状を再現した。 先日のトラブルの時にUSBOverdriveが使えることは確認していたので、Logicool

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2010/01/12
    QuickLook でソースコードをシンタックスカラーをつけて表示できる QuickLook プラグイン。 Snow Leopard 対応。
  • jQuery用プラグイン「Autocomplete」を使って入力補完機能を実装してみる

    こんにちは、中川です。 アシアルブログの検索でも利用している、suggest(入力補完)機能、便利ですよね。 以前「jQuery用プラグイン「jquery.suggest」を使って入力補完機能を実装してみる」という記事で松田がライブラリ紹介しています。 しかし、「jquery.suggest」ですが、表示が味気なかったり、カスタマイズ面で、若干モノ足りない部分が出てきました。。。 で、補完機能を実装する為のJavaScriptですが、いろいろ探せば結構たくさんでてきまして、その中でも使いやすく、機能も豊富でカスタマイズもしやすいjQueryプラグインの「Autocomplete」というものを見つけましたので紹介したいと思います。 ■ダウンロード先 http://plugins.jquery.com/project/autocompletex ■デモ ※適当にアルファベットを2文字くらい入力

    jQuery用プラグイン「Autocomplete」を使って入力補完機能を実装してみる
  • http://boedesign.com/2009/07/11/growl-for-jquery-gritter/

  • デザイナー・コーダー必見!使えるform関連jQueryプラグインの数々 | バシャログ。

    こんばんは、最近ホルモン焼きにハマっているishidaです。 WEBサイト制作時、formは必ずといってもいいぐらい存在します。 お問い合わせフォームや会員登録フォームなどがすぐに思いつきますよね。 デザインをがっつりフォーム部分で作り込んでも、CSSのみでは、 実現できなかったりすることもよくあります。 そんなクセのあるformを、よりリッチに!かつ操作性を向上!できるjQueryプラグインの数々をご紹介します。 デザイナーの方は、フォームのデザインの参考に。 コーダーの方は、ページ作成時間の短縮に手助けになればと思います。 jQuery plugin: Validation フォームの入力チェック(バリデーション)が簡単にできるプラグイン。 エラーメッセージはlocalizationディレクトリ内に18言語用意されています。 日語用は別途作成し、使用することが可能です。 jQuery

    デザイナー・コーダー必見!使えるform関連jQueryプラグインの数々 | バシャログ。
  • How to embed additional jQuery plugins into Greasemonkey

    So I've been able to get Greasemonkey and jQuery 1.2.6 to work together without issue, but, now I'm wondering how to embed additional jQuery plugins into my Greasemonkey script, such as Eric Martin's SimpleModal plugin (http://www.ericmmartin.com/projects/simplemodal/). The following code gets jQuery loaded, but I'm not sure how to get SimpleModal loaded properly: var GM_JQ = document.createElemen

    How to embed additional jQuery plugins into Greasemonkey
  • stanlemon.net : jgrowl

    jGrowl is a jQuery plugin that raises unobtrusive messages within the browser, similar to the way that OS X's Growl Framework works. Example Usage and Samples: // Sample 1 $.jGrowl("Hello world!"); // Sample 2 $.jGrowl("Stick this!", { sticky: true }); // Sample 3 $.jGrowl("A message with a header", { header: 'Important' }); // Sample 4 $.jGrowl("A message that will live a little longer.", { life:

  • 入力中に今のフィールドが何文字制限なのか分かりやすく表示できるjQueryプラグイン「Input Limiter」:phpspot開発日誌

    入力中に今のフィールドが何文字制限なのか分かりやすく表示できるjQueryプラグイン「Input Limiter」 2009年07月24日- Input Limiter 入力中に今のフィールドが何文字制限なのか分かりやすく表示できるjQueryプラグイン「Input Limiter」。 通常は、このフィールドは何文字以内などと書いておいて、サブミット後にチェックという方式だと思いますが、Input Limiter を使えば、入力が始まると同時にヒントが現れ、フィールドが何文字制限なのかというのをポップアップしてくれます。 デモページ 横にちょこっと表示するよりも、入力している人にとっては非常に分かりやすい見せ方ですね。 $(function() { $('textarea').inputlimiter({limit: 100}); }); jQueryプラグインということで初期化も上記のよ

