タグ

ニセ科学と数学基礎論に関するw2allenのブックマーク (3)

  • 書評(数理論理学)

    おまけ どの分野にも、一般に広く信じられている間違いがあります。この手の間違いは、ちゃんと体系的に学べば間違いであることが一目瞭然だけど、聞きかじりでわかったつもりになっているだけの人はよくひっかかります。初学者はそれを逆手にとってうまく利用しましょう。一般向け解説書にその手の間違いがあったら、そのの著者が聞きかじりで書いているだけでちゃんと調べていないことの状況証拠です。安心してそのをゴミ箱に捨てる(あるは仲間うちの笑いのネタにする)ことができます。 ただ、初学者自身が「よくある間違い」リストを作ることは、普通は無理でしょう。そんなリストを作ることができる人は、すでに初学者ではありません。そこで、すでに初学者でない人が協力してリストを作らなくてはなりません。その一環として、ここにリストの一部になるであろう項目を並べることにします。 先行して同様のリストを作成されている方がいらっしゃっ

    w2allen
    w2allen 2010/08/21
    引用:1 「一階述語論理は弱いので完全だが自然数論ぐらい強くなると不完全になる」。2 「正則性公理はパラドックスを排除するために導入された」3 「直観主義論理では、ラッセルのパラドックスは生じない」
  • id:kururu_goedelさんへのお返事 - ハックルベリーに会いに行く

    id:kururu_goedelさんという方にトラックバック記事で言及を頂きましたので、それにお返事したいと思います。ところでgoedelというのはゲーデルのことなのでしょうか。だとしたらゲーデルがとても好きな方なのかも知れませんね。 id:aurelianoさんの他の記事がさらにひどい件について - くるるの数学ノート 上のエントリーの、まず初めにこの部分について触れます。 ですので、この人の議論には「ゲーデルの不完全性定理のステートメントからはそういう結論は出てこない」という反論では不十分になります。ルビンの壷、らしいですから。このことについて言及し、理解を示されたのは、id:kururu_goedelが初めてです。ですので、まずはこれを前提にお話をさせてもらいます。と言うのも、この「ルビンの壷」の部分を抜きにしては、話が進まないからです。それは何度も言うようですが「森進一のモノマネを

  • id:aurelianoさんの他の記事がさらにひどい件について - kururu_goedel’s diary

    初めに言っておくと、私はid:aurelianoさんの科学が絡まない記事は割りと好きでして、http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080620/1213933128とかhttp://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080726/1217073495は良かったなぁと思います。 それだけに、よく知らないことに手を出してやけどしなくても良いのではないかと思うのですが。 題。「ゲーデルの不完全性定理は世界は矛盾していることを証明している。」だとぉ! - くるるの数学ノートではもうすこしましな理解をしていることを前提にして書いていました。あそこでは、ゲーデルの不完全定理そのものについては言及しておらず、「ゲーデルがこの定理にこめた隠された質を俺は理解しているのだ」という構造になっていたので*1、不完全性定理そのものは普通に誤解している程度かなと

    id:aurelianoさんの他の記事がさらにひどい件について - kururu_goedel’s diary
  • 1