タグ

2017年1月9日のブックマーク (39件)

  • 山陰研究センターブログ

    山陰研究センターでは、今年度も一般の方と研究者を対象とした研究会イベント「山陰研究交流会」を計4回にかけて連続開催しております(※オンライン開催)。 第46回は「島根県に在住する社会人の学びの実態―何が学びを促し、大学が果たすべき役割は何―」をテーマに以下のと 2021年度山陰研究交流会をZOOMによるオンラインにて開催します。 参加無料・事前申込み制です。申込み方法をご確認いただき、事前にお申込みください。 山陰研究センターでは、今年度も一般の方と研究者を対象とした研究会イベント「山陰研究交流会」を計4回にかけて連続開催いたします(※オンライン開催)。 第43回は「高齢化に伴う法的課題ー認知症のある高齢者の万引きー」をテーマに以下のとおり開催します。 参加無料(事前 山陰研究センターでは、今年度も一般の方と研究者を対象とした研究会イベント「山陰研究交流会」を計4回にかけて連続開催いたしま

    山陰研究センターブログ
  • 松江先人記念館・雑賀教育資料館

    更新情報(最新10件) 2020.11.20 さいか まちづくり通信(R02年10月号)〜松江城国宝指定5周年記念式〜 2019.11.25 さいか まちづくり通信(R01年11月号)〜石倉俊寛 特集 他〜 2019.04.10 さいか まちづくり通信(H31年1月号)〜岡崎運兵衛 特集 他〜 2016.12.28 さいか まちづくり通信(H28年12月号)〜岡崎運兵衛 特集〜 2016.11.28 さいか まちづくり通信(H28年11月号)〜若月禮次郎 特集〜 2016.10.29 さいか まちづくり通信(H28年10月号)〜平塚運一 特集〜 2016.09.28 さいか まちづくり通信(H28年9月号)〜岸清一 特集〜 2016.08.05 松江先人記念館に資料展示する松江が生んだ偉人達 2016.07.17 さいか まちづくり通信(H28年7月号)〜石倉俊寛 特集〜 2016.06.

    松江先人記念館・雑賀教育資料館
  • 「権力者が地位を利用していじめをすると、全員が負ける」ストリープさん、トランプ氏を批判【全訳】

    女優のメリル・ストリープさんが、長年にわたる映画界への貢献で、ゴールデングローブ賞のセシル・B・デミル賞を8日(現地時間)、受賞した。 受賞スピーチで、ストリープさんは、ドナルド・トランプ次期大統領が腕が不自由な記者の真似をした出来事に言及。「胸が張り裂けそうになった」とした上で、「権力を持っている人が、その地位を利用して他人をいじめると、私たち全員が負けることになります」と、トランプ氏を批判した。そして、芸術表現に携わる人たちに、他者への思いやりの気持ちを持ってほしいと呼びかけた。 ストリープさんの受賞スピーチの全訳はこちら。 「今私は声が出なくなっています。お許しください。今週、悲しみで悲鳴を上げて声が枯れてしまいました。少し前には、気が動転したこともありました。だから、みなさんへのメッセージを読み上げます。(ゴールデングローブ賞の受賞者を選定している)ハリウッド外国人映画記者協会の方

    「権力者が地位を利用していじめをすると、全員が負ける」ストリープさん、トランプ氏を批判【全訳】
  • 米国:クルーズ上院議員らが台湾総統と会談 - 毎日新聞

  • カジノ法:自民がパンフ作製も「何で…」と風当たり厳しく | 毎日新聞

    1枚紙 年末年始に地元回った議員「説明に苦労した」 自民党が「統合型リゾート(IR)整備推進法」(カジノ法)への理解を深めようと、有権者向けにパンフレットを作製し、所属国会議員や各都道府県連に配布した。ギャンブル依存症対策などを明記し、カジノへの不安を払拭(ふっしょく)する狙い。ただ、年末年始に地元を回った所属議員からは「説明に苦労した」との声も出ている。 パンフレットは1枚紙で、IRの利点として地域経済や地方財政への寄与などを挙げた。そのうえで▽立地地域は全国数カ所に限られる▽厳格な入場規制で反社会勢力を排除する--などと説明した。秋の臨時国会で「審議時間が短い」と批判を浴びたことについては、超党派の議員連盟による議論を重ねて法案を国会提出した経緯を記し、理解を求めている。

