記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aegis09
    aegis09 教訓とする事が出来ないという問題

    2012/02/21 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「・・・らが尽力したさまは、瀬畑源著「公文書をつかう」(青弓社)、松岡資明著「アーカイブズが社会を変える」(平凡社新書)に詳しい。」

    2012/02/20 リンク

    その他
    Guro
    Guro 「それでも日本人は「戦争」を選んだ」の加藤さん。

    2012/02/20 リンク

    その他
    kitone
    kitone 民主主義の基本インフラとしての公文書。「記録を大切にしない風土の根幹には政治の不在がある。(中略)誤解してほしくないが、問題は決断にたけた政治家の不在ではなく、政治の不在にある。」→それだけだろうか?

    2012/02/20 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander ここにある事は正しいと思うけど。そもそも「明確な意思決定過程が存在しない」という可能性もあるんじゃないのかな

    2012/02/20 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 公文書管理法。「より良き法文を求めて」福田元首相とともにこの法律の「生みの親ともいうべき」上川陽子、民主の逢坂誠二、西村智奈美らが尽力/瀬畑源著「公文書をつかう」、松岡資明著「アーカイブズが社会を変え

    2012/02/19 リンク

    その他
    coleo
    coleo 「決断にたけた政治家の不在ではなく、政治の不在にある」に賛成だが、それは「過去と現在をつなぐ回路がどこかで分断」する思考が政治家だけでなく有権者をも縛っているからだともいえる。

    2012/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    時代の風:公文書の不在=東京大教授・加藤陽子 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇根幹に政治の不在 昨年4月から、公文書管理法なる法律が施行されていたことを知る人は、あまり多くな...

    ブックマークしたユーザー

    • monjo2012/02/27 monjo
    • aegis092012/02/21 aegis09
    • shig-i2012/02/20 shig-i
    • funaki_naoto2012/02/20 funaki_naoto
    • unyounyo2012/02/20 unyounyo
    • copyright2012/02/20 copyright
    • wackunnpapa2012/02/20 wackunnpapa
    • egamiday20092012/02/20 egamiday2009
    • Guro2012/02/20 Guro
    • kitone2012/02/20 kitone
    • glassroad2012/02/20 glassroad
    • bn2islander2012/02/20 bn2islander
    • lion_sixteen2012/02/20 lion_sixteen
    • archivist_kyoto2012/02/19 archivist_kyoto
    • negadaikon2012/02/19 negadaikon
    • bt-shouichi2012/02/19 bt-shouichi
    • oanus2012/02/19 oanus
    • coleo2012/02/19 coleo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事