タグ

2010年3月7日のブックマーク (24件)

  • 時事ドットコム:過大報酬、弁護士を懲戒処分=業務停止4カ月−愛知県弁護士会

    過大報酬、弁護士を懲戒処分=業務停止4カ月−愛知県弁護士会 過大報酬、弁護士を懲戒処分=業務停止4カ月−愛知県弁護士会 過大な弁護士報酬を受領したとして、愛知県弁護士会は6日までに、同会所属の深見章弁護士(66)を業務停止4カ月の懲戒処分とした。  同会によると、深見弁護士は強制わいせつ容疑で逮捕された依頼人と1時間当たりの報酬を5万円とすることで合意し、依頼人の親から2004年8月〜05年6月、計約2190万円を受領したが、同会は300万円程度が適正な報酬だったと判断した。処分は2日付。  深見弁護士は「懲戒処分には従う」と述べているが、過大分とされた約1890万円は経済的な事情などを理由に返還していないという。  依頼人は一審で実刑判決を受けた後、被害者との間で示談がまとまり、二審の執行猶予付き有罪判決が確定している。  深見弁護士は08年1月にも、顧客に過大な経費を請求し、精算しなか

    wasai
    wasai 2010/03/07
    いくら何でもこれは高すぎでしょう。足下見てますね。
  • 凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖 : らばQ

    凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖 寒い地域は冬場になると、湖や川なども凍結してしまいます。 凍りついた湖面はアイススケートができるほどですが、その下はどうなっているのか、気になったことはありませんか? 中央アジアのカザフスタン南東部にあるカインディ湖は「湖底の森」で知られる秘境ですが、わざわざ寒い冬の時期に潜ってみたチャレンジャーな男たちがいました。 人里離れたカインディ湖へ向かう一向。 一面雪のために真っ白。 車では行けない場所にあるようです。 馬に乗り換える男たち。 凍えるほど寒そうですが、なぜか恍惚の表情。 そして到着、ここがカインディ湖です。 ……と言われても、どこに湖があるか分かりませんよね。 こちらが暖かい季節のカインディ湖、ため息の出るような美しさです。 細長い木が水の中から出ていますが、これが湖底の森を形成しているようです。 氷を機材で掘って…。 「行

    凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖 : らばQ
    wasai
    wasai 2010/03/07
    こういう幻想的な風解が凄いなぁ。さすがに撮りに行く気はしませんけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):桑田真澄さんの修士論文、最優秀賞に アマ指導法を考察 - スポーツ

    修士論文を発表する桑田真澄さん  元大リーグ、パイレーツの桑田真澄さん(41)が6日、早大大学院スポーツ科学研究科修士課程1年制に在籍する33人の修士論文の中で、最優秀賞を受賞し、東京都内の同校で論文発表をした。  受賞したのは「『野球道』の再定義による日野球界のさらなる発展策に関する研究」。現役プロ野球選手270人へのアンケートをもとに、アマチュアの指導法などを時代背景に合わせ、変えていくべきだとの考察結果を出した。  2009年4月に入学後、最も大変だったのは「机に座っていること」だったといい、論文作成の際には「何日も寝ない日もあった」と振り返った。今後について桑田さんは「今は勉強しすぎておなかいっぱい。1年かけてじっくり考えたい」と話した。

    wasai
    wasai 2010/03/07
    桑田さんの論文を読めたらよかったんだけどなぁ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ウルジャンで連載中の中国人漫画家がめちゃくちゃ可愛いと話題に

