タグ

2008年11月12日のブックマーク (55件)

  • 山陰中央新報 - 島根県立図書館で四百冊以上が行方不明

    松江市内中原町の島根県立図書館の蔵書が、一年間で四百三十四冊も所在が不明になっている。大部分が勝手に持ち出されたとみられ、ページを切り抜くなどの悪質な手口も。同館は利用者のマナー低下に憤っている。  九月下旬の蔵書点検で判明した。貸し出し記録がないのにが不明になる被害が多いのは、写真集や江戸川乱歩全集などの最初の数巻、雑誌が多いという。雑誌や新聞は特定のページだけ切り抜かれる事例がある。  持ち出し防止策としては、に磁気シールを取り付け、出入り口のゲートで感知・警報を鳴らす方法が一般的だが、六十六万冊の蔵書がある同館では装置の導入に数千万円の経費が必要。当面は利用者のモラルに頼るしかないという。  同館では、被害に遭って再購入した人気のは、フロアに並べずカウンター内に保管する自己防衛策も取っている。資料情報グループの大野浩主任司書は「他の利用者が借りることができなくなる。自分勝手な行

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    だーかーらー,“モラル”じゃなくてルールだよ,図書館の本が万民のものであることは.
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    「Jリーグシャレン!アウォーズ」 ガイナーレがエントリー 親子の遊び場つくる「おやこスポーツBASE」 投票開始、応援呼びかけ

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
  • 教科書:指導要領外の記述が自由に 文科省 - 毎日jp(毎日新聞)

    文部科学省は12日、学習指導要領の範囲を超えた「発展的な学習」の教科書への記載について、「小中学校は全体の1割程度、高校は2割程度」とする現行の上限規定を廃止することを盛り込んだ制度改定原案を、教科用図書検定調査審議会に示した。審議会の作業部会も同日、承認し来年度の検定から適用され、厚みを増した新しいスタイルの教科書が登場することになりそうだ。 審議会は、学ぶ内容が増える新学習指導要領が11年度以降に全面実施されることに合わせ、教科書の改善方法を検討してきた。 教科書に指導要領の範囲外の内容を記述することは、02年8月の検定基準改定で「文では記述せず、発展学習であることを明示する」などの条件付きで認められた。記述量は示されていないが、文科省は検定で小中学校1割程度、高校2割程度を上限として運用、教科書会社もその範囲内で申請してきた。 審議会ではこれまでに「理解力や学習段階などに応じて知識

  • 宇治川太閤堤跡:江戸・元禄期の2つの池確認 京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    宇治川太閤提跡で新たに見つかった庭園の池の跡(手前)=京都府宇治市の宇治川右岸で2008年11月12日、山田耕司撮影 豊臣秀吉が築いた治水施設「宇治川太閤堤跡」(京都府宇治市)で、江戸・元禄期(1688~1704)の池跡が見つかり、市歴史資料館が12日、発表した。池の北側では今年8月に小池(直径約2メートル)などの庭園遺構が確認され、「秀吉の野点(のだて)跡」との見方もあったが、上原真人・京都大大学院教授(考古学)は「二つの池は同時期のものと考えられる」と分析。秀吉の辞世の歌を引用し「野点を楽しむ秀吉の姿は『夢のまた夢』となった」と話した。 資料館は、出土瓦から時代を特定した。池は南北約8メートル、東西約6メートル。既に出土している護岸と護岸の切れ目で見つかり、護岸線から川寄りに約3メートル張り出して、石列を板で押さえていた。 小池の底部には直径2.1メートル、深さ75センチの木製おけが埋

  • 日教組の ”影響” と言論の自由について - 内田樹の研究室

    テレビ政治討論番組で「日の丸・君が代」の強制について批判的に言及した人に向かって、別のスピーカーが「あんた、日人止めなさい」と怒鳴りつけた。 不思議なロジックである。 「日の丸・君が代」が国旗国歌であるということはいわゆる「国旗国歌法」によって9年前に定められた。 国法に疑義を唱える人間に向かって「だったら日人を止めろ」ということが適法的であるとするなら、国憲に疑義を唱える人間についてはどうなるのであろう。 たしか私たちの国の政権与党はひさしく「改憲」を党是として掲げいる。 憲法は片々たる法律とは違う上位規定である。 憲法98条にはこう記してある。 「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」 下位規定である法律に「疑義がある」という人に向かって「それなら日人を止めろ」と言うことができるなら、

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    きっとヤンキー先生とやらは日教組のいなかった栃木県の出身に違いない,そうに決まっている.・・・・・・あれ? / エントリーにはほぼ同意.
  • 県立川崎図書館 移転に伴う休館のお知らせ

