タグ

2010年9月28日のブックマーク (28件)

  • 「100時間煮込んだハヤシライス」を食べてきました

    仕事ランチタイムに北新地界隈をうろうろと歩いていると、あちこちからいい香りがしてきたのですが、その中で目を引いたのが「究極のハヤシライス」という看板。「美味しんぼ」が現実に!?というわけではありませんが、「究極の」と言われてしまうと気になってしょうがありません。しかも「100時間煮」、つまり100時間以上も連続で煮込んでいるデミソースを使用しているとのこと。自炊していても100時間連続で煮込み続けるのはさすがに難しいものがあります。サクッと作ったソースを一晩放置するのとは訳が違います。 そんなわけで、おなかも空いて限界だったのでこの100時間煮デミソースがウリの「パブロピカソ」へふらふらと立ち寄ってきました。 試レビューは以下から。 これが「パブロピカソ」。ステーキ懐石のお店、ということらしい。 しかし、気になるのはこっちの看板、「100時間煮 究極のハヤシライス」の方。 こちらがメニ

    「100時間煮込んだハヤシライス」を食べてきました
    wasai
    wasai 2010/09/28
    最近大阪でも北新地は寄ってないので、今度行ったら食べてみますかね
  • NTTデータのHadoop報告書がすごかった - 科学と非科学の迷宮

    業界トップ のエンタープライズ Hadoop 企業 Cloudera に入社しました http://www.cloudera.co.jp/ 今年の6月に、「平成21年度 産学連携ソフトウェア工学実践事業報告書」というドキュメント群が経産省から公表されました。 そのうちの一つに、NTTデータに委託されたHadoopに関する実証実験の報告書がありましたので、今更ながら読んでみることにしました。 Hadoop界隈の人はもうみんなとっくに読んでるのかもしれませんけど。 http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/downloadfiles/2010software_research/clou_dist_software.pdf 「高信頼クラウド実現用ソフトウェア開発(分散制御処理技術等に係るデータセンター高信頼化に向けた実証事業)」という

    NTTデータのHadoop報告書がすごかった - 科学と非科学の迷宮
    wasai
    wasai 2010/09/28
    いろいろ参考になりそうなので、あとで読み直す
  • 中国支援 欧州もぞくぞく中止へ - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国支援 欧州もぞくぞく中止へ - ライブドアニュース
    wasai
    wasai 2010/09/28
    どう見ても支援はもう不要ですよね。
  • daily vitamins | ハイパー簡単なもてなし料理、紅茶豚&紅茶鶏の作り方

    髪の毛 エヌドットはどこで買える?国内で購入できるところを全て集めました 2019年9月27日 admin

    daily vitamins | ハイパー簡単なもてなし料理、紅茶豚&紅茶鶏の作り方
    wasai
    wasai 2010/09/28
    意外と簡単そうなのでためしてみますか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    wasai
    wasai 2010/09/28
    これはXperia用に買ってみようかな
  • 「民主活動家受賞すれば関係悪化」 中国外務次官、ノーベル平和賞選考に「圧力」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】ノーベル平和賞を選考するノルウェー・ノーベル賞委員会のルンデスタッド事務長が28日、産経新聞の電話取材に応じ、今年6月にオスロで中国の傅●(=「莞」の元が王)外務次官と会談した際、傅次官が服役中の中国の民主活動家、劉暁波氏(54)を念頭に「(平和賞を)授与すればノルウェーと中国の関係は悪化するだろう」と露骨に圧力をかけてきたことを明らかにした。 同事務長によると、同委員会は1989年にチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世に平和賞を授与しており、「賞の選考が中国の圧力に影響されることはない」と明言する一方で、「傅次官は会談で今年の平和賞を中国の反体制活動家(劉氏)に与えないよう求めた。『これは中国に対する非友好的な態度になるだろう』と述べた」と証言した。 中国当局は人権活動家への平和賞授与を警戒しており、同事務長は「ここ数年、中国当局は何度も『いかなる反体制活動

    wasai
    wasai 2010/09/28
    もう中国必死すぎ。問題ないならそこまで露骨に圧力をかけないでしょう。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    wasai
    wasai 2010/09/28
    民営化でメンテナンスできるなら良いが、水インフラ運営を海外に任せてしまうのはちょっと危険かと。
  • 理不尽な中国が生んだふたつのエフェクト〜世界では中国警戒論台頭、日本では世論が一気に「右傾化」 - 木走日記

