2010年10月9日のブックマーク (22件)

  • 18世紀において医学は科学だったのか? - 最尤日記

    ホメオパシーの開祖サミュエル・ハーネマン(Samuel Hahnemann)についての記事が面白かった。けどその前に、finalvent氏はなにかすり替えをしている様に思える。 なぜそんな恐ろしい医療をしていたのか。当時の正統医学ではあらゆる病状は悪い血液から起こるとされていたためだ。ラッシュはすぐれた医師でもあり、医師の倫理感も強かった。「息があり、手が動くかぎり治療を尽くしたい。瀉血をやめるくらいならランセットを握ったまま死を選ぶ」と語った。まさに英雄であった。 身体の毒を出すために、瀉下も広く行われた。下剤である。甘汞つまり塩化第一水銀(Hg2Cl2)が広く用いられた。流涎。つまりよだれがだらだらとなるまで塩化第一水銀を飲ませるのが指針であった。現代医学からすれば、それは水銀中毒の初期段階なのだが、当時は科学的に正しい治療であった。 こんな医療でよいのだろうかと、正統医学に疑問をもっ

    18世紀において医学は科学だったのか? - 最尤日記
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    興味深い。/本論と関係ないが、ドラッカーの「テクノロジストの条件」という本があったのか。こちらもチェック。
  • 「ヤマザキパンはなぜカビないか」論に見る一般人に対する騙し行為 長村 洋一 (鈴鹿医療科学大学)(pdf)

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    「感情に訴えている語り口が、科学に縁遠い人たちに/一面を理解させたような錯覚に陥れ/世間全体を大きな誤解状態に」
  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    同意できるエントリ。「「地産地消」って言葉は、足りない品質の上げ底に使うオマジナイか何かか?」
  • ソーシャルメディアポリシー/ガイドラインの国内実例まとめ+策定者向け情報 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、企業のソーシャルメディアへのかかわり方に関する話題を。国内でも、ソーシャルメディアポリシーやソーシャルメディアガイドラインの策定例が増えてきました。具体例を示しながら、ソーシャルメディアポリシーについて考えてみましょう。 ソーシャルメディアガイドラインの具体例Twitterの流行を受け、格的にソーシャルメディアポリシーを策定する例が増えてきています。ここでいう「ソーシャルメディア」はTwitterに限ったものではなく、ブログやSNSなども含めた幅広いものです。 現在、国内で公開されているソーシャルメディアポリシー/ガイドラインには、次のようなものがあります。 ADKインタラクティブ ソーシャルメディアポリシー → https://www.adk-i.jp/resources/adki_socialmediapolicy.html IBM ソーシャル・コンピューティングのガイドライ

    ソーシャルメディアポリシー/ガイドラインの国内実例まとめ+策定者向け情報 | 初代編集長ブログ―安田英久
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    国内企業のポリシー・ガイドラインや参考資料へのリンク、意識しておくべき要素等。
  • 合成生物学で、生物学は「見る」から「作る」へ(1) | WIRED VISION

    合成生物学で、生物学は「見る」から「作る」へ(1) 2010年7月29日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 今、生物学に大きな変化が訪れている。自然界に存在する生物を観察・分析したり部分的に手を加えるこれまでの生物学に対して、新たに起こりつつあるのは「役にたつ生物を生み出す」生物学。慶應義塾大学 先端生命科学研究所の板谷光泰教授、中東憲治准教授らは、新しい機能を持った微生物を生み出す研究に取り組んでいる。生命の探求は、いったいどこへ向かうのか? ゲノム全体を合成できるようになった! 左が通常の枯草菌。右は、シアノバクテリアをつなげた枯草菌。右はシアノバクテリアゲノムがつながっている分、細胞が長く伸びているのがわかる。 ──板谷教授は「合成生物学」に取り組まれ

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    「枯草菌を仲介させることで、短い遺伝子をつなぎ合わせて、巨大なゲノムを作ることに成功」/メタボローム技術の関与にも言及。
  • ついにきたノーベル賞。2010年ノーベル化学賞。薬作り職人のブログ

    日発表されたノーベル化学賞は、薬作りに関わる人間には、非常にうれしいものとなりました。 受賞者は、アメリカ・デラウェア大のリチャード・ヘック氏、アメリカ・パデュー大の根岸英一氏、北海道大の鈴木章氏。受賞理由は「有機合成におけるパラジウム触媒クロスカップリング反応」。 日人受賞者がでたことはもちろんうれしいのですが、「薬作りの根幹となる有機化学合成の分野」というところが、新薬開発の現場の人間として非常にうれしく思います。有機化学やってる人の間では、「いつもらってもおかしくはない」という意味で、「ついにきたノーベル賞」といったところなのだろう、と思います。 私は、生物系の研究者なので、実際にこの反応をつかった実験をしたことはありません。とはいえ、私達の研究所でも日常的につかわれてる反応がノーベル賞を受賞する、というのは、とっても身近なとこでノーベル賞が出たような感じがして、当にうれしいこ