    カジノ法:自民がパンフ作製も「何で…」と風当たり厳しく | 毎日新聞
  • 訃報:ラフサンジャニ・イラン元大統領82歳 | 毎日新聞

    【テヘラン田中龍士】イランのハシェミ・ラフサンジャニ元大統領が8日、テヘランの病院で心臓発作のため死去した。82歳。最高指導者ハメネイ師の長年のライバルで、1979年のイラン革命後に断交した米国との関係改善を模索した。保守穏健派ロウハニ大統領の後ろ盾として政界に強い影響力を誇っていた。 ラフサンジャニ師は保守穏健派と改革派をまとめてきた経緯があり、反米方針を堅持する保守強硬派が今後、影響力を増す可能性がある。トランプ次期米大統領が対イラン強硬姿勢を示す中、5月の大統領選で再選が有力視されるロウハニ師の得票が伸び悩んだり、最高指導者の選出権限を有する「専門家会議」の有力議員だったラフサンジャニ師の死去を受けて、強硬派がハメネイ師の後継者選びを優位に進めたり…

    訃報:ラフサンジャニ・イラン元大統領82歳 | 毎日新聞
  • 「村野・東郷」は「村野藤吾」だ! OBの推理ピタリ:朝日新聞デジタル

    2014年11月。製鉄所OBの菅和彦さん(70)=北九州市=は「八幡製鉄所土木誌」のあるページで手をとめた。大正時代から終戦までの建物配置図。「ロール旋削工場」の脇に設計担当者らしい「村野・東郷」の名が記されていた。 「2人の連名のようだが、村野藤吾の誤記ではないか」。ピンときたのは、村野が製鉄所内の工場を設計したらしいと知人から聞き、十年来それらしき建物を探してきたからだ。その隣の「ロール鋳造工場」に「長谷部・竹腰」と、大手設計会社、日建設計(東京都)の母体となる建築事務所の名があったことも、著名建築家の名を連想させるのにつながった。 菅さんは製鉄所の記録を調べ、会社のOB会報で「自説」を発表。朝日新聞が京都工芸繊維大に確認するなどし、現在はロール加工工場と呼ばれる建物が村野の設計と判明した。 設計図を確認した同大の笠原一…

    「村野・東郷」は「村野藤吾」だ! OBの推理ピタリ:朝日新聞デジタル
  • 村野藤吾の「幻の工場」、八幡製鉄所で発見 今も稼働中:朝日新聞デジタル

    を代表する建築家の一人、村野藤吾(1891~1984)が戦時中に設計した日製鉄(現・新日鉄住金)八幡製鉄所の工場が、北九州市戸畑区に現存し、稼働していることが分かった。刊行されている村野の年譜には同製鉄所の複数の工場を設計したとの記録があるが、実際に建てられたのかはこれまで不明で、「幻の工場」だった。 村野が設計したのは、八幡製鉄所の戸畑地区にあるロール加工工場。幅60メートル、奥行き150メートルの鉄骨造で、新日鉄住金の子会社の日鉄住金ロールズが所有している。1941年に建てられ、当時も今も、鉄板を延ばす円柱のロールを製造している。 京都工芸繊維大の笠原一人・助教(近代建築史)がこのほど、同大の美術工芸資料館が所蔵する5万点を超える村野の図面の中から八幡製鉄所の三つの工場の設計図を確認した。 設計図の表題はいずれも八幡製鉄所が所有する建物の記録と一致。その一つが「戸畑ロール旋削工場

    村野藤吾の「幻の工場」、八幡製鉄所で発見 今も稼働中:朝日新聞デジタル
  • 考・皇室 | 毎日新聞

    退位特例法案は立法の理由に「国民の理解と共感」を書き込んだ。象徴天皇制とは社会のあり方と離れて皇室は存在できないという考え方だ。社会と皇室の関係を探る。

    考・皇室 | 毎日新聞
  • 本仮屋ユイカ、写真集に自信「1万点のでき」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    女優仮屋ユイカ(29)が9日、都内で、写真集「maururu」(ワニブックス)の発売記念イベントを行い、「1万点のでき」とPRした。 「イルカと泳ぎたくてタヒチで撮影しました。2階くらいの高い所から海に飛び込んだり、木にも登ったり、毎日、筋肉痛。自然の中ではじけているところを見てほしい」と紹介した。また、「今まで表にさらしたことのない自分が出ています。能のままに撮影しました。大満足です。私の質に光をあてています」と語った。タイトルは現地の言葉で「ありがとう」という意味という。 今回の撮影で、自分を全開に出していいと、やっと分かったとし、今年は「今は仕事が楽しくて仕方ない。旅も楽しかったので出張の多い1年になればいい」と笑った。 また、妹が昨年結婚したことで自身の結婚の予定にも言及。「妹の結婚で、空前の結婚したいブームが私にやってきました。でも写真集の撮影をしたら、気持ちが変わって、今

