タグ

2017年11月16日のブックマーク (39件)

  • 特集ワイド:野党の質問時間削減 大政翼賛会への道、歩むのか | 毎日新聞

    政府・与党が出す予算案や法案を、野党の異なる視点でチェックするのが国会質疑の意義。その野党の発言が封じられれば、国会が大政翼賛会と化してしまうのだが…… もしかしたら日の運命を大きく変えることになるかもしれない。開会中の特別国会で、与党・自民党が、野党が国政をただす場である委員会審議の質問時間を削ってしまったのだ。「与党議員の質問機会が少ないから」が理由らしいが、それは事実か。大政翼賛会へと歩んだ戦前の国会でも、同じ動きがあったのだが……。【吉井理記】 「国会が自ら、国会の権能を低下させる愚挙です。日を破滅させた戦争の時代にも、国会の力を封じる動きがありました」と怒りが収まらないのは、「国会質問制度の研究」などの著書がある千葉商科大の田中信一郎特別客員准教授だ。

    特集ワイド:野党の質問時間削減 大政翼賛会への道、歩むのか | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/11/16
    恐らく,これで痛い目にあっても,それが「痛い」のかどうかも,もうわからなくなっているひとが大勢いるのでしょうね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/11/16
    “この影響についてFirefox担当者は「現時点で対応アドオンは5000以上揃っている」と、問題視しない姿勢を示します。”揃ってることと使えるアドオンがあるかどうかは別問題だから。
  • 平和大使演説、圧力は中国 日本の被害強調嫌う? 政府、他国の同調恐れ見送り - 西日本新聞

    2014年以降、毎年8月のジュネーブ軍縮会議で核兵器廃絶を世界に訴えてきた日の高校生平和大使の演説が今年は見送られた問題で、高校生にスピーチをさせないよう日政府に圧力をかけていた国は中国だったことが16日、複数の政府関係者への取材で分かった。日が第2次大戦の被害を強調することを嫌う中国側の思惑があるとみられる。 政府関係者や紙が情報公開請求で入手した外務省の公電によると、今年2~5月、昼会などの場で、中国側が日側に「スピーチをやめていただけないか」などと要請。「高校生を政府代表団に1日だけ含めるのは問題がある」などと指摘した。 日側は、被爆体験の継承を訴えて理解を求めたが、中国の軍縮大使が「会議規則違反の異議申し立てもあり得る」と反論した。中国側の主張に同調する国が出てくることへの懸念から、日政府も見送りに応じたという。 高校生平和大使は例年、日政府が1日だけ政府代表団に

    平和大使演説、圧力は中国 日本の被害強調嫌う? 政府、他国の同調恐れ見送り - 西日本新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/11/16
    安倍晋三政権は,中共には強気の姿勢で立ち向かうのではなかったのかしらw
  • 『これまでありがとうございました』

    久々の投稿が、悲しいお知らせというのは、飼い主としては申し訳なかったのですが。 2017年11月13日朝。 初代吉ヶ原駅の駅長コトラは虹の橋を渡りました。 15歳と6か月。 私の腕の中で、静かに息を引き取りました。 昨年より体重が減り始め、この夏、病院で見ていただきましたが腎不全になっているとのこと。 事を変えてみたりしましたが、先月より事をあまり取らなくなり、11月に入ってからは目に見えて痩せたので、病院に連れて行きましたが、点滴をするしかなく。 静かに静かに、虹の橋を渡りました。 これまでかわいがってくださった皆様に、ご報告をせねば、と思い、ようやくブログをアップしました。 もう一度、母と共に桜の時期には元気になって吉ヶ原へ行こうね、と話していたところでした。 最後の写真は載せません。 元気でふかふかしたころのコトラを、どうぞ、覚えていてやってください。 私の大好きな写真を添えて

