タグ

2010年12月9日のブックマーク (5件)

  • 涼宮ハルヒ怒り爆発! 性描写めぐり“アニメ大戦争” - 政治・社会 - ZAKZAK

    漫画やアニメなど架空のキャラクターによる性描写を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案。アニメ愛好家や作家から「不当な検閲だ」などと大ブーイングを浴びるなか、大手出版社の社長も抗議の声を上げた。角川書店の井上伸一郎社長が「都の姿勢に納得いかない」として、都主催のアニメの一大イベントへの不参加を表明、“全面対決”の姿勢を打ち出したのだ。  井上社長による抗議文が発表されたのはツイッター上。井上社長は自身のアカウント名で8日、来年3月に東京ビッグサイトで開催される「東京国際アニメフェア」への出展について、「角川書店は来年の東京アニメフェアへの出展を取りやめることにいたしました」と書き込んだ。  同フェアは、石原慎太郎都知事が委員長をつとめる「都とアニメ制作会社などでつくる実行委員会」が主催。角川書店も実行委員に加わっており、今年は244社が出展、約13万人が来場。主催者側、アニメファン、双方

    warszawa
    warszawa 2010/12/09
    タイトルが意味不明すぎてお茶吹いた
  • ヨハン・ベリンガー - Wikipedia

    ヨハン・ベリンガー(Johann Bartholomew Adam Beringer、1670年? - 1740年)はヴュルツブルク大学の医学教授・博物学者であったが、学者としての業績よりも18世紀に起こった化石贋作事件の被害者として知られている[1]。 概要[編集] オランダのタイラース美術館に展示された、ヴュルツブルクの嘘石。 ベリンガーは、その尊大な態度に腹を立てた同僚 2人の悪意ある悪戯に騙された。地理と代数学の教授J・イグナッツ・ロデリックと大学の司書ゲオルク・ヨハン・エックハルト(英語版)は石灰岩を細工してトカゲや鳥、カエル、ハチ、カタツムリ、巣を張ったクモなどの化石に似せ、さらには尾を引く彗星、三日月や顔のある太陽が輝く様子、ヤハウェを表す「YHWH」をラテン文字やアラビア文字、ヘブライ文字で刻んだ化石までも作り、ベリンガーがよく化石採集に訪れていた近郊のアイフェルシュタット

    ヨハン・ベリンガー - Wikipedia
    warszawa
    warszawa 2010/12/09
    やばい。事実は小説より奇なりだな。面白すぎる話だ
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、独自に「孔子平和賞」創設 ノーベル平和賞に対抗 - 国際

    【オスロ=古谷浩一】AFP通信などによると、中国の獄中の民主活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏に対するノーベル平和賞の授賞式が10日に行われるのを前に、北京の大学教授らが中国独自の「孔子平和賞」を創設し、最初の受賞者に台湾の連戦・元副総統が決まった。9日に北京市内で授賞式が開かれる予定だという。  中国は、劉氏へのノーベル平和賞授賞に強く反発しており、独自の平和賞はこれに対抗する動きとみられる。選考委員会の代表を務める北京師範大学の研究者は、賞への中国政府の関与を否定しているが、中国文化省の後押しを受けているとの報道もある。  連戦氏への授賞は、中台関係の改善を進めたのが理由とされるが、連戦氏側は授賞について「いっさい知らない」としている。  AP通信は、1935年、ナチス・ドイツに「言論の自由」を訴えた獄中の平和運動家オシエツキー氏がノーベル平和賞を受賞したときも、ナチス・ドイツはこれ

    warszawa
    warszawa 2010/12/09
    そんなことよりレーニン勲章復活してくれないかな。ノーベル賞に対抗しうる唯一の賞なのに
  • 47NEWS(よんななニュース)

    もう春♪心ウキウキするぅ~!輝くチューリップ、新潟市西区で新潟県産花卉PR 「フラワーウェーブ」2月25日まで

    47NEWS(よんななニュース)
    warszawa
    warszawa 2010/12/09
    これあれでしょ? トロンのバイラル広告でしょ?
  • 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 2010年12月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 砒素。画像はWikimedia NASAの研究者らが12月2日付けで『Nature』に発表した「砒素で生きる細菌」(日語版記事)について、他の研究者たちから、研究手法などの問題点を指摘する声が上がっている。 ブリティッシュ・コロンビア大学の生物学者Rosie Redfield氏は、発見された砒素は、細胞の中ではなく、ゲルの中に存在していたものである可能性が考えられると指摘している。同氏は12月4日に、自身の研究ブログに批判を掲載し、現在までに4万ヒットの閲覧を受けている。 Redfield氏の指摘は、今回の研究では、DNAとRNAを他の生体分子から分離

    warszawa
    warszawa 2010/12/09
    パウル・カンメラーのサンバガエルの実験思い出すな。実験の成果が正当でもその過程で不明瞭な部分があればそれは正当とされない