HDDのファイルシステムには「NTFS」と「FAT32」と呼ばれるものがあります。この2つの違いや特徴を紹介しています。 ウィンドウズで使われるハードディスク(HDD)には二種類のファイルシステムがあることをご存知でしょうか? それが「NTFS」と「FAT32」と呼ばれるものです。 ファイルシステムとは、OS(オペレーティングシステム)がファイルを管理し、データを読み書きできるようにするための仕組みのことをいいます。 ウィンドウズ98やMeなどのひと昔前のパソコンではFAT32が採用されていますが、2000以降のXPやビスタではNTFSが使われています。 現在では一般に、内蔵HDDがNTFS、外付けHDDはFAT32が使われています。外付けHDDにFAT32が使われている理由は、FAT32の方がいろいろなOSに対応しているためで、どんなパソコンに接続しても外付けHDDを使えるようにしている