タグ

2012年2月20日のブックマーク (81件)

  • 第3回 公共図書館におけるデジタルアーカイブ推進会議 | イベント情報 | 国立国会図書館-National Diet Library

    国立国会図書館では、第3回「公共図書館におけるデジタルアーカイブ推進会議」を関西館において開催します。 第3回会議は、公共図書館でデジタルアーカイブの構築・運営に携わる職員のスキルアップをテーマとします。 前半では、関西館において平成23年9月に開催された「資料デジタル化研修(基礎編)」について当館から概要をご報告し、引き続いて研修に参加された受講生から研修に対するご感想、ご意見を伺います。また、図書館システム開発等に関するコミュニティであるCode4Lib JAPANの研修事業についてご紹介いただきます。 後半では、有識者および文部科学省の担当者をお招きしてパネルディスカッションを行い、公共図書館でデジタルアーカイブを構築・運営するのに必要な知識・スキルをどう身につけていくかについて考えていきます。 多くの方のご参加をお待ちしております。 【題目】 資料デジタル化研修(基礎編)の概

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    結局,引っかき回しているだけじゃないですか。
  • http://hidice.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=238

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    日刊工業新聞の連載「図書館改革」について。
  • http://hidice.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=237

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    日刊工業新聞の連載「図書館改革」について。
  • http://hidice.jp/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=236

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    日刊工業新聞の連載「図書館改革」について。
  • Errors | 日刊工業新聞 電子版

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    これ,先日誰かが言ってた,例の件かしら?
  • Errors | 日刊工業新聞 電子版

  • 仲井真知事「環境保全は不可能」…辺野古移設 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県は20日、防衛省が作成した米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設のための環境影響評価書に対し、「環境保全は不可能」とする仲井真弘多(ひろかず)知事の意見書を同省沖縄防衛局に提出した。 辺野古移設についても、「事実上不可能」として県外移設と早期返還を求めた。 環境影響評価書に対する知事意見で、事業の可否に言及するのは異例だ。今回の意見書は代替施設の飛行場建設に関するもので、仲井真氏は今後、辺野古沿岸部の公有水面埋め立てに関する意見書を3月27日までに提出する予定だが、同様の内容になる見通しだ。 今回の意見書は、評価書に盛り込まれた騒音や低周波音対策など25項目175点を不適切と指摘。辺野古沿岸部に代替施設を建設することについて、「環境の保全上重大な問題がある。評価書で示された環境保全措置では、周辺域の生活環境及び自然環境の保全を図ることは不可能と考える」と明記した。また、「

  • 「環境保全は不可能」と明記 辺野古アセス、知事意見を提出 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 「環境保全は不可能」と明記 辺野古アセス、知事意見を提出2012年2月20日  Tweet 仲井真弘多知事は20日午後、防衛省が米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向け県に提出した環境影響評価(アセスメント)の評価書に対する意見書を、県環境影響評価条例に基づき沖縄防衛局に提出した。意見書は、防衛省の保全措置では「事業実施区域周辺域の生活環境および自然環境の保全を図ることは不可能」と明記し、事実上、辺野古移設計画の見直しを迫る内容。  意見書は冒頭、普天間の危険性の除去について「一日も早い移設・返還の実現が必要」と強調。「地元の理解が得られない移設案を実現することは事実上不可能」とした上で、「県外移設および早期返還の実現に向け、真摯(しんし)に取り組むよう、繰り返し求めてきた」と県の立場を説明している。 県の担当課長らが同日午後、防衛局を訪れ、意見書を手渡した。 環境影響評価法にか

  • 公共図書館閉鎖についての英国議会下院の調査に対する意見書が公開、委員会での意見聴取も始まる

    英国の議会下院の文化・メディア・スポーツ特別委員会により2011年11月から2012年1月まで実施されていた、公共図書館の閉鎖についての意見募集に対して提出された意見書の一覧が公表されています。図書館・情報専門家協会(CILIP)、各地の図書館支援団体、The Bookseller誌等を含め131件の意見書が提出されたようです。また、2012年2月7日からは委員会での意見聴取も開始され、2月21日にはCILIPのMauger氏が出席するようです。 Culture, Media and Sport Committee – Written Evidence(意見書の一覧) http://www.publications.parliament.uk/pa/cm201012/cmselect/cmcumeds/writev/library/contents.htm UNCORRECTED TRAN

    公共図書館閉鎖についての英国議会下院の調査に対する意見書が公開、委員会での意見聴取も始まる
  • 山陰中央新報 - 出雲農林高3年生 出西しょうがアイス開発

  • 嶺北住民、全原発停止で思い複雑 安全望むも嶺南の影響懸念 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 嶺北住民、全原発停止で思い複雑 安全望むも嶺南の影響懸念 (2012年2月20日午後6時35分) 「事故が起きれば嶺北も嶺南もない」「今こそ新エネルギー開発を」―。関西電力高浜原発3号機が定期検査に入り、福井県内13基の商業炉がすべて止まる前例のない状況を迎えた。原発の存在を“遠い話”と感じてきたとされる嶺北の人々の間にも危機感がにじむ。一方、原発が地域経済に深く入り込んだ嶺南の現状に思いをはせ、ジレンマを共有しようとする声も聞かれた。(取材班)  政府が夏をめどに見直すエネルギー基計画では、原子力の割合の下方修正が確実といわれる。一方で日のエネルギー自給率はわずか4%という現実もある。そんな中で再稼働の行方に焦点が当たっている。  福井市大森町の電気工事業河上淳一さん(48)は「エネルギー消費量が多い日にとって原発は必要」とするものの「並行して太陽光発電など確保に努めるべ

  • 原発全停止、関西の受け止め方は 脱依存求める一方不安も 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 原発全停止、関西の受け止め方は 脱依存求める一方不安も (2012年2月20日午後5時28分) 関西圏で使う電力の半分を供給してきた福井県内の商業炉の全停止を、消費地はどう受け止めているのか。20日に大阪府内で話を聞くと、将来的な脱原発依存を求める声が多い一方で、「節電するにも限度がある」「今夏の電力供給が不安」として、当面の電力不足に対して原発の再稼働が必要との意見も相次いだ。町工場が集中する東大阪市では、火力発電の増強による電力料金引き上げを危惧(きぐ)する経営者も。今後のエネルギー政策の全体像を示せない政府への不満が漂った。  関西電力は今冬、原発停止の影響で管内の家庭や企業に10%以上の節電を要請している。JR大阪駅前の百貨店で買い物をしていた主婦(35)=兵庫県西宮市=は「原発が全部止まったままで、節電で賄っていくのが一番。でも経済に影響が出るなら、再稼働して落ち着いた

  • 高浜原発3号定検入りへ出力降下 福井県内13原発全停止へ 政治・行政 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 高浜原発3号定検入りへ出力降下 福井県内13原発全停止へ (2012年2月20日午後4時38分) 関西電力高浜原発3号機(加圧水型軽水炉、出力87万キロワット)は20日深夜、定期検査に入る。午後4時25分ごろ、停止に向け出力降下を始めた。20日中に発電系統と送電系統を切り離し、21日未明には原子炉を停止する見込み。国内最多の原発が立地する福井県内で、商業用原発全13基が止まる前例のない状況を迎える。  国内で稼働しているのは、北海道電力泊3号機(北海道)と東京電力柏崎刈羽6号機(新潟県)だけとなり、この2基も4月末までに定検に入る。東京電力福島第1原発事故の影響で定検を終えた原発の再稼働は見通せておらず、このままだと今春には稼働原発がゼロとなる。  1993年に大飯4号機が営業運転を始めて県内の商業炉が関電11基、日原電2基の計13基になって以降、全て停止するのは初めて。日

