タグ

2013年5月9日のブックマーク (45件)

  • WordPressでアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を設定する方法 * prasm(プラズム)

    著者:シンタロヲフレッシュ Graphic Designer / cinematographer. 「prasm(プラズム、って読みます)」は週末だけが楽しいWeekenderではなく、1週間7日間、自分のしっくりを追い求め、日々をアップデートし続けるそんな“Weeker”に献げるブログです。 しっくりくるモノ・コトが好きなシンタロヲフレッシュがあなたの明日をしっくりさせるべく、しっくりにまつわるアレコレを書いていきます。 より詳しくプロフィールは「about」へ。

    WordPressでアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を設定する方法 * prasm(プラズム)
  • 【お知らせ】千葉県民の皆さま( ´ ▽ ` )ノ 明日5月10日(金)からそごう千葉店で開催される北海道物産展でミクさんと雪ミクさんの商品もお取り扱いいただきますよー! – 初音ミク公式ブログ

    【お知らせ】千葉県民の皆さま( ´ ▽ ` )ノ 明日5月10日(金)からそごう千葉店で開催される北海道物産展でミクさんと雪ミクさんの商品もお取り扱いいただきますよー! みなさま、こんばんわっしょいです! 物産展のお知らせも当に多くなりましたなぁ・・・。 ・・・ということで今日は千葉県民、千葉近隣にお住まいの皆さまに朗報ですヽ( ´ー`)丿 明日5月10日(金)より開催予定! そごう千葉店の「初夏の北海道物産展」にミクさん&雪ミクさんグッズがががが・・・!!! わっしょいによりますと、新千歳空港で購入できた 北海道フィギュアおみやげガチャ等の他、 通常のミクさんのグッズなども販売しているそうでございます・・・!! ミクさんだけではなくて北海道の美味しいべ物もたくさーんありますので、 是非いらしてくださいませ~((((*´ー`) 開催期間は5月10日(金)~20日(月)までとなっておりま

    wasai
    wasai 2013/05/09
    千葉まで行けということか(^_^;)
  • ホームページビルダーを無料でお探しなら>ホームページ作成ツール19個

    1500以上の会社、お店が利用中の月額無料HP制作サービス 「HPの制作を安心して任せられる業者が見つからない><」 そんなふうに頭を悩ますアナタ。 以下の「ウェブさえパック」はもうチェック済みですか? HPを作るのに必要なものがパッケージになってるお得なサービスです。 料金と事例を見てみる 【発表】最新のHP作成方法はこちらへ ホームページビルダーを無料でお探しのあなた。 ホームページビルダーといえば、これ↓ 「ジャストシステムのホームページビルダー」なら、こちらですぐにダウンロードできます。 しかし、焦らずちょっと待ってください。 web制作歴14年目の僕は、ジャストシステムのホームページビルダーをおすすめしません。 なぜなら、このJustSystemホームページビルダーには以下のようなデメリットがあるからです。 ダウンロードしてからインストールするのが面倒 レンタルサーバーも必要。そ

    ホームページビルダーを無料でお探しなら>ホームページ作成ツール19個
  • あほ過ぎて二の句が継げない年金機構… - novtan別館

    ※表現がきつかったので修正しました。 これはひどい×100 こちらを拝見すると、要するにこういうことらしい。 性同一性障害で性別を変更した人の全てに、特定4桁から始まる基礎年金番号が再付番されるわけではなく、そのうち「年金分割記録を保有する者」(離婚により年金を分割した場合で生じる)について、そのような基礎年金番号が再付番される。 再付番された場合、元の基礎年金番号と2つの基礎年金番号を持つことになる。 社会保険事務所に以下の「性同一性障害者にかかる基礎年金番号付番」と書かれた用紙が用意されている。 高木浩光@自宅の日記 - 年金機構から基礎年金番号の付番機能を剥奪せよ, 追記(6月29日) おいいいいいいいっ!番号帯で属性判別とかいまどき救いようのないアホのやることだぞ! まずいだろこれ… 特定番号によって不当な差別を受ける危険性について、ブログ著者が社会保険事務所の職員に対して問いかけ

    あほ過ぎて二の句が継げない年金機構… - novtan別館
  • ついに名指し。米国防省が中国政府・軍にサイバースパイやめろと警告

    ついに名指し。米国防省が中国政府・軍にサイバースパイやめろと警告2013.05.09 13:00 satomi 中国人民解放軍と同じビルからハッカー攻撃受けまくってる米国の国防省が、「中国が我々をハックしようとするなら核ぶちこんでやるからな」と113回「核」を連呼し40ものハッカー特殊部隊を編成する段階を抜け、ついに名指しの断定調で批判を始めました。 月曜公開になった議会への年次報告書でペンタゴンは、サイバー攻撃が中国政府・軍から直に来ていることを示す証拠をいろいろ詳しく並べているのです。報告書にはこうあります。 中国はそのコンピュータ・ネットワーク侵入能力を活かし、米国の国家防衛プログラムを支える外交・経済・軍事防衛の基幹セクターからの情報収集を支援している。 散々やめろやめろと遠回しに警告してきた米国ですが、「IF」が取れてしまったのはこれが初めて。 さらに報告書には「中国は米国防省ネ

    ついに名指し。米国防省が中国政府・軍にサイバースパイやめろと警告
  • 47NEWS(よんななニュース)

    畜産地帯に入るとプーンと漂うアノにおい…“鹿屋香水”の汚名返上なるか 飼料に混ぜると、ふん尿臭が心地よい香りに…アロマのプロが解決法を提案

    47NEWS(よんななニュース)
    wasai
    wasai 2013/05/09
    無神経だな
  •   - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    wasai
    wasai 2013/05/09
    ある意味、これも優しさなんだろうけど、自分だったらこういうふうに言えるかなぁ…
  • 第8回 日本OSS貢献者賞/奨励賞 授賞式を開催

    OSS貢献者賞は、影響力のあるオープンソースソフトウエア(OSS)開発プロジェクトを創設・運営した開発者や、世界的なプロジェクトで活躍する開発者、