    中国外務省が尖閣諸島沖の漁船衝突事件で、日側に謝罪と賠償を要求するなど強硬姿勢をエスカレートさせています。 あまりに理不尽な中国のこれらの振る舞いに、重要なふたつのエフェクトが世界で、そして日国内に波紋のような広がりを見せています。 ひとつのエフェクトは今回の事件で世界において中国への警戒感が一気に広がっていることです。 28日付け読売新聞電子版記事から。 中国は領土への不満抱える独裁国家…米紙批判 【ワシントン=小川聡】尖閣諸島沖の日領海内で起きた中国漁船衝突事件をめぐり、日政府による中国人船長釈放にもかかわらず強硬な主張をやめない中国に対し、米メディアで批判が広がっている。 27日付のワシントン・ポスト紙は、「ますます威嚇的な中国に直面するアジア」と題する社説を掲載。事件について、「中国が国家主義的で領土に不満を抱えた独裁国家のままであることを世界に思い出させた」としたうえで、

    理不尽な中国が生んだふたつのエフェクト〜世界では中国警戒論台頭、日本では世論が一気に「右傾化」 - 木走日記
    wasai
    wasai 2010/09/28
    「中国への警戒感が一気に広がっている」ノは当然かと思いますね。まだ日本は冷静な対応をしている方かと思いますが、そもそも中国側の態度が原因でこうなっているので仕方がないです。
  • asahi.com(朝日新聞社):本を返さない人のリスト、全国に流出 愛知の図書館から - 社会

    謝罪する米津真・図書館交流プラザ総合館長(右から2人目)ら=愛知県岡崎市役所  愛知県岡崎市は28日、同市立中央図書館の個人情報163人分が全国37の図書館のコンピューターから見つかり、一部の図書館からインターネットを通して外部に流出したと発表した。返却期日までにを返さなかった利用者の氏名や書名、電話番号などで、同図書館のシステムを作った業者が他の図書館に同じシステムを流用した際、個人情報を削除しなかったことが原因とみられる。  同市立図書館のシステムを作成、管理している三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京)と同市が記者会見して明らかにした。  会見での説明によると、個人情報のリストは2005年6月末ごろつくられた。159人分の氏名と電話番号、年齢、の書名のほか、図書館の利用者番号、貸出日などが掲載されていた。その時点で返却期日を過ぎてもを返していなかった人のうち、そ

    wasai
    wasai 2010/09/28
    これはMDISが悪い。図書館側も変脚sくしない広野データを集めて保存していただけで、まさか他の図書館から流出するなんて考えてもいないだろうから。賠償問題になりそう。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 長男だから我慢できたが次男だったら我慢できなかった ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1

    wasai
    wasai 2010/09/28
    仕事を選んだ方が良さそうだなぁ(^^;)
  • ペンタックスK-5のAFは極めて速い - デジカメinfo

    DigitalCameraInfo.comに、ペンタックスK-5のファーストインプレッションが掲載されています。 ・Pentax  K-5 First Impressions Review AFはK-5で大きく改善された分野の一つで、ペンタックスは他のカメラよりも著しく速いと主張している。完全なテストを行うことはできなかったが、非公式のテストではAFは極めて速いように見えた。K-5の11点AFは中央に近い6点(※9点の間違いと思われます)がクロスタイプで、暗所でも良好に機能する。 ライブビューモード(コントラストAF)では、選択したAFポイントの部分がAF時に自動的に拡大表示されるが、この機能を好まない場合は無効にすることができる。 K-5は同じ解像度のD7000が若干安い価格であることを考えると、少々高価なように思える。しかし、K-5はいくつかの点で進んでいる。K-5の作りは多くのデジタ

    ペンタックスK-5のAFは極めて速い - デジカメinfo
    wasai
    wasai 2010/09/28
    今度のタッチアンドトライで確認してこよう
  • B-CAS、3波対応の“ミニカード”を2011年4月頃導入

    wasai
    wasai 2010/09/28
    3波対応よりもB-CASカードがなくなってくれればよいのに…
  • 東京から近すぎる日本三大清流!富士の伏流水で水遊び - 沙東すず