    『これまでありがとうございました』
  • 維新、「犯罪者」発言で足立康史議員を厳重注意

    15日、加計学園の獣医学部新設計画を審議する衆院文部科学委で質問する日維新の会の足立康史氏=国会(斎藤良雄撮影) 日維新の会の片山虎之助共同代表は16日夕、緊急の記者会見を開き、衆院文部科学委員会で他党の議員を「犯罪者」と断じた維新の足立康史衆院議員に対し厳重注意をしたことを明らかにした。自民党立憲民主党が求めている議事録からの発言削除についても「やむをえない」との認識を示した。 足立氏は15日の衆院文部科学委員会で自民党の石破茂元幹事長と希望の党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の福山哲郎幹事長を名指しして「犯罪者だと思っている」と発言した。 その理由として、玉木、福山両氏については、加計学園の獣医学部新設に絡めて「(獣医学部新設に反対する)日獣医師会から政治献金を受けている」「献金をもらって仮に請託を受けて国会質問していれば犯罪者だ」と指摘した。石破氏に関しては明確な根拠は示さなかっ

    維新、「犯罪者」発言で足立康史議員を厳重注意
  • 日馬富士「アイスピックを手にした」証言も浮上…貴ノ岩暴行問題 : スポーツ報知

    日馬富士「アイスピックを手にした」証言も浮上…貴ノ岩暴行問題 2017年11月16日5時5分  スポーツ報知 日馬富士 大相撲の横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜=が幕内・貴ノ岩(27)=貴乃花=に暴行した問題で、日馬富士は15日午前にいったん帰京し、深夜に再び福岡に戻るという謎の行動を取った。鳥取県警は被害届を受理し捜査を開始する一方、日相撲協会が2日に情報を把握したものの、対応が十分でなかったことも判明。背景に貴乃花親方(元横綱、45)の不可解な行動があることも浮上し、現役横綱が引き起こした暴行問題は、混乱に拍車が掛かっている。 日馬富士が暴行を加えた際、カラオケのマイクや端末機、灰皿まで振りかざしたが、アイスピックも含まれていたという証言がある。関係者によると、ビール瓶と素手で殴打した後も怒りは収まらず。側にあったアイスピックを持ったところで、同席者が慌てて止めに入ったという。酒に酔

    日馬富士「アイスピックを手にした」証言も浮上…貴ノ岩暴行問題 : スポーツ報知
  • 削除されています

  • 削除されています

    『 このページは削除されています 』 このページは5秒後に「山陰中央新報ホームページ」にジャンプします。 移動しない時はここをクリックしてください。 404 error / Page Not Found

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/11/16
    皮肉ですなあw
  • 「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる:朝日新聞デジタル

    ネット上の差別的な投稿を集めて掲載され、名誉を傷つけられたとして在日朝鮮人の女性が、まとめサイト「保守速報」を運営する男性に2200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。森田浩美裁判長は、運営者に名誉毀損(きそん)や差別の目的があったと認定し、200万円の支払いを命じた。 訴えていたのは、大阪東大阪市在住のフリーライター李信恵(リシネ)さん(46)。原告の弁護団は、まとめサイト運営者への賠償命令は「我々が知る限りで初めて」と評価した。運営者側は控訴する意向。 判決によると、運営者の男性は2013年7月から約1年間、保守速報に、匿名掲示板「2ちゃんねる」などに書き込まれた李さんを差別や侮蔑する投稿を、編集した上で掲載した。 判決は、李さんへの「頭おかしい」「朝鮮の工作員」といった表現は、社会通念上許される限度を超えた侮辱にあたると認めた。「日から叩(たた)き出せ」な

    「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる:朝日新聞デジタル
  • 「在園児選考」の根本は認可園不足 保育所整備、待ったなし【解説】 | 沖縄タイムス+プラス

    市町村が「在園児選考」をするのは、認可保育園の絶対数が足りていないことに根的な原因がある。必要な世帯全てに保育の場を提供できないために、毎年その必要度合いに順位を付け直すことで保護者に負担を強いてきた。限られた受け入れ枠を割り振る行政側の「苦肉の策」といえる。

    「在園児選考」の根本は認可園不足 保育所整備、待ったなし【解説】 | 沖縄タイムス+プラス
  • 保育園、突然の「退所」通知 母に焦りと怒り、入所継続へ駆け回る | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県豊見城市に住む30代の夫婦は今年3月、市役所から送られてきた3歳の長男の認可保育園利用に関する「不承諾通知」に驚いた。0歳から入所する園を4月から利用できなくなるとの内容で、慌てて市に電話すると「異議申し立てはできるが、それ以外の要望は受けることができない」との返答。

