タグ

electricと2004に関するw2allenのブックマーク (2)

  • ナノネットインタビュー : 有機ELフレキシブルディスプレイ実現に向けて 〜高効率化と長寿命化のカギ〜 - 文部科学省 ナノテクノロジーネットワークセンター

    有機ELフレキシブルディスプレイ実現に向けて 〜高効率化と長寿命化のカギ〜 試作品とはいえ、40インチのフラットパネルディスプレイを実現した有機EL(Electro Luminescence)。その基的な構造は、電極の間に蛍光性有機材料を挟むだけと単純だ。注入された電子とホールの再結合により有機分子が励起され、緩和の際に放出されるエネルギーが光となって現れる。「今、有機ELの分野では、色は結構出ているんです。あとは高効率化と長寿命化ですね」と城戸氏は語る。 有機分子を電気で励起すると、電子状態はエネルギーの高い一重項と、低い三重項の2つの準位を取る。一重項からの緩和で発する光を蛍光と言い、三重項からの光をリン光と言う。従来の材料では、三重項から放出されるエネルギーは、光ではなく熱となって失われるため、常温でリン光が観察されることはない。有機EL素子において、一重項と三重項は、1:3の割合

    w2allen
    w2allen 2007/07/09
    城戸淳ニ先生へのインタビュー。引用:電子が光子に変換される内部量子効率は25%が限界とされてきた。だが、ここ数年で、常温でリン光を取り出せる材料の開発が進んだ。
  • 東京ガスが家庭用燃料電池を市場投入開始 | スラド

    Technobose 曰く、 "東京ガスは来年二月から家庭用燃料電池コジェネレーションシステムの市場投入を開始するそうです。これは固体高分子形燃料電池(PEFC)を用いたもので、定格発電容量1kWの発電量となり、同時に湯沸しもします。当初はデータ取りのため東京・埼玉など保守体制の整った地域のみとこのと。 契約料は配管工事等の費用を除いて10年間で100万円、ランニングのガス料金は月間上限9,500円のキャップ制。まだ導入するには高い気もしますが、暖房やお湯もとれるため魅力的ではないでしょうか。ここまで高出力ではなくても良いので、災害時などに使えるポータブル型の燃料電池も市販して欲しいですね。"

  • 1