タグ

2009年1月16日のブックマーク (22件)

  • WordCamp WordCamp Japan » WordCamp Tokyo 2009 開催日決定のお知らせ

    WordPress に興味がある人や WordPress が好きな人なら誰もが歓迎されるイベント、それが WordCamp コンテンツを作る人、ものを売る人、文字を書く人、写真を撮る人、絵を描く人、デザインする人、考える人ーさまざまな職種や立場の人々と出会える絶好の機会です。日で通算30回目となる今回は、初の完全オンライン開催。オンラインだからこそのコンテンツもご用意しました。地域の垣根を超えてつながり合いましょう! セッションデイズ Day 1 & Day 7 6/20 (日) ・26 (土) Day 1 と Day 7 はセッションデイ! 開会式と基調講演を皮切りに、多彩なセッションや座談会などを配信します。 Day 1 は2トラックでセッションを配信します。 Day 7 では、ライトニングトークも含め、Day 1 よりさらに数多くのセッションを配信予定です。 WordCamp Ja

    WordCamp WordCamp Japan » WordCamp Tokyo 2009 開催日決定のお知らせ
  • まめことネコゼのどたばた会議 : 第15回はYahoo!のデザイナーさんがやってくる!Ust配信は明日17日!

    「まめことネコゼのどたばた会議」って? twitterで知りあった3人がまわりの友人たちとお届けするweb系フリーテーマpodcast!気になる会社訪問や大好きなwebサービスを語ったり。生放送もあるのでよろしくね! ※諸事情により、番組・ニュースの更新は2010/9/30の更新をもって、当分の間お休みさせていただきます。 どたばた会議ニュース始めました どたばた会議スタッフが気になったWeb系トピックを日替わり(土日除く)でお届け。Podcastと同じスタンスでお送りする、文字で読むどたばた会議!

    wackey
    wackey 2009/01/16
    Yahoo!のデザイナーさんUstream配信!
  • OpenPNE2.12.7, OpenPNE2.10.13リリースのお知らせ|OpenPNE

    OpenPNE開発チームのきわです。 日2009年1月16日、安定版OpenPNE2.12.7と旧安定版OpenPNE2.10.13をリリースしました。2009年最初のOpenPNE2リリースです。 重大な修正を除き、OpenPNE2.10.13のリリースをもって2.10系のサポートは今回で終了となります。 バグ修正 ・OpenPNE1.xからのバージョンアップでスケジュールが登録できなくなる場合があったのを修正 ・ポータルクリエイターログイン画面がSLAVEPNE/PNEIDに対応していなかったのを修正 (cakeさん提供) ・PostgreSQL環境で計情報の月次・日次集計が年月順にソートされていなかったのを修正 ・お気に入りメンバーのファンクションキャッシュが正しく削除されなかったのを修正 (ykimuraさん提供) などです。修正の詳細は安定版改訂履歴をご覧ください。 修正を提供

    wackey
    wackey 2009/01/16
    2.10系は最後のリリース
  • Movabletypeで携帯サイト作成

    Movabletypeで作成したサイトを、Movabletypeの機能を利用して、携帯向けにも公開した。その方法を紹介する。 ※今回はMT3.xを利用した方法。考え方だけ理解できれば、MT4.xにも適用できるはず。 参考)ブログの携帯版http://www.web2-labo.com/m/ MT4iの致命的な弱点 当初はMT携帯サイト化用の超有名なスクリプト「MT4i」を利用した。 だが、MT4iは、MT最大の利点である「静的htmlファイル生成」を行わないため、携帯からアクセスするとメチャクチャ重くて却下。 MTの機能をフル活用 良く考えてみたら、Movabletypeの機能を上手く使えば、PC/携帯両方向けのhtmlファイルを同時に生成できる。 ※当方法は、画像サイズ変換にPHPを利用するため、ご利用のサーバーがPHPを利用できることが前提。 1)携帯サイト用テンプレートを追加 携帯

    wackey
    wackey 2009/01/16
    確かにそうだなぁ。でもそれなりに手間がかかることも事実>良く考えてみたら、Movabletypeの機能を上手く使えば、PC/携帯両方向けのhtmlファイルを同時に生成できる。
  • アイレップとロフトワーク、CMS導入からSEOまでのパッケージ「CMSEO」リリース ::SEM R (#SEMR)

    wackey
    wackey 2009/01/16
    CMSEOはCMS導入実績を持つロフトワークとSEOコンサルティングのアイレップが協力して開発した製品。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ビクター、重さ325gのスマートフルハイビジョン「Everio」が登場