  • 植竹元外務副大臣が死去 旧栃木2区で5期16年 |下野新聞「SOON」

    外務副大臣などを務めた植竹繁雄元衆院議員が19日、胆管がんのため死去した。81歳。1980年に旧栃木2区で衆院議員に初当選。以来、5期通算16年で建設政務次官や衆院内閣委員長などの要職を務め、2005年に引退した。 通夜は24日午後6時から、告別式は25日午後12時半から、いずれも東京都港区芝公園4の7の35、増上寺で。喪主は恵己子さん。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    選挙に弱いわ,政策に疎いわ,というイメージだったんだよなこのひと・・・・・・。
  • 暴言吐く被災者は警察へ通報 東松島市長 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 暴言吐く被災者は警察へ通報 東松島市長2012年2月20日  Tweet 宮城県東松島市の阿部秀保市長は20日、被災者から理不尽とも言える苦情が相次いでいるとした上で、震災1年を機に威圧的な言動については警察に通報するとの方針を明らかにした。  同市によると、一部の被災者が電話で長時間不満を述べ、酒に酔って市役所を訪れて「はたく(たたく)ぞ」などと職員に暴言を吐く人もいるという。 東松島市は警察に対応を相談する一方、威圧的な言動や不当要求行為があれば警察に通報することを決めた。会話の内容を録音することも検討している。 阿部市長は「職員は長時間の電話にも我慢して対応していた」と説明している。(共同通信) 次の記事:『うそつきちなつ』 若槻千夏著>>  今日の記事一覧  今月の記事一覧  最近の人気記事

  • 導入は橋下前知事ですが…大阪市「学テ」不参加 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長が大阪府知事時代にスタートさせた小・中学生対象の「大阪版学力テスト」に、堺市教委が新年度、参加する方針を決めた。 大阪市教委は「序列化につながる」と不参加を続けており、府内43市町村のうち、唯一、橋下市長の足元だけが取り残される。全公立小中学校で実施していた全国学力テストは2010年度から学校抽出方式に切り替わり、市町村別結果の比較ができなくなった。 このため当時知事だった橋下市長が「競争がなければ学力は向上しない」と訴え、府教委が府学力テストを導入。昨年6月の初回テストは41市町村立の全小中学校が参加したが、政令市の大阪・堺両市教委だけが「独自の学力調査を行っている」などとして見送った。 しかし、竹山修身・堺市長が「他の自治体との比較がないと、どの学力レベルに達しているかわからない」と参加を求めたことから、一転、市教委は今月15日、6月に実施される次回テストに加わる方針

  • 茨城新聞クロスアイ

    国内最大規模の野外音楽祭典・ロックフェス、一転中止 医師会要請受け決断 コロナで2年連続 茨城・ひたちなか

    茨城新聞クロスアイ
  • 【イベント】山形文化遺産防災ネットワーク2011年度報告会・研修会(3/11・山形)

    2012年3月11日、山形県立博物館で「山形文化遺産防災ネットワーク2011年度報告会・研修会~次の1000年のために、次の1年のために~」が開催されるそうです。同会は2部構成となっており、午前中は「被災直後の保全処理の課題」「クリーニング処理後の資料保存の課題」等の文化財レスキュー活動に関する実務的な研修が、午後は「山形ネット活動の記録と報告」「東日大震災の文化財救済活動の概要」等の報告が行われるそうです。 山形文化遺産防災ネットワーク311会合のお知らせ(山形文化遺産防災ネットのブログ 2012/2/15付け記事) http://yamagatabunkaisan.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/311-a809.html

    【イベント】山形文化遺産防災ネットワーク2011年度報告会・研修会(3/11・山形)
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    山形ならクルマで2時間半くらいかなあ?
  • 米国国立公文書館の館長が挙げた、アーキビストに求める12の能力

    2012年1月17日から20日にかけてテキサス州で開催された米国図書館情報学教育協会(ALISE)年次大会における、米国国立公文書館(NARA)のフェリエロ(David S. Ferriero)館長の基調講演の内容が公表されています。その中で、彼はアーキビストに求めるコンピテンシーについて触れ、以下の12点を挙げています(詳しくはスピーチ文の文末の“The ability~”の部分を参照のこと)。 (1)創造的に考え、問題を解決する能力。 (2)結果を成し遂げる能力。 (3)組織内外との関係性を構築する能力。 (4)顧客の満足するサービスを提供する能力。 (5)影響力のある情報を伝える能力。 (6)所属機関の認知度を向上させる能力。 (7)他者に影響を与え、交渉する能力。 (8)ビジネスの知識を活用して実証する能力。 (9)プロジェクトを管理する能力。 (10)研究・分析を行う能力。 (1

    米国国立公文書館の館長が挙げた、アーキビストに求める12の能力
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    文書館に限らんな(^^;)。
  • 三重県が新県立博物館についてTwitterも活用してオープンに意見を募る「みんなで作る博物館会議」を開催

    2012年2月19日、三重県が同県総合文化センターで「みんなで作る博物館会議」を開催したそうです。2014年に開館予定の新県立博物館についてオープンに意見を募るのが目的で、約60名が参加し、博物館の「達人」に話を聞いたり、新博物館でやってみたいことややってほしいことを話し合う等の活動が行われたそうです。同会議は2009年から開催されており、3回目となる今回は初めてTwitter中継を行い、Twitter上のユーザからも意見を募るという試みをしたそうです。会議には三重県知事の鈴木英敬氏も参加したとされています。2011年12月18日には、「みんなでつくる博物館会議 こども会議」も開催されています。 新県立博物館:建設進む 議論に「つぶやき」反映 民意募る会議、ネット実況 /三重(毎日jp 2012/2/20付けニュース) http://mainichi.jp/area/mie/news/20

    三重県が新県立博物館についてTwitterも活用してオープンに意見を募る「みんなで作る博物館会議」を開催
  • 朝日新聞デジタル:「相当の退学覚悟を」評価基準骨子案、大学の質向上促す - 山上浩二郎の大学取れたて便 - 大学 - 教育

    中教審・大学分科会大学教育部会に提出された資料から。授業科目ナンバリングのイメージなどが示されている  これまで日米の大学生の学習時間の比較などを通じて、学士課程の教育をいかに充実させるかを検討してきた中央教育審議会の大学教育部会。学生の学習時間を確保するための方法や大学評価制度の見直し、大学の教学面のガバナンスをどう確立するかなど、議論は多岐にわたった。2月13日の会議で示された、3月末にまとめられる予定の報告案骨子案が興味深い。大学分科会会長の前慶應義塾大学塾長・安西祐一郎氏は「相当な退学者が出ることを覚悟するつもりで評価の基準をつくらなければならない」と述べ、大学教育の質の低下に対する危機感を強調した。 ■「学生であるための資格」明示を  骨子案は ①学士課程の実質化(学生の学習時間の確保と学習密度の向上) ②全学的な教学マネジメントの確立 ③評価制度の見直し(教育研究成果を重視した

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    備えずして罰するは不可。
  • 朝日新聞デジタル:光市母子殺害の元少年、死刑確定へ 最高裁、上告棄却 - 社会

    印刷  山口県光市で1999年に起きた母子殺害事件の差し戻し後の上告審判決が20日あり、最高裁第一小法廷(金築誠志裁判長)は、殺人と強姦(ごうかん)致死などの罪に問われた大月孝行被告(30)の上告を棄却した。死刑とした差し戻し後の二審・広島高裁判決が確定する。  大月被告は犯行時、18歳だった。少年法は18歳未満の少年に対する死刑の適用を禁止しており、裁判では、適用が認められる満18歳になった約1カ月後に事件を起こした大月被告に死刑を選択することの是非が焦点となっていた。  差し戻し後の二審判決によると、大月被告は99年4月14日、同市の会社員村洋さん(35)方に配水管検査を装って侵入。村さんの弥生さん(当時23)の首を絞めて殺害し、乱暴した。さらに、長女夕夏ちゃん(同11カ月)も絞殺した。      ◇  【おことわり】朝日新聞はこれまで、犯行時少年だった大月被告について、少年法の

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    “最高裁判決で死刑が確定する見通しとなったことを受け、実名での報道に切り替えます。国家によって生命を奪われる刑の対象者は明らかにされているべきだとの判断からです。”
  • 光母子殺害事件、元少年の死刑確定へ…上告棄却 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県光市で1999年に母子2人が殺害された事件で、殺人や強姦(ごうかん)致死などの罪に問われ、差し戻し後の控訴審で死刑となった元会社員大月孝行被告(30)(犯行時18歳1か月)について、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は20日、被告の上告を棄却する判決を言い渡した。 死刑が確定する。 判決によると、大月被告は99年4月、排水検査の作業員を装って近所の会社員村洋さん方を訪れ、弥生さん(当時23歳)を乱暴目的で襲って、抵抗されたことから両手で首を絞めて殺害した。泣きやまなかった長女の夕夏ちゃん(同11か月)も、ひもで首を絞めて殺し、財布を盗んで逃走した。 最高裁によると、記録が残る66年以降、犯行時少年で死刑が確定したのは12人。60~70年代は被害者が1人のケースもあったが、連続射殺事件の永山則夫・元死刑囚(犯行時19歳)の判決確定(90年)以降は、いずれも被害者数が4人だった。 ◇