    保育園、突然の「退所」通知 母に焦りと怒り、入所継続へ駆け回る | 沖縄タイムス+プラス
  • 出資法違反容疑:メルカリに現金出品で逮捕 千葉県警 - 毎日新聞

  • 冤罪を生む「防犯カメラ」、憤る冤罪被害者「都合良く抜き出され、こじつけられた」 - 弁護士ドットコム

    街中や店内など、いたるところに配置されている防犯カメラ。事件解決に大きな力を発揮する一方で、冤罪を作り出すこともあるようだ。 11月7日、弁護士会館(東京)で開かれた日弁連主催のシンポジウムでは、カメラの映像による冤罪被害者らが、「都合の良いほんの一部だけを抜き出して、こじつけられた」などと怒りを口にした。 ●「無罪だと確信していても、判決の日は震えるくらい怖かった」 大阪府のミュージシャン・SUN-DYUさんは2012年、2か月前に起きたコンビニから1万円が盗まれた事件の容疑者として逮捕され、窃盗の疑いで起訴された。犯人はマスクで口元を隠していたが、店員が複数の顔写真の中からSUN-DYUさんに似ていると証言したことや、防犯カメラに映った背格好、店のドアについた指紋が根拠になった。 しかし、検察から開示を受けた映像をチェックしたところ、犯人は指紋の場所を触っていなかったことが判明。さらに

    冤罪を生む「防犯カメラ」、憤る冤罪被害者「都合良く抜き出され、こじつけられた」 - 弁護士ドットコム
  • 「日本のリベラル」は科学で再興されるべき | 文春オンライン

    先日、ジャーナリストの江川紹子さんが興味深い記事を掲載していて、ふんふんと読んでいたんですよ。なるほど、そういう考え方もあるのかという意味で。 「リベラル」の逆は「保守」ではなく……歴史に耐えるものさしで、中島岳志さんと現代日を読み解く政治学(江川紹子) - Yahoo! ニュース個人 もちろん、記事の中身は東京工業大学の中島岳志教授の話を聞く、という形になっているのですが、日における「リベラル」の基は自由と寛容としたうえで、そのリベラル政党としてドーンと立憲民主党共産党を置き、その対立軸は「保守」ではなく「権威主義」だと断定して、自由民主党や公明党、希望の党、維新の会を権威主義で自己責任を追求する政党だと位置づけているわけですね。かなり議論の分かれる分類ではないかと思います。 「リベラルとは何か」をめぐって 「リベラルとは何か」という定義までは正しく、日社会が追求するべき理想と

    「日本のリベラル」は科学で再興されるべき | 文春オンライン
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/11/16
    とは言え非対称性よろしく,寛容の側だけが不寛容に対して寛容にならなければならない,と要求される筋合いはないでしょうに。
  • 宿題代行が横行、教師困惑 「受験に集中」保護者が依頼 - 日本経済新聞

    子供の宿題や自由研究などを請け負う代行業者が横行している。保護者には「宿題を外注して受験勉強に集中させたい」といった思惑があるが、学校現場は「見破る方法がなく注意できない」「子供のためにならない」と戸惑う。文部科学省も業者の存在を認識しているが、宿題は各教師の裁量に委ねられており、介入しづらいのが実情だ。東京都西東京市のマンションの一室。11月上旬、宿題代行業者「おたすけメロン」に読書感想文の

    宿題代行が横行、教師困惑 「受験に集中」保護者が依頼 - 日本経済新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/11/16
    古田足日もびっくり゜ ゜( o ;
  • 「紹介状ない患者」負担増 対象の大病院5割増に - 日本経済新聞

    厚生労働省は2018年度にも、病院の紹介状なしで受診した際に、患者から追加料金を徴収する大病院を増やす。現在は500床以上の大病院に限っているが、「400床以上」を軸に中規模病院にも対象を拡大。病院数を260程度から約400まで5割増やす。深刻な患者集中や医療スタッフ不足で大病院が高度な専門性を発揮できなくなっており、緊急度の低い患者を地域のかかりつけ医などに誘導する狙い。重い症状の患者が優先的

    「紹介状ない患者」負担増 対象の大病院5割増に - 日本経済新聞
  • 箱根駅伝の全国化に賛否両論。実現までには高いハードルも - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    箱根駅伝の全国化に賛否両論。実現までには高いハードルも