    移転リニューアルオープン記念 IEEE Xplore(R) 活用セミナー Digital Library 申込み受付中 (平成30年4月25日) 川崎図書館では、新たに導入するIEEE Xploreの活用セミナー Digital Libraryを5月16日(水曜日)に実施いたします。 ご参加には申込みが必要です。詳しくはこちらのページをご覧ください 県立川崎図書館 移転開館のお知らせ (平成30年4月26日) 当館のホームページは、5月15日(火)以降に再公開いたします。展示や講演、新規サービスのご案内については、今しばらくお待ちください。 (平成30年4月24日) 再開館に関する記者発表資料をアップしました。記者発表資料はこちら (平成30年4月2日) 平成30年4月1日より、住所と連絡先が変更になりました。 ○問い合わせ先 新住所: 〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KS

  • 神奈川県立川崎図書館、50周年記念行事を展開

    課題解決型の「科学と産業の情報ライブラリー」を目指す神奈川県立川崎図書館が、開館50周年を記念して、講演会やシネマ・テーク&トーク、のリサイクルフェア、図書館体験ツアーなどを展開しています。 県立川崎図書館50周年記念行事のご案内 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/information/50aniv.htm 参考: 神奈川県立図書館が平成19年度の活動評価と平成20年度の数値目標を発表 http://current.ndl.go.jp/node/8253

    神奈川県立川崎図書館、50周年記念行事を展開
  • 文化庁、「著作物の利用についてのアンケート調査」の概要を説明

    文化庁が、「デジタルネットワーク時代の著作権制度の在り方に関する基礎調査」の一環として実施している「著作物の利用についてのアンケート調査」の概要について、ウェブサイトで説明しています。無作為に抽出された成人に対する留め置き法による調査と、文化審議会著作権分科会「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整理」の意見募集に応じた人を対象としたインターネットによる調査の2つが行われるようです。 文化庁「著作物の利用についてのアンケート調査」の実施について http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2008/chosaku_ankeito.html

    文化庁、「著作物の利用についてのアンケート調査」の概要を説明
  • eサイエンスの基盤としてOAI-OREを論じた論文

    eサイエンスの基盤として、ウェブベースでリソースをやり取りするOAI-OREプロトコルの重要性を論じた論文が、ArXivで公開されています。 Carl Lagoze, Herbert Van de Sompel, Michael Nelson, Simeon Warner, Robert Sanderson, Pete Johnston A Web-Based Resource Model for eScience: Object Reuse & Exchange http://arxiv.org/abs/0811.0573 November 11th, 2008付けDigitalKoansの記事 http://digital-scholarship.org/digitalkoans/2008/11/11/a-web-based-resource-model-for-escience-ob

    eサイエンスの基盤としてOAI-OREを論じた論文
  • http://japan.internet.com/research/20081110/1.html

  • 「青空文庫」はどのぐらい、知られているのか?

    インターネットコム株式会社とアイブリッジ株式会社が、20代以上の男女300名を対象とした「電子書籍」と「青空文庫」の認知度に関するウェブ調査を実施しています。 詳細な調査結果は有料ですが、無償公開されている概要によると、結果は以下の通りです。 ・電子書籍の認知度や「なんとなく知っている」を含めて、全体の76%(228名) ・電子書籍の利用経験は、「知っている」「なんとなく知っている」と回答した者のうち、約3分の1が有している ・「電子書籍利用経験者」のうち、「青空文庫」を「名前は聞いたことがある」「読んだことがある」と回答したのは。 約55%。この数値は、回答者全体の約10%である。 天高く読書の秋、「青空文庫」の認知度は1割と、かなり高い (japan.internet.com 2008年11月10日記事) http://japan.internet.com/research/20081

    「青空文庫」はどのぐらい、知られているのか?
  • 図書館の自由法 - umiusi45の日記

    なんか盛り上がっていますね。 ・もう4,000冊くらいBL小説があっても良かったのかもしれない??-かたつむりは電子図書館の夢をみるか ・BLBL読みを貶めるのもいい加減にしてもらいたい。 - __ScrapBook of Plumber はてブにも書いたけど うちの町の図書館には 人浪漫 (双葉文庫) 作者: 牧村僚出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2006/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見るが置いてありました。 昔の学校図書館のように 誰が借りたかの履歴がわかると まことに面白そうなではなのだけれどもwww さて、 そうなってくると、むしろ図書館関係者としてはBLがあることよりは一部のジャンルに選書が偏っているんじゃないかという方が気になってくるわけで・・・5,499冊って、リクエストやなんかをただ受け付けてるだけで入る冊数でもなさそうだし・・・やっぱ

    図書館の自由法 - umiusi45の日記
  • 日本人と「自分自身の内側の価値」について - シロクマの屑籠

    生まれそこなった新世代としてのオタク|Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記 およそオタクに限った話ではなく、日人の大半は、「自分自信の内側の価値」なるものをあまり内在化させず、自信や価値やアイデンティティを外部にアウトソーシングしながら生きているような気がする。「自分が自分であることを確認できる何か」「自分に価値があると思えてくるような何か」を他者や物品やコミュニティに仮託することで、それで何とか自分自身の心の均衡を維持している。 なにも最近の日だけの話ではなく、かつて、[企業とモーレツ社員][地域共同体と村人]といった組み合わせのなかでも自然に行われてきたことと回想して、ほぼ差し支えないのだろう。日人は、近代的な西洋人(のステロタイプ)とは異なり、「自分自身の内側の価値」を凝集しなくとも、コミュニティや組織全体と半ば融合した形で、外側の価値を共有しながら生き