    残暑が厳しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。…と書くと、皆さんのお住まいの地域によっては「やっと秋めいてきたどころかフトンを増量してあったかい飲み物を飲んでるのに、相変わらず寝言の多い女だヨ」って思われるかもしれません。しかし、これから納涼スポットの記事を書こうとしているので残暑が厳しくないとこちとら商売あがったりです。ここだけ残暑ということでお願いします。 日やってきたのは静岡県の三島。駅前から水がお出迎えです。新幹線の停車駅でもあり、「ひかり*1」に乗ればなんと品川から40分程度で着いちゃいます。 友達に静岡県民と遠距離恋愛してる人がいるけど全然会ってないので、静岡は三重とかその辺にあるものだと思いこんでいたが、単に冷えきっ…ゴフッ、忙しいとかそういう個人的事情によるもので地理的事情ではないことがわかりました。 三島名物、美味しいうなぎをべよう! 三島の名物といえばうなぎ。い

    東京から近すぎる日本三大清流!富士の伏流水で水遊び - 沙東すず
    wasai
    wasai 2010/09/28
    三島にも久しぶりに寄りたくなりました。
  • 駅の注意書きポスターに初音ミクが登場! ネギも登場! – ロケットニュース24(β)

    2010年9月27日 駅構内に貼ってある「線路に落し物をしたら拾わずに駅員に報告してください」という注意書き。うっかりホームから物を落としても、危険なので駅員を呼んでほしいという内容である。ほとんどの駅では、注意書きにシルエットの乗客と駅員が描かれている。マジックハンドのようなもので、駅員が落ちた物を拾っているシルエッ...駅の注意書きポスターに初音ミクが登場! ネギも登場! 2010年9月27日 Check 駅構内に貼ってある「線路に落し物をしたら拾わずに駅員に報告してください」という注意書き。うっかりホームから物を落としても、危険なので駅員を呼んでほしいという内容である。 ほとんどの駅では、注意書きにシルエットの乗客と駅員が描かれている。マジックハンドのようなもので、駅員が落ちた物を拾っているシルエットのイラストである。そんな注意書きのイラストに、信じられないキャラクターが登場している

    wasai
    wasai 2010/09/28
    どこの駅だろうか、見たことがないなぁ。
  • アジャイル開発とクラウド(SaaS)利用の位置づけ、SIerの生きる道

    早口の関西弁でつっこみまくって笑いを誘い、でも最後にアジャイル開発とクラウド利用の棲み分けについて「なるほど」と思わせる素敵なライトニングトークのビデオを見つけました。 それはPublickeyでも何度か紹介している9月4日に行われたイベント「XP祭り2010」での、市谷聡啓氏によるライトニングトーク「始まらなかったAgileの話をしよう」です。 アジャイル開発、セールスナントカに敗退す ライトニングトークのあらすじを紹介しましょう。市谷氏がある海岸沿いのSIerにいたころの話。 お客様から「特定の期間しか使わない。できるだけ早く利用したい。ただし仕様は変わる可能性がある」というシステム開発案件の依頼を受け、「これはアジャイルしかないだろう」とお客様に提案。 市谷氏はこの提案で「勝利を確信したなと」。 「ところがこいつが出てきたんですね、黒船ですわ」と思わぬ競合が出現。「具体的に言うとセー

    アジャイル開発とクラウド(SaaS)利用の位置づけ、SIerの生きる道
    wasai
    wasai 2010/09/28
    あとで読んでおきますか
  • NTTドコモがスマートフォン向けに電子書籍配信サービスを試験提供へ、本格サービスの開始も

    NTTドコモがスマートフォン向けに電子書籍配信サービスを提供することを発表しました。 試験サービス提供期間中のコンテンツ利用料金は無料で、試験サービス終了後は格サービスの展開を目指すとのこと。 詳細は以下から。 報道発表資料 : 電子書籍のトライアルサービスを提供 | お知らせ | NTTドコモ NTTドコモのプレスリリースによると、同社は10月下旬から12月下旬の期間限定で、試験的に電子書籍配信サービスを実施するそうです。この試験サービスは今後提供を予定している電子書籍配信サービスの利便性を高めることを目的としたもので、Xperiaなどのスマートフォンが対象。 スマートフォンからドコモマーケット上にある専用サイトにアクセスし、コンテンツとセットになったビューアアプリケーションをインストールすることで、一般書籍やコミックのほか、電子書籍の特長を活かした動画や地図などと連携した雑誌などを利