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    “しかし死刑が確定すれば、更生(社会復帰)の機会はなくなる一方、国家が人の命を奪う死刑の対象が誰なのかは重大な社会的関心事となります。”
  • 大阪市立中央図書館の敷地の近くにはかつて何があったのか知りたい。 | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2012年02月04日 登録日時 2012/02/04 16:16 更新日時 2012/04/09 12:51 大阪市立中央図書館は昭和36(1961)年、現在地の大阪市西区北堀江(開館当時の町名は北堀江御池通)に誕生しました。建設直前の地図にあたる『大阪市区分詳細図 西区』(1961)を見ると、中央図書館の敷地には「公園」と記されていますが、『図書館通信No.1』(1960.10)のp1には、「市大家政学部グラウンド跡の用地に今着々と建設工事がすすめられている」と書かれており、この地は大阪市立大学のグランドとして使用されていた時期があったようです。 大阪市立大学家政学部は市立中央図書館が建設される前からこの敷地の北側に隣接して建設されていました。同学部は大阪市立女子専門学校を拡充強化したもので、昭和24(1949)年4月に開校しました。 大阪市立女子専門学校の歴史は大正10(

    大阪市立中央図書館の敷地の近くにはかつて何があったのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
  • 吉田兼見について知りたい。 | レファレンス協同データベース

    『国史大辞典』に次の情報があった。 よしだかねみ【吉田兼見】 一五三五 - 一六一〇 安土桃山時代の神道家。神祇管領長上、吉田家の当主、吉田社祠官。天文四年(一五三五)兼右の子として生まれる。侍従、神祇大副、左衛門督、慶長二年(一五九七)従二位にすすむ。はじめ兼和と称すが、天正十四年(一五八六)後陽成天皇の御諱(和仁)を避け兼見に改名。元亀元年(一五七〇)父兼右より家督を譲られ、唯一神道の学統を受け嗣ぎ、教線の拡充につとめた。特に天正十八年四月十八日に、かねてより請願していた神祇官八神殿の再興が叶った。吉田斎場所の太元宮の裏に、当初は二宇の神殿を造立しそれぞれ四神を合祀し、後陽成天皇より造営料二十石が下賜された。これにより名実ともに「神祇官代」の地位を得たことになる。 関連項目: 兼見卿記(かねみきょうき) 参考文献: 『大日史料』一二ノ七 慶長十五年九月二日条 萩原竜夫『中世祭祀組織の

    吉田兼見について知りたい。 | レファレンス協同データベース
  • 国民新党・下地氏、民主に陳謝 亀井政調会長発言で - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 北朝鮮に日本人の遺骨収集提起 政府関係者が極秘接触 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 日本の風力発電新設が低迷 11年、世界の0・4% - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 辺野古に県準絶滅危惧種 アセス評価書 不記載 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 辺野古に県準絶滅危惧種 アセス評価書 不記載2012年2月20日  Tweet 名護市辺野古への米軍普天間代替基地建設に向けた環境影響評価(アセスメント)の手続きが進む中、環境保全団体や市民らが2010年7月と11年12月に行ったキャンプ・シュワブ前の海草藻場・葉上性貝類相調査で、沖縄防衛局作成の評価書に記載されていない、県レッドデータブック準絶滅危惧種指定の貝類・クサイロカノコが見つかっていたことが分かった。環境保護団体からは「評価書そのものの信ぴょう性を疑わざるを得ない」と、あらためて批判の声が上がっている。 辺野古での調査は日自然保護協会主催で02年から行われている。ジュゴンの草でもある海草類の被度調査を続け、10年7月には初めて葉上性貝類相調査を行い、クサイロカノコやキンランカノコなどの貴重種を発見していた。 昨年12月9、10日の調査は、市民ボランティアも含め延べ1

  • 朝日新聞デジタル:大破の車に児童へのチョコ バレンタインデーの事故死 - 社会

    印刷 保育園の子どもたちから、手紙や折り紙が清水美里さんのもとへ届いた=長崎市清水美里さん=遺族提供  バレンタインデーの朝、長崎市のトンネル交通事故で2人が亡くなった。1人は見習いで勤める保育園へ軽乗用車を走らせていた。大破した車内に、子どもたちへの小さな贈り物が壊れずに残っていた。  「お母さん、今日ね、たまたまお弁当やけん。配れるって」  14日午前7時55分。清水美里さん(23)はふだん通りに、長崎市かき道4丁目の自宅を出た。ショートケーキの形をした小さなチョコレート8個と弁当箱を紫色のバッグに入れて。  勤め先は20キロほど離れた市内の畝刈(あぜかり)保育園。学童保育の小学1年生8人を受け持っていた。  子どもたちにバレンタインチョコを渡したいと竹内尚史園長に提案していた。竹内園長は「小学生にだけチョコをあげるのは」と迷ったが、14日は月に一度の弁当の日。おやつも各自で持ってくる

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    (ToT)
  • 沖縄タイムス | 韓国が黄海で射撃訓練 北朝鮮は警告

  • 沖縄タイムス | 高校進学、離島に重圧 81%が公立寮求める

    高校進学、離島に重圧 81%が公立寮求める Tweet 高校進学後の居住形態(上)と居住形態別仕送り額の割合 [画像を拡大] 社会 2012年2月20日 09時48分(4時間6分前に更新) 高校のない県内離島の中学校から今春進学する生徒の57・4%が居住先に民間アパートを予定し、うち半数以上の家庭が生活費などで10万円以上の仕送りが必要だと考えていることが、沖縄タイムスのアンケートで分かった。また、全体の81・3%が経済負担や子どもの生活、進路選択などを理由に公立寮を要望。離島からの進学に伴う負担の大きさがあらためて明らかとなり、専門家は「教育インフラに格差があってはならない」と実情に即した迅速な支援の必要性を訴える。(内間健、新垣玲央、大野亨恭) アンケートは、高校進学に伴い生活拠点を移さざるを得ない県内14市町村21離島の中学3年生の家庭を対象に実施した。234人中102人(43・5%

  • 沖縄タイムス | 「LRTで暮らしに変化」富山市長ら実例紹介

  • 沖縄タイムス | [大阪発「橋下旋風」]背景に根深い政治不信

    首都東京に大阪発の「橋下旋風」が吹き荒れている。橋下徹大阪市長の一挙手一投足にマスコミが飛びつき、既成政党が素早く反応する。 政権与党も野党第1党も、解散総選挙を意識し、橋下氏に秋波を送るようになった。 批判が一転、なで声に変わったのだ。 既成の価値に正面から挑戦し、既得権益に切り込む政治姿勢。地方から中央に攻め上り、統治機構そのものの改革をめざす大胆な発想。改革派の首長はこれまでも数多く存在したが、橋下氏の破壊力とスピード感は群を抜く。 共同通信が18、19の両日に実施した全国電話世論調査で、橋下市長率いる大阪維新の会の国政進出について「期待する」と回答した人は、61・2%に上った。 毀誉褒貶(きよほうへん)、評価が相半ばするにもかかわらず、大阪ダブル選挙で圧勝したときの橋下人気は、衰えていない。 なぜ今、橋下氏なのか。 橋下人気の背景に、政治不信、政党不信の負の連鎖があることを見逃す

  • 河村・名古屋市長:「南京事件というのはなかった」と発言 - 毎日jp(毎日新聞)

    中国共産党南京市委員会常務委員(左)と談笑する河村たかし名古屋市長=名古屋市役所で2012年2月20日午前9時53分、福島祥撮影 名古屋市の河村たかし市長は20日、表敬訪問を受けた同市の姉妹友好都市である中国・南京市の共産党市委員会常務委員らの一行8人に対し、1937年の南京事件について「通常の戦闘行為はあって残念だが、南京事件というのはなかったのではないか」と発言した。 河村市長は旧日兵だった父親が南京で45年の終戦を迎え「温かいもてなしを受けた」と話していたことを明かし「8年の間にもしそんなことがあったら、南京の人がなんでそんなに日の軍隊に優しくしてくれたのか理解できない」などと述べた。 さらに「真実を明らかにしないと、とげが刺さっているようなものでうまくいかない。一度、討論会を南京で開いてほしい」と求めた。 南京事件を巡り河村市長は09年9月の市議会一般質問でも「一般的な戦闘行為