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    「「薬作りの根幹となる有機化学合成の分野」というところが、新薬開発の現場の人間として非常にうれしく思います」
  • 炭素をつなぐベストの方法~鈴木・宮浦カップリング

    ☆炭素をつなぐ最良の方法・鈴木-宮浦カップリング(1) ここまで、様々な特色を持つ数多くの有機化合物を紹介してきました。これらの化合物は(いくつかのタンパク質を除けば)、ほとんど全て有機化学者が化学的手法を使って人工合成してきたものばかりです。化学者たちは「有機合成」という武器を駆使して天然化合物のみごとな仕組みを次々と解明し、それに負けないほどの機能を持った化合物を数え切れないほど作り出してきました。丈夫なプラスチックも病苦を和らげてくれる医薬も、全ては「有機合成」という確立された技術の上に立って生み出されたものであるわけです。 ではその「有機合成」、つまり化合物を組み立てるというのは、具体的にはどういう技術なのでしょうか? 丈夫な繊維ナイロン(上)も、複雑な構造を持つ抗ガン剤ビンブラスチンも、有機合成の力によって作り出された化合物である。 有機化合物の基骨格は炭素で作られていますから

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    ノーベル賞受賞の対象となった研究成果の代表のひとつがわかり易く解説されている。
  • ノーベル化学賞にR. Heck・鈴木章・根岸英一の3氏 : 有機化学美術館・分館

    10月7 ノーベル化学賞にR. Heck・鈴木章・根岸英一の3氏 ついに、と言っていいと思いますが、クロスカップリング反応にノーベル賞が出ました。5年前、「そろそろ出るかな」と思ってこちらのページを書いたのですが、これが今ごろになって効いてきて、今日は筆者の元にも晩飯をべるヒマもないくらいに取材が殺到しました。先ほどラジオでしゃべり、明日もテレビ東京などの取材を受けることになりました。まあちょっとしたバブルというか、嬉しい悲鳴というところでしょうか。 「ノーベル賞は、個人でなく分野に与えられるものだ」という言葉があるそうですが、今回の「パラジウム触媒によるクロスカップリング反応」はまさに命中の命、有機化学で出るならここだろう、と思える分野でした。鈴木-宮浦カップリングの解説ページで述べた通り、この反応の用途は医薬・殺菌剤・液晶・有機ELなど多方面に及び、医薬だけを取っても年間数千億円

    ノーベル化学賞にR. Heck・鈴木章・根岸英一の3氏 : 有機化学美術館・分館
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    ノーベル賞の対象となったクロスカップリング反応の意義、貢献した他の研究者たちも列挙。
  • YouTube - Out of Sight

    這是由台灣藝術大學 多媒體動畫藝術學系 95級的三位畢業生所製作的畢業短片 故事是敘述一位小女孩因為被搶劫而離開原熟悉的道路,在穿過籬笆後的未知世界,靠著視覺以外的感官展開一場大冒險。 全片採取水彩繪製的背景與手繪動畫搭配的製作方式,以繪式的用色和簡單的人物造型呈現小女孩想像中的世界。 This is a graduation Production made by three students graduated from the National Taiwan University of Arts. The main character of little girl in the story confronts a robbery and strays from the road she is familiar with. After passing a

    YouTube - Out of Sight
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    自主制作アニメ。初見では恥ずかしながら真意がわからなかったが、ブコメ http://bit.ly/cP7gfk で理解。素敵な作品。ブコメ見るのは後回しが良い。
  • Evernote上級者のためのレシピ集 | nanapi[ナナピ]

    5819件のライフレシピから検索

  • 「Call of Duty: Black Ops」のフェースペイントは21種類、ニューヨークでは巨大プロモーションがいよいよ開始 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    先日公開されたカスタマイズトレーラーで明らかになった「Call of Duty: Black Ops」のFPSとは思えないレベルの豊富なカスタマイズ性ですが、映像の中からフェースペイントが21種類用意され各名称と共にそれぞれが500CPで購入可能な物である事が明らかになりました。 オーソドックスな物から、カモフラージュになっていない個性的なペイントまで揃った21種のフェースペイント詳細は以下でご確認下さい。なお、このうち名前が判明しているのは現在のところ17種類となっています。 ■ フェースペイントリスト Clean Stalker Crom Highlander Sidewinder Mantis Militia Apache Sandman Zulu Blitz Commando Tundra Banshee Dutch Ranger Smoke ??? ??? ??? ??? また、