    NTTドコモがスマートフォン向けに電子書籍配信サービスを試験提供へ、本格サービスの開始も
    wasai
    wasai 2010/09/28
    まだ半月以上先の話。無料期間のコンテンツ数が少なそうだけど、どうなんだろう。
  • コケが重金属廃水を浄化する(1) | WIRED VISION

    コケが重金属廃水を浄化する(1) 2010年9月24日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 生物の持てる力を環境技術に活用しようという動きが広まっている。独立行政法人理化学研究所と、DOWAグループが共同で開発しているのは、コケを利用した重金属廃水処理システム。工業原料以上の鉛蓄積能力を備えたヒョウタンゴケが見つかったことで、事業化も展望に入ってきた。研究とビジネス展開について、理化学研究所の井藤賀操博士、榊原均博士、DOWAテクノロジーの中塚清次博士、川上智博士にうかがった。 鉛だけを取り入れるコケが見つかった! 野山で観察されるヒョウタンゴケの茎葉体。なお、浄水装置に使われるのは糸状の原糸体である。(写真:James K. Lindsey) ──重金属を含

    wasai
    wasai 2010/09/28
    乾燥重量の70%まで鉛を吸収できるって、これはすごいな
  • 身になる努力と、身を粉にする努力 - GoTheDistance

    成果を出す為には、努力する事は当たり前のこと。みんな等しくやっているし、イチローが「努力を認めてほしい」など言った事が無いのはそのことだと思います。 ですが、実は努力にも「身になる努力」と「身を粉にする努力」というのがあるような気がしてなりません。 身になる努力と僕が言っているのは、自身が努力して身につけたスキルや見識が、自分の明日を切り開く一助になるタイプの努力のことです。新しい言語覚えた、取引先が増えた、プレゼンがうまくなった、ブログ書いてたら人脈が広がった・・・そんな感じのもの。こういったたぐいの努力は、何人たりとも盗めない「自分の脳みそ」の中に資産として残るので、全く無駄になる事はない。 それに対し身を粉にする努力というのは、ある組織の燃料になって頑張りなさいという努力。ひたすら電話突撃営業をしろとか、丸の内辺りで流行中の不動産営業で名刺200枚取ってこいとか、バイトが休んだからひ

    身になる努力と、身を粉にする努力 - GoTheDistance
    wasai
    wasai 2010/09/28
    どうも自分にとってここ数年は「身になる努力」より「身を粉にする努力」のほうが多かった気がする。ブログも再開しようかな。
  • クラウド時代の道標、「第1回クラウドランキング」を発表

    クラウド時代の道標、「第1回クラウドランキング」を発表 「ベストブランド」11社、「ベストサービス」18社20サービスを選出 日経コンピュータとITproは2010年9月28日、「第1回クラウドランキング」を発表した。クラウドコンピューティング関連の企業イメージとサービス品質を調べ、その結果をまとめたものである。クラウド関連企業としてのイメージに勝る企業11社を「ベストブランド」に、クラウドらしい特徴を備え現行システムからの移行も容易な18社20サービスを「ベストサービス」に選出した。 クラウドコンピューティング関連で企業イメージやサービス品質を格的に評価するのは、邦初の試み。今後のIT利活用の主流とも目されるクラウド分野で、ベンダーやサービス選びの道標となることを目指した。クラウド分野には新興企業から既成の大手IT企業まで参入が相次いでいる半面、どのベンダーが市場をリードするのかや、

    クラウド時代の道標、「第1回クラウドランキング」を発表
    wasai
    wasai 2010/09/28
    Google首位はともかく、Amazonが意外と低いなぁ。NECとかOracleってまだそんなに高いようには見えないんだけど。
  • 「100GbEを現実の選択肢に」――ブロケードがコアルータなどを発表

    ブロケードは、高いポート密度ながら低価格化を図ったNetIron MLXeシリーズや100GbE対応モジュールなどを発表した。 ブロケード コミュニケーション システムズは9月28日、サービスプロバイダーおよび大企業向けハイエンドスイッチングルータの新製品「NetIron MLXe」シリーズや、100ギガビット・イーサネット(GbE)対応モジュールなど3製品を発表した。 NetIron MLXeは、従来製品に比べて約2倍の最大15.36T(テラ)bpsのシャーシバックプレーン容量や毎秒48億パケットのIPv6フォワーディング性能を特徴とする。1システム当たり32個の100GbEワイヤポートや同256個の10GbEワイヤポートを搭載し、他社製品に比べてそれぞれ約4倍、約2倍の高密度であるという。 製品ラインアップは4/8/16/32スロットの4モデル。モバイルトラフィックでの時刻同期に必要な