  • 大阪府:指導力不足教員の免職も 教育基本条例案 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府の松井一郎知事が、23日開会の府議会に提案する教育条例修正案の全文が明らかになった。指導力不足の教員に対して「校長は保護者からの意見の調査審議の結果を踏まえ、指導を行う」と保護者の申し立て権を明文化し、改善が不十分な場合は免職する規定を盛り込んだ。府議会は大阪維新の会が過半数を占めており、成立する見通しだ。 修正案は、知事と府教委の権限などをまとめた「教育行政基条例案」と、学校運営に関して規定した「府立学校条例案」の2立て。 教育行政条例案は前文で、維新が原案で基理念として掲げた「愛国心及び郷土愛あふれる人材を育てる」の部分を削除し、「育った地域と大阪に誇りを持ち、自立した大人となるよう確かな学力や健やかな体を育む」とした。「愛国心」は、府市統合部の協議で問題にならず、府教委の対案がそのまま採用された。 このほか、知事による教育目標の設定や教育委員の罷免について規定。「知

  • リスクと向き合う:「食」の周辺 水源の森、群がる外資 水を守れ、国会動く 超党派で基本法案提出へ - 毎日jp(毎日新聞)

    国内の水資源を保全するため、民主、自民、公明など超党派の議員連盟が水循環基法案(仮称)を議員立法で今国会に提出する。外国資による水源地の森林買収が進んで大量取水も懸念されており、地下水を「国民共有の貴重な財産」と位置づけ、政府や自治体に規制を促す。飲用水の確保が世界的課題となる中、日の水の安全保障に向けた取り組みが動き出す。 環境省の名水百選に指定された湧き水を育む北海道の羊蹄(ようてい)山。北西のふもとに広がる倶知安(くっちゃん)町で、中国・香港の企業が08年、57ヘクタール(東京ドーム約12個分)の森林を買収した。1月下旬、町道から分け入ったところにある問題の森林は深い雪に覆われたまま、手つかずで放置されていた。 買収は北海道の調査で10年6月に明らかになり、道は香港企業に文書で目的を尋ねたが、なしのつぶてだという。地主から土地を買い上げ、香港企業に転売したブローカーの登記上の住

  • 遺品整理業:トラブル増え、資格制度を導入 - 毎日jp(毎日新聞)

    誰にもみとられずに亡くなる孤独死の増加とともに、亡くなった人の遺品を整理する「遺品整理業」の需要が高まっている。しかし、明確な法規制はなく、高額請求など悪質業者を巡るトラブルも目立っている。そこで北海道のリサイクル業者などが昨年11月、業界の健全化を図ろうと全国で初めて「遺品整理士」の資格制度を創設。九州・山口でも資格を取る動きが広がっている。 「見積もりでは40万円だったのに、300万円も請求された」。昨年12月、東海地方の60代の男性から国民生活センターにそんな相談が寄せられた。 男性の父親は長年アパートで1人暮らしだった。亡くなった後、インターネットで探した業者に見積もり通り40万円を支払ったが、作業の途中で「ごみが大量にあるので40万円では無理」と言われ、総額300万円を請求されたのだという。 センターによると、遺品整理に関するこうした相談は02年ごろから寄せられるようになった。

  • 風知草:東電、どう変える?=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

    枝野幸男経済産業相(47)が東京電力に「経営権を渡しなさい」と迫り、東電の西沢俊夫社長(60)が「民間のままが望ましい」と粘っている。国家権力による強制的改革か、自主的改革かという攻防だが、東電の分が悪いと私は思う。 興味深い逸話がある。 日経新聞1月22日朝刊(東京版)の1面トップは「スマートメーター/東電、1700万世帯に導入/ほぼ全家庭に」というニュースだった。 スマートメーター(smartmeter)はデジタル式の電力メーターである。使用量の累計を示すだけの従来のアナログ式と違い、どれくらい使っているか、利用者は常にチェックし、制御できる。検針員もいらない。省エネと経営コスト削減の切り札になると言われている。 その導入計画は、東電が来月まとめる総合特別事業計画の目玉の一つである。注目の論点はスマートメーターをどこから調達するかだった。 東電の原案は系列企業から1台2万~3万円の特注

  • 中国船から調査中止要求、官房長官が不快感 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    藤村官房長官は20日午前の記者会見で、沖縄県久米島沖の日の排他的経済水域(EEZ)で海洋調査をしていた海上保安庁測量船が中国国家海洋局所属船から調査中止を要求されたことについて、「我が方は正常な海洋調査活動を実施しており、中止の要求は当たらない」と強調し、不快感を示した。

  • 「南京事件なかった」と河村名古屋市長 中国共産党の市常務委員に「互いに言うべきこと言おう」 - MSN産経ニュース

    名古屋市の河村たかし市長は20日、同市役所を表敬訪問した中国共産党南京市委員会の劉志偉常務委員らとの会談で、旧日軍による「南京大虐殺」について「通常の戦闘行為はあったが、南京事件はなかったと思っている」と発言した。 河村氏は、終戦時に父親が南京市にいたことを挙げて「事件から8年しかたってないのに、南京の人は父に優しくしていただいた」と指摘。「南京で歴史に関する討論会をしてもいい。互いに言うべきことを言って仲良くしていきたい」とも述べた。「南京大虐殺」宣伝の裏に共産勢力

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    明日の赤新聞が楽しみですなあ(呆
  • 日本図書館研究会第53回(2011年度)研究大会シンポジウム「東日本大災害と図書館」 #nal53

    ■日図書館研究会第53回(2011年度)研究大会シンポジウム「東日大災害と図書館」 ◇日時:2012年2月20日(月) ◇会場:兵庫県中央労働センター 続きを読む

    日本図書館研究会第53回(2011年度)研究大会シンポジウム「東日本大災害と図書館」 #nal53
  • 県内インフラ老朽化 橋や水道管に亀裂・漏水  - 徳島新聞社

  •    おくちは災いのモト 秋田大教授らがただす 瓦礫を受け入れてはならない12の理由

    秋田大教授らがただす 瓦礫を受け入れてはならない12の理由 福島原発事故による汚染がれきの受け入れに反対している村上東・秋田大学教育文化学部教授が中心となり設立された住民グループ「放射能を拡散させない市民の会」のメンバーが12月8日、秋田県庁で記者会見を開き、放射性物質による健康への影響が否定出来ないとして、がれきを受け入れるべきではないと訴えた。(中略) 汚染がれきを受け入れた場合の安全性や風評被害による影響など12の項目について秋田県の見解をただす公開質問状を県に提出した。 (「→」以下が住民グループの考え) http://merx.me/archives/14917 1.基準値を守ることが安全確認にならない事態であることをどう思うか? →基準値の100ベクレル/kg以下でも、受け入れる瓦礫が大量であれば放射性物質の量もそれに応じて多くなる。放射性物質の総量が大きければ、単に重量あたり

  • 時代の風:公文書の不在=東京大教授・加藤陽子 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇根幹に政治の不在 昨年4月から、公文書管理法なる法律が施行されていたことを知る人は、あまり多くなかったのではないか。だが、昨年3月の東日大震災にあたって政府内に設置され、重要な意思決定を行っていたはずの原子力災害対策部や政府・東京電力統合対策室が、政策決定の経緯を示すに足る文書を作成していなかった事実が岡田克也副総理によって問題とされるや、同法の存在はがぜん注目を浴びるようになってきた。 公文書管理法はその第4条で、行政機関の職員による文書の作成義務を定めている。この場合、最終的な結論部分にあたる決裁文書のみを残すのでは駄目で、「経緯も含めた意思決定に至る過程並びに当該行政機関の事務及び事業の実績を合理的に跡付け、または検証」可能な文書の作成が義務づけられた。 政策決定過程がわかるような文書の残し方を義務づけた第4条は、法律の条文としてはくどいほど配慮の行き届いた表現となっている。そ

