タグ

incidentと情報流出に関するw2allenのブックマーク (1)

  • Symantec、ソースコード流出を受けpcAnywhereの無効化を呼びかける | スラド セキュリティ

    Symantecは、同社製品のソースコード流出を受け、リモートアクセスソフトウェア「pcAnywhere」の無効化をユーザーに呼びかけている(ホワイトペーパー: PDF、 CNET Japanの記事、 家/.)。 流出したソースコードは2006年バージョンのもので現行版への影響は少ないが、pcAnywhereの場合は通信傍受や不正アクセスなどを受ける可能性があるという。pcAnywhereはPC同士が直接接続して通信を行うため、エンコード技術や暗号化技術に関するソースコードを攻撃者が入手していれば、通信内容が読み取られる可能性がある。また、傍受によりログイン情報が盗まれた場合は、不正なリモートセッションが確立される可能性もあるとのこと。 Symantecはこの問題を脆弱性と認識しており、1月23日にバージョン12.5用のパッチを公開済み。バージョン12.0と12.1用のパッチも先週中に公

    w2allen
    w2allen 2012/01/28
    引用:Symantecは、同社製品のソースコード流出を受け、リモートアクセスソフトウェア「pcAnywhere」の無効化をユーザーに呼びかけている
  • 1