    本仮屋ユイカ、写真集に自信「1万点のでき」 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 地域医療を守るため原発事故後唯一留まった高野病院を支援します - クラウドファンディング READYFOR

    https://readyfor.jp/projects/hirono-med?sns_share_token=

    地域医療を守るため原発事故後唯一留まった高野病院を支援します - クラウドファンディング READYFOR
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/01/09
    安倍晋三サンは支援しないのかしら。
  • 中村俊輔も退団、どうなる横浜FM。揺らぐ名門はゼロからのチーム再建、今季の苦戦は必至か

    中村俊輔も退団、どうなる横浜FM。揺らぐ名門はゼロからのチーム再建、今季の苦戦は必至か 横浜F・マリノスの今季は厳しい戦いが待ち受けているのではないか。これまでチームを牽引してきた中村俊輔が退団。ピッチ内ではゼロから戦術面など練り直しが必要だ。それ以外にもベテラン選手の扱いや練習環境など問題は山積。名門は揺らいでいる。(取材・文:舩木渉) 2017年01月09日(月)13時12分配信 text by 舩木渉 photo Getty Images タグ: focus, J1, Jリーグ, 日, 横浜F・マリノス 名門の迷走が止まらない。 Jリーグ創設時から存在する“オリジナル10”のうちの1つであり、これまで一度もJ2降格を経験したことのない横浜F・マリノス。そんな日屈指の名門クラブが崩壊の危機に瀕している。 クラブの象徴だった中村俊輔や榎哲也の退団が、その迷走ぶりを物語っているだろう

    中村俊輔も退団、どうなる横浜FM。揺らぐ名門はゼロからのチーム再建、今季の苦戦は必至か
  • 「どこかにマイル」で出雲へ。自転車で出雲松江を巡り、『やまいち』の幸せな夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    JALが昨年末に「どこかにマイル」というのをはじめて、6000マイルで羽田発日全国の往復航空券に引き換えられるという。条件はあって、行きと帰りの日にちと時間帯を指定すると、4つの候補地をサジェストしてくれる。 候補地は何度も選びなおすことが出来て、ではこの組み合わせで、ということで決めて申し込む。数日中に、そのうちからランダムの1つの行先が決定する、という仕掛け。JALにしてみれば、空席を埋めてマイルの負債を減らすことができる、こちらとしては少ないマイルで航空券が手に入る、という楽しいシステムである。 さっそく土日で申し込んでみると、イマイチ、惹かれる候補地が出てこない。日全国どこに行っても楽しむ自信はあるけれど、折角なら行きたいと思っている場所が候補地に並んだほうが楽しい。そして、できれば自転車を持って行きたいので、南や西のほうが良い。行き帰りとも平日にすると、札幌とか那覇とか、人気

    「どこかにマイル」で出雲へ。自転車で出雲松江を巡り、『やまいち』の幸せな夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/01/09
    これは素晴らしいレポート。 / 庁の舎やっぱり解体されてしまったんだ……。
  • 基山町立図書館、入館10万人を突破 開館9カ月で目標超え | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    昨年4月に開館した新しい基山町立図書館の入館者数が5日、10万人を超えた。目標としていた年間8万人を上回って、約9カ月で大台を突破。記念すべき10万人目は町内の平川凜亞乃さん(7)=若基小1年=で、松田一也町長は「この図書館が、未来を担う子どもたちが交流を広げる場になれば」と期待を込めた。

    基山町立図書館、入館10万人を突破 開館9カ月で目標超え | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • 今治空襲の実態学んで 「戦災を記録する会」が常設展示

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    今治空襲の実態学んで 「戦災を記録する会」が常設展示
  • 「八頭号」3月2日運行開始 若鉄観光列車 | 日本海新聞 Net Nihonkai

    足立紳さん母校で講演 朝ドラ「ブギウギ」脚 倉吉出身 鳥取育英高生にエール 「壁にぶつかってもいつか終わる 壁を乗り越える必要もない」

    「八頭号」3月2日運行開始 若鉄観光列車 | 日本海新聞 Net Nihonkai
  • サガン鳥栖の坂田氏命日に関係者墓参り 「生みの親」に決意新た | まちの話題,スポーツ | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    サッカー・J1サガン鳥栖の“生みの親”でもある故坂田道孝さんの命日に当たる7日、サガン・ドリームスの竹原稔社長ら関係者が、墓参りのため佐賀市川副町の善興寺を訪れた。11位と苦しんだ昨季の戦いぶりを報告し「一つ一つ大事に戦う」と来季の躍進を誓った。

