タグ

Railsに関するwalf443のブックマーク (121)

  • http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20060620/1150756042

  • http://blog.hasmanythrough.com/articles/2006/04/21/self-referential-through

    walf443
    walf443 2006/06/19
    has_many :throughで自己参照
  • RoR Wiki 翻訳 Wiki - RubyKaigi2006

    最近オープンしたエミナルクリニックの徳島院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの徳島院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの徳島院ですが、すでにオープンしています!(2021年4月9日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    walf443
    walf443 2006/06/19
    DHHの発表。ActiveResourceについて
  • InfoQ - A Look at Common Performance Problems in Rails

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architects. View an example

    InfoQ - A Look at Common Performance Problems in Rails
    walf443
    walf443 2006/06/17
    Railsをできるだけ速くなるようにコーディングするテクニックが盛りだくさん。
  • 運用サーバ速度比較

    ● [Rails] 運用サーバ速度比較 Pentium III(733MHz) Dual Ruby-1.8.4 (2005-12-24) Lighttpd-1.4.11 Mongrel-0.3.12.4 WEBrick-1.12 Apache2-2.0.55 LiteSpeed-2.1.16 Standard

    walf443
    walf443 2006/06/09
    lighttpd, Apache, Litespeed, Mongrel, WEBrickの比較
  • Htpasswd Plugin ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-05-25)

    ● [Rails] 簡単な認証機能が欲しい (#2) http://wota.jp/ac/?date=20060521#c 神キターーー!! /ヽ       /ヽ   /  ヽ      /  ヽ  /     ヽ__/     ヽ    ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛ ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓ ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛ .ヽ_______/

    walf443
    walf443 2006/05/26
    HTTPベーシック認証をRailsから簡単に使うプラグイン
  • Gluttonous : Configuring Rails Environments: The Cheat Sheet

    These are options allowed by Rails::Configuration in Rails 1.1.2. This list is generally exhaustive (and often taken directly from the documentation), but more detailed documentation can be found in the source code itself where these options are found as class accessor methods (cattr_accessor). Update: If you like it, digg it. Update 2: Also see my Guide to Environments in Rails 1.1 for informatio

    walf443
    walf443 2006/05/22
    environment.rbに設定できる項目のチートシート
  • Riding Rails: Dan Webb's Request Routing Plugin

    Posted by josh May 22, 2006 @ 03:06 AMHave you ever wanted to write Rails routes using a URL's subdomain? What about routing based on whether a request was HTTP vs HTTPS? Well, now you can. Recently Dan Webb released his "Request Routing Plugin":http://svn.vivabit.net/external/rubylibs/requestrouting/README for public use. This plugin lets you create routing rules that use a whole slew of new prop

    walf443
    walf443 2006/05/22
    ルーティングなどの設定を行なうPlugin
  • 川o・-・)<2nd life - Rails 1.0 -> 1.1 の ActiveSupport 変更点まとめ

    Ruby on Rails 1.0 までは AWDwR を読んで使い方が解ってる人も多いと思うのですが、1.1 以降でどんな詳細な機能が加わったのかはあまり知られてません。 そのために ActiveSupport の CHANGELOG を淡々と読んでまとめてみました。間違ってる可能性もあるのでそういう箇所があったらご指摘下さい。 Add CachingTools::HashCaching to simplify the creation of nested, autofilling hashes. [Nicholas Seckar] CachingTools::HashCaching という Hash を利用したシンプルなキャッシュ機能のモジュールが加わりました。このモジュールを利用したいクラスで extend して hash_cache :methodnameとすると、そのメソッドが

    川o・-・)<2nd life - Rails 1.0 -> 1.1 の ActiveSupport 変更点まとめ
  • http://wota.jp/ac/?date=20060505

    walf443
    walf443 2006/05/07
    配列に対してだとうまくいかないようです。
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-05-03)