    ビクターは1月15日、デジタルビデオカメラ「Everio」シリーズにおいて、ハイビジョン画質の「Everio GZ-HD320」(HD320)、「Everio GZ-HD300」(HD300)の2シリーズ4機種を発表した。重さ325gのスマートフルハイビジョンを実現している。発売は2月上旬から。価格はオープンとなる。 HD320、HD300は2008年1月に発表されたヒットモデル「GZ-MG330」(MG330)の製品コンセプトを継承したハイビジョンタイプ。スリム&スマートというスタイルはそのままに、撮影画質をハイビジョンへとアップグレードさせたという。また光学20倍レンズ、長時間記録などの高機能も備えた。 MG330同様に、HD300ではルージュレッド、ロイヤルブルー、プレシャスシルバーの3色展開とし、スマート&エレガンスデザインで女性層をターゲットに据えている。 体サイズは高さ6

    ビクター、重さ325gのスマートフルハイビジョン「Everio」が登場
    wackey
    wackey 2009/01/16
    フルハイビジョンビデオカメラ欲しい
  • ユニ・チャーム,社内メールをGmailに移行、既存メールの制約なくし、使い勝手を向上:ITpro

    ユニ・チャームは2009年1月14日、社内で利用するメール・システムを米グーグルが提供するサービス「Google Apps Premier Edition(グーグル・アップス・プレミア・エディション)」に移行させた。保存可能なメールの容量を大幅に拡大するなど社員のメール利用環境を向上させただけでなく、約6800人いる国内外のグループ各社に所属する全社員のメールのドメインを「@unicharm.com」に一化していく。現時点では国内の約3000人が同サービスを利用している。 Google Apps Premier Editionは、グーグルのウェブメール・サービス「Gmail」にスケジュール共有や会議室予約などの機能を加え、99.9%の稼働率を保証したものだ。電話などによる24時間365日のサポートも受けられる。 ユニ・チャームでは、従来は自社でメール・システムを運用。セキュリティーを考慮

    ユニ・チャーム,社内メールをGmailに移行、既存メールの制約なくし、使い勝手を向上:ITpro
  • 【服装】ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)<メモ> : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆1月13日付けの日経産業新聞20面の「ビジネススキル」面の、「品格磨くセルフプロデュース」から、久々にメモ程度ですがお送りしようと思います。 題して「ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)」。 先日はモテ系の服装術をご紹介しましたが、今回はガチでビジネスシーンです。 スーツを着る機会のある方は、よろしければご覧下さいマセ。 【内容】◆元々、それほど大きな記事ではないので、ほとんどポイントだらけです。 ■スーツ ⇒春夏、秋冬と着用できるスーツを最低3着用意する ⇒デキるビジネスマンに魅せるためには「シングル3つボタン」推奨 ⇒ストライプはおしゃれさが増すが、ラインが目立つほどにカジュアルな印象を持たれるので注意 ■ワイシャツ ⇒ビジネスでは白とブルーが定番 ⇒襟はレギュラーカラーとワイドスプレッド推奨 ⇒ボタンダウンカラーは、カジュアルシーン向けで、ノーネクタイの時にオスス

    【服装】ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)<メモ> : マインドマップ的読書感想文
  • 「サイトの横幅」再論:950px時代のウェブデザイン[絵文録ことのは]2009/01/14

    以前、サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論[絵文録ことのは]2006/11/25で、「実際にサイトを閲覧している人のブラウザーの横幅と、ブラウザーによる印刷上の制約から、特に画像は左端から640ピクセルくらいに収まるようにした方がよさそうだ」という結論に落ち着いた。これには、一行字数が多すぎると読みづらい、という、紙媒体の扱いも多いわたしの経験的な見方もある。 もちろん、これにはリキッドデザイン主義者の方から「ページ幅を指定するようなデザインであること自体が悪」という反応があったり、「印刷用CSSを使おう」といった反応があったりしたのだが、「印刷時のことを考えれば640pxという制約がある」という結論は特に揺るがなかった。 その後、今まで約2年経った。閲覧者の環境も変わり、当時主流だったIE6にはなかった「用紙サイズに合わせて印刷」機能を備えたIE7ユーザーも増

    wackey
    wackey 2009/01/16
  • jsmario.com.ar

    This domain may be for sale!