    日本人と「自分自身の内側の価値」について - シロクマの屑籠
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    なるほど,と納得する.
  • 博多菓子工房ニ鶴堂<公式サイト>

    平素は、弊社商品をご愛顧賜りまして厚く御礼申し上げます。 弊社商品で使用しております着色料(紅麹)は小林製薬社製の紅麹原料ではございません。 ご安心してお召し上がりください。 なお、弊社で使用している着色料(紅麹)=ベニコウジ色素はヤエガキ醗酵技研様製、三栄源エフ・エフ・アイ様製の2社となっております。 各社の見解書は下記リンクにございますPDFをご覧ください。 今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 見解書 ・ヤエガキ醗酵技研様 ・三栄源エフ・エフ・アイ様 対象商品 ・博多の女 あまおう苺ミルク味 ・博多の女 詰合せ ・バームスティック 博多あまおう苺 ・博多バームスティック 詰合せ ・博多バームスティック あまおう苺チョコ

  • asahi.com(朝日新聞社):0系新幹線バームクーヘン人気加速 博多駅などで販売 - 社会

    0系新幹線バームクーヘン人気加速 博多駅などで販売2008年11月12日14時59分印刷ソーシャルブックマーク 人気を呼んでいる0系新幹線を模したバームクーヘン=JR博多駅、金子淳撮影 11月末で引退する0系新幹線を模したバームクーヘンが人気を呼んでいる。長さ50センチ、直径3センチ。3両編成の初代0系車両の箱に収められ、価格は530円。 JR博多駅などで9月10日から販売を始めた。1日250ほど売れる日もあり、当初1万の予定だったが、5千を追加発注した。 12月末までの期間限定販売で、売店担当者は「12月14日のさよなら運転まで、品切れにならなければよいのですが」と、うれしい悲鳴を上げている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 新皇室列車の旅、両陛下がスペイン国王夫妻と茨城へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    天皇、皇后両陛下とスペイン国王夫が乗車された特別列車。沿線では鉄道ファンらが撮影(12日午前、茨城県取手市で)=佐々木紀明撮影 天皇、皇后両陛下は12日、国賓として来日しているスペインの国王夫と一緒に、JRの特別列車で茨城県を訪問された。 王室を国賓に迎えた際に近県を案内するのが恒例で、つくば市にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の筑波宇宙センターを訪ね、日人宇宙飛行士の向井千秋さんらの案内で国際宇宙ステーションに取り付けられている日実験棟「きぼう」の試験モデルなどを見学された。 続いて筑波大学でロボットスーツの実演などを視察した。 上野―土浦間の移動には、JR東日が昨年夏に新造した皇室用の「特別車両」が初めて使われた。

  • 阪南市立病院、医師8人が辞表提出 新市長就任日に - MSN産経ニュース

    医師の大量退職から経営難に陥った大阪府阪南市立病院で、新たに確保した医師が新市長の病院経営見直しなどに反発し辞意を伝えている問題で、医師8人が12日、辞表を提出したことが分かった。この日就任した福山敏博市長は話し合って慰留する考えだが、市立病院の運営は再び厳しい局面を迎えた。 この日午前中に、辞表が提出された。関係者によると、常勤的に診療をしている医師2人のほか、当直医などで、来年2月末などに退職する意向という。 阪南市立病院は、医師の大量退職で昨年7月に内科が休診。その後、歩合給を導入して医師の平均年収を約2000万円に引き上げる待遇策を掲げるなどして医師確保を進め、今年9月に内科の診察を再開するなど再建に乗り出していた。しかし、10月の市長選で現職を破り初当選した福山市長が、歩合給の見直し検討などに言及していた。 医師らは、福山市長の発言は、給与体系を見直した議会の議決を無視したもので

  • 首相、前空幕長の「言論統制」主張を厳しく批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相は11日、田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長(60)(3日付で定年退職)が参院外交防衛委員会の参考人質疑で、更迭などの政府対応を「言論統制だ」と批判したことに対し、田母神氏の主張を全面的に否定した。 さらに、定年退職の形で自衛隊を辞めさせた妥当性を強調し、田母神氏の任命責任に関しては、防衛省幹部らが処分を受けたことで決着したとの見解を示した。 首相は同日夜、首相官邸で記者団に対し、「言論の自由は誰にでもある。ただ、文民統制の日において、幕僚長というしかるべき立場では不適切だ」と述べ、田母神氏を厳しく批判した。 防衛相もこの日の参考人質疑で、自衛官の意見表明について「あくまで政府の意向に沿うという前提を確保することが重要だ」と語り、政府見解の尊重が優先されるとの認識を示した。防衛相は、田母神氏が自らの主張を正当化する姿勢に終始したことを踏まえ、記者団に「(定年退職にした)判断は正