    ウルジャンで連載中の中国漫画家がめちゃくちゃ可愛いと話題に 1 名前: スタンド(愛知県):2010/03/06(土) 20:27:27.48 ID:MZ+XbIcm ?BRZ 中国漫画家・夏達(シャアタア)さんがかわいいと「まにあっくすZ」で紹介されている。 同サイトで夏達さんの写真が多数見られるので、かわいいかどうかチェックしてほしい。 なお夏達さんの漫画「子不語」の日語版「誰も知らない 〜子不語〜」は、ウルトラジャンプ で連載中だ。 http://www.new-akiba.com/archives/2010/03/post_21152.html 4 : 印章(千葉県):2010/03/06(土) 20:28:07.17 ID:QSrA6qov チェンジしない 5 : 指サック(catv?):2010/03/06(土) 20:28:32.51 ID:hM+fdT2

    wasai
    wasai 2010/03/07
    天は二物を与えるってことですね。
  • サウナの後にプールに飛び込んだ男性2名、プールが沸点近くまで加熱されていたため煮え死ぬ : 痛いニュース(ノ∀`)

    サウナの後にプールに飛び込んだ男性2名、プールが沸点近くまで加熱されていたため煮え死ぬ 1 名前: モンドリ(アラバマ州):2010/03/05(金) 16:02:38.88 ID:7ydZnRdx ?PLT ロシア中東部、キーロフ市のサウナで男性2名が死んでいるのが発見された。 彼らは煮えたぎるプールに飛び込んだことにより煮え死んだのだという。 事件があったのは2月18日。死亡した男性らはサウナで火照った体を冷やそうと、 備え付けのプールに飛び込んだ――当然、プールの水は冷たいだろうと思って。 しかし、プールはなぜか冷水ではなく沸点近くまで加熱されてしまっており、 ほかの客の必死の救助も虚しく、彼らはそのままプールの中で煮えて死んでしまった。 当局の事故調査の結果、プールが加熱されていたのは犠牲者の男性のうちどちらかが プールの温度調整を誤ったことが原因だと発表された。100℃近い熱湯に

    サウナの後にプールに飛び込んだ男性2名、プールが沸点近くまで加熱されていたため煮え死ぬ : 痛いニュース(ノ∀`)
    wasai
    wasai 2010/03/07
    安全装置くらい付いてなかったのか?こわいなぁ
  • 痛いニュース(ノ∀`):日本陸上自衛隊と韓国陸軍が模擬戦 自衛隊ほぼ全滅

    陸上自衛隊韓国陸軍が模擬戦 自衛隊ほぼ全滅 1 名前: 魚群探知機(大阪府):2010/03/07(日) 14:34:02.31 ID:kr9udaIc ?PLT 韓国陸軍が先ごろ日の陸上自衛隊員と江原道・洪川の科学化戦闘訓練団(KCTC)でサバイバル戦を行い、勝利していたことが7日にわかった。陸軍によると、日の陸上自衛隊に所属する2尉や3尉の隊員12人は4日午後にKCTCを訪れ、KCTC所属兵士らで構成された専門対抗軍12人と対決した。 「K−1」発射機やヘリコプターなどのサバイバル装備で重武装した自衛隊員と 専門対抗軍の兵士らは、実際の戦場に似た訓練場で追いつ追われつの攻防戦 を繰り広げた。着用した装備は受信感度が昨年の6.5倍に向上し、全地球測位 システム(GPS)の誤差を既存の5メートルから3メートルに縮め、訓練統制部 が訓練を受ける部隊と隊員の位置を正確に

    wasai
    wasai 2010/03/07
    海上自衛隊とか航空自衛隊は結構よいらしいけど、陸上は駄目って事?
  • 痛いニュース(ノ∀`):「タンスから謎の音が!」 女性が通報→バイブが発見される→警官「よい夜を」

    「タンスから謎の音が!」 女性が通報→バイブが発見される→警官「よい夜を」 1 名前:ちゅら ◆CHURa3Ewlc @ちゅらρ ★:2010/03/06(土) 17:17:14 ID:???0 たんすから謎の音、通報した女性が赤面 ドイツ 【3月6日 AFP】ドイツ西部のボーフム(Bochum)で、自宅で「不審な音」が 聞こえるという女性の通報があり、現場に警官がかけつけたところ、音の正体が バイブレーターだったという出来事があった。 当局者が5日語った。 声明によると、その不審音は非常に大きく、電話ごしにもはっきりと 聞こえたため、警官が「犯罪現場」に急行した。 警察の発表によると、「警察官は女性の了承を得て、音を発している洋服たんすを 開いた。 衣類の下からバッテリー駆動する非常にプライベートな物体が発見された。自動的に 電源が入ったものとみられる。女性の顔はみるみ