    箱根駅伝の全国化に賛否両論。実現までには高いハードルも - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/11/16
    “なぜかただのローカル大会が一番人気が出てしまい、いつの間にか全国の有望高校生がこぞって関東を目指すようになった。”そこでカマトトぶらんでもw
  • 名護で新漁協設立へ 地元住民ら準備「政治的意図ない」:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事が進む名護市で、地元の名護漁協とは別に、住民らが新たな漁協を立ち上げる。名護漁協が漁業権を放棄した埋め立て予定区域も含めて漁場として申請する方針。県が漁協設立と漁業権を認めれば、工事の進捗(しんちょく)に影響する可能性がある。 名護市東海岸の沖合は、広い範囲で漁業権が設定されていて、名護漁協が漁業権を持つ。このうち辺野古の埋め立て予定区域一帯は、名護漁協が漁業権を放棄。国はこれで「漁業権がなくなり、海底を壊す際に必要な知事の岩礁破砕許可は不要になった」として、護岸工事を始めている。 新漁協をつくろうとしているのは、名護市東部の住民でつくる「名護市東海岸活用推進委員会」。水産業協同組合法が定める漁協設立要件の発起人20人以上はすでに集まっており、16日に市内で創立総会を開き、来週にも県に設立の認可申請をする。 発起人は、名護市の東海岸で個人で漁をし

    名護で新漁協設立へ 地元住民ら準備「政治的意図ない」:朝日新聞デジタル
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

  • 受動喫煙対策:喫煙可、飲食店150平方メートル以下 | 毎日新聞

    厚労省新案 新規、チェーン店は除く 面積規制を大幅緩和 厚生労働省が受動喫煙対策を強化する健康増進法の改正について、焦点となっている飲店は店舗面積150平方メートル以下なら喫煙を認める新たな案を検討していることが分かった。当初の30平方メートル以下のバーやスナックに限る案から面積規制を大幅に緩める一方、新規出店や大手資の店は認めないなどの要件も付ける方向。与党と調整した上で、2020年東京五輪・パラリンピックまでの全面施行を目指し来年の通常国会に法案提出する構えだ。【阿部亮介】 新たな案では、飲店内は原則禁煙(喫煙専用室設置は可)だが、店舗面積150平方メートル(客席面積100平方メートル)以下なら店側の判断で喫煙可としてもいい。ただし、施行時点で開業し、大手チェーン店などではない中小企業や個人事業主が運営する店に限るなど、一定の歯止めをかける。面積による線引きは「臨時の措置」と位置

    受動喫煙対策:喫煙可、飲食店150平方メートル以下 | 毎日新聞
  • 田園都市線「地下区間」トラブル続発の理由

    10月中旬の停電に続き、また朝の東急田園都市線でトラブルが起こった。 11月15日5時35分ごろ、田園都市線の池尻大橋―駒沢大学間(ともに東京都世田谷区)で、電車に電力を供給する架線の停電が発生。直後から同線は全線で運転を見合わせた。中央林間―二子玉川間については5時50分ごろから折り返し運転を開始したものの、停電が発生した区間を含む二子玉川―渋谷間は10時ごろまで不通となり、朝の通勤ラッシュ時間帯を直撃。上下合わせて155の電車が運休し、約12万6400人に影響が出た。 電気を送るケーブルがショート 東急によると、今回の停電の原因は変電所から架線に電気を送るための送電線「き電ケーブル」を覆っているポリエチレン製の被膜が何らかの理由で破れ、ケーブルを載せている鉄製の架台に内部の銅線が直接触れてショートしたためという。10月の三軒茶屋駅での停電は、駅の施設などに電気を供給する送電系統のトラ

    田園都市線「地下区間」トラブル続発の理由
  • メルカリに額面以上の価格で現金出品した疑い、4人逮捕:朝日新聞デジタル

    フリーマーケットアプリ大手で、額面以上の価格で現金を販売し、法定利率の上限を超える利息を受け取ったとして、千葉、秋田、京都の3府県警は16日、それぞれ千葉県成田市の契約社員の男(33)、秋田市の無職の女(60)、奈良県安堵町の無職の女(40)、広島県呉市の電報配達業の男(57)を出資法違反(超高金利など)の容疑で逮捕した。いずれも容疑を認めているという。 千葉、秋田両県警によると、成田市の男はフリマアプリで昨年8月~今年7月、福島、京都、兵庫、岐阜の4府県の男女4人に計10回、法定利率(年20%)の4・4~6・4倍の金利で現金計25万円を約31万円で販売した疑いがある。秋田市の女は昨年12月~今年7月、宮城、茨城、東京の3都県の男女3人に計9回、現金計21万5千円を約28万円で販売した疑いがある。京都府警によると、安堵町の女は昨年11月~今年4月、男女3人に計32万円分の紙幣を約40万円で