  • 島根県 : 寄附金活用事業

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    “5 子どもの読書活動の促進に関する事業”
  • サッカー協会・犬飼会長が激怒!Jリーグ過密日程が招いた「天皇杯軽視」は是か非か?―伝統ある「天皇杯」が軽視される裏事情|SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド

    ――伝統ある「天皇杯」が軽視される裏事情 J1リーグ戦もあと3試合を残すのみとなったが、相変わらず大混戦が続いている。 優勝争いでしのぎを削っているのは鹿島、浦和、名古屋、川崎、大分、FC東京。勝点は首位の鹿島が54、6位のFC東京は51と3差しかない。プロ野球的に言えば、6チームが「1ゲーム差」にひしめいている状態だ。最後の最後まで、どこが優勝するか判らない状況が続きそうである。 J2降格回避争いの方も紙一重の戦いが続いている。J2には17位と18位のチームが自動的に降格、16位は今季のJ2で3位になったチームと入れ替え戦を行ない、勝てば残留、負ければ降格となる。18位はすでに札幌が確定しているが、17位と16位がどこになるかはまったく読めない状態だ。11月10日現在で17位の千葉は勝点35、11位の京都は勝点40。勝点5差の中に7チームがいて、J1生き残りを賭けた死闘を繰り広げてい

  • http://www.news.janjan.jp/living/0811/0811111248/1.php

  • 図書館とBL(と僕) - 未完の追憶

  • GM:株価2ドル台 第二次大戦中の水準に - 毎日jp(毎日新聞)

  • 舞台・芸能 | 毎日新聞

    早春の風物詩「第69回びわ湖開き」(びわ湖大津観光協会主催)が9日、大津市の大津港一帯であった。OSK日歌劇団男役スターの翼和希さんが一日船長に招かれ、観光船ミシガンから春の扉を開ける「黄金の鍵」(長さ約1・7メートル、重さ約6キロ)を琵琶湖に投げ入れた。 びわ湖開きは例年、NHK連続テレビ小説

    舞台・芸能 | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    この子は美人ではないけど,カワイイねえ(^^;).
  • 両陛下:47年ぶり新造車両で筑波宇宙センターへ - 毎日jp(毎日新聞)

    大勢の鉄道ファンが見つめるなか、天皇、皇后両陛下を乗せて走るお召し列車=茨城県取手市で2008年11月12日午前10時29分、山晋撮影 天皇、皇后両陛下は12日、国賓として来日中のスペインのフアン・カルロス国王夫と共に、JR東日の特別列車で茨城県つくば市に向かい宇宙航空研究開発機構(JAXA)の筑波宇宙センターなどを視察した。 特別列車は、昨年47年ぶりに新造された菊の紋章入りの特別車両を3両目に連結した6両編成。両陛下の利用は初めてで、常磐線沿線には多くの鉄道ファンがカメラを構えた。 両陛下は特別列車で土浦駅まで移動した。午後には筑波大学も視察し、帰りは、つくばエクスプレスの貸し切りの通勤用車両で帰京する。【大久保和夫】

  • Dspace財団とFedora commons、共同で“DuraSpace”の開発に着手

    DSpace FoundationとFedora Commonsが、Andrew W. Mellon Foundationの支援を受けて、クラウド・ベースや組織ベースのストレージ・プロバイダーに対して、容易にコンテンツを配信する新たなウェブ・ベースサービス“DuraSpace”の開発に、共同で取り組むことを発表しました。 アンドリュー・メロン財団による支援は今後6か月間の予定で、その間に技術的、ビジネス的な問題点について確認し、ウェブ・ベースのデモンストレーションを完了する予定とのことです。 DSpace Foundation and Fedora Commons Receive Grant from the Mellon Foundation for DuraSpace http://www.dspace.org/index.php?option=com_content&task=blo

    Dspace財団とFedora commons、共同で“DuraSpace”の開発に着手
  • 公共図書館の児童サービスの利用、ここ10年で大きく増加(米国)

    米国コロラド州立図書館が同州および全米の双方でこの10年間、公共図書館の児童サービスの利用が大きく増えたと統計データを発表しています。 ・コロラド州の全公共図書館合計の、子ども向け資料の貸出数は、1998年に1,350万点だったものが、2007年には1,910万点に増えた。 ・同、子ども向けプログラムへの参加者は、1998年の81万人から2007年には124万人に増えた。プログラムの数自体も、1998年の31,165回から、2007年の49,136回へと増加している。 ・全米レベルでの子ども向け資料の貸出数は、1998年に6億1,210万点だったものが、2005年には7億1,640万点に増えた。なお、2007年の予測値は7億5,970万点である。 ・同、子ども向けプログラムへの参加者は、1998年の4,590万人から2005年には5,460万人に増えた。なお、2007年の予測値は5,820