    wackey
    wackey 2009/01/16
    IEで動くが使い方がわからない
  • グーグル、「Google Apps」で再販業者向けプログラムを開始

    Googleは米国時間1月14日、「 Google Apps Authorized Reseller Program 」を新たに立ち上げた。このプログラムにより、提携した企業は、再販可能な特別バンドルとしてGoogle Appsに独自サービスを加えることができる。この中には、ローカライズされた顧客サービス、ハードウェアの設定、ファイルのマイグレーション、そしてビルトインされた「Google Sites」サービスに入らないような項目を特別にホスティングすることなどが含まれる。 Googleは2008年の夏から、この再販業者向けプログラムを企業50社とともに試験運用してきた。同プログラムは14日に一般に公開され、世界中どこでも利用可能になる予定である。特典として、米国の再販業者は、ユーザー当たり年額50ドルに対し20%の割引を受ける。 契約の一部として、再販業者は、顧客に対する請求やアカウント

    グーグル、「Google Apps」で再販業者向けプログラムを開始
    wackey
    wackey 2009/01/16
    再販
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 自戒のためのリストを作って、毎朝チェックする【チュートリアル編】

    自戒のためのリストを作って、毎朝チェックする【チュートリアル編】:シゴトハッカーズ(1/4 ページ) “Not To Do”のイメージで、自戒のためのリストを10個紹介しました。その詳細を、「うまくいった事例」「うまくいかなかった事例」とともに解説します。 対談編でご紹介した以下の10項目について、補足します。 午前中はメールチェックしない(佐々木) 仕事に取りかかる前に、当日に予定している仕事について、A~Eの5つのランクをつける(大橋) タスク管理ツールを、安易に使い始めない(佐々木) 気が進まない仕事は3分または5分と時間を決めて、その時間だけはやる(大橋) 連続して仕事しない(佐々木) 思いつきをキャプチャーする仕組みを持つ(大橋) 最後までやり抜かないクセをつける(佐々木) 1日1回は時間を決めて誰かと話し合う場を持つ(大橋) 古いツールを捨てない(佐々木) を買ったら、まず「

    自戒のためのリストを作って、毎朝チェックする【チュートリアル編】
  • ブログとライフストリーミングを組み合わせる--新サービス「Kakuteru」の可能性

    「Kakuteru」は、ブログとライフストリーミングを組み合わせたものだ。セマンティックブログマッシュアップであるこの奇妙な名前のサービスは、FriendFeedから自分の活動のストリームをインポートし、それを自分が書いた長い記事と組み合わせることができる。Kakuteruサイトをセットアップすると、自分で選択したドメイン名が表示され、KakuteruのURLは表示されないため、まるで自分のブログのように見せることができる。 ライフストリーミングはFriendFeedだけではない 好き嫌いにかかわりなく、FriendFeedが2008年の有望なサービスの1つであったことは間違いない。最近では長続きするかどうかが議論の的となっていたが(初心者には複雑すぎて、ノイズが多すぎると言われてきた)、サービスを提供する側からは少し時間がほしいという声が上がっている。かつてGoogleにいたとき「Gma

    ブログとライフストリーミングを組み合わせる--新サービス「Kakuteru」の可能性
  • 「Google Apps Premier Edition」に新機能--エンドユーザーのパスワード強度が確認可能に

    Googleは米国時間1月15日、「Google Apps Premier Edition」の管理者たちに新しい権限を付与し、「Gmail」「Google Docs」などのホステッドアプリケーションへアクセスする際にエンドユーザーが使用するパスワードをコントロールできるようにした。 Google Appsの管理者は、パスワード文字数の下限を設定でき、各ユーザーのパスワードの強度を時間の経過とともに観察できる。パスワードが破られやすくなってきたら、ユーザーに変更を促すことも可能だ。パスワードのベースに使われている単語や名称がより一般化し、ディクショナリ攻撃の危険性にさらされやすくなると、その強度は低下する。 Google Appsのセキュリティ担当ディレクターEran Feigenbaum氏は、エンドユーザーのセキュリティ上の選択に対し「顧客からより高い可視性が求められており、(新機能は)要

    「Google Apps Premier Edition」に新機能--エンドユーザーのパスワード強度が確認可能に
  • 「ピンクリボン運動」女性は7割が認知するも、男性は4割弱が「知らない」