    「100GbEを現実の選択肢に」――ブロケードがコアルータなどを発表
    wasai
    wasai 2010/09/28
    もう100GbEの時代になるのか。ギガイーサを束ねてひいひい言っていたネットワーク担当者時代から見ると、格別の感があるな。
  • 小沢“金庫番”石川議員から押収証拠PCウイルス感染 - 政治・社会 - ZAKZAK

    最強の捜査機関に、別の証拠品汚染疑惑か−。民主党の小沢一郎元幹事長(68)の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部に逮捕・起訴された小沢氏の元金庫番秘書、石川知裕衆院議員(37)の国会事務所のパソコン(PC)が、特捜部に押収されている間にウイルスに感染していた可能性があることが分かった。  衆議院関係者によると、PCは衆院事務局から貸与されたノートPCで、OSはウィンドウズXP。1月中旬、特捜部による石川氏の旧議員会館事務所に対する強制捜査で押収され、3月に返還された。  このとき、データ移行のために衆院の技術スタッフが検索したところウイルスを感知。USBメモリーなどの記録媒体を通じて感染し、情報流出につながる「スパイウエア」で、事務所関係者は「エクセルで作っていた政治資金収支報告書の明細が文字化けしていました。押収される前にはウイルスは感知されなかったので、捜査中に

    wasai
    wasai 2010/09/28
    「まずは地検にご相談を」って、本当だったら誰が相談するかってレベルですね。この前の日付改ざんといい、検察はセキュリティレベル低すぎ。
  • 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は自治体システムをどこまで複製したか?: 日々是・・・

    画像をクリックすると大きく表示されます。 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)と自治体システムについて(この記事の関連の前記事) 上のリンク先の記事は2010/09/21に書いていますが、この時点で急速に証拠隠滅と思われる各地のMELIL/CSを導入した各地の自治体、図書館でのWebから見える改変が行われました。 自治体は認識していたのでしょうか? これはWebのこの記事からの問いかけだけでは無く、実際、自治体様にも電話で連絡し、該当する他自治体のページとしか考えられないページやコンテンツを確認も電話中にブラウザで見て頂くなりして一緒に確認もしました。 しかし、大して問題にもして無いようです、今日現在。 良いのでしょうか? 他の自治体のシステムを複製したと言い切っても良いような状況であって、それをどこまでどういう手段で複製して、その自治体の許可無く使って良いものなのでしょうか?

    wasai
    wasai 2010/09/28
    三菱電機インフォメーションシステムズ、何をやっているんだ?元パッケージをコピーで販売するのが普通なのに、他自治体に納品したデータを普通コピーして販売するのか?
  • Hyper-Vの概要と特徴が分かる3つのホワイトペーパー

    Hyper-Vの概要を知る Windows Server 2008 Hyper-V 製品の概要 - 早期の展望 ページ数:18、提供:マイクロソフト Windows Server 2008の一機能であるHyper-Vは、マイクロソフトが掲げる仮想化戦略「データセンターからデスクトップまで」における主要コンポーネントである。 マイクロソフトはHyper-Vを通してハイパーバイザーベースの仮想化プラットフォームを提供し、コスト削減、ハードウェア使用率の向上、サーバの可用性向上を支援する。 このホワイトペーパーでは、Hyper-Vの主要機能と、Hyper-Vを用いたサーバ統合、障害回復、テスト、ダイナミックデータセンターへの移行における一般的なシナリオを紹介している。 Hyper-VでHA環境をシンプルに構築する Hyper-V仮想化環境の可用性を高めるベストプラクティスとは? ページ数:34、