  • jQuery TOOLS - The UI library for the Web

    jQuery Tools is a collection of the most important user-interface components for today's websites. This single JavaScript file weighs only 5.8 Kb Tabs is the most popular JavaScript tool on the web. Tabs, horizontal tabs and accordions, finally done the right way. Great looking tooltips. Big or small. Pluggable effects. Yet another crucial tool. Visually appealing overlays. This tool is a signific

  • iMappie Mac PG

    PIC24G 1.1.5 Prev Top Release Note 1.1.5 マウスドラッグ時におけるキューブ回転方向の改善。 1.1.4 カラー選択が正しく行えないことがある(カラーピッカーパネルがアクティブになってしまう)不具合の修正。 1.1.3 Xcode 3.0によるビルド。MacOS X 10.5 で動作しなかった不具合の修正。 1.1.2 RGB以外のカラーでも、バックグラウンドカラーに指定できるように修正。 1.1.1 RGBカラー以外でのカラーでバックグラウンドを描くとPIC24Gが動作しなくなる不具合の修正。 1.1.0 ドラッグ/ピック切り替えボタン追加。 1.0.0a インストーラで正常にインストールできなかった不具合の修正。 Description カラーキューブを用いたカラーピッカーです。 ドラッグ操作でキューブを回転させることができます。ドラッグ/ピック切

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2009/07/22
     カラーピッカープラグイン
  • Index of /

    The Panic File Museum. Welcome to everything we've ever made. Note: old software is unsupported.

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2009/07/22
     カラーピッカープラグイン
  • Lithoglyph | Mondrianum

    Powerful plug-in that enables Mac apps to leverage the color themes of the kuler community. Adobe® kuler is an online community where you can explore, create, and share color themes. The color themes in kuler are contributed by its users, many of them designers or in the creative business. You can share with the community your own chromatic ingenuity, too. Lithoglyph’s Mondrianum enables Mac appli

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2009/07/22
    カラーピッカープラグイン
  • ターミナルで使えるプラグイン - soundscapeout (仮)

    プラグインシリーズが続きます。 今回はターミナル編。 今回紹介するプラグインは、すべて SIMBL プラグインですので、 SIMBL を、あらかじめインストールしておく必要があります。 SIMBL プラグインのインストール先は、 ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins となります。 Terminal Tab Switching Ciarán Walsh’s Blog » Tab Switching in Terminal 「コマンド+1〜9」のショートカットで、タブを切り替えることができる。 Blurminal Ciarán Walsh’s Blog » Blurminal 透過させたターミナルウィンドウの背面をぼやかす。 パキッとしているより見やすいかも? TerminalColoreopard yoshimasa niwa - Leopa

    ターミナルで使えるプラグイン - soundscapeout (仮)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Vimperator Plugins in CodeRepos

    Displays an alert after the specified time. 指定時間後にアラートダイアログを出したりする。タイマー。

  • vimプラグインfuzzyfinder.vimで曖昧な補完をする

    概要 fuzzyfinder.vimとは、 バッファ・ファイル・コマンドラインなどの目的のものに すばやくたどり着くための機能を提供してくれます。 Fuzzyfinder は複数のモードを持ちます Buffer mode File mode MRU-file mode (もっとも最近使ったファイル) MRU-command mode (もっとも最近使ったコマンド) Favorite-file mode Directory mode (yet another :cd command) Tag mode (yet another :tag command) Tagged-file mode (files which are included in current tags) インストール方法 pluginディレクトリにfuzzyfinder.vimをおきます。 fetch -o $HOME/.