    メルカリに額面以上の価格で現金出品した疑い、4人逮捕:朝日新聞デジタル
  • 名古屋市営地下鉄:「還暦」迎える 街とともに成長、拡大 | 毎日新聞

    名古屋市営地下鉄は15日、1957年11月の開業から60年を迎えた。開業当時は1路線2.4キロだったが、街の発展とともに整備が進み6路線計93.3キロ(87駅)に広がった。昨年度は1日に約129万人が通勤・通学などに利用している。【山衛守剛】 「還暦」となり、課題は安全性の向上。市の担当者は「利用者に、より親しんで末永く愛していただけるよう努めたい」と話す。 名古屋の地下鉄は、東京(27年=浅草-上野間)、大阪(33年=梅田-心斎橋間)に続き、日3都市目として57年11月15日、1号線(現・東山線)名古屋-栄町(現・栄)間2.4キロが開業した。戦災復興に位置付けられた整備だった。

    名古屋市営地下鉄:「還暦」迎える 街とともに成長、拡大 | 毎日新聞
  • 「トランプ氏は狂犬、安倍氏は忠犬」北朝鮮、日米を非難:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の官営メディアは14、15の両日、相次いで日米両国の首脳を激しい言葉で非難した。韓国への批判は控える一方、中国共産党の習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)の特使が近く訪朝することも伝えた。 15日付の労働新聞(電子版)は、トランプ米大統領が韓国国会で8日に行った演説について「我が国の存在を完全に否定した公然の宣戦布告」と非難。「極悪非道な悪口を述べた罪悪について、ひざまずいて謝罪すべきだ」とした。同氏を「不倶戴天(ふぐたいてん)の敵」と呼び、「狂犬がほえても驚く我々ではない」と訴えた。 朝鮮中央通信は14日、安倍晋三首相がトランプ氏との6日の記者会見で、米政府の北朝鮮政策を支持したことについて「主人(米国)の対朝鮮敵視政策の実現の先頭に立つ忠犬のこざかしい振る舞い」と非難した。政府機関紙「民主朝鮮」も15日、安倍首相がトランプ氏の訪日の際、日人拉致問題に触れたことについて「既に

    「トランプ氏は狂犬、安倍氏は忠犬」北朝鮮、日米を非難:朝日新聞デジタル
  • ご当地ナンバー:「横須賀」より「横浜」で 導入見送り | 毎日新聞

    神奈川県横須賀市がご当地ナンバー「横須賀ナンバー」の導入を目指し、今年9月~10月に市民や市内事業所にアンケートを行った結果、市民の賛成が過半数に達せず、事業所も反対が賛成を上回った。現行の「横浜ナンバーが良い」「横浜ナンバーで何の不便もない」というのが主な反対理由で、市民からノーを突きつけられた形だ。上地克明市長は15日の記者会見で「非常に残念だが、時期尚早で導入を見送りたい」…

    ご当地ナンバー:「横須賀」より「横浜」で 導入見送り | 毎日新聞
  • 高校の教科書から坂本龍馬などの人物が消える?「賢明な判断」と肯定する人・「意味がわからない」と戸惑う人など

    ライブドアニュース @livedoornews 【ロマン不要?】高校の歴史教科書、「坂龍馬」が消える可能性 news.livedoor.com/article/detail… 暗記中心の授業を問題として、高校と大学の教員らで作る研究会が用語の精選案を発表。用語数を約半分にすべきとした。 pic.twitter.com/D41BKG39wg 2017-11-14 23:06:16 リンク Abema TIMES 歴史の教科書から「坂龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」 高校の歴史教科書に載る用語が半分になる可能性がある。14日の朝日新聞によると、「大学入試で歴史の細かい用語が出題され、高校の授業が暗記中心になっているのは問題」だとして、高校と大学の教員らで作る「高 120 リンク テレビ朝日 | テレ朝news 坂龍馬が歴史教科書から消えるぜよ!?高知に激震 高