    公共図書館の児童サービスの利用、ここ10年で大きく増加(米国)
  • 非正規職員のこと - 晴れた日には本の虫干しを

    「社員が壊れる【1】“抜け殻”正社員、派遣・請負依存経営のツケ」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20081027/175268/?P=1 私は正社員やら正規職員として働いたことがないんですが、上記の記事を読んで図書館の現場のことを思いました。 レファレンスや図書資料の修理、装備などは習熟が必要ですし、選書も知識がなければ難しい業務です。それは、1年や2年で習得できるものではありません。 実際に携わってみて思ったことは、図書館業務というのは、若いころからじっくりと丁寧に教えられ、学ぶべきものだと思いました。 私は司書資格を持たずに図書館に勤めていました。 その負い目もありましたが、カウンターで対応していると利用者に侮られているという印象を何度もうけたことがあります。それは、私が若いからだと思いました。私よりも後から採用された人です

  • 【Re:社会部】「女性専用」の疑問 - MSN産経ニュース

    朝、地下鉄を乗り継いで取材現場まで移動したときのことです。急いでいたので、ホームに駆け下り、止まっていた電車に乗り込もうとしました。 乗客の視線が冷たいので振り返ると「女性専用車両」の表示。やれやれ、ときびすを返しホームに出たところ、車両のドアが閉まり、出発してしまいました。朝から気分が沈みました。 数日後、再び「女性専用」の表示を見ることになりました。そこは電車ではなく図書館。広いフロアの真ん中に置かれた10席のイスに大きく表示されていました。 「女性専用」のせいで電車を1逃したこともあり、図書館に「女性専用」イスを設置した背景などを取材しました。 この図書館も含め、「女性専用」イスを導入している図書館は都内に8つあり、ほとんどが目的外利用するホームレスからの“避難場所”としていることが分かりました。 しかし、保護対象をなぜ女性に限定したのか、男性差別ではないかとの疑問に、納得のいく説

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    自ら,書いた記事が「プロパガンダ」であることを自白したようなもの.記者失格. / なんだかテンプレになりそうな予感(^^;).
  • 【現代(いま)に生きる時事新報】(2) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

  • 【現代(いま)に生きる時事新報】(1) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ■「独立不羈」「不偏不党」…生みの親・福澤諭吉 「時事新報が生きている」といったら笑われそうだが、当の話なのである。昭和30年代前半に産業経済新聞と合同し、題号は消えたが、会社としては産経新聞が預かり、今も株主総会を開いている。今年は時事新報の生みの親、福澤諭吉が慶応義塾を創設して150年。時事新報の歴史を振り返ると、現代ジャーナリズムが受け継いでいることや学ぶべきことが数多い。 ≪自ら社説執筆≫ 三菱地所前会長で相談役の福澤武(76)は諭吉の曾孫にあたる。慶大OBとして慶応義塾評議員会議長を務め、3年前から創立150年記念事業の募金委員長を託され、総額250億円の募金集めの先頭に立ってきた。大学経営にとっても厳しい環境だが、8日、天皇、皇后両陛下をお迎えして開催された150年式典を前に、目標額を達成させ、ホッとしている。 「いまのご時世からして、とても無理だとよく言われました。しかし卒

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    産経が「時事新報」について騙るなどおこがましいにも程がある.慶應義塾関係者は何とも思わないのかしらん?
  • 天皇陛下が乗車されたお召し列車、上品で洗練されたデザイン - MSN産経ニュース

    新型のお召し列車としてデビューしたE655系に皇室車両が組み込まれ、来日中のスペイン国王夫と天皇皇后両陛下を乗せて初のお召し仕様となった=茨城県土浦市の常磐線で 午前10時40分 大山文兄撮影 今回初めて天皇陛下が乗車されたE655系電車(6両編成)は、製造から40〜70年経過した「1号編成」と呼ばれた特別列車の後継として昨年7月に完成した。漆をイメージした上品な濃い茶色の下地に金の3線が窓下に入った外観、木目や波などをかたどった和紋を用いた内装とも洗練されたデザインとなっている。 今回、天皇陛下が乗車された菊の紋章が付いた特別車両を外した5両編成。豪華な旅を志向する富裕層向けの団体専用列車として営業運転が始まっているが、「お召し列車」として走るのは初めて。営業運転時は「和(なごみ)」の愛称で呼ばれている。 代々の特別列車には当時の最高の工芸品が贅沢にあしらわれてきたが、E655系は「

  • 前空幕長―「言論の自由」のはき違え: asahi.com(朝日新聞社):社説

    社説社説天声人語 アサヒ・コム プレミアムなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)2008年11月12日(水)付印刷前空幕長―「言論の自由」のはき違え淀川水系ダム―知事の反乱を受け止めよ前空幕長―「言論の自由」のはき違え 事態の深刻さが、そして何が問われているかが理解できていない。航空自衛隊の田母神(たもがみ)前幕僚長を招いての参院の参考人質疑は、そんな懸念を強く抱かせるものだった。 田母神氏は「自衛官にも言論の自由がある」「言論統制はおかしい」と繰り返し発言した。自衛隊のトップにまでのぼり詰めた空将が、こんな認識の持ち主だった。 戦後の日は、軍部の独走が国を破滅させた過去を反省し、その上に立って平和国家としての歩みを進めてきた。自衛隊という形で再び実力組織を持つことになった際も、厳格な文民統制の下に置くこと、そして旧日軍とは隔絶された新しい組織とすること