    サガン鳥栖の坂田氏命日に関係者墓参り 「生みの親」に決意新た | まちの話題,スポーツ | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • 武雄市図書館300万人来館 福岡市の一家に記念品 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    武雄市図書館歴史資料館がカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営委託して以降の来館者が8日、300万人を超えた。300万人目となった福岡市の岩永優花ちゃん(5)に記念品が贈られた。 優花ちゃんは、父母の大介さん(41)ひと美さん(35)と一緒に太良町に行く途中で、初めて来館した。

    武雄市図書館300万人来館 福岡市の一家に記念品 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • 年賀状、減少止まらず…「嵐」2年連続で起用も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    郵便が今年の元日に配達した年賀状は前年比約6%減の16億4000万枚となり、8年連続で前年を下回った。 年賀状は例年、7割程度が元日に届く。元日の配達枚数は、ピークの1993年から4割も減った。電子メールやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及が背景にある。 日郵便は若者層を取り込むため、コマーシャルに人気アイドルグループ「嵐」を2年連続で起用した。しかし、年賀状の利用減に歯止めをかけることはできていない。 年賀はがきの発行枚数は、2017年用は約30億枚となる見込みだ。04年用に過去最高の44億6000万枚を発行して以降、減少傾向だ。 日郵便の親会社、日郵政の長門正貢社長は「相手を思い、書状にして年初めに送る文化を守りたい」と話す。年賀状ははがきの年間取扱枚数の約3割を占め、利用が減り続ければ、郵便事業全体への影響は避けられない。

    年賀状、減少止まらず…「嵐」2年連続で起用も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ネット中傷、賠償命令までの困難な道…植村隆氏長女の裁判で直面した「時間と費用」  - 弁護士ドットコムニュース

    ネットでの誹謗中傷が後を絶たない。いつの間にか拡散し、まるで真実のように流布していたり、人の生活や心を深く傷つけたりしている。しかし、訴えようにも匿名の投稿の場合だと、早期に個人を特定するのための手続を始めなければ、損害賠償を求める裁判にこぎつけられないことも少なくない。 従軍慰安婦報道で知られる元朝日新聞記者・植村隆氏の長女に対する誹謗中傷の裁判で、長女側の弁護団に参加した斎藤悠貴弁護士は「特定のために何度も裁判が必要で、時間と費用の勝負になることが多い」と課題を口にする。 この裁判は、ツイッターに当時高校2年生だった長女の名前などを顔写真つきで示し、誹謗中傷したとして、投稿主に損害賠償を求めたものだ。昨年8月に東京地裁で出た判決では、投稿主に原告の請求通り170万円の損害賠償命令が出た。 判決が報じられると、弁護団の執念にも反響があった。弁護団は投稿者を特定するため、事前にツイッター

    ネット中傷、賠償命令までの困難な道…植村隆氏長女の裁判で直面した「時間と費用」  - 弁護士ドットコムニュース
  • 科学者がいま、福島の若い世代に伝えたいこと 「福島に生まれたことを後悔する必要はどこにもない」

    震災5年という節目が終わって、6年目に向かっています。いま最大の課題は何か、ですか? 僕の答えはひとつしかありません。「自分の子供を産めるかどうか」という不安をもっている若い世代を減らすことです。 福島第一原発事故の被害者はいない、という人たちがいます。これは違います。多くの関係者の努力で、外部被曝も内部被曝も、大きな問題はほぼなくなりました。 でも、こうした若い世代の不安は「被害」ではないのか。これを放置しているのではないのか、という問題は残っています。なぜ、この問題を軽く見るのか。福島県で話していても、経済の話、農業の話は深刻だという大人たちはたくさんいます。だけど、この問題が最優先だ、という話はほとんどされないですよね。 経済も、確かに重要な問題なんです。でもね、最優先の問題は何かという話なんです。 「子供を産めるかどうか、生徒から聞かれたらですか? 答えは躊躇なくイエスです」 福島

    科学者がいま、福島の若い世代に伝えたいこと 「福島に生まれたことを後悔する必要はどこにもない」
  • 【特集】ミスピーチは原発を目指した(3) 福島産の桃吐かれ | 共同通信

    Published 2017/01/06 16:03 (JST) Updated 2019/03/25 19:19 (JST) 近隣の海辺では津波で多くの命が奪われた。原発事故の避難指示で、まともな救助捜索はされなかった無念の地域。がれきの山がまだいくつもある。1Fから南に3キロの沿岸では、大熊町で唯一行方不明のままになっている木村汐凪(ゆうな)さん=当時(7)=のあごや首の骨が2016年12月になって見つかった。父紀夫さん(51)が避難先の長野県白馬村から通い、仲間たちが手伝って骨のひとかけらでも見つけてあげたいと執念で続けてきた捜索の結果だ。紀夫さんは「まだ一部しか見つかっていないから、これからも捜索は続ける」と話す。1Fのすぐそばで壮絶な現実が進行していることを、私たちは忘れてはならない。 ▽ダブル被災の原点 放射能被害を嘆き、将来を悲観した自殺で何人が亡くなったことだろうか。福島県