  • 40年超原発、運転延長の判断注視 山口治太郎・美浜町長 原発 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 40年超原発、運転延長の判断注視 山口治太郎・美浜町長 (2012年2月20日午前7時49分) 「運転延長の技術的基準を示してほしい」と語る山口治太郎町長=美浜町役場 原発の運転期間を原則40年に制限する原子炉等規制法改正案が国会に提出されている。運転35〜41年の関西電力美浜原発3基を抱える美浜町の山口治太郎町長は、例外規定による運転延長の基準を注視する姿勢で、現行の高経年化技術評価などからどう変わるのか「大いに関心を持っている」と説明。今後の電源構成でも原発は重要として、国のエネルギー政策見直しでは「リプレース(置き換え)が大きな選択肢となる」と強調した。(細川善弘)  −県内で初の全原発停止となる。  「核燃料税の減収や雇用の問題で地域への影響はあるが、それだけでなく国全体(の電力供給)に影響がある。日全体の産業にとっての問題であり、それが地域にも波及してくるととらえるべ

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - まるみつ百貨店閉店1年-下 駅前に再び「にぎわい」を

    同百貨店が直接雇用していた従業員約70人のうち、7割ほどが新たな道を歩み始めている。しかし、テナントの従業員を含めて約30人は再就職先などが決まっていない。 ■元従業員らスワプラザなどで開業  こうした中、隣接するスワプラザでは元従業員らが婦人服や飲店、雑貨店、画廊、マッサージなど6店を相次いで開業させた。長年、懸案だった空きスペースが全て埋まった。また、昨秋にはJR上諏訪駅南にパン店もオープンしている。各店とも仕入、販売の両面で”まるみつ時代”に培った人脈を生かし、厳しい商環境の中で活路を模索している。 ■交流の場「丸光クラブ」  スワプラザ3階で画廊、みやこ美術を経営する青木三郎さん(65)。開店当初から店舗横のスペースに「丸光クラブ」の看板を掲げた。諏訪丸光時代も合わせて「延べ3000人のOBがいる」と青木さん。こうした人たちの交流の場になればと設置した。  クラブは新たな価値も生

  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - まるみつ百貨店閉店1年−上 歩行者減少、商店に打撃

  • 早大が不起立問題出題、都教委は受験者数を調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日に行われた早稲田大法学部の入試で、入学式や卒業式で国歌の起立斉唱命令に従わない教職員の処分に関連する問題が出されたことを受け、東京都教育委員会が都立高校に同学部の受験者数を調査していることがわかった。 問題は同学部の受験科目のうち、「政治・経済」で出題された。「起立しない教員を処分するという強権的な姿勢が目立っている。やはり、教育には強制はふさわしくない」などとする問題文を読ませた上で、懲戒処分権者を選択させる設問などがあった。 これを受け、都教委は17日に約30の都立の進学校に、同学部の受験者数と政治・経済の選択者数を回答するよう電話で依頼した。 都教委は「問題を見た受験生や保護者が都教委の見解を求めてくる可能性があるので、受験者数を把握した方がいいと判断した」と説明。そのうえで、「問題自体に明らかな誤りがあるわけではないので早大側に問い合わせをするつもりはない」としている。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    明らかな示威行動ではある。
  • 東京新聞:「地元の思いは重い」 横須賀市長 受け入れ拒否の姿勢:神奈川(TOKYO Web)

    大楠連合町内会は十七日、黒岩知事に震災がれきの受け入れの撤回を求める要請書を手渡した後、横須賀市の吉田雄人市長を訪ね、県に受け入れ計画の撤回を働き掛けるよう求めた。 吉田市長は「地元の思いを重く受け止めた。近いうちに知事と面談し、私からも直接話したい」と話し、住民の意向をくみ、市として受け入れを拒否する考えを明確にした。 吉田市長は一方で「住民たちも私も被災地を支援したいと思っている。がれきの受け入れが支援につながることは理解している。だが、地元が不安を抱き、こういう要請をした以上、その意向に寄り添う姿勢を貫く」と述べた。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    “住民たちも私も被災地を支援したいと思っている”おためごかしは無用どころか有害。 / ↓まずは原発からお台場あたりで引受てくださいね。東京電力が出したゴミは東京電力管内でどうぞ。
  • 避難や連絡方法見直しを 宇大で震災時の保育考える催し |下野新聞「SOON」

  • 河北新報 東北のニュース/東北電、供給力増強へ腐心 豪雨被災地、頼めぬ水力

    東北電、供給力増強へ腐心 豪雨被災地、頼めぬ水力 東北電力の電力供給力をめぐっては、昨年7月の新潟・福島豪雨で停止した水力発電所の運転再開が遅れていることも課題だ。特に福島県金山町にあり同社の水力としては最大規模の発電所が、当初の稼働予定から4カ月経た今も動いていない。地元住民が「発電用ダムの放水が被害拡大につながった」と訴えているのが理由で、補償や安全対策を求める声への対応が鍵となりそうだ。 <昨年10月再開予定>  豪雨では東北電の福島、新潟両県の29カ所の水力(合計出力約100万キロワット)が被災し停止した。同社は当初、比較的被害の小さい18カ所の運転を昨年中に再開させる予定だったが、現段階で再開できているのは15カ所にとどまる。  再開が遅れている発電所のうち、出力が最も大きいのが福島県金山町の只見川沿いの第2沼沢発電所(46万キロワット)。夜間に水をくみ上げて貯水し、日中に発電す

  • 河北新報 東北のニュース/今夏の電力綱渡り、火力に注力 増強急ぐ東北電

    今夏の電力綱渡り、火力に注力 増強急ぐ東北電 東北電力が電力供給力の増強を急いでいる。東日大震災で被災した火力発電所の復旧を当初予定より前倒ししたほか、出力を高めるガスタービン新設工事に取り組む。今冬の電力不足は回避できる見込みとなったものの、運転停止が続く原発の再稼働の見通しは立っていない。東京電力など他社からの融通がない想定では、次の需要期の今夏には不足に陥る恐れがあり、綱渡りの状況からの脱却は容易ではない。(小沢邦嘉) ◆再開を前倒し  東北電の主な発電所の稼働状況は図の通り。津波被害を受けた新仙台火力1号機(仙台市、35万キロワット)は昨年12月に営業運転を再開。仙台火力4号機(宮城県七ケ浜町、44万6000キロワット)は営業運転の再開を当初の3月から今月7日に前倒しした。  東電と共同出資する福島県内の火力の復旧も急ぎ、昨年夏に1200万キロワット台だった供給力は、自家発電設備

  • 河北新報 東北のニュース/渡部恒三氏、政界引退へ「会津を背負う若い政治家を」 

    渡部恒三氏、政界引退へ「会津を背負う若い政治家を」  渡部恒三氏 民主党最高顧問の渡部恒三衆院議員(79)=福島4区=は19日までに、次期衆院選に立候補せず、今期限りで政界を引退する意向を明らかにした。  後援会関係者によると、渡部氏は18日に会津若松市内で開かれた支持者との会合で、「(ことし5月で80歳になるので)これからの会津を背負う若い政治家を育てなければならない。いい政治家が見つかればいつでも辞める」などと述べた。事実上の引退表明とみられる。  後継指名はしない方針。ただ衆院が早期に解散した場合、渡部氏が立候補することもあり得るという。  後継をめぐっては後援会や民主党内で、渡部氏の長男で日財団上席研究員の恒雄氏(48)や、前回2010年夏の参院選福島選挙区に同党公認で立候補した医師岡部光規氏(43)の名前が挙がっている。  渡部氏は福島県南会津町出身。早大卒。1969年の衆院選

  • 河北新報 東北のニュース/仙台市公共ホール月内全面復旧 天井落下防止へ補強策 

    仙台市公共ホール月内全面復旧 天井落下防止へ補強策  補強策が施された楽楽楽ホールの天井。赤く着色されているのが振れ止め金具 東日大震災や余震で大きく損壊し、長期休館を余儀なくされた仙台市の公共ホールが今月中にも全ての施設で修復工事を終え、順次利用を再開する。被害はつり天井が激しい揺れに耐えきれず、崩落したケースが目立ち、落下対策をチェックしにくい実態も浮き彫りになった。国は天井構造の安全性を確保するため、新基準の整備を視野に入れ検討を始めている。  天井に被害が出た市内の公共ホールは7施設。いずれも、屋根裏から下がる「つりボルト」と呼ばれる金属の棒でパネルを支える構造だ。  太白区文化センターの「楽楽楽ホール」(674席)は、天井約550平方メートルのうち、約120平方メートルが崩落。泉区のイズミティ21の大ホール(1450席)では、約990平方メートルの天井が約110平方メートルにわ