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    ふと「CGキャラを美しく見せるためのメーキャップアドバイス」というサービスを思いついた。CGキャラを対象とするメーキャップアーティストとか登場するんだろうか。
  • 健康機器をシームレスにつなぐプロジェクトの最新状況 – 健康美容EXPO ニュース

    NPO法人、コンティニュア・ヘルス・アライアンス日地域委員会が、同委員会が推進する標準通信規格を用いた健康管理機器相互運用の最新状況を報告した。2010年10月5日に開幕した最先端のIT・エレクトロニクス展「CEATEC Japan 2010」(幕張メッセ)にブースを設け、デモを交えて説明した。 2006年6月に22社の参加企業でスタートした同アライアンス。その後、2009年2月にガイドラインを発表するなど計画は着々と進行している。これまでは、体重計、血圧計などの機器を中心に対応機器が広がりをみせていたが、この日は、受け皿となる一般ポータルサイトや女性向けの健康管理サイトなどが披露された。 Ring cocoが運営するSNS「ママCafe」(http://mama-cafe.com)は、妊娠中のママと子育て世代を対象にしたパーソナルヘルスレコードを支援する健康管理サービス。体重、血圧、脈

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    「標準通信規格を用いた健康管理機器相互運用の最新状況/受け皿となる一般ポータルサイトや女性向けの健康管理サイトなどが披露」
  • タニタ、体組成などの身体情報をネットを介して蓄積・転送する健康管理プラットフォームサービスを提供 - マイライフ手帳@ニュース

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    「ダイエットやブログサイト、SNSなどと簡単に連携させることが可能」
  • 年表横スクロールでツイッター、Facebook、ブログを眺める iStreamer - 情報考学 Passion For The Future

    ・iStreamer Webではほぼ御法度だった横スクロール・インタフェースが、実はタッチパネルのiPadアプリではかなり便利であることに気がついた今日この頃。 iStreamerはツイッターやFacebookやブログ(RSS)のビューアーだ。まず自分のツイッターやFacebookのアカウントを登録する。ブログについては専用の検索インタフェースから読みたいブログを探す。あらかじめ米国の有名なサイトはプリセットされていて選ぶだけで登録もできる。 普通のビューアーと違うのは、発言が年表のようにマッピングされて横に流れていくこと。再生間隔や速度は変更することができる。大量のツイッターフォローをしている人がザッピングするのにおすすめである。 The iStreamer for the iPad - by AllofMe.com from AllofMe, Ltd. on Vimeo. このアプリも

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    この発想は時間軸をリアルな時間だけでなく、ある物事を体験している経過時間等でも設定できれば、体験を疑似同期的に共有するツールになって面白いかも。
  • 【MMD】ガチャピン/ムック・ハイポリモデル完成

    MMDプロデューサーのみなさま、そしてこれからMMDに触れるみなさまも、なにとぞこやつらを、よろしくお願いいたします。【ふつう版】 http://bowlroll.net/up/dl6695 PASS:highpoly【もふもふ版】※2013/10/2 1.01にバージョンアップしました http://bowlroll.net/up/dl6698 PASS:highpoly今まで作った動画たち⇒mylist/12124068  ガチャムク出演動画⇒mylist/21544918 傑作揃いですぞ!

    【MMD】ガチャピン/ムック・ハイポリモデル完成
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    MMDの進化すごいな。
  • 口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース

    あべラボ レビューが気になるのなら、このサイトをきちんと見てください。 そして、あなたがあべラボを買いたいと考えているなら、このページで、あべラボを買うと何が出来るようになるのかを、よく理解した上で購入されることをおすす […]

    口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    「アニメ・マンガの特集を組むファッション誌は珍しいものではなくなり/アキバ文化を毛嫌いしていた女性誌でもアニメ・マンガというのは一つのキーワードに」
  • Brandstorm L'Oréal 2018 - Play. Experiment. Innovate.