    wasai
    wasai 2010/03/07
    コメントがナイス
  • CAPA CAMERA WEB | すべての写真生活を応援します。

    wasai
    wasai 2010/03/07
    KissX4 結構写り良さそうだなぁ
  • ひこにゃんに新たな友達、「ひこどん」参上! : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    井伊直弼と開国150年祭の一環として、20、21両日に彦根城内などで開催される全国古式砲術鉄砲サミットin彦根のシンボルキャラクター「ひこどん」の着ぐるみが完成し、3日、滋賀県彦根市の獅山向洋市長と北村昌造・同祭実行委会長に披露された。 製作を依頼された彦根総合高校の鷲塚大貴・生徒会長(17)と、関尾奏・同副会長(17)、実際に製作に携わった同校3年の徳田晃子さん(18)、中島菜摘さん(17)が市役所を訪問。イベントを企画した彦根商工会議所青年部古式銃研究会「彦根鉄砲隊」の杉定幸隊長(48)らも付き添った。 徳田さんと中島さんは「すべて手縫いで大変だった。ひこにゃんと並ぶ人気者になってほしい」と話し、北村会長は「ひこにゃんに新たな友達ができた。全国への彦根の情報発信を手伝ってほしい」と喜んでいた。 ひこどんは、しまさこにゃんや、やちにゃんなど同市ゆかりのキャラクターを数多く手がけたイラス

    wasai
    wasai 2010/03/07
    これもゆるキャラだなぁ~
  • 日本はどちらも「4月末」:Apple、「iPad」Wi-Fi版を4月3日に発売――Wi-Fi+3G版は4月後半 - ITmedia +D モバイル

    Appleは3月5日(現地時間)、タブレット型デバイス「iPad」を米国内で4月3日に発売すると発表した。3月12日から予約を受け付ける。4月3日に販売を始めるのはWi-Fi対応モデルのみで、3G対応モデルの販売開始は4月後半(late April)。 合わせてオーストラリア、カナダ、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、英国でも、4月後半にWi-Fi版と3G+Wi-Fi版を発売することを明らかにした。日での発売は、ニュースリリースによると「4月後半」だが、Apple Storeの記述は「4月末」となっている。 ※初出時、英文のニュースリリースにあった“late April”という表現を元に「4月下旬」と記載していましたが、日語のリリースで「4月後半」、Apple Storeでは「4月末」と記載されていることを受け、表記を変更しました(3/6 1:10)

    日本はどちらも「4月末」:Apple、「iPad」Wi-Fi版を4月3日に発売――Wi-Fi+3G版は4月後半 - ITmedia +D モバイル
    wasai
    wasai 2010/03/07
    しばらくは様子見するけど、興味はあるなぁ
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    wasai
    wasai 2010/03/07
    似てるけどさすがに違うでしょう
  • 「不便になった」-けいきゅう新橋閉店に戸惑う市民、新店舗の行方は

    多くの人々に惜しまれながら閉店したけいきゅう新橋店。利用者の個人ブログには感謝の気持ちを綴ったものも見られた JR新橋駅高架下で55年間営業してきた「けいきゅう新橋店」が閉店し、1カ月が過ぎた。地元住民や飲店の「台所」としても長年親しまれていた同店閉店の影響は思いのほか大きいようだ。再開を望む声が大きい中、何らかの形での運営も模索されている。 新橋書店に貼り出されていた閉店のあいさつ文 同店は1955(昭和30)年に開店。汐留地区の再開発や消費者動向の変化に対応するため2006年6月には全面改装し、「FINE FOOD MARKETけいきゅう新橋店」としてリニューアルオープンした。店舗と利用客との距離感も近く、「店の人がみんな親切」「品ぞろえがちょうどいい」など地元に根差した店として好評を得ていた。 今回の閉店は、新橋駅工事計画に伴うJR東日からの要請に基づくもの。計画の進ちょく状況に