    高校の教科書から坂本龍馬などの人物が消える?「賢明な判断」と肯定する人・「意味がわからない」と戸惑う人など
  • 若者が自民党を支持しているって本当?第1回――出口調査から若者の世論はわからない

    2021年11月(1) 2021年09月(1) 2020年11月(2) 2020年10月(1) 2020年08月(1) 2020年07月(4) 2020年04月(1) 2020年02月(1) 2020年01月(2) 2019年09月(2) 2019年08月(4) 2019年07月(5) 2019年04月(1) 2019年03月(1) 2018年10月(2) 2018年09月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(2) 2017年10月(4) ※2017年衆院選の年代別投票率の抽出調査結果が公表されたので図と文章を更新しました。(2018/1/1) 最近、若者が自民党を強く支持しているといったニュースや記事をよく見かけます。先日もある出版社に赴いた際に編集者の方とその話題になりました。いやあれはデータの見方が怪しく・・・とお話をしたところ、すでにあるライターの方にその件で記事を書い

    若者が自民党を支持しているって本当?第1回――出口調査から若者の世論はわからない
  • 性暴力を「ささいなこと」にする レイプ・カルチャーとは何か

    レイプ・カルチャーとは、レイプしないよう教えられるのではなく、レイプ「されない」よう教えられる文化を指す。 BuzzFeedは「『レイプ・カルチャー』とはいったい何か。性暴力社会を作るのは、こんな要因だ」でこのように書いている(英語の原文はこちら)。 アメリカで1970年代に提唱された「レイプ・カルチャー」の概念について、具体的に解説した記事だ。 レイプ、痴漢、セクハラ、公然わいせつ......。性暴力は常に「身近な危険」として存在し、私たちは子どもの頃からそれを回避するよう教えこまれてきた。 被害に遭うと、回避できなかった落ち度を責められることがある。歩いていた場所、時間、服装、無抵抗な態度が、加害者の性的欲望を引き起こしたのではないか、と。「その程度で騒ぐなんて」「大げさだ」と片付けられてしまうこともある。 「その結果、性暴力の背景にある力関係や、性の自己決定権を侵す文化については、議

    性暴力を「ささいなこと」にする レイプ・カルチャーとは何か
  • 旭川市教委、給食にPEN樹脂製食器導入 市民団体「安全性、健康面で問題」:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    旭川市教委、給食にPEN樹脂製食器導入 市民団体「安全性、健康面で問題」:どうしん電子版(北海道新聞)
  • 日本の検閲に関する本についてまとめ - みちくさのみち(旧)

    少し前から必要があって集中的に検閲とか言論統制に関わるを読んでいたら、友人に検閲についてわかりやすくまとめたは無いものかと聞かれ(なにやらtwitterで言論統制の歴史がちょっと話題になったようでもあり)、まとまっているもの、となるとすぐに思いつかないのだが、万全でなくても、読んだことがあるもの、知っているものをまとめておけば後日の役に立つかもしれないとふと思いついた。 検閲というと新聞や図書などの出版物にかけられた統制がまず思いつくだろうが、例えば郵便物の検閲という問題もあり、そう話は単純でない。 調べ方の前提 ネットで検索すると多数見つかって絞れないので、研究者の成果公表やレファレンスブックから抽出することにする。組み合わせるのがベターなのはいうまでもない。 まず、参考文献だが、早稲田大学の20世紀メディア研究所が提供する検閲研究ウェブサイトの文献紹介のページに載っているものはかな

    日本の検閲に関する本についてまとめ - みちくさのみち(旧)
  • 2017年 福島県福島市産桃(あかつき)