    【特集】ミスピーチは原発を目指した(3) 福島産の桃吐かれ | 共同通信
  • 【特集】ミスピーチは原発を目指した(2) 福島産の桃吐かれ | 共同通信

    Published 2017/01/06 16:02 (JST) Updated 2019/03/25 19:17 (JST) 2016年12月。1Fの見学用バスに南相馬市出身の早稲田大1年中島穂高君(18)と、ブラジルから福島大に留学している日系4世の猪狩エリカ・夕貴さん(23)が乗り込んだ。鉄骨がむき出しになった1号機、続いて2~4号機の建屋を車窓から見上げる。高さ100メートルを超える巨大クレーンや、放射性物質を含む蒸気を排出するベントが行われた排気筒を見た2人は「想像より大きい」と声をそろえた。 ▽苦しみの根源 震災当時中学1年だった中島君は原発事故後、祖父母と両親、弟の6人で東京の親戚宅へ避難。その後は福島県南部の南会津に近い西郷村に転校した。高校は祖父母と南相馬で暮らしながら原町高へ。生徒会で南相馬を元気にする活動に取り組んだ。ふるさとと人々に活気を取り戻そうと、一生懸命考える

    【特集】ミスピーチは原発を目指した(2) 福島産の桃吐かれ | 共同通信
  • 【特集】ミスピーチは原発を目指した(1) 福島産の桃吐かれ | 共同通信

    Published 2017/01/06 16:01 (JST) Updated 2019/03/25 19:17 (JST) 福島大2年の上石(あげいし)美咲さん(20)は福島産の桃を全国にPRするミスピーチキャンペーンクルーの1人。昨年夏、関東地方のデパートで試販売をしていた。中年の女性から「おいしいねえ。これはどこ産?」と聞かれ、うれしくなって「福島です」と笑顔で答えた。 その瞬間、女性は口に入れた桃を吐き出し、立ち去った。 体がすくみ、言葉が出なかった。なんてことをするんだろう。最初は怒りを感じた。少し時間がたつと、とても悲しく悔しい気持ちになった。福島という地名を言っただけで、こんなに激しく拒絶されるなんて。 福島の桃は全て出荷前にきちんと検査を受けている。安心しておいしくべられる果物であることは言うまでもない。 ▽きちんと伝えたい 郡山市に生まれた。大好きな福島の魅力を全国

    【特集】ミスピーチは原発を目指した(1) 福島産の桃吐かれ | 共同通信
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/01/09
    “その瞬間、女性は口に入れた桃を吐き出し、立ち去った。”まだこんなバカがいるのだなあ( ´Д`)=3
  • 「箱根駅伝の全国化を」~青山学院の原晋監督に聞いてきました(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    箱根駅伝は、今年も往路が27.2%、復路が28.4%と高い視聴率を挙げた。私も見ていて、わくわくしたりハラハラしたり楽しんだのだが、10区で最も早く走った関東学生連合チームの照井明人選手(東京国際大)の”幻の区間賞”はちょっと残念な気がした。オープン参加だからと言うけれど、区間記録は個人のものでは? そうツイッターでつぶやくと、賛否いろいろな意見が寄せられた。過去はどうなっていたかしら、と調べてみたら、「関東学連選抜」として混成チームが参加するようになったのは、2003年の第79回大会から。この時は、チームとしての順位はつかなくても、個人の区間順位はついた。第83回(2007年)から第89回(2013年)までは正式参加で、チームとしての順位もついていた。学連選抜は第90回(2014年)に一度廃止になったが、翌年に「関東学生連合」として復活。ただし、オープン参加で個人の区間順位もつかなくなっ

    「箱根駅伝の全国化を」~青山学院の原晋監督に聞いてきました(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/01/09
    “「陸上界でボクは野党だから(笑)」”
  • サッカー:不満の中村、横浜マから磐田に完全移籍 | 毎日新聞