  • 河北新報 東北のニュース/平野氏が岩手訪問 復興交付金のコスト意識徹底求める

    平野氏が岩手訪問 復興交付金のコスト意識徹底求める 平野達男復興相は19日、1月末までに7県78市町村から計4991億円分の申請があった復興交付金について、「厳しめにやると事務方に指示している。全部が全部採用されると言うことではない場合もある」と述べ、被災自治体にコスト意識の徹底を求めた。就任後初めて岩手県を訪れ、達増拓也知事や沿岸6市町の首長と県庁で意見交換した後、記者団に話した。  平野氏は「増税までして財源を確保した。交付金制度は被災自治体の負担がゼロだからこそ、コスト意識を持ってほしい」と強調。「(自治体の)気持ちは分かるが、不要不急のものは採択を延期することもある」と話した。  交付金の申請内容は現在、復興庁が審査しており配分可能額を各自治体に通知する予定。2回目の申請期限は3月末。

  • 河北新報 東北のニュース/求人難去って住宅難 福島・浜通りの内定者、赴任できず

    求人難去って住宅難 福島・浜通りの内定者、赴任できず 従業員の住宅難に直面したプリント電子研究所の広野工場 福島第1原発事故により住民の多くが避難した福島県浜通り地方で、企業の求人難が昨年末から徐々に解消されつつある。震災特例で延長された雇用保険の失業手当給付期間が期限を迎え、求職に腰を入れる人が増えたためだ。一方では従業員の住宅難という新たな課題が生じている。  「昨年8月から11月は人手が足りず大変だった。公共職業安定所や役場にお願いしたり、仮設住宅を回ったりして募集したが反応が悪く苦労した」。電子基板製造のメイコー(神奈川県綾瀬市)の松光二福島工場長(48)は振り返る。  工場は原発から約20キロ南、警戒区域のぎりぎり外側の広野町工業団地にある。原発事故前は160人体制で、生産高は年間約40億円だった。  従業員の半数は警戒区域の住民で、事故後約20人が退職。求人票を出しても希望

  • 河北新報 東北のニュース/がれきの試験処理を来月開始 八戸市、住民説明会で示す

    がれきの試験処理を来月開始 八戸市、住民説明会で示す 東日大震災で発生した宮城、岩手県内のがれきについて、受け入れを表明している青森県八戸市は19日、住民説明会を開き、3月から試験処理を始める意向を示した。  説明会には約50人が出席した。市の説明では、石巻市の廃飼料と野田村など岩手県北4市町村の木くずなどを、放射性セシウムが1キログラム当たり100ベクレル以下という基準を設けて受け入れ、市内の「八戸セメント」で焼却し、原料に再利用する。  住民からは「排ガスのセシウム濃度は大丈夫か」「アスベストなど危険物質は混じらないか」などの質問が出た。市や両県の担当者は、十分なモニタリングを実施し、アスベストなどは取り除いて搬入することを説明し、理解を求めた。  八戸市は、今月中にも両県と協定を結び、3月の試験処理を経て格的に処理を始める。2013年度末までの2年間に、両県のがれき約3万トンを受

  • 里親の虐待 どう防ぐ/東京で集い 支援制度、迅速な対応など討論

    里親家庭での虐待問題と今後の課題を考えるつどいが19日、東京都中野区内で開かれ、市民、児童福祉関係者ら230人が参加しました。2010年8月、東京都杉並区内の養育家庭に委託されていた女児=当時(3)=が死亡し、翌年8月に里母が傷害致死容疑で逮捕される事件が起きたことから、開かれました。杉並事件を考える会がよびかけました。 津崎哲雄京都府立大学教授は、イギリスの里親委託における家庭調査やアセスメント、認定審査の制度を紹介。行政機関の職員のソーシャルワークによる訪問指導・監督の量と質が里親委託の成否を決定する、と強調しました。 杉山登志郎浜松医科大学特任教授は、あいち小児保健医療総合センターでの診療事例を通してみえてきた、児童養護施設や養育家庭への支援制度の必要性を話しました。 フリージャーナリストの小宮純一さんは、杉並事件の女児が通っていた区立乳児保育室や区立保育園、捜査関係者などを取材した

    里親の虐待 どう防ぐ/東京で集い 支援制度、迅速な対応など討論
  • 主張/障害者新法/合意違反の暴挙は許されない

    障害者の生存権を脅かす悪法だとして廃止が求められた「障害者自立支援法」に代わる新しい法律制定に向け厚生労働省が明らかにした法案概要に、障害者らが怒りの声を上げています。 民主党政権が自立支援法廃止を約束したにもかかわらず、法「改正」にとどめようとしているからです。障害者を先頭にしたたたかいのなかで政府が廃止を確約した悪法を存続することなど、絶対に許されません。政府は存続案を撤回し、自立支援法を廃止して新しい障害者総合福祉法の制定に踏み切るべきです。 公的合意までも反故に 自民・公明政権が2006年に導入を強行した障害者自立支援法は、障害者が生きていくために不可欠な支援を「益」とみなして、障害者に原則1割の「応益負担」を強いる過酷な制度です。障害者ら71人が全国14の地方裁判所に「生存権の侵害であり憲法に違反する」と違憲訴訟に立ち上がるなど、幅広い国民的なたたかいが急速に燃え上がりました。

    主張/障害者新法/合意違反の暴挙は許されない
  • 福岡生存権裁判/近所づきあい ぜいたくですか/最高裁でも画期的判決を

    生存権裁判は、生活保護の老齢加算廃止処分取り消しを求めて全国9カ所でたたかわれています。高裁で原告が逆転勝訴した福岡訴訟(北九州市)は最高裁で口頭弁論が24日、開かれます。何が争点なのでしょうか。(岩井亜紀) 24日に口頭弁論 老齢加算の復活ぜひ 70歳以上の利用者は同加算廃止で、月10万円足らずの生活保護費が約2割も減らされました。2004年4月に減額が始まり、06年4月に廃止となりました。 「1日2で」 原告の一人、渡邊脩さん(81)は、家族全員を戦争で失い、一人生き抜いてきました。足に障害を持ちながら70歳を過ぎるまで看板製作で生計を立ててきました。仕事が減り、72歳で生活保護を利用。そのころ、生活と健康を守る会に出合いました。「孤独な人生の中でやっと仲間ができた。この関係を大事にし、普通に暮らしたい」。そう思っていたときに老齢加算が廃止されました。「交際費捻出のため1日2で過ご

    福岡生存権裁判/近所づきあい ぜいたくですか/最高裁でも画期的判決を
  • 憲法にもとづく教育政策を/全教定期大会終わる

    東京都内で開かれていた全日教職員組合(全教)の第29回定期大会は19日、憲法の理念にもとづく教育政策への抜的転換、教育の無償化などを求める運動方針を決め、閉会しました。 教職員組合の国際組織である教育インターナショナル(EI)への加盟申請を承認。特別決議「橋下『維新の会』によるファシズム支配を許さない」を採択しました。 今谷賢二書記長は、国家公務員の賃下げは、公務労働者だけでなく労働者・国民の雇用や福祉、公務公共業務への攻撃だとして、共同のたたかいが重要だと強調。大阪の「教育条例」案など2条例案に反対する全国のたたかいを合流させようと呼びかけました。労働条件の改善、「社会保障と税の一体改革」や環太平洋連携協定(TPP)反対など、共同の運動をすすめようと訴えました。 前日に続く討論で、日高教の代表は、高校の無償化を見直す「3党合意」を許さず、教育の無償化を求めると表明。全国私教連の代

    憲法にもとづく教育政策を/全教定期大会終わる
  • 原発再稼働許さない/自由法曹団 福井で活動者会議

    自由法曹団の第2回原発問題全国活動者会議が19日、福井市で開かれ、全国各地で原発の停止・廃炉のための訴訟や運動に取り組む団員ら約40人が参加し、交流しました。 篠原義仁団長は開会あいさつで、再稼働の危険が最も強まっている関西電力・大飯原発3、4号機(福井県おおい町)に対し、「再稼働が狙われている地域で『原発ノー、再稼働を許さない』の声をあげ、今回集会を開くことは意義がある」と強調し、活発な意見交換を呼びかけました。 同法曹団原発問題委員会の渡辺登代美事務局長が原発をめぐる情勢を報告。大飯3、4号機再稼働の狙いを指摘し、地元自治体に再稼働に同意させない運動の重要さを強調しました。 日共産党の佐藤正雄県議が県内状況を報告。県が福島原発事故を受けても原発推進のエネルギー研究開発拠点化計画推進方針を決めたことや、関西電力が再稼働に向けて県と国の仲介役に回る言動などにふれ、「地元の(反対)世論を盛