    「不便になった」-けいきゅう新橋閉店に戸惑う市民、新店舗の行方は
  • 飛べないオウム、カカポ - 蝉コロン

    動物かわいい。この鳥、全然知らなかったんだけど、wikipedia:フクロウオウムがやたら充実してます。それによると、フクロウオウムもしくは現地のマオリ語でカカポ。ニュージーランドの夜行性のオウム。世界で唯一飛べないオウム。最もでかくてデブいオウム。他の地域においてのウサギの位置に入り込めて、飛ぶのやめたんじゃないかという話。レックという繁殖様式:オスがゆっくりと、「レック」という競技場に集まり、互いに、メスを魅了し、つがいになるべく競い合うのである。メスは「レック」に現れると、オス達の「ディスプレイ」を観察する。メスたちはオスのディスプレイのできばえに基づき、つがいになるオスを選ぶのである。すなわち、メスたちは他の普通の鳥のように、オス達によって個別に追い駆けられることはない。つがいになるためだけに、オス達とメス達が「レック」で出会うのである。ふしぎ!飛ぶのを忘れたどころか、飛ぶのを忘れ

    wasai
    wasai 2010/03/07
    何かかわいいなぁ~
  • 日本経済の現状 | rionaoki.net

    経済産業省が公表しているスライドがよく出来ているのでここでも紹介(ht @kazemachiroman)。日が抱える問題とここに至るまでの経緯が丁寧に解説されている。ではどうしたらいいのかという部分になると急に説得力がなくなるが、日語だし全部読む価値はあるように思う。特に興味深いグラフを幾つか抜粋する。 日の産業を巡る現状と課題 まず各国の貯蓄率の推移だ。日は貯蓄率が高く、アメリカは借金だらけというイメージを持つ人が多いと思われるが、日の貯蓄率はアメリカを下回っている。高齢化や社会保障によって貯蓄率が下がるのはしょうがないが、それにしても衝撃的な数字だ。 最近、株主主権の問題と絡めて話題となった労働分配率だがここでも日は英米独仏などよりも高い水準を保っている。特にドイツが一番低いのは興味深い。 企業の海外移転に関するアンケート結果だ。多くの企業が生産機能移転を決定ないし検討して

    wasai
    wasai 2010/03/07
    正直、現状をこうも数字で突きつけられると、立て直す画期的な対策なんてあるのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):「訳あり」明記で大阪府営住宅公募 孤独死増え方針転換 - 社会

    初めて「事故住宅」の公募があった大阪府営住宅の抽選を見守る人たち=今年2月、大阪市中央区の府庁、筋野健太撮影  入居者の自殺や孤独死があった部屋について、大阪府営住宅を管理する府住宅供給公社が今年から「事故住宅」と明記して公募を始めた。公営住宅は公募が原則とされており、全国の都道府県営住宅のうち、大阪府を除く34都道府県が、従来こうした事情を明らかにして公募している。同公社はこれまで、府議の口利きなど内々で対処してきたが、孤独死が年々増加するなどし、対応を変えざるを得なくなった。  「前入居者のときに住戸内で孤独死などの人身事故が発生した住宅です。十分ご理解の上、お申し込みください」  府営住宅の募集案内のパンフレットに、今年初めて「事故住宅」92戸の一覧表が掲載された。家賃の割引はない。2月19日に府庁で開かれた抽選会にはこの92戸に500人超が応募した。平均倍率は約6倍だが、一番人気が

    wasai
    wasai 2010/03/07
    都心は家賃が高いから、公営で安くて模様替えしていればいいと言うことか。
  • 失敗できない日本 - モジログ