  • 朝日社説 前空幕長―「言論の自由」のはき違え : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    間違っていると思うよ。でも、もういいやという感じがする。若い自衛隊員がブログも暢気に書けない時代がきても、それもまたかつてのように日人の選択だろう。 思想の自由とは、実際には、自分が受け入れがたい思想に対する許容性を示すものだ。もちろん、思想の対決というのはあってもいい。それこそが自由だからだ。 今回の一連で、私はいろいろとばっちりを受けた。苦笑というよりやるせない思いがしたのは、私が右派でありそのような史観を音で持っているからに違いないという思い込みによる罵声だった。予想はしていたし、そこで罵声を受けなければ、およそ自分が受け入れがたい思想に対する許容性たりえない。 典型的なものは、では公務員がビラ配りしてもよいのかというものだった。まるで私がそれに反対しているかのような前提があった。私は公務員がビラ配りしようが政治活動しようがまったくかまわないと思っている。私の思想の一貫からすれば

    朝日社説 前空幕長―「言論の自由」のはき違え : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    同意できない.恐らく「文民統制」に対する理解が違うのであろうか.
  • (7)語学強化 外大に委託 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遠く離れた他大学の協力を得て、語学教育を充実させる大学がある。 外壁はピンク色、中の床はオレンジ、ソファは赤、最上階となる3階の教室はガラス張りだ。広島市郊外、安佐北区にある広島文教女子大学のキャンパスに今春、これまでと全く雰囲気の違う建物がお目見えした。 文教英語コミュニケーションセンター(BECC)。授業で使うだけでなく、昼休みや放課後には、サロンで教員と気軽に会話ができる。2階以上では原則、日語が使えないルール。学習アドバイザーも常駐する。映画やCD、漫画などの教材がふんだんにあり、発音が練習できるブース、ビデオカメラを借りて発表の練習ができる小部屋などを使って、自学自習ができる。 神田外語大学(千葉市)と業務委託契約を結んだ施設。同大は教員4人を含む7人をBECCのスタッフとして送り込んだ。教員が全員、英語を母語としているだけでなく、言語学教育学などの修士号を持っている。 神田

  • (6)改革論議 学生主体で : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • (5)店舗実習 磨け社会人力 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • (4)点数評価制で教員発奮 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • (3)教員同士参観 共に工夫 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教員同士の簡便な授業参観の仕組みを作った大学がある。 学生が約220人もいる大教室だが、私語は少ない。流通科学大学(神戸市)サービス産業学部で2年の必修の授業「流通科学入門」。横山斉理(なりまさ)講師(31)は、空欄を設けた手作りの資料に書き込みをさせ、「メモして」「そこは試験に出すよ、テキストに線引いて」と指示を出す。 90分の授業中、教室内を歩き続け、「君はどう考える?」と学生に問いかける。座席は学籍番号順の指定席。名前も分かる。居眠りを始める学生がいると、「この辺の睡眠率は高いね。僕が来る回数が少ないからかな」と笑わせ、眠気を吹き飛ばそうと努める。 神戸大大学院を修了、昨年4月に着任したばかり。授業の工夫を「ほかの先生の見よう見まね」と打ち明ける。流通科学大が前後期に3週間ずつ行う教員同士の授業参観で、先輩たちのやり方を見て、居眠りや私語、遅刻への対処法を身につけたという。 教員が互

  • (2)「仮想教室」討論を熱く : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • (1)楽しくクイズ 理解度を把握 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「クイズ番組みたいでおもしろい」。クリッカーを手にして授業に臨む学生たち(6日、北海道大学で)=原中直樹撮影 手のひらサイズのリモコンが、大教室での授業を活気づかせる。 「さあ、クイズです」。北海道大学(札幌市)の鈴木久男准教授(47)(素粒子物理学)の合図で、水産学部の1年生約120人が教壇のスクリーンに「クリッカー」と呼ばれるリモコンを向け、一斉にスイッチを押した。 10月初めの「基礎物理学2」の授業。熱エネルギーに関する問題だ。すぐに選択肢ごとの解答数がスクリーン上の棒グラフで映し出された。正答者は3割。「難しかったですか?」と鈴木さんが問いかけると、今度は難易度を5段階で尋ねる画面が現れ、学生はまたスイッチ。半数を占めた「難しい」に、鈴木さんはうなずき、授業をやり直し始めた。 クリッカーを導入して1年半。理解度をクイズで確認しながら進める授業は、居眠りや私語に逃げ込む学生をなくした