    福島へ出張へ行った時のこと・・・ ここは郡山市の写真。やはりと言うか当たり前に線量が高く、ここでも除染工事のアナウンス。はぁ・・・(ため息 除染前は2.44μSv/hrと書いてありますが、ここは何回除染工事をしてもなかなか線量が下がりにくい場所と、現地の方からのお話を伺う。 うつくしま復興ともに・・・ 福島の桃は美味しいらしい。たしかに美味しいかもしれないけど、せめて測ってみてからたべようね。ねってばー(;´Д`)ウーン こちらは宮市。秋田ではうんともすんとも言わない線量計が、うるさすぎて止めないと耳が痛くて具合悪くなりそうなくらい狂い咲いております(+o+) このあたりの1秒間(1分間ではないです)の放射線(γ線)のカウント数は7020カウント。(因みに秋田では1秒間に20-30くらい) ※ここでいうカウント数とは、1秒間あたりに検出器に補足された放射線の数です。 加えて、土壌測定もや

    2017年 福島県福島市産桃(あかつき)
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/11/16
    わざわざお金をかけて福島県への誹謗ご苦労なことです。
  • 「辻元清美氏に生コン疑惑」と維新・足立康史氏⇒ 辻元氏が「悪質なデマ」だと抗議していた内容だった

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    「辻元清美氏に生コン疑惑」と維新・足立康史氏⇒ 辻元氏が「悪質なデマ」だと抗議していた内容だった
  • なぜ増える電気系の鉄道トラブル 人材難が遠因? - 日本経済新聞

    鉄道トラブルに異変が起きている。運転見合わせや遅延の原因といえば「人身事故」「大雨・強風」と相場が決まっていたが、最近増えているのは「停電」や「架線障害」といった電気系のトラブルだ。15日午前も東急田園都市線で架線障害が発生し、渋谷―二子玉川間で約4時間半、上下線の運行が止まった。鉄道現場にいったい何が起きているのか。飛び交う怒号と悲鳴「またか、ふざけるな」「人気アトラクションより長い行列が

    なぜ増える電気系の鉄道トラブル 人材難が遠因? - 日本経済新聞
  • 福山・玉木氏を「犯罪者」足立氏に懲罰動議検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    足立氏は同日の衆院文部科学委員会で、立民の福山幹事長と希望の玉木代表が日獣医師政治連盟から献金を受けたとし、「仮に請託を受けて斡旋(あっせん)し、あるいは国会質問していれば斡旋利得罪」と述べ、「安倍首相を犯罪者たちが取り囲んで非難している」などと主張した。 立民、希望両党は足立氏の発言を問題視し、謝罪や撤回を求める構えだ。

    福山・玉木氏を「犯罪者」足立氏に懲罰動議検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 衆院文科委:増えた質問時間で野党・メディア批判 | 毎日新聞

    衆院文部科学委員会で質問する自民・義家弘介氏=国会内で2017年11月15日午前9時4分、川田雅浩撮影 自民党の義家氏、日維新の会の足立氏 15日の加計学園問題の衆院文部科学委員会の質疑は、質問時間が従来より増えた自民党や、持ち時間が単純配分より多い少数政党の質問が注目された。 15日の質疑は従来の「与党2、野党8」ではなく、「与党1、野党2」(与党80分、野党160分)で時間配分。自民党の義家弘介氏は30分間の質問に際し「恣意(しい)的な報道を繰り返したマスコミ、野党による結論ありきの追及にじくじたる思いを抱いてきた」とメディアと野党の批判を展開した。8月まで副文科相だった義家氏は、加計学園を巡る圧力を示唆した前川喜平・前文科事務次官にも言及。「次官が司会の閣僚らの懇談会で、前川氏の『事実がゆがめられた』との発言はなく、加計問題も一回も取り上げていな…

    衆院文科委:増えた質問時間で野党・メディア批判 | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/11/16
    義家弘介の人相が本当に悪くなったな。
  • 維新・足立議員「石破氏らは犯罪者」「朝日報道は捏造」:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題について審議した15日の衆院文部科学委員会で、日維新の会の足立康史衆院議員(比例近畿ブロック)が質問に立ち、自民党の石破茂元幹事長、希望の党の玉木雄一郎代表と立憲民主党の福山哲郎幹事長を名指しして「犯罪者だと思っている」と発言した。「総理のご意向」などと記された文部科学省の文書の存在を報じた朝日新聞の記事についても「捏造(ねつぞう)」と繰り返した。 石破氏は国家戦略特区で獣医学部新設を認める条件について閣議決定した当時、地方創生担当相だった。玉木氏と福山氏は、一連の問題について国会で追及してきた。 足立氏は質問で、玉木氏と福山氏について「献金もらってるんですよ。獣医師会から」と指摘。請託を受けてあっせんをしたり、国会で質問したりすればあっせん収賄などの罪にあたると主張した。 さらに「何らかの権限がある」として石破氏の名を挙げ、「受託収賄、様々