    ● [Rails][Rails1.1] Module#alias_method_chain (Edge:4276↑) 既存メソッドを override する場合、以前のメソッドも呼び出すには alias または alias_method を用いて別名保存しておきます。 alias_method の例 この場合、次の人(ユーザなりプラグイン)が同様に alias をつけるときに重複してしまう可能性があります。そこで Rails では、名前の衝突をなるべく避けるために、拡張する機能名をメソッド名に追加する習慣になっています。 旧メソッド: "(メソッド名)_without_(機能名)" 新メソッド: "(メソッド名)_with_(機能名)" と名付けた上で、新メソッドに対して "(メソッド名)" という alias をつけるのです。

    walf443
    walf443 2006/05/04
    alias_method_chainの使い方
  • moroの日記 - 新しくRailsアプリを作るときにやること

    なんか色々はまったのでメモです。 一見まとめに見えますが、実は「早い段階でやっとけばよかった」と後悔したり、向こう数日以内に後悔する予定のところをピックアップした愚痴だったりしますけど。 文字コードはUTF-8を使うのが無難。 テーブルの文字コードもUTF-8に。latin1にEUC-JPなデータを入れてしまうと大変。 Ajaxを絶対に使わないならSJISとかでもいいかも。 ケータイを考慮する場合も、around_filterを使って入出力の文字コードを変換するほうが楽だと思います。実際にはまった人の声も聞きたい。 vimを使う場合はこちらもどうぞ。 とりあえずバージョン管理はSubversionをお薦め。 Capistrano(旧名:SwitchTower)でdeployする場合、${RAILS_ROOT}/logをリポジトリに入れるとはまる。${RAILS_ROOT}でsvn:igno

    moroの日記 - 新しくRailsアプリを作るときにやること
  • Peak Obsession

    Please Sign In No account? Create new user.

    Peak Obsession
    walf443
    walf443 2006/04/25
    @paramsを使ったらハマるぞ、と。
  • date_selectで:indexが使えない気がするので力業で逃げました - moroの日記

    ActionViewのフォームヘルパーの多くは、:indexオプションを指定することで、複数のフォームを作成することができ、コントローラでは{index_value => {:key => value }なネストしたHashとして取り出すことができます。 しかし、date_selectでは:indexオプションが無視されてしまうため、クィックでダーティーでどうかと思う回避策をとっています。 例えばViewに <%= text_field "person", "name", "index" => 1 %> <%= text_field "person", "name", "index" => 2 %>と書くと <input type="text" id="person_1_name" name="person[1][name]" value="<%= @person.name %>" />

    date_selectで:indexが使えない気がするので力業で逃げました - moroの日記
    walf443
    walf443 2006/04/23
    フォームを作成するヘルパーで:indexを使えないものを使えるようにするためのHack
  • 第5回Rails勉強会@東京の議事メモ - moroの日記

    早いものでいつのまにかもう第5回のRails勉強会に行ってきました。今回は過去最高の参加人数ということで、見慣れた方も初めて見る方もたくさんいらっしゃいました。このイキオイで盛り上がっていきたいものです。 今回はRailsレシピのネタ出しセッションと、Railsから使えるグラフ作成ライブラリのセッションに参加しました。 前半セッション : 『たのしいRailsレシピ』(仮)打ち合わせ 前半は今秋?出版予定の『たのしいRailsレシピ』についてのネタ募集をしました。詳しい話は、今回もyuguiさんが素晴らしい議事録を書いていらっしゃいますのでそちらへのリンクを。 みなさんからのお話を聞いて思ったのはvalidate_*回りへの関心がすごく高いんだなぁ、ということ。バリデーションはどうしても泥臭くなるところなので、具体的な正規表現の書き方とか、現場で使えるレシピを多く盛りこめたらなぁ、と思いま

    第5回Rails勉強会@東京の議事メモ - moroの日記
    walf443
    walf443 2006/04/23
    Railsでグラフ関係のライブラリの扱い方について
  • Rails, SOAP, WSDL, ActionWebService Rails勉強会@東京第5回 @ 2006年04月 @ ratio - rational - irrational @ IDM