    横浜マから磐田への完全移籍を発表した中村俊輔=横浜市の日産スタジアムで2017年1月8日午後3時16分、大谷津統一撮影 サッカー日本代表MF中村俊輔(38)が8日、J1横浜マからJ1磐田に完全移籍することが両クラブから発表された。背番号はこれまでと同じ10。中村は「もう一回、純粋にボールを追い掛けて、信頼を感じながらサッカーをしたい」と語った。 中村は神奈川・桐光学園高から1997年に横浜マに入団し、2002年まで所属。レッジーナ(イタリア)、セルティック(スコットランド)などでプレーし、10年に横浜マに復帰した。国内では横浜マ一筋に13季在籍し、J1通算338試合68得点で、16年は19試合で4得点。日本代表では通算98試合に出場して司令塔として活躍し、24得点。06年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会、10年W杯南アフリカ大会に出た。【大谷津統一】

    サッカー:不満の中村、横浜マから磐田に完全移籍 | 毎日新聞
  • 質問なるほドリ:宮内庁の仕事って?=回答・桐野耕一 | 毎日新聞

    職員約1000人 雅楽演奏も なるほドリ 天皇陛下や皇族のお世話をする宮内庁ってどんな仕事をしているの? 記者 直接身近なお世話をする侍従(じじゅう)や侍医(じい)のほか、陛下の事を作る大膳(だいぜん)課、皇居など宮内庁所管の国有財産を管理する管理課などの職員がいます。庁舎は皇居内にあり、長官をトップに約1000人が働いています。

    質問なるほドリ:宮内庁の仕事って?=回答・桐野耕一 | 毎日新聞
  • ホームドア:対応に苦慮 扉位置異なり、停車時間延長も | 毎日新聞

    駅ホームからの転落を防ぐホームドアについて、国は1日の利用者が10万人を超える駅には原則として2020年度までに設置するよう求めている。だが、実現へのハードルは低くなく、16年に視覚障害者が転落死する事故が起きた近畿日鉄道と東京メトロも対応に苦慮している。【千脇康平、内橋寿明】 近鉄は昨年12月15日、1日16万人超が利用する大阪阿部野橋駅(大阪市)で、支柱に張ったワイヤが上下する「昇降式ホーム柵」を18年度末までに設置すると発表した。ただ、車両の扉位置のばらつきが少ない準急と急行が停車するホームに限定する。 昇降式は従来の横開き式のホームドアと違い、車両の扉位置が異なっても対応できるのが強みだった。ところが、特急が止まるホームではどう配置しても昇降式の支柱が扉の前に来て乗降を妨げるケースもあった。車両の扉位置のパターンが13通りある上、車両編成の組み合わせによってさらにばらつきが出るた

    ホームドア:対応に苦慮 扉位置異なり、停車時間延長も | 毎日新聞
  • 「准高齢者の沢田研二」正月ライブで歌詞忘れ土下座 - 音楽 : 日刊スポーツ

    歌手沢田研二(68)が8日、東京・NHKホールで「正月ライブ2017祈り歌LOVE SONG特集」を行った。 ザ・タイガースのリードボーカルとしてデビューから2月で50周年を迎える。その間シングルだけでも150曲以上を出しているが、「夏から全国60カ所以上の50周年記念ツアーでワンコーラスだけど50曲やる」と宣言した。ワンコーラスだけの宣言に客席からは「え~」の声が上がったが、「もう体力的に無理。考えに考えに考えてこれしかない」と話すと客席から拍手が起こり「腐っても鯛でっせ!」と気合を見せた。 毎年恒例の正月ライブだが、今年は東日大震災以降発売の震災や原発をテーマにした曲だけで構成された。オープニング曲のイントロが流れると観客は総立ち。2曲目終了後「准高齢者の沢田研二です」とあいさつ。「世の中余計なことを考える人がいて、老人だと思っていたら急に老人じゃないなんて言われるとね」と日老年学

    「准高齢者の沢田研二」正月ライブで歌詞忘れ土下座 - 音楽 : 日刊スポーツ
  • ソフトバンク元ドラ1巽真悟、人材派遣会社で再出発 - 野球 : 日刊スポーツ

    プロ野球界の後輩のためにも大事な社会人デビューとなる。ソフトバンク08年ドラフト1位の巽真悟投手(29)はエイジェックという会社に就職し、人材派遣の仕事を行う。 「和歌山の田舎者があこがれの東京で頑張ってきますよ」。1月中旬、30歳になった巽の新生活が始まる。東京丸の内のオフィスとロッテの拠地ZOZOマリンがその舞台となる。同社の派遣登録する人の面接をしたり、球場でチケットもぎりのバイトなどに指示を出す役目もする。 家賃10万円を切る都内の1Kアパートで再出発。車もやめ電車で通勤する。「福岡でも電車乗ったことないのに、東京は乗り換えも大変ですよね」。これまで野球一筋。社会へ飛び出す不安は大きい。個人契約をしていたメンタルトレーナーからエイジェックを紹介された。プロアスリートのセカンドキャリアに今後力を入れたい同社が巽を第1号、モデルケースとして指名した。「来年のオフまでの1年間にこれくら