    原発再稼働許さない/自由法曹団 福井で活動者会議
  • 原発ゼロへ  「オール郡山」結集/市長あいさつ 市民の会結成

    幅広い著名人らの呼びかけで19日、福島県郡山市で「原発廃炉・暮らしと健康を守る郡山市民の会」結成のつどいが開かれ、超満員の450人以上が参加しました。 原発ゼロ・除染・全面賠償めざす市民組織としては、福島県内2番目です。参加者は、申し合わせやアピール宣言を満場の拍手で採択し、「オール郡山としてがんばろう」との声を上げました。 クロイツ芸術学院長・佐藤眞人さんのフルート演奏で開幕。呼びかけ人代表の名木昭さん(県青色申告会名誉会長)が開会あいさつし、原正夫郡山市長があいさつしました。 子育て中の3人の母親たちが演壇に並び、訴えました。2人の小学生がいる女性(40)は「毎朝、『ハンカチ、ティッシュは持ったの?』と言っていたのが『線量計は持った?』に変わりました。不安を抱えた子と親が郡山から離れています。ただただ3・11以前の生活に戻りたい」と声を詰まらせながら訴えました。 佐藤栄佐久前福島県知事

    原発ゼロへ  「オール郡山」結集/市長あいさつ 市民の会結成
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    ブクマの労はとります。
  • 保育の質低下危惧/新システム問う研究集会/東京

    「子どもの現実から新システムを問う」をテーマにした研究集会が18、19の両日、東京都内で開かれ、保育関係者など91人が参加しました。主催は保育研究所です。 2日目は、鹿児島大学の伊藤周平教授と帝京大学の村山祐一教授が報告しました。 「人を育てるという発想がまったくない」。政府が国会への上程を狙う、子ども・子育て新システムについてこう指摘した伊藤教授は、「保育園をつくって、保育士を雇っていくと、保育給付が増えるので社会保障の目的税となる消費税を上げるしかない。それでは困るので政府は新システムに移行して、公費を抑制し保育を市場化する仕組みにしようとしている」と話しました。 また、パートタイマーなどの保育認定区分が低くなると予想される人が多くいる保育園では、減収が予想され、施設運営が不安定化することは避けられないだろうと話し、保育士の労働条件の低下とともに保育の質の低下が引き起こされると危惧を表

    保育の質低下危惧/新システム問う研究集会/東京
  • 朝日新聞デジタル:大阪・梅田の地下街 迷わず歩ける?

    迷わずに歩けるようになったら一人前の大阪人――。七つの駅を取り込み、くもの巣状に広がる大阪・梅田の地下街は、日最大級と称される半面、複雑怪奇さでも知られる。連日、「遭難者」が続出する巨大空間。どうすれば克服できる? 大阪市営地下鉄梅田駅の改札口。道案内専門の交通局職員「サービスマネージャー」が、通行人にせわしく応対する。駅員に道を尋ねる客が絶えないことから、5年前に配置された。8人が1日平均計400人のガイドを担う。最も多い質問は地下鉄西梅田・東梅田両駅への乗り継ぎ。来なら両駅とも10分足らずだが、一道ではなく、見通しも悪いため、多くの「迷子」が生まれている。 なぜ、これほど迷いやすいのか。梅田地下街は、阪急三番街からドージマ地下センターまで南北約1.3キロと、泉の広場からハービスOSAKA方面への東西約1.2キロの地下街に、大阪駅前ビルの地下階などが合わさって形成されている。地下街

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    『梅田地下オデッセイ』という小説があったような。
  • 朝日新聞デジタル:大阪府、職員基本条例案を発表 最下位評価は5%と明記 - 政治

    印刷  大阪府は17日深夜、2月府議会に知事提案する府職員基条例案と関連条例案を発表した。職員の相対評価の導入や職務命令に3回違反した職員を分限免職の対象とする条項に加え、職員を5段階で評価し、最上位と最下位の評価を受ける職員の割合をそれぞれ5%にすると明記した。  条例案は前文で、大阪維新の会の原案に記載されていた「身分制的な人事の排除」といった言葉に代わり、「硬直的な公務員制度から決別する不断の改革に取り組む」とうたった。  2年連続で最低ランクの評価で勤務実績も不十分と判断された職員は指導研修の対象とされ、改善の見込みがなければ免職や降任となる。部長級職員を府の内外から公募するほか、人事監察委員会を新設して処分の公正さや天下りの状況をチェックする。(池尻和生) 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら教育条例、保護者も語ろう 大阪の母親、サイト開設教

  • 関西電力:20日に原発すべて停止へ - 毎日jp(毎日新聞)

    関西電力の高浜原発3号機(福井県)が20日、定期検査入りし、同社が保有する原発11基すべてが停止する。これで、国内にある原発54基のうち、稼働中は東京電力柏崎刈羽原発6号機(新潟県)と、北海道電力泊原発3号機(北海道)の2基だけとなる。電力各社は火力発電所のフル稼働などで原発停止と寒波に対応しているが、トラブルによる発電停止などの不安は常につきまとう。 火力頼みの危うさを示すトラブルが今月3日起きた。同日早朝、九州電力の新大分火力発電所(大分市、出力229.5万キロワット)が停止した。原因は、氷点下4度という冷え込みで配管が凍り、燃料供給ができなくなったため。供給力の約16%を失った九電は、午前中だけ中部、北陸、関西、中国、四国の西日の5電力と、東電の計6社から計240万キロワットの融通を受けて何とか急場をしのいだ。 融通する側の負担も小さくはなかった。各社とも急きょ、火力発電の発電効率

  • 旧名に逆戻り「渋谷公会堂」…命名権買い手なし : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    深刻な財政危機で3年間に約180億円の収支改善が必要な東京都目黒区が、新たな財源捻出に躍起になっている。 区施設の「命名権売却」や自動販売機の「設置料公募」まで、考えられる様々な手立てを“総動員”したい考えだが、それだけやっても、今のところ見込める効果は数千万円程度。今後、保育料や学童保育の値上げなど、財政危機の痛みが広がることから、「区民の理解を得るためにも可能な限り努力しないと」と区も懸命なのだが……。 区が期待を寄せているのが、区施設の命名権売却だ。例えば「めぐろパーシモンホール」は定員1200人の大ホール、同200人の小ホールを備える格的な施設。区の担当者は「ある程度の値が付くのでは」と期待を寄せるが、最近は命名権売却自体、人気に陰りもあって見通しは決して明るくはない。 目黒区のお隣、渋谷区では2008年度、区立複合施設「文化総合センター大和田」の命名権を公募したが、体施設は2

  • 【GEPR】編集部リポート 震災がれき問題、なぜ深刻になったのか?=放射能と原発をめぐる知識不足のもたらした混乱

    【GEPR】編集部リポート 震災がれき問題、なぜ深刻になったのか?=放射能と原発をめぐる知識不足のもたらした混乱 東日大震災で発生した災害廃棄物(がれき)の広域処理が進んでいない。現在受け入れているのは東京都と山形県だけで、検討を表明した自治体は、福島第1原発事故に伴う放射性物質が一緒に持ち込まれると懸念する住民の強い反発が生じた。放射能の影響はありえないが、処理の遅れは大震災からの復興を遅らせかねない。混乱した現状を紹介する。(写真は津波で海水にひたされ、ゴミだらけになった宮城県名取市の昨年6月の様子)この記事は、アゴラ研究所の運営するエネルギー研究機関GEPRのコンテンツの転載である。 被災地宮城県に19年分のがれき 2月10日に日政府は復興庁を設置し、野田佳彦首相は会見を行った。その中の当面の課題の一つに、被災地のがれきの広域処理を挙げた。「仮置き場に集められているがれきを被災地