    Rails勉強会@東京第5回 に行ってきた。前回はプロジェクトが既に遅れ気味にて参加できなかったので2ヶ月ぶりとなる。 小雨の振る中、秋葉原駅前というか、雨を避けてダイビル前に寄ったあたりに集まった。怪しい集団が飲物片手に集まっているので、ダイビルの守衛さんに「敷地内飲禁止だよ」と怒られる。でも、どこまで公道でどこから敷地なのか不明。 今回は勉強会・懇親会ともに参加者が過去最高ということである。大阪の勉強会の大規模さと格さには及ばないけれど、東京も盛り上がってきた。 毎度おなじみ、前半・後半に分けてそれぞれオープンスペース形式を採った。 前半 3つのセッションに分かれた。 Rails 1.1の新機能 『たのしいRailsレシピ』(仮)打ち合わせ AWDwR chap.2を読む 私は、「『たのしいRailsレシピ』(仮)打ち合わせ」に出た。ソフトバンク・クリエイティブから出版予定のRai

    Rails, SOAP, WSDL, ActionWebService Rails勉強会@東京第5回 @ 2006年04月 @ ratio - rational - irrational @ IDM
    walf443
    walf443 2006/04/23
    ActionWebServiceの使い方
  • 非ActiveRecord::Baseなクラスからvalidationを使ってみました - moroの日記

    Railsの便利機能の中でもかなり注目度の高いActiveRecord::Base#validates_*によるバリデーションですが、これをDBに保存する場面以外でもつかえないか、というのが今回のトピックです。 ユーザからの入力をDBではなく通常のファイルや帳票に落としたり、単に画面に表示させたり、他のWebサービスに送りつけたりする場面で、ARのvalidationが使えると便利だろうなぁ、と。 DBが必須になる*1validates_associatedとvalidates_uniqness_of以外についてはうまく動かせましたのでメモを。 実際のブツはこちらからどうぞ。 2006/05/24 23:00追記 id:babieさんからのご指摘をうけ、アーカイブ内のソースのtypoを修正しました。 あまりにしょーもないtypoなので、なかなか恥ずかしいです。 まずは動作を サンプルクラス

    非ActiveRecord::Baseなクラスからvalidationを使ってみました - moroの日記
  • HSJ(.g.hatena.ne).jp - HSJ.(中略).jp - Railsお勉強コーナー - [Rails Recipe]中身をざっと見てみる!

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    HSJ(.g.hatena.ne).jp - HSJ.(中略).jp - Railsお勉強コーナー - [Rails Recipe]中身をざっと見てみる!
    walf443
    walf443 2006/04/21
    Rails Recipeの各レシピタイトルの日本語訳
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-03-17) - Controller#respond_to (The accept header)

    ● [Rails][Rails1.1] Controller#respond_to (The accept header) DHH たんがまったやってしまいました。HTTP の Accept フィールドに応じて render 処理を使い分けるController#respond_to というメソッドが追加されました。多くの場合、WebサービスCGIもAjaxも出力が違うだけで処理は一緒ですので、全部を1つのアクション内で処理して、最後の出力部分だけエレガントに切り替えできればいいよね、というコンセプトのようです。 ● 概要 HTTP/1.1 リクエストヘッダ中の Accept フィールドを見る content-type に応じてリクエストのデータ形式を自動変換してくれる 従って、コントローラは同じロジック(action)で対応できる Accept の種類(mimeタイプ)に応じて、実行す

    walf443
    walf443 2006/03/18
    Controller#respond_to: Acceptフィールドに応じて処理を振り分ける
  • netswitch! | Rails Plugins...:

    edit Rails Plugins... Posted by nanki Sat, 14 Jan 2006 13:10:00 GMT ユーザ認証をプラグインを使って作ろうと思ったんだけど、 すると、たくさんでてきてどれが何やらさっぱり。 そこでまとめてみた。 認証系 account_location アカウント毎にサブドメインがあるような、スコープ付の認証に。 acts_as_authenticated script/generate authenticated user account で認証機能が作れる メール認証を使ったアクティベーションも作れる generator を使うので、既存のクラスに機能追加するのはできない? login_engine # in config/environment.rb module LoginEngine config :salt, "your-sal