    人女性の20人に1人が発症するといわれる乳がん。自己チェックや検診による早期発見への呼びかけが行われているが、実際のところ人々の意識や行動にどの程度反映されているだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー男女402名の回答を集計した。 女性(182名)を対象に「乳がんの検診を受けたことがあるか」聞いたところ、「定期的に受けている」と回答したのは17%にとどまり、「不定期だが受けている」をあわせても45.1%で、受診経験者は半数に満たなかった。 年代別に見ると、乳がん発症のピークとされる40代では、受診経験率は60%で他の年代を上回るものの、定期的に検診を受けているのは4人に1人しかいない。次いで発症率の高い30代でも定期検診を受けている人は15.5%、20代ではわずかに3.3%という結果だった。 最も多かったのが「受けたいと思っているが受けていない」との回答で、全体の43.4

    「ピンクリボン運動」女性は7割が認知するも、男性は4割弱が「知らない」
  • B/Sがなぜ必要か : 404 Blog Not Found

    2009年01月16日03:30 カテゴリMoney B/Sがなぜ必要か うーん、いろいろといたい。 簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance つまり、5万でEeePCを買ったという行為だけを管理するのが単式簿記で、5万円のEeePC入手&現金5万円の支出を紐付けて管理するのが、複式簿記です。 でも、これ、かつては私もやった勘(定)違い。 この取り引き、あえて複式で書いてみるとこうなる。 Before 借方         貸方 −−−−−−+−−−−−− 現金 5万 | 資 5万 After 借方         貸方 −−−−−−+−−−−−− 現金  0 | 資 5万 電脳 5万 | 見ての通り、変わったのは左側だけ。これでは複式にする意味がない。 ところが、EeePCをツケで買ったとすると話は変わってくる。 借方         貸方 −−−−

    B/Sがなぜ必要か : 404 Blog Not Found
    wackey
    wackey 2009/01/16
    「仕事とは、「約束を守ること」だと思っているんだ。」約束を交わすとの時差
  • 12月定期の放送: かおるママの音楽奮闘記

    NHKーBShiにてシエナの12月の定期演奏会の様子が放送されます! 皆様お見逃しなく(^-^)v って、我が家は映りませんが…ヽ(´ー`)ノ 明日16日 朝6時から6時55分 再放送23日 昼13時から13時55分

    wackey
    wackey 2009/01/16
    シエナWOテレビ放映
  • | ◆◆うさうさ会計士の昨日よりちょっとよくなるブログ◆◆

    wackey
    wackey 2009/01/16
    逆算方式で婚活は12歳から始めるべし
  • Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方 – GIGAZINEが面白かったので、Flash版として「Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方」としてまとめてみました。 1.シンボル化しないままトゥイーンを作成している まずは誰でも一度はやったことがあるであろう、シンボル化しないままのトゥイーン作成。ライブラリに「トゥイーン○」という名もなきシンボルが作成され、後で見返したときや他の共同作業者が非常に困ることになります。 2.テキストフィールドに直接リンクURLを設定している getURLやnavigateToURLなんてスクリプトを知らない初心者のころはテキストフィールドにURLをいれてテキストリンクを作っていました。これは演出が作れないので、慣れてくると使うことはないでしょう。 3.文字をボタンに含めたときに後ろにシェイプを敷いていない ボタンを作ったとき

    Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog
    wackey
    wackey 2009/01/16
    fpsとかalphaが参考になった
  • Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得

    読者の皆さんは、「Cyan」(サイアン)という言語をご存じないかもしれない。Cyanは、Lispのマクロを持ち、Python風のインデントによってブロックを表すプログラミング言語。2008年の春、林拓人という1人の高校生によって設計された。 連載第1回の竹内郁雄氏が「開発」の天才、第2回の五十嵐悠紀氏が「発想」の天才とするならば、今回の林氏は「プログラミング言語」の天才だ。 林氏がプログラミング言語に初めて触れたのは中学3年の夏休み。そこから冬休みまでの5カ月間に、5つのプログラミング言語を習得した。その後もいくつかのプログラミング言語を学ぶ中、林氏の興味はWebサービスなどのものづくりには行かず、ひたすら言語自体へと向かっていった。 高校2年の春、自身でプログラミング言語Cyanを作り上げた。Cyanを設計した林氏は、「U-20プログラミング・コンテスト」(以下、U-20プロコン)で経済

    Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得
    wackey
    wackey 2009/01/16
    高校生でプログラミング言語を開発