    は「失敗を許さない」社会だ。だから「失敗できない」。 若者が就職できなくて苦しんでいる。新卒で採用されなければ、その後に就職できるチャンスは大きく減るので、就活に必死になる。「失敗できない」わけだ。 なぜ、日はそうなっているのか。企業はなぜ、もっと中途採用しないのだろうか。 それは、企業の側も「失敗できない」からなのだ。日では解雇規制があるために、いったん正社員を採用すれば、会社側から解雇することはほぼできない。 最近よくニュースで見かける「希望退職者募集」というのも、そのためだ。会社側からお荷物社員を名指しで解雇することができないので、社員の側から「希望退職」を募るしかないのだ。そうすると、できる社員のほうが辞めていき、お荷物社員のほうが残ったりするのだから、なんとも不条理な話だ。 会社側から解雇できないので、社員を採用する場合も、会社はその失敗のリスクを最小にしようと考える。新

    wasai
    wasai 2010/03/07
    確かに言われている事はその通り、というか仕事以外でも失敗がどんどん許されなくなってきている。それに雇用の慣習が結びついているだけかな。どう変えればいいのかが今はっきりわからない。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    wasai
    wasai 2010/03/07
    起業に頼れないという所は納得。匿名でしか情報を出してないのはやはりよくないか。
  • Yahoo!オンビジネス - 300年発展し続ける孫正義流「銀河系経営」 孫 正義・ソフトバンク社長に聞く

    300年発展し続ける孫正義流「銀河系経営」 孫 正義・ソフトバンク社長に聞く 2009年12月9日掲載 (月刊BOSS) 創業から30年を待たずしてまもなく売上高3兆円になろうというのがソフトバンク。3年前に参入した携帯電話事業も、加入者数が26ヵ月連続で首位になるなど絶好調だ。このソフトバンクを率いる孫正義氏は、「企業300年説」を唱えている。一般的に企業寿命は30年と言われるのに、どうすれば寿命を10倍も伸ばすことができるのか。1年半ぶりにメディアのインタビューに応じた孫氏に、その神髄を聞いた。(月刊BOSS 2009年12月号掲載) 好不況に右往左往するな ―― 今回、インタビューに応じていただいた方すべてに聞いているのですが、昨年9月のリーマン・ショックにより、世界は一変しました。当初日は、世界でいちばん影響が小さいと言われていたにもかかわらず、大きな打撃を受けました。この1年間

    wasai
    wasai 2010/03/07
    孫正義流「銀河系経営」、これはすごいなぁ。確かに周りからあれこれ言われても、先見性を見いだしているようにみえる。
  • スクエニ和田社長のカントリーリスク論

    和田洋一 @yoichiw 日にいるだけで不利になる状況、日のカントリーリスクについて経営の立場から。我々経営者はバカではない。制度の網をくぐるなんてわけはない。でも日人であることを誇りに思っているのでやっていません。我々が制度に甘んじている事にあぐらをかかず議論してほしい。#つけて議論したいぐらい。 2010-03-06 21:32:20 和田洋一 @yoichiw カントリーリスク1:コンプライアンス。公開企業法は気ですか?法人を取り巻く諸制度の整合性が全くない。法人をどのような機関として位置づけるのかビジョンがないなら余計な事はやめてほしい。為政者のいうコンプライアンスを全うするなら利害関係のないど素人で取締役会を構成するしかない。 2010-03-06 21:38:25 和田洋一 @yoichiw カントリーリスク2:税。法人税の高低は言わずもがな。欠落しているのは国際競争

    スクエニ和田社長のカントリーリスク論
    wasai
    wasai 2010/03/07
    確かに納得できる。こうなると日本人社員はいらなくなるな。
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    wasai
    wasai 2010/03/07
    ボタン等のレイヤーが沢山まとめてあるのでチェック
  • フリーのWordPress用テーマがPSDファイル付きでたくさん配布されている「WordPress Theme Designer」 - GIGAZINE

