2010年9月11日のブックマーク (23件)

  • マクロビとホメオパシー−共通点や類似点− - とラねこ日誌

    危険な代替療法はホメオパシーだけじゃない。似たような構造を持つ代替療法他にもあって、そのようなものを求めてしまうヒトが一定数いらっしゃるわけで、其処には何らかの理由があると思うのです。その理由に目を向けないと、『ホメオパシーは危険だ、ホメオパシー排除・・・めでたしめでたし』で、終わってしまうと思うのです。ホメオパシーがダメなら新たな受け皿となる代替療法などが登場し、そちらに流れてしまうだけでしょう。 今までどらねこはマクロビオティックについて、単なる健康法ではなく体に悪影響を与えかねない危険な代替療法であると指摘してきましたが、利用者の状況を調べる中でマクロビオティックに嵌る方々の考え方や生活スタイルにホメオパシー利用者と共通項が多いのでは?という印象を持ちました。そして実際にどらねこの周りには、ホメオパシーとマクロビを両方実践されている方がいらっしゃいます。 彼らがホメオパシーやマクロビ

    マクロビとホメオパシー−共通点や類似点− - とラねこ日誌
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    共通項が多そうだというのは同意。お役に立つかわかりませんが、適宜思いついたものを挙げてみます。 http://bit.ly/c4h4Yf
  • エスカレーターメーカーを見究める :: デイリーポータルZ

    今乗っているエスカレーターのメーカーが知りたい。どうしても知りたい。知らねばならない。そんな必要に迫られたとき、あなたならどうするだろうか。 どういうシチュエーションだかわからないが、心配することはない。エスカレーターメーカーを見分ける方法はじつはとっても簡単なのだ。 今日はその意外と知られていない真実を、わたしが勝手に解明していこうと思う。 (田村 美葉) と、はりきって書いていたら9ページになってしまった! これを全部掲載してくれるというニフティとインターネットインフラに感謝しつつ、おそるおそる長大な目次を載せてみるので、もしも全部読んでもらえたなら望だ。忙しいあなたのためにダイジェストもあるぞ。

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    「ついにエスカレーターについて思う存分語るときがきたぞ」エスカレーターのデザインとか気にとめたこと無かったが、面白い。読ませる記事。
  • 昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Gizmode, CNET, Mashable と立て続けに記事になり,凄すぎると話題のPhotoSketch。 TwitterでもBuzzりまくっています。 【Twitterで旬な話題を調査できる "CrowdEye" より】 (2009年10月7日データ) それでどんなサービスかというと,ラフスケッチの情報をもとに,それに最適な画像をネットが集めてきて,しかも信じられないほど巧妙に合成写真を完成されるというものです。 開発元は Tsinghua University(清華大学)とNational University of Singaporeの共同チーム。 とにかく,まずこの動画を見てください。 PhotoSketch: Internet Image Montage from tao chen on Vimeo. つまり, ごく適当にイメージを書く。 これに名前をつける。 あとはシステ

    昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    「ラフスケッチの情報をもとに,それに最適な画像をネットが集めてきて,しかも信じられないほど巧妙に合成写真を完成」
  • エコナ問題を伝えるのは難しい2~もし私が現役の新聞記者だったら - 松永和紀blog

    前回、8月26日の品安全委員会におけるエコナ審議を報道した共同通信に対する疑問を書いた。(エコナ問題を伝えるのは難しい1) この件については、共同通信のほか、朝日新聞も報道している。「ラットにエコナ成分大量投与、発がん性物質に 花王実験」である。 こちらの記事は、共同通信とは違い、実験が高用量投与であることに字数を割き、「今回は血中濃度だけを測っており、実際に体内で吸収されるのかどうかは分かっていない」と慎重な書きぶりだ。ラットでのグリシドール検出がハザードであることは十分分かっているが、初知見だから書いておくべきだ、という判断だろうか。見出しはあまり変わらないのだが、読後感は共同通信とは大きく違う。 ただし、朝日新聞も、カニクイザルの試験については触れていない。予備試験であることに慎重に配慮したのかもしれない。前回触れなかったが、グリシドールの定量法として、花王がまだ研究中の感度の少し

    エコナ問題を伝えるのは難しい2~もし私が現役の新聞記者だったら - 松永和紀blog
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    エコナ問題での食品安全委員会の情報公開とそれを記事化した2つの新聞見出し・記事を事例にして、食の安全性を伝えるリスクコミュニケーションについて考察。
  • 足立光の『負けない日本人』 : ロレアルが直販開始 - livedoor Blog(ブログ)