  • 河北新報ニュース 景観保全と稲作両立 一関・骨寺村荘園遺跡

  • 河北新報ニュース 「口利き」記録化凍結を 秋田県議会各会派申し入れへ

  • 河北新報ニュース 「自分の代で廃業」16% 仙台の中小企業

  • 河北新報ニュース 3会派、一転「敗訴」 仙台市議会政調費訴訟

  • 前空幕長招致 「言論の自由」をはき違えるな : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前空幕長招致 「言論の自由」をはき違えるな(11月12日付・読売社説) つい先月末まで自衛隊の最高幹部を務めていた人物とは思えないような発言が相次いだ。 田母神俊雄・前航空幕僚長は参院外交防衛委員会での参考人招致で、終始、「我が国が侵略国家というのは濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)だ」などとする自らの懸賞論文の内容を正当化しようとした。 「私の書いたものは、いささかも間違っていないし、日が正しい方向に行くために必要だ」「日には、日の国が悪かったという論が多すぎる。日の国は良い国だったという見直しがあってもいいのではないか」――。 昭和戦争などの史実を客観的に研究し、必要に応じて歴史認識を見直す作業は否定すべきものではない。だが、それは空幕長の職務ではなく、歴史家の役目だ。 自衛隊員に対する愛国心教育は必要としても、過去の歴史を一方的に美化することを通じて行うことではあるまい。 田母神氏が身勝手

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    読売ですら「文民統制」の意味を理解しているわけで,産経の報道機関とも思えぬ論調の異様さは際立っているな.ex. http://tinyurl.com/6h3tuu
  • 社説:前空幕長招致 隊内幹部教育の実態究明を - 毎日jp(毎日新聞)

    戦前の日の植民地支配と侵略を正当化し、政府見解に反する論文を発表した田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長が、参院外交防衛委員会に参考人として招致された。 田母神氏や浜田靖一防衛相に対する質疑で、現在の文民統制(シビリアンコントロール)の危うさと自衛隊教育の問題点が浮き彫りになった。 田母神氏は空幕長就任直後、航空自衛隊の隊内誌「鵬友」に論文と同様の趣旨の文章を掲載していたが、浜田防衛相は「チェックしていなかった」と述べた。 また、田母神氏は空幕長だった1年7カ月の間、頻繁に基地を視察し、隊員らに講話・訓話を繰り返していた。今年1月の熊谷基地(埼玉県熊谷市)での講話について同氏は「内容は論文に書いたのと一緒だと思う」と語ったが、防衛相は講話をすべて確認しているわけではないと述べた。 今回の論文だけでなく、文章や発言で同様の歴史認識を繰り返していたのに、これを防衛相が把握していなかったのは

  • 【田母神氏招致】発言封じる異例の展開 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    「報道」の名に値しない記事.
  • 【主張】田母神氏招致 本質的議論聞きたかった - MSN産経ニュース

    先の大戦を日の侵略とする見方に疑問を示す論文を発表したとして、航空幕僚長を更迭された田母神俊雄氏が、参院外交防衛委員会に参考人として出席し、更迭の経緯や文民統制に関する質疑が行われた。 しかし田母神氏の発言はあらかじめ制限され、質疑は懲戒処分とせずに退職させた防衛省の責任に集中した。安全保障政策や歴史観をめぐる自衛隊トップの発言がどれだけ許容されるのか、論文内容のどこが政府見解や村山富市内閣の「村山談話」に抵触し、不適切かといった議論は素通りした。 質を避ける政治の態度が、憲法論や安保政策のひずみを生んできたのではないか。 委員会の冒頭、北沢俊美参院外交防衛委員長は「参考人が個人的見解を表明する場ではない」と指摘し、質問に対する簡潔な答弁だけを認める方針を示した。このため、田母神氏が論文の真意や歴史認識についてまとまった考えを示す機会は失われ、答弁の多くは浜田靖一防衛相が立った。 この

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    “本質的議論”ってナニ? “歴史観など思想統制につながるものなら許されない。”それが「文民統制」というものでしょう.それとも産経は自衛隊による「平成維新」を待望しているのか?
  • 【産経抄】11月12日 - MSN産経ニュース

    テレビの醍醐味(だいごみ)は、なんといっても生中継にある。結果が出てしまった後で野球や競馬の録画を見ても興趣に乏しい。国会中継も同じだが、なぜか参院できのう開かれた田母神俊雄・前航空幕僚長の参考人招致は、生中継されなかった。 ▼タレントのみのもんたさんもお怒りのようで、TBS系の「朝ズバッ!」では「国民の知る権利を奪っている」と中継を認めなかったとおぼしき国会に思いっきりかみついていた。お怒りごもっとも。でも実態はだいぶ違っている。 ▼与野党は、「田母神氏の持論展開の場にしてはいけない」として、NHKに中継を要請しなかったが、禁止したわけではなかった。参院側は民放からの中継申請を認めていたのだ。生放送しなかったのは、各局の自主判断だった。ちなみにTBSはドラマの再放送をやっていたが。 ▼つまらない委員会でも相撲中継を短縮してまで放送するほど国会中継に熱心なNHKは、申請すらしなかったという

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2008/11/12
    どうやら自衛隊によるクーデターが起きたら,自衛隊に真っ先に尻尾を振るのは産経新聞のようだ.「報道」機関の看板は下ろしたほうがいい.
  • 参考人招致、田母神前空幕長の強弁に失笑 - 政治ニュース : nikkansports.com