    ソフトバンク元ドラ1巽真悟、人材派遣会社で再出発 - 野球 : 日刊スポーツ
  • 中日のドラフト不振は…スカウトと育成の伝達不足 - プロ野球番記者コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ

    近年、中日のドラフトがあまりうまくいっていないのは球団幹部も認めているところ。ふと、耳にした理由の一端が興味深い。 ある球団関係者が「取ってきた人と、育てる人があまりコミュニケーションを取れていない気がする。昔はスカウトがグラウンドにひょこっと顔を出して、コーチと話をしたりしたものだが、今、その雰囲気はない。お互いをよく知らないから信頼関係を作るのが難しい」と明かした。 チーム作りにおいては、生え抜きか、外部招請かで議論されることが多いが、人材の組み合わせも重要なのだと気付かされた。優秀とされる人材でもチームにフィットしなければ意味がない。適材適所でなければマイナスに作用することすらある。もちろん、当事者たちの努力なしに融合などあり得ないのだが。 新体制下では、退団する落合GMに代わって森監督が編成の大部分を任されている。就任直後にさっそく、実績十分の新コーチ4人を外部から招き、1軍担当に

    中日のドラフト不振は…スカウトと育成の伝達不足 - プロ野球番記者コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ
  • マニー・ラミレス「感謝」独立L高知と契約合意 - 野球 : 日刊スポーツ

    プロ野球独立リーグの四国アイランドリーグplusの高知が9日、インディアンス、レッドソックスなどで活躍し、大リーグ通算555塁打を誇るマニー・ラミレス外野手(44)と契約合意したと発表した。 この日、フロリダ州マイアミ近郊で入団交渉を行っていた。ラミレスは球団ホームページに「日でプレーすることを強く希望していました。現役選手としてプレーすることにこだわっているので高知球団に受け入れてもらって感謝しています。日でプレーしていることをとても楽しみにしています。ぜひ見に来てください」とコメントを寄せた。 梶田宙球団社長も「メジャーリーグで多大なる成績を残したラミレス選手に高知に来ることを決断いただき感謝しています。NPBやトップリーグを目指すために、国や年齢関係なしに環境を提供できてよかったと思います。また、ラミレス選手も日の野球人口が減っていることを危惧しており、そういった面でも高知だ

    マニー・ラミレス「感謝」独立L高知と契約合意 - 野球 : 日刊スポーツ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/01/09
    どこまでできるのかなあ。
  • 俊輔 磐田に「骨埋める」横浜最後のオファー“復帰確約”拒否 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    俊輔 磐田に「骨埋める」横浜最後のオファー“復帰確約”拒否

    俊輔 磐田に「骨埋める」横浜最後のオファー“復帰確約”拒否 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
  • 中日戦力外の元ドラ1大場、競輪挑戦へ!「もう一度プロで」決意固めた : スポーツ報知

    中日戦力外の元ドラ1大場、競輪挑戦へ!「もう一度プロで」決意固めた 2017年1月9日4時0分  スポーツ報知 元中日・大場 昨秋、中日を戦力外となった大場翔太投手(31)が、競輪界への挑戦を検討していることが8日、分かった。「選択肢の一つだけど、ほぼ気持ちは固まっている。もう一度プロとして挑戦したい」と決意を明かした。 かつての剛腕が、新たな一歩を踏み出そうとしている。東洋大4年時にリーグ新の14連勝、春はシーズン最多の115奪三振をマーク。07年の大学・社会人ドラフトでは1巡目で6球団が競合し、ソフトバンクに入団を果たした。 パ史上初のプロ初登板無四死球完封で華々しくデビューしたが、その後は11年の7勝が最高。15年オフ、金銭トレードで中日へ移籍も1軍登板はなく、通算85試合で15勝21敗、防御率4・39でプロ生活に幕を閉じた。 プロ野球界から競輪への転身は、元ヤクルト投手の松谷秀幸(

    中日戦力外の元ドラ1大場、競輪挑戦へ!「もう一度プロで」決意固めた : スポーツ報知
  • 「自由主義的AI社会」と「統制主義的AI社会」 - Baatarismの溜息通信