    以前、P&Gがアメリカで消費者へのインターネット直販を開始したということを書きましたが、ついにというべきか、案の定というべきか、ロレアルが日で化粧品のインターネット直販を開始する、というニュースが今週駆け巡りました。 これはメーカーとしては結構大きな方向転換です。というのも、今までの既存チャネルと理論的に競合する事を自らやろう、ということだからです。 正直、既に買う商品が決まっている場合には、メーカーのサイトから直接購入するのが一番「安全」に感じるのもわかる気がするし、メーカーとしては直販する事で最終消費者と直接繋がりたい、というのもわかります。 また、ロレアルさんくらいの規模と地位があると、こういうことをしても大きな問題にはならない(既存店は、ロレアル抜きには商売できない?)という読みがあるのもわかりますし、買収した通販事業が好調そうなので、インターネット流通に踏み切ったという経緯もあ

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    「競合を含め、今後の推移が要注目」
  • 自己顕示としての消費から、生産消費能力を高める消費へ - 月明飛錫

    雑記 | 00:45 | 先日、『第三の波』を再読していろいろと発見があったので、同じ著者アルビン・トフラーが、2006年に出版した『富の未来』を読んでみた。 『富の未来』には、社会が工業社会から知識社会へ移行するとともに、「富の体制」が大きく変わっていくことが書かれている。なお、トフラーのいう「富」とは、金銭だけではない。金銭で買ったわけではないが、人々のニーズを満たすものも全て含めて「富」と呼んでいる。 富の未来(上)ジャンル: ・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 社会科学 > 社会科学全般ショップ: 楽天ブックス価格: 1,995円楽天で詳細を見る こので興味深かったのは、「生産消費者(プロシューマー)」の増加が、新しい知識社会のなかで大きな役割を果たすとしている点だ。 1.生産消費者生産消費者とは、自ら消費するためにモノやサービスを生産する人のこと。工業化社会のモ

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    「生産消費者とは、自ら消費するためにモノやサービスを生産する人/ソーシャルメディアの利用者は、まさしく生産消費者として行動」
  • なぜ0で割ってはいけないのか? リンゴの分配から体の公理まで

    なんとなく作ってみた数学動画.やめときゃよかった.BGMはシェンムー第一章についてたShenmue Jukeboxより.(2009/4/26 22:50ごろ追記)久しぶりにコメントを読み耽ってました.せっかくなのでまた何か作ってみようかな.mylist/12224093

    なぜ0で割ってはいけないのか? リンゴの分配から体の公理まで
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    ニコ動で学べる数学動画。わかり易い内容。こういう動画の再生数が数十万単位で伸びてるところも興味深い。
  • 炊き合わせ作ってみた【料理】

    今回はこうや豆腐と京人参の炊き合わせを作ってみました。   炊き合わせとは、個別に煮た野菜等を盛り合わせた料理の事で、あまり定義の多くない、ポピュラーな煮物です。                マイリスト作ってみた【mylist/2992551】    御視聴の皆様へ、いつもコメント、マイリス下さいましてありがとうございます。   とても励みになってます。    【 akagi様 氷雨様 】宣伝ありがとうございます!初めて宣伝というものが付いて凄く嬉しいw   そして多くの方からディープなコメントとかいろいろ頂きましてありがとうございました!    ★コメント下さる皆々様、全部読ませていただいて次回作へのエネルギーとなってます・感謝!

    炊き合わせ作ってみた【料理】
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    動画の演出が面白いと思ってたら、料理自体も凄かった。溢れるファミコン愛を感じる。
  • 「π/」肩掛けカバンをたすき掛けにして強調された胸オンリーイベント

    肩掛けカバンをたすき掛けにして強調された胸オンリーイベント 「π/3」 ※「パイスラ」と読みます。 ※名称の使用は発案者のひなき様に許可を得ました イラスト:恋 様 2012年11月3日(土・祝)文化の日 東京:大田区産業プラザPiO1階 大展示ホール 地図 このイベントは隙間ジャンル集合イベント 「スキマフェスティバル(略称:スキフェス)」 の一環として行われ、入場、カタログは共通となります。 一般参加案内 サークル参加案内 サークルリスト 配置図 [2012/09/26] 9/25で〆切ましたが、サークルの申込がありませんでしたので、 開催中止にいたします。 「スキマフェスティバル(略称:スキフェス)」に π/姿での来場歓迎します。 [2012/08/16] サイト更新しました。申込み受付中! 過去のお知らせ リンクフリー、バナー(200×40) http://ketto.com/pi

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    同人のオンリーイベントの世界。テーマというか着眼点が狭過ぎて、だが何となく同意してしまいそうなツボ具合が面白い。
  • ホームページURL変更のお知らせ | 東京都立多摩総合医療センター

    新法人設立に伴い、下記のとおりホームページURLが変更となります。 お気に入りやブックマークなどに登録されている場合は、お手数ですが設定の御変更をお願いいたします。 【新しいURL】: https://www.tmhp.jp/tama/ 30秒後に新しいページに自動的にジャンプします。このまま、しばらくお待ちください。 自動的にジャンプしない場合には、お手数ですが上記URLをクリックして移動してください。