    Hyper-Vの概要と特徴が分かる3つのホワイトペーパー
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100927/8.html

    wasai
    wasai 2010/09/28
    あとでどういう内容をツィートしているか見ておきますか
  • 中国政府がおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ簡単に。 極東ブログでも多少解説があったが、少し動きがあったので補足など。一応、来日が目指すべき解決方法は、現代型アジア版ウィーン体制らしきもの(長い)を構築することです。リーダーシップがないとかいろいろ言われるけれど、利害はよそ様と一致していることもあり、まずは今後10年ぐらいの安寧を図っていこうとするならば、この方法ぐらいしかないでしょう。 で、この方策、言い方を間違えると麻生元首相が在任中に提唱していた「自由と繁栄の弧」に酷似しています。知らない奴はぐぐれ。普遍的価値を軸とした緩やかな協調関係を作るドクトリンなのであるが、いまの日政府にそんなリーダーシップは取れるの? と言われる向きもあるものの、実際には中国政府との腹芸がある程度できれば、紛争の槍玉に挙がるのはまず日、という図式を作ることで結構なもんは回避できたりするんですよね。 この辺のブレーンは谷内正太郎さんですが、

    中国政府がおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wasai
    wasai 2010/09/28
    「弱腰とか以前に政府交渉になってねーじゃねえか」は誰もがそう思っているかと。
  • クライアントからのムチャぶり迷言集

    2013年3月23日 ネタ みなさんはクライアントのとの打ち合わせ中に「そんなむちゃな!」と思ったことはありませんか?私はあります。何度もあります。そんなクライアントからの迷言を集めたサイト: Clients From Hell(地獄からきたクライアント)と、こちらの記事を載せてみようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 時間とお金に関するムチャぶり 残念ながら多くの人がWebサイトは簡単に作れると思っているのが現状です。。 「今日中に100ページくらいのWebサイトを作って貰えますか?」 「会社のコンセプトを変えようと思うんだ。Webサイトを作り直すのに2日あれば充分かな?」 「ブログとショッピングカートのついた8ページくらいのサイトを作ってください!3万円で!」 「支払うお金はないんだけど、このシルクのシャツは6000円くらいするから、ほら、持っていってください。」

    クライアントからのムチャぶり迷言集
    wasai
    wasai 2010/09/28
    この無茶ぶり迷言集はひどいな、こういう事を言っているクライアントいるんだ
  • ベーシックで高品質で完全にフリーな日本語フォント - yayuguのにっき

    フリーフォントのまとめなんて腐るほどありますが、大抵 商用不可 再配布不可 収録文字数が少ない 変わったデザインのフォント のどれかに当てはまり、ベーシックで何も考えず使えるフォントって少なかったりします。 そこで、 フツーな形をしている 第二水準ぐらいの漢字を収録 スライドや商用印刷に使っても恥ずかしくないハイクオリティ なフォントをまとめてみました モトヤLマルベリ3等幅 https://android.git.kernel.org/?p=platform/frameworks/base.git;a=commit;h=4234d40eae54ad9126fbc4b61cbbe8dc78d282bc モトヤのマルベリの軽量版が Android に提供されることになりました。 Android向けですがApacheライセンスで提供されるので、ライセンスに従えば商用使用・改変・再配布なんでもで

    ベーシックで高品質で完全にフリーな日本語フォント - yayuguのにっき
    wasai
    wasai 2010/09/28
    使えそうなのでチェックしておきましょうか
  • 第39鉄 夏の青春18きっぷ旅(3)SLだけじゃない! 魅力満載の大井川鐵道

    第39鉄 夏の青春18きっぷ旅(3)SLだけじゃない! 魅力満載の大井川鐵道:杉山淳一の+R Style(1/7 ページ) JRの普通列車に乗り放題の青春18きっぷ。1枚目は信州(参照記事)、2枚目は上州(参照記事)と北方面の旅が続いたので、3枚目は西へ向かうことにした。 東海道線は熱海でJR東日JR東海に管轄が別れるせいか、東京-静岡間で使えるおトクなきっぷがない。だから東京から静岡方面への旅に青春18きっぷは最適だ。その静岡には鉄道ファンの聖地とも言うべき大井川鐵道がある。SL列車を毎日運行していることで有名だが、大井川鐵道の魅力はSLだけではない。今回はSL列車の終点、千頭駅からもっと奥へ。トロッコ列車で井川ダムへ行ってみた。 青春18きっぷとは? 「青春18きっぷ」はJRの企画きっぷで、JR全線の普通列車(快速含む)の普通車自由席とJR西日宮島フェリーに1日乗り放題になる。特

    第39鉄 夏の青春18きっぷ旅(3)SLだけじゃない! 魅力満載の大井川鐵道
    wasai
    wasai 2010/09/28
    大井川鉄道はいつ乗りに行っても良いですね。