    維新・足立議員「石破氏らは犯罪者」「朝日報道は捏造」:朝日新聞デジタル
  • 加計問題「総理の意向」記事、複数の文書・関係者に取材:朝日新聞デジタル

    朝日新聞は5月17日付朝刊1面(東京社発行最終版)で、獣医学部新設をめぐり、文部科学省が内閣府から「総理のご意向だと聞いている」「これは官邸の最高レベルが言っていること」などと言われたと記録された複数の文書の存在について、「新学部『総理の意向』 加計学園計画 文科省に記録文書」と報じた。 記事に挙げた文書の一つには、国家戦略特区での獣医学部の新設時期について、後に加計学園が特区の事業者になる愛媛県今治市の名が明記され、「今治市の区域指定時より『最短距離で規制改革』を前提としたプロセスを踏んでいる」とし、「これは総理のご意向だと聞いている」とあった。 足立氏は15日の衆院文科委で「5月17日の朝日新聞は捏造(ねつぞう)であると思うか」と質問。林芳正文科相は安倍晋三首相からの直接の指示などはなかったとしたうえで、「獣医学部設置の時期について、総理の意向があると内閣府から伝えられたと受け止めら

    加計問題「総理の意向」記事、複数の文書・関係者に取材:朝日新聞デジタル
  • 白鵬の制止を「うるさいよ」と怒鳴り、殴り続けて被害届出された日馬富士の酒癖 | AERA dot. (アエラドット)

    伊勢ケ浜部屋を出て、貴乃花部屋に謝罪に向かう日馬富士=14日午前10時37分、福岡県太宰府市、日吉健吾撮影 (c)朝日新聞社 九州場所を休場した貴ノ岩 (c)朝日新聞社 現役横綱による異例の暴行事件で角界が激震している。 【日馬富士に暴行を受けたとされる平幕・貴ノ岩】 横綱、日馬富士(33=伊勢ケ浜部屋)が平幕の貴ノ岩(27=貴乃花部屋)に対し、10月の秋巡業中の酒席で、ビール瓶で殴るなどの暴行を加えて頭部にけがを負わせ、貴ノ岩の師匠である貴乃花親方(元横綱)が同月下旬、鳥取県警に被害届を提出。その酒席には同じくモンゴル出身の横綱、白鵬、鶴竜も同席していたのだ。 鳥取県警が捜査を進める中、日相撲協会は14日、あわてて危機管理委員会が調査を始めると発表したが、問題の酒席でいったい何が起こったのか? 同席した力士ら関係者を取材すると、横綱、白鵬の制止を振り切り、制御不能だった日馬富士の様子が

    白鵬の制止を「うるさいよ」と怒鳴り、殴り続けて被害届出された日馬富士の酒癖 | AERA dot. (アエラドット)
  • 日馬富士暴行問題 相撲協会 当初は重大事案と判断せず | NHKニュース

    大相撲の横綱日馬富士が平幕の貴ノ岩に暴行した問題で、日相撲協会は当初、力士や親方などから正確な情報を得ることができず、重大な事案ではないと判断していたことがわかり、八百長問題などをきっかけに整備が進められてきた危機管理の在り方が、改めて問われています。 貴ノ岩の師匠の貴乃花親方は、先月29日に警察に被害届を提出し、警察は傷害の疑いで捜査を始めました。 しかし相撲協会によりますと、巡業の責任者の巡業部長でもある貴乃花親方から危機管理を担当する理事にこの問題の報告はなく、相撲協会が把握したのは暴行からおよそ1週間後の今月2日、警察の連絡によるものだったということです。相撲協会は、翌日には貴乃花親方に電話で事情を聞きましたが、貴乃花親方は被害届を出したあとにもかかわらず「暴行を受けていたことは知らなかった。『階段から落ちてけがをした』と聞いていた」などと説明したということです。 また日馬富士の

    日馬富士暴行問題 相撲協会 当初は重大事案と判断せず | NHKニュース