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
     「お産」は「自然」なものだから、何もしないで放っておけば生まれるもの、という考え方に対し、自然なお産の事実・リスクをわかりやすく説明。「どこまでも母児の安全を追求していきついた結果が現在の方法」
  • 「グルーポン」系サービス、企業はどう使いこなせばいい?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「平日の稼働率が低いのをどうにかしたい」「新規顧客の獲得を効率よく行いたい」――。 このような悩みを持つ店舗型サービス経営者にとって、これから紹介する優秀な集客代行サービスモデルを一度試してみる意義は非常に大きい。 既にマスメディアでも取り上げられる機会が多くなっているが、飲店やエステ・サロンなどで利用できるチケットをインターネット上で40~90%割引で販売する、クーポン共同購入サービスの利用が現在急速に拡大している。 2年前に米国でこのビジネスモデルを立ち上げ、見事に成熟をさせたベンチャー企業であるGroupon(グルーポン)の企業名から、「グルーポン系サービス」とも呼ばれている(グルーポンは、グループ[Group]とクーポン[Coupo

    「グルーポン」系サービス、企業はどう使いこなせばいい?:日経ビジネスオンライン
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    フラッシュマーケティングを利用する企業側の視点でポイントを解説。
  • 2020年には市場規模12兆円!「抗疲労・癒しビジネス」の市場調査を実施

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    大阪市の中小企業支援拠点「大阪産業創造館」が実施した、高い成長性が期待される「抗疲労・癒しビジネス」の市場調査、成長予測。
  • “片思い相手”を自動リムーブ AXEのTwitterキャンペーン、批判受け中断

    サイトで「身も心もさっぱりと洗い流し、あの人との関係をキレイにする」と書かれたボタンを押すと、OAuth認証画面に飛ぶ ユニリーバのボディソープ「AXE」(アックス)のTwitter連携プロモーションがユーザーの批判を受け、このほど中断された。ユーザーがフォローしているが相手からはフォローされていない「片思いアカウント」をランダムにリムーブ(フォローを解除)するようになっており、「不快」「迷惑」という声があがっていた。 同社は「“片思い相手”に自分の存在を気付かせ、コミュニケーションのきっかけ作りになればと思った。批判は真摯(しんし)に受け止め深くおわびする」とし、9月9日までにTwitter連携サービスを中断。内容を改善し、近日中に再開する予定だ。 キャンペーンは「AXE SHOWER-NAVI」という名で、AXEの洗浄力をPRする内容。サイトにアクセスし、Twitterと連携(OAut

    “片思い相手”を自動リムーブ AXEのTwitterキャンペーン、批判受け中断
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    あらこんなことになってたのか。良くない事例として。
  • なぜ企業はツイッターマーケティングで勘違いするのか – マーケティング is.jp

    ソーシャルメディアに(というよりもツイッターに)注目が集まり、ツイッターのアカウントを取得する企業が増えてきました。 僕自身も企業のウェブ担当者としてツイッターアカウントの管理や運用をしているのですが、ツイッターがテレビや雑誌などで取り上げられるにつれ、今までネットマーケティングに力を入れていなかったような取引き先や知人の会社からも「ウチもツイッターはじめました!」というような連絡が日々入るようになってきています。 急速なツイッターの普及を感じるとともに、企業の多くがアカウント開設の手軽さにまかせてツイッターをはじめていることを(余計なお世話でしょうが)心配になってしまいます。 情報配信よりもコミュニケーション? たまたまネットコミュニケーションの勘所をおさえた担当者がいる場合などは(継続性を無視すれば)それでも良いのかもしれませんが、そういった経験やセンスがない普通の人が企業アカウントの

    なぜ企業はツイッターマーケティングで勘違いするのか – マーケティング is.jp
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    「企業と顧客とがソーシャルメディアで繋がれることは本当に素晴らしいことですが、それに酔ってしまって冷静さを失ってしまうような企業や担当者にならないように気をつけたいもの」
  • http://www.cross-m.co.jp/report/20100819stress.html

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    消費者はどのようにストレス対処をしているか、ストレスの原因やその対処法について把握することを目的とした調査の結果概要。レポートの無料配布有。
  • ソーシャル時代の新常識。Viralと共感で繋げる新消費者行動モデル「VISAS」:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 AISASの時代の次はAISAという記事は話題だったので、私もAISASの時代の次はVISASと提唱してきた者ですので、私の考えも改めて記載したいと思います。 ※AISAに反論したいわけではありません。そもそもソーシャルメディアって色々状況により形を変えると思っていますので。 ※この記事は7月17日に記載したソーシャルメディア時代のパーソナルブランディングをVISASに焦点を当てて再編集した物になります。 ■変化の兆候 今、インターネットでは大きな変化が起きています。 インターネットでユーザをホームページに呼び寄せるために最も有力なもの、それは「検索エンジンである」というのが、インターネットが登場して以来、変わることのない定説として考えられてきました。 そのため、如何に検索エンジ