    あけましておめでとうございます。 このブログも3ヶ月ほど間が空いてしまい、その間にはトランプ大統領当選という衝撃的な事もありました。その後の動きを見ていると、最も大きな影響を受けそうなのは中国となりそうです。これについては、大統領就任後の動きを見て、改めて記事にしようかと考えています。 さて、昨年大きな話題を呼んだものの一つに人工知能AI)の発達がありました。機械学習、特にディープラーニング(深層学習)の技術が急速に発展し、囲碁の世界ではGoogleが開発した「AlphaGo」が世界のトップ棋士を破るという特筆すべき出来事がありました。さらに昨年年末から今年の初めにかけてはネット囲碁の世界でいくつもの「謎の棋士」が登場し、AIではないかと噂されています。その中で最強と言われ、世界的な棋士を次々と破っている「Master」が、実は「AlphaGo」の新バージョンであった事も明らかになりまし

  • 釜山の慰安婦像設置はのんびり眺めるべき: ニュースの社会科学的な裏側

    韓国政府が2015年12月の日韓合意でソウルの慰安婦像撤去に努力する事を約束したとされる状況で、同様にウィーン条約に反する事になる釜山の慰安婦像が設置された事に関して、日政府が韓国政府に抗議を行ない、ネット界隈の世論も揺れている。韓国政府や韓国社会を糾弾する声が多いのだが、あちらの事情をもう少し分析的に見ていこう。日韓合意がどうなるのか見通しは悪かったのだが*1、今までの韓国政府は頑張ってはいる。慰安婦像の撤去は日にとっても小事であるし、間違うと大きな問題に波及しそうなので、事を荒立てないように見守る方がよさそうだ。それに慰安婦像自体も、時間を置く方が撤去が容易になる。 1. 韓国一般市民の認識は90年代から変わっていない 日韓で事実認定に差があることは忘れてはいけない。今では否定されているのだが、朝鮮半島において家庭から官憲が少女を連行して従軍慰安婦にしたと言う、慰安婦は無垢な少女で

    釜山の慰安婦像設置はのんびり眺めるべき: ニュースの社会科学的な裏側
  • 書店で見つけられない本を読者は予約・注文するか

    の王国ラフレ書店 @book_hama 当にそうです まず、ラノベで自分が読んでないもので客注とか入ったらすごく気にするだろうし、おそらく取り寄せて読むだろうな。 そして、全く別の問題で注文はかけてるけど入ってこない。でも客注っていうと出庫してもらったり、送料割増(店舗負担)で入荷が出来ることがある twitter.com/9zegk/status/8… 2017-01-07 19:21:38

    書店で見つけられない本を読者は予約・注文するか
  • 大学事務職員の関係法令見直しを提案、文部科学省

    文部科学省が中央教育審議会大学分科会の大学教育部会に、大学事務職員の規定を見直し、法令上で教職協働を推進して大学の機能強化を図ることを規定するよう提案した。大学の教育、研究の高度化に伴い、事務職員も意思決定に参画する機会が増えているためで、従来の事務に従事することを求められたままでは時代に合わないとしている。 文科省によると、大学の事務職員や事務組織は学校教育法では「事務職員は事務に従事する」、大学設置基準では「大学は事務を処理するため、事務組織を置くこととする」と規定されているが、提案ではこれをより積極的な活動ができる文言に改めるとともに、教職員間の協働を大学設置基準に新たに盛り込むとしている。 国内の大学は外国の大学と大学間協定に基づき、国際連携教育課程を編成するジョイント・ディグリー・プログラムの制度化、大規模な産学連携研究、高大接続改革の推進など、教育、研究の高度化、複雑化に直面し

    大学事務職員の関係法令見直しを提案、文部科学省
  • 神社の政治利用から初詣ラッシュまで 「ル・モンド」紙がみた“神道のいま”

    しばしば国際的な争点ともなる靖国神社と異なり、あまり議論されることのない伊勢神宮。だが、目と鼻の先の伊勢志摩でG7サミットが開催されたことからもわかる通り、政治的な存在感は高い。仏高級紙は、この伊勢神宮を切り口に、「神道と日政治」について深い議論を展開している。 日では常に曖昧な「宗教と政治」の関係 白い小石を敷き詰めた地面に建てられた柱の上に、明るい色の木造の建造物が建っている。とんがった屋根は茅葺きで、棟木は金色の鰹木で飾られている。 ここ伊勢神宮内宮は、訪れた人が戸惑うほどの簡素さに満ちているが、日で最も崇められている場所だ。日の神話で、皇室の祖神とされる天照大神が祀られているからである。 安倍晋三首相が、2016年5月のG7サミットで各国首脳を迎えるのに、この神道の聖地を選んだのには下心があったはずだ。しかし、先進国首脳会議を伊勢神宮の目と鼻の先で開催し、各国首脳を神宮参拝

    神社の政治利用から初詣ラッシュまで 「ル・モンド」紙がみた“神道のいま”