    「侵略国家はぬれぎぬ」などと歴史認識について政府見解を真っ向から否定する内容の論文を発表し更迭された田母神俊雄・前航空幕僚長(60)が11日、参院外交防衛委員会で行われた参考人招致でも持論を力説した。「なぜ更迭されたと考えるか」と問われると「私が書いたものは、いささかも間違ったものだとは思っていない」と強弁。「日が正しい方向に行くために必要なことだと思っている」と言い切った。 河村建夫官房長官が「社会的影響を考慮して行動すべきだ」と答弁した直後に「(インターネットサイトの)ヤフーで58%が私を支持するとなっていた。(国民に)不安を与えたと思っていない」と言い放つとヤジがあちこちから飛んだ。 会議は北沢俊美委員長が「決して個人的見解を表明する場ではない」とくぎを刺す異例の展開で始まった。質疑は浜田靖一防衛相に集中し、田母神氏には事実関係の質問が続いた。それでも「政府見解で言論統制するのはお

  • 河北新報ニュース 「ハクチョウも客も来ない」 餌付け自粛の十和田湖畔

    例年のにぎわいが消えたおいらせ町の間木堤。ハクチョウは滞留以外、1羽も寄り付いていない=9日午後2時20分ごろ 青森、秋田県境の十和田湖畔で4月、ハクチョウから強毒性の鳥インフルエンザウイルスが検出された問題を受け、青森県も東北の他県と同様、水場のある県内7市町に野鳥への餌付けを自粛するよう要請した。県は「ウイルスのまん延を防ぐには仕方のない措置」と説明するが、長年餌付けに携わってきた関係者の不満は消えない。格的な飛来シーズンを前に、十和田湖畔の“震源地”周辺を歩いた。(青森総局・佐藤理史)  十和田市奥瀬の十和田湖畔。約30年前から毎年、飛来シーズンにはパンの耳を売る無人の台が設置されてきたが、シーズンに入った今は、その台はない。  「観光客がパンの耳を買い、ハクチョウに餌としてやる。体験型観光を提供することで、客を増やしてきたのに…」。台の設置者で土産物店「織田観光」店主の織田盛好さ

  • 巨人小坂が地元仙台の楽天へトレード - 野球ニュース : nikkansports.com

    巨人は11日、小坂誠内野手(35)の楽天への金銭トレードを発表した。数球団からのオファーがあった中で、出身の宮城に拠地を置く楽天への移籍を以前から希望していた。「球界再編で仙台に球団ができた時から、1度はそこでプレーしたいと思っていた。希望をかなえてくれた球団に感謝したい」と話した。巨人からは兼任コーチやコーチとしての残留を要請されていたが、現役一にこだわった。清武球団代表は「うちのコーチ陣ですら手にする選手。もうひと花もふた花も咲かせてほしい」とエールを送った。

    巨人小坂が地元仙台の楽天へトレード - 野球ニュース : nikkansports.com
  • 日比谷図書館:100周年控え、都立図書館考えよう 15日に記念集会 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    都立日比谷図書館(千代田区日比谷公園)が16日に開館100周年を迎えるのに合わせ、利用者や司書でつくる「都立図書館を考える会」(石井紀子代表)が15日に同公園内で記念集会を開く。同館は来年7月に都から同区への移管が決まっており、その歩みを振り返りながら未来の都立図書館のあり方をともに考える。 日比谷図書館は1908(明治41)年11月16日に当時の東京市立日比谷図書館として開館。57年には現在の建物になり、三角形の独特な外観に加え、都心で気軽にを借りられる便利さから親しまれてきた。都立図書館としては来年3月末で閉館し、10年度中に千代区立日比谷図書館として再オープンする予定だ。 集会では、ともに館長を務めたことがある歌人の土岐善麿氏と仏文学者の杉捷夫氏が70年代に対談した模様を収めた16ミリ映画を上映する。日比谷図書館の移管に伴って都立図書館は中央図書館(港区)と多摩図書館(立川市)の2

  • 図書館からBL小説を締め出すな - 火薬と鋼

    堺市立図書館BL小説の扱いについて、いまだにあちこちで議論がなされている。 BLBL読みを貶めるのもいい加減にしてもらいたい。 - __ScrapBook of Plumberのはてブコメントを見ていてまた腹が立ってきたのでエントリを立ててみる。正直いって、この種の知識がなさそうな人のはてブのコメントにはろくなものがない。 自分の見解は前に図書館BL図書を置く問題について、参考になりそうな話(3) - 火薬と鋼に書いた通り。 私個人の見解を表明しておきます。まず私は図書館資料の価値論と要求論では価値論に重きを置いていて、ボーイズラブ小説を大量に受け入れることには否定的です。しかしそれは収書方針や他の蔵書との兼ね合いで総合的に専門家(職員)が検討すべきことであり、ボーイズラブの図書だけを特定の嗜好・倫理観を元に排除、規制することにも反対します。まして受入済の資料を規制するのはかなり強い

    図書館からBL小説を締め出すな - 火薬と鋼