    ソーシャル時代の新常識。Viralと共感で繋げる新消費者行動モデル「VISAS」:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    ソーシャル時代の新消費者行動モデルの提示の一つ。「AISASは自分が欲しいと思っていたのみを求める「自己認識による行動」であり、VISASは「口込みによる他者による喚起」がきっかけ」
  • 2012年Googleが介在しない社会『AISA(アイサ)』〜ソーシャル時代の新消費行動モデル - (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボ

    ブログは、livedoorブログに移転致しました。 ↓移転先↓ -GaiaXソーシャルメディア ラボ @livedoor blog 【資料ダウンロードはこちら】 現在、毎日のように、世界中でソーシャルメディア躍進のニュースが流れています。 『Facebook、Google抜き米国でアクセス数1位に』 『ツイッター利用者、国内で1000万人!!』 3年前に、誰が予想したでしょうか。 GoogleがFacebookに抜かれると。 twitterの利用者がこれだけ増えると。 今、世の中の人は気付き始めました。 これからはソーシャルメディアの時代だと。 ソーシャルメディアの時代になった今、ユーザーはどういう行動を取り、企業側はどうそれをとらえていかなければいけないのでしょうか? エントリーで、ソーシャル時代の新消費行動モデル『AISA(アイサ)』をご紹介しています。 これからの皆さんのマーケテ

    2012年Googleが介在しない社会『AISA(アイサ)』〜ソーシャル時代の新消費行動モデル - (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボ
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    ソーシャル時代の新消費者行動モデルの提示。Google等の検索が不要になるとは思わないが、双方を使い分け・組み合わせるかも。「"ソーシャルフレンド"を介した『ソーシャルフィルター』という消費行動」
  • Welcome Back

    Remember everything important. Continue with Google Continue with Apple or Remember me for 30 days Forgot password? Don't have an account? Create account Terms of Service Privacy Policy Copyright 2024 Evernote Corporation. All rights reserved.

    Welcome Back
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    日本人向け機能向上のためEvernoteがユーザーに協力をストレートに依頼。実に清々しい。もちろん協力するぜ。
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    「企業用ウェブサイトのトレンドのひとつとして、シンプルでミニマルなデザイン/ウェブサイト作成のアイデア、インスピレーションの参考として」
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    「「この競争の中に自分は参加しなくて大丈夫か」とすごく不安になった。自分はもう一度、競争の渦中に戻ってみようと思った。」
  • ホメオパシー業界が反撃の署名活動・砂糖玉めぐり内ゲバも

    紙<ホメオパシー袋叩き、第2波が襲来中>でお伝えした通り、袋叩きに次ぐ袋叩きでヘロヘロのホメオパシー。しかし彼らも、やられっぱなしではありません。反撃を試みたり内輪もめをしたり、彼らなりに必死です。 ■署名活動で反撃ののろし? 東京都から薬事法にもとづく立入検査を受けたり、朝日新聞から医師法違反の疑いを指摘されている日ホメオパシー医学協会は9月4日、「アクション ホメオパシー」と題する署名活動の呼びかけを行いました。どうやら2008年から行っているもののようで、それを改めて告知した形です。9月4日時点で1万2627名の署名が集まっているそうです。 【日ホメオパシー医学協会 2010年09月04日】日にホメオパシーを根付かせよう「HOMOEOPATHY YES」署名のお願い (略) たとえば、イギリスでは、H:M21(3年前、英国でホメオパシーたたきが行われた際に、英国のホメオパスた

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    「ホメオパシーによる医療行為の実態だけではなく、業界のビジネス事情にも目を向ける必要」<これは同意。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    「タッチスクリーンを搭載したデバイス/その未来形ってどんな感じだろう?というのを描いた映像」
  • 「食べログ」掲載しないで 佐賀の飲食店経営者が提訴 - 日本経済新聞

    店の利用客が料理の感想などを投稿するインターネット上のグルメサイト「べログ」をめぐり、佐賀市内の飲店経営者の男性(31)が9日までに、運営会社の「カカクコム」に対し、「自分の店の情報を掲載されたくない」と削除を求める訴えを佐賀地裁に起こした。訴状によると、男性は「望んでいないのに無断で掲載された。店のホームページとべログの違いをお客さまに説明しづらく、混乱を招いている」「料理を掲載さ

    「食べログ」掲載しないで 佐賀の飲食店経営者が提訴 - 日本経済新聞
    wackyhope
    wackyhope 2010/09/11
    「望んでいないのに無断で掲載された」/食べログに限らずネット関連でこういう案件が増えそうだという点で注視。