    WordPress」は日でも2006年から急激にシェアを増やし始め、ついにはMovable Typeをも駆逐しそうな勢いのオープンソースで無料のブログ・CMSプラットフォームとなっており、その勢いはとどまるところを知りません。 オープンソースで開発されているため無料で利用できるという特徴以外にも、サイトのデザインである「テーマ」を切り替えることによってカンタンに変更できるというのも特徴のひとつで、かなりデザイン的に秀逸なものが無料で多く公開されています。しかし自分好みにカスタマイズしようと思うと、やはり少し物足りないテーマが多いのも事実。 そこで使えるのがこの「WordPress Theme Designer」で公開されている無料のテーマ集。なんとPSDファイルが同梱され、非常にカスタムしやすくなっており、公開されているテーマファイルとPSDファイルを組み合わせれば、それっぽいデザイン

    フリーのWordPress用テーマがPSDファイル付きでたくさん配布されている「WordPress Theme Designer」 - GIGAZINE
    wasai
    wasai 2010/03/07
    PSDファイルもついているのなら、いいのかも知れない。
  • 【販売店】オススメの文房具サイト【マニア】:アルファルファモザイク

    ■編集元:文房具板より「【販売店】オススメの文房具サイト【マニア】」 14 ひとまず雑貨屋[誘導厨はカエレ!] :2005/07/11(月) 09:03:11 ID:??? _ねん_くみ なまえ_____ :2005/07/11(月) 10:02:53 ID:??? 国内では手に入らないちょっと変わったものが好きな貴方へ 海外通販(日国内発送・カード決済可) 芯ホル・製図用MPがおすすめ。送料も10ドル程度。 http://www.draftingsteals.com/ 面白そうな品揃え。以前fixpencilがあったが、今は品切れのよう。送料は高め。 http://www.pencity.com/ 会社直営。変わったデザインのMPが多い。送料は6ドル程度で非常に安い。 http://www.autopointinc.com/conpur.html 17 _ねん_く

    wasai
    wasai 2010/03/07
    ハンズかロフト当たりで買うことが多いなぁ。
  • JR東日本:新しい東北新幹線の列車愛称募集

    ※応募の際は下記要項をお読みいただき、同意の上、応募へお進みください。応募に進まれた場合は下記要項へ同意いただいたものとみなします。要項をお守りいただけない応募は選考の対象外とさせていただく場合があります。ご了承ください。 [ 募集内容 ] 2011年春、東北新幹線に導入される最高速度300km/h運転を行うE5系新幹線の列車愛称。 [ 選考方法 ] 応募された列車愛称は応募数による決定ではなく、応募列車愛称すべてを参考として、新幹線にふさわしい列車愛称を選考します。 [ 賞品 ] 金賞 E5系新幹線オリジナル記念プレート & オリジナルSuicaカード

    wasai
    wasai 2010/03/07
    E5系新幹線の新しい名称
  • アゴラ : なぜ薬剤師でなければ医薬品を取り扱ってはいけないのか  井上晃宏(医師、薬剤師)

    私は医師であると同時に薬剤師である。管理薬剤師を3年ばかりやっていたこともある。 ここで述べることは、業界内の人間にとっては、ほとんど常識とも言うべき事柄であるが、マスコミやWebに流れることはない。業界にとって不利な事柄だからである。(テレビ業界にとっての電波利権のようなものだ) 50年前の医薬品は不均一で不安定だった。品質や有効性や真贋を見分ける必要があった。また、薬は、製薬会社から供給される形態のままで患者に使うことができず、エキスを抽出したり、増量剤を混ぜて分包したり、打錠機で錠剤としたり、カプセルに詰めたり、ワセリンに混ぜて軟膏にしたり、溶かして水剤とする必要があった。輸液も、製品の種類が少なく、めんどうな調製を必要とした。そのためには、専門技術者が必要だった。 宮崎駿監督作品「魔女の宅急便」の冒頭で、キキのお母さんがやっている仕事が、かつての薬剤師の仕事だった。薬局は単なる小売

    アゴラ : なぜ薬剤師でなければ医薬品を取り扱ってはいけないのか  井上晃宏(医師、薬剤師)
    wasai
    wasai 2010/03/07
    病院で薬もらうときも最近は錠剤・カプセルが多いですし調剤なんてしませんから、中の人からもこういう発言出てくるんでしょうかね。