    THE GAME An innovation competition like no other. Over the past 26 years, students from all over the world have participated in, learned and grown from this amazing experience. Last year, 25,000 students took up the challenge and made change happen for one of our top brands. ▸  60 countries ▸ +70 e-learning courses ▸ +5500 innovations Using your intelligence, know-how and creativity, be the part o

    Brandstorm L'Oréal 2018 - Play. Experiment. Innovate.
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    ロレアルさん恒例の学生向け国際マーケティングコンテストの公式サイト。興味深いイベント。
  • CoDe KNOCK » Blog Archive » Nokia PUSH Burton

    「NIKE+」のスノーボード版とでも言うべき、 ノキアと世界最大のスノーボード会社「バートン・スノーボード」による、コラボレーション・プロジェクトが進行しているようです。 Nokia PUSH Burton スノーボーダーのジャンプやメイクをセンサーが感知。 その軌跡を記録し、スマートフォンのアプリ上およびソーシャルメディア上で 閲覧できるという仕組みが想定されている模様。 来年一月にアルファ版がリリースされるそうですが、 リアル・アクティビティとデジタルとの組み合わせは、広告のユーティリティ化という一つの流れの中において、最も加速する、ポテンシャルが高い領域かと思います。 とても注目度の高いプロジェクトです。

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    「スノーボーダーのジャンプやメイクをセンサーが感知。その軌跡を記録し、スマートフォンのアプリ上およびソーシャルメディア上で閲覧できるという仕組みが想定」
  • これぞ電脳メガネ――ドコモが市販メガネに装着できるHMD「AR Walker」を披露

    これぞ電脳メガネ――ドコモが市販メガネに装着できるHMD「AR Walker」を披露:CEATEC JAPAN 2010 10月5日に開幕したCEATEC JAPAN 2010でNTTドコモは、“メガネ型AR(拡張現実)”を実現するシースルー型の小型HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を参考出展した。名前は「AR Walker」。HMDの開発はオリンパスが手掛けており、ドコモのスマートフォンと連携してコンテンツを表示する。市販のメガネに装着できるほか、視界をさえぎらない構造を採用し、シースルー(半透明)の映像投影を実現。将来的には行動支援型のARサービスに役立てたいという。 現実空間に電子情報を重ねて表示するAR技術は、モバイルサービスの世界で近年注目が高まっており、「セカイカメラ」などさまざまなアプリが登場している。こうしたモバイルARの多くは、モバイル端末のカメラ映像にARコンテンツを

    これぞ電脳メガネ――ドコモが市販メガネに装着できるHMD「AR Walker」を披露
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    「装置先端の光学バーから映像を目に投射し、視界の一角にQVGAのシースルー映像を届ける」
  • VRな彼女と実世界をデート出来る魔法のメガネ!? 網膜に映像を直接投射しARするディスプレー(動画)

    VRな彼女と実世界をデート出来る魔法のメガネ!? 網膜に映像を直接投射しARするディスプレー(動画)2010.10.03 09:00 ブラザー工業が網膜に映像を直接投影するメガネ型シースルーディスプレー「AiRScouter(エアスカウター)」のデモを行ないました。あたかも目の前に映像が存在しているかのようなAR(拡張現実感)を体験できるRID(Retinal Imaging Display)デバイスです。目に入れても安全な明るさの光を高速に動かしながら網膜に当て、残像効果を利用して網膜に映像を投影します。 ブラザー工業はこのメガネ型RIDを数年前にも発表しているので既に御存知の方もいるかもしれませんが、ARの認知度がより高まった今、面白い技術なので改めてチェックしときましょう。 ブラザー工業のRIDの特徴は (1) 透過型ディスプレイのため、実際の視野と重ねてRIDの画像を見ることができ

    VRな彼女と実世界をデート出来る魔法のメガネ!? 網膜に映像を直接投射しARするディスプレー(動画)
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    「網膜に映像を直接投影するメガネ型シースルーディスプレー」
  • 初音ミクとも簡単に対話できる「MMDAgent」、その詳細を聞いてきた

    ニコニコ動画で初音ミクなどのMMDMikuMikuDance)キャラクターと音声で対話できるシステム「MMDAgent」を発表した名古屋工業大学が、CEATEC会場でデモを行っている。開発を担当した名古屋工業大学国際音声技術研究所の徳田恵一教授、李晃伸准教授、大浦圭一郎特任助教に話を聞いた。 MMDAgentはこう記述する ITmedia デモを見せてもらいましたが、最初の質問の回答が出る前に別の質問をしてもうまく対応できるんですね。 徳田教授 音声対話システムでは割り込みができず、命令が終わるまでじっと待っていなければならないものが多いのですが、MMDAgentは音声認識エンジンも自分たちで開発している(李准教授のJulius)ので、システム全体を密結合して割り込みをかけたりということも自在にできます。 ITmedia 対話のシステムはどのように構築するのですか。 李准教授 スクリプト

    初音ミクとも簡単に対話できる「MMDAgent」、その詳細を聞いてきた
    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    「われわれは心は作らない。羊か狼かはわからないけれど、外側の皮を作る。心はを入れるのはユーザーのみなさんですよ。」
  • これは何? 見た物を検索してくれる「Google Goggles」公開 

    wackyhope
    wackyhope 2010/10/09
    写した画像を手掛かりに検索するサービス。2009年12月記事。