  • Vim-users.jp - Hack #7: 編集中ファイルを実行し、結果を表示したままにする

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2009/05/19
    quickrun.vim
  • Vim: Filetype pluginを極める - while (”im mirrored”);

    vimなにかと誤解が非常に多いVimのfiletype pluginについての解説。VimM#2でfiletype pluginについてスルーしたのは、以下の分量から察してください。概要Vimはバッファ毎にその内容の種類、例えばPerl/Python/Rubyスクリプトといった情報が保持されており、それは'filetype'というオプションで表される。Filetype pluginとは'filetype'に応じた機能を提供するためのスクリプトである。その性質上、提供される機能はバッファローカルである。Vimは標準で多数のfiletype pluginが同梱されている。どのようなものがあるかはVim内で:edit $VIMRUNTIME/ftplugin/を実行してみれば分かる。:help ft-filetype-pluginで'filetype'に対するfiletype pluginのドキ

  • VimShell最強ですね、わかります。 - 理想未来ってなんやねん

    Vimの中でShell機能を実現するプラグイン。 作者はneocomplcacheと同じShougo氏 画面はこんな感じ。右側がVimShell。 補完機能もバッチリ 以下、機能の抜粋 vimshellの代表的機能 ・色分け ・ヒストリ ・他のプラグインとの連携 ・ディレクトリスタック ・auto_cd ・スクリプト実行 ・シェル呼び出し ・ワンライナー対応 ・簡易電卓 ・プラグインによる機能拡張 ・aliasコマンド ・シェル変数もどき ・非同期実行(実験的機能) ・独自のカレントディレクトリ ・vimコマンド ・コマンドラインスタック 2回目の実行はカーソル合わせて、で実行できるので楽ちん。 通常のバッファと同じように自由に移動できてvisualモードで選択してyankとか簡単にできる。 cdすると、pushdとかやらなくてもディレクトリを記憶するのでpopdで元に戻れる。 実行結果を

    VimShell最強ですね、わかります。 - 理想未来ってなんやねん
  • ctagsを利用するSource Explorer(srcexpl.vim)がすごく便利 - Guyon Diary

    最近公開された【Source Explorer】というプラグインが気になって試してみました。 あればわかりやすいかなと思ってAnimationGif載せました。画像が荒くてすいません。 まずは感想から。「これはすごい」絶対にLifeChanging。 ポチしました。 更新が活発なので今後も期待できそうです。 機能(できること) 名前からして、vimExplorerとかwinExplorer等のファイラ系と思っていたのですが違いました。 tagsを利用したソースコード閲覧・移動補助機能でした。 【特徴】 tagsを利用したビューワ 自動的または手動でtag先を表示 QuickFix機能を利用したプレビュー taglistとminibufferExplorerとの併用が効果的 マルチプラットホーム(win,mac,unix) tagsファイルの自動生成 コンテキストを元に戻る機能 設定 【ダウ

    ctagsを利用するSource Explorer(srcexpl.vim)がすごく便利 - Guyon Diary
  • この先生きのこるには

    smartchr – Insert several candidates with a single key : vim online VimM#3(ではなくVim勉強会#3でした。kana神さまご指摘ありがとうございます)のプレゼン資料で知ったんですが、関西Vim四天王を倒した後に出てくるというvim界の神、kanaさんが作られたスクリプトが便利です。 PHPでの使い方だと例えばこんな感じです。インスコしたら、以下を設定ファイルにかいておきます。 inoremap = smartchr#one_of(' = ', ' == ', ' === ', '=') すると、=を一回押すと、両端にスペースが付いた=が。二回目、三回目ともに両端にスペースが追加された状態で=がのびていく。で、四回目になると、今まで入力されてたものは消えて普通の=が出てくる。 つまり、同じキーを連続で入力した場合の挙動

    この先生きのこるには