    【GEPR】編集部リポート 震災がれき問題、なぜ深刻になったのか?=放射能と原発をめぐる知識不足のもたらした混乱
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    “日本社会の良識が、この問題で試されている。”
  • 寺島しのぶ妊娠、歌舞伎界初のハーフ役者誕生も - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    寺島しのぶ妊娠、歌舞伎界初のハーフ役者誕生も

    寺島しのぶ妊娠、歌舞伎界初のハーフ役者誕生も - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    “歌舞伎400年の歴史で初めてハーフの役者が誕生する可能性が出てきた。 ”十五代目市村羽左衛門のことを忘れてるだろう。
  • ドア閉まらず寝台特急運転取りやめ 青森行き、JR鷹ノ巣駅で|さきがけonTheWeb

    ドア閉まらず寝台特急運転取りやめ 青森行き、JR鷹ノ巣駅で 19日午前7時半ごろ、北秋田市のJR奥羽線鷹ノ巣駅で、停車した下り寝台特急日海のドアが閉まらなくなり、青森駅までの運転を取りやめた。乗客約180人は後続の普通列車に乗り換えるなどして目的地に向かった。 JR秋田支社によると、停車後、車掌が客の乗り降りのためドアを開ける操作を行ったが、閉めることができなかった。原因は調査中。 このほか青森県内でポイントが切り替わらなくなるなどで、特急つがると普通列車の3が運休、普通列車など5が最大約1時間半遅れた。 羽越線では、新潟県内のポイント不具合や羽後亀田駅の信号トラブルの影響で、寝台特急あけぼのと普通列車の3が最大1時間35分遅れた。北上線では、18日に発生した岩手県内での踏切事故の影響で普通列車1が運休した。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    「日本海」はこのところ,ご難続きですね。
  • 朝日新聞デジタル:都教委、早大受験者数調査 入試で「君が代」義務化出題 - 社会

    印刷  早稲田大学(東京都)法学部が15日に実施した入試の問題文で日の丸・君が代をめぐる教員処分問題を取り上げ、これに対し東京都教育委員会が、一部の都立高校に同学部の受験者数について異例の調査をしていることがわかった。都教委は都立学校の教員に、君が代斉唱時の起立などを通達で義務づけている。  日の丸・君が代の問題を扱ったのは、同学部の受験科目のうち、選択科目の「政治・経済」で、問題文を読んで答える方式。問題文は「卒業式や入学式で君が代を斉唱するときに、教員に対して起立することを命じ、起立しない教員を処分するという措置の合憲性が争われている」などとし、思想の自由や学校行事の円滑な遂行など様々な考え方を紹介し「教育には強制はふさわしくないのではなかろうか」と締めくくっている。  続く設問は、都の場合として「不起立者に懲戒処分を課しているのは誰か」と尋ね、校長、教育委員会、知事、都議会、文部科学

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    絵空事と化している「大学の自治」は,さて。
  • 朝日新聞デジタル:返せぬ奨学金、返還訴訟が急増 背景に若者の困窮 - 社会

    印刷 機構が起こした訴訟件数の推移  学生時代に受けた奨学金の返還に行き詰まる例が相次いでいる。国内最大の奨学金貸与機関、独立行政法人・日学生支援機構が返還を求めて全国の裁判所に起こした訴訟は、過去5年間で9倍近くに急増した。背景に、就職の失敗や就職先の倒産で生活に困窮する若年層の姿が浮かぶ。  「最初に就職した会社がつぶれなければ、こんなことにはならなかった」。昨年夏、機構から奨学金の一括返済を求める訴訟を起こされた北九州市小倉北区の男性(28)は悔しがった。  約220万円の奨学金を受け、2006年3月に福岡県内の私立大を卒業。呉服販売会社に就職し、同年4月から毎月1万3千円ずつ返し始めた。ところが、わずか5カ月後の8月末、会社が破産手続きに入り、いきなり解雇された。10月に飲店に再就職したが、手取り月給は約14万円に減り、家賃や車のローン、生活費に消えた。やむなく機構に返済猶予を

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    一日も早い給付型奨学金の整備と,高等教育予算の拡充が求められるところ。
  • <原著論文> 非学術的活動におけるオープンアクセス文献の活用 : 機関リポジトリ収録文献のリンク分析 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 大阪市立中央図書館「電子書籍はじめのいっぽ」に行ってきた。 - みききしたこと。おもうこと。

    こういうのに行ってきた。 大阪市立図書館 2012年1月サービス開始記念! 講座 電子書籍はじめのいっぽ ・サービスご案内 (提供内容・利用方法など)    大阪市立中央図書館職員 ・eBook Collection (EBSCOhost)検索方法 基から便利ワザまで    紀伊國屋書店電子書籍事業部 秋山直人氏 大阪市立図書館では2012年の1月20日から、電子書籍サービスを開始している*1。使っているのはEBSCOhost。紀伊國屋書店の提供するNetlibraryというサービス。 広報では定員50名とあったが、盛況で聴衆はもっと多かった。だいたい70名くらいか。座席が満杯で、横や後ろに椅子を増やして対応していた。男女比は、半々よりやや男性が多いくらい。年齢層は若干高め。40代から60代くらいの人が多そうで、一番下で30代か?という感じ。ざっと見た感じなので見積もりを誤っている可能性

    大阪市立中央図書館「電子書籍はじめのいっぽ」に行ってきた。 - みききしたこと。おもうこと。
  • 読書の楽しさ広めよう 東広島で「子ども司書」認証式 - MSN産経ニュース

    子供の中の読書リーダーを目指す「子ども司書」の認証式が18日、広島県東広島市西条栄町の市中央生涯学習センターで開かれ、小学5、6年の児童約140人に認定証が授与された。 子ども司書は、学校や地域で読書の楽しさや大切さを広めてもらおうと、県教委が読書好きの児童を募集。地域の公立図書館で実際に図書館仕事を体験するなど、養成講座を受講した児童を子ども司書に認証する。 この日は、養成講座での活動報告も行われ、同市立久芳小5年の福馬多真実さん(11)は、低学年の児童らにの読み聞かせをしたことを紹介。「聞く人に合わせてを選ぶことで、相手のことを考える大切さを学んだ」と語った。 尾道市立土堂小5年の吉田亘希くん(11)は、地元の祭り「ベッチャー祭り」を題材にした紙芝居を地域の商店街で披露したことを報告し、「図書館は地域を活性化させる施設で、には人と人をつなぐ力がある」と述べた。 その後、各児童に

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    しかし「こども司書」って,矢祭あたりで始めたときは図問研の一部が叩いていた記憶があるのだが,あっという間に波及しましたねえ(^^;)。連中が時代に遅れているということね。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 大雪で長期運休のJR大糸線、高齢者困惑

    大雪の影響で2月1日から全面運休が続くJR大糸線南小谷駅(北安曇郡小谷村)―糸魚川駅(新潟県糸魚川市)間。経営するJR西日は17日、当初予定の今月21日から3月13日までに延長すると発表、「平成18年豪雪」の時以来の長期間に及びそうで、病院に行くお年寄りからは困惑の声が出ている。ただ、列車数と同じ上下10のバスとタクシーを運行しており、住民への影響は限定的とみられる。この路線を含め地域の交通のあり方をめぐる論議に一石を投じそうだ。 新潟県境の小谷村大網(おあみ)集落。一人暮らしの竹田よねさん(87)は目まいなどの持病があり、2週間に一度、村営バスで麓の平岩駅(同市)に下り、糸魚川市内の病院に通う。代行バスで行くことは可能だが、「(バスは)鉄道と違って時間通りにはいかない。この寒さの中を待たされると思うと心配で…」。そうした思いが募り竹田さんは通院を諦め、薬を郵送してもらおうと考えて

  • 作家?教授?矢吹 樹氏の放送大学批判

    @Yabuki_Itsuki 最近、無名大学だけでなく有名大学でも放送大学を卒業して教授になっている人がいるけど、これってありですか?当の大学を卒業していないのですから、大学というもの自体を理解していないと思うのですが・・・。こんな教授に教わる学生がかわいそう。 岡部洋一 @__obake 当の大学の定義ってなんですか?放送大学は正式の大学ですが… RT @Yabuki_Itsuki: 最近、無名大学だけでなく有名大学でも放送大学を卒業して教授になっている人がいるけど、これってありですか?当の大学を卒業していないのですから、… #放送大学

    作家?教授?矢吹 樹氏の放送大学批判
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2012/02/20
    恥を知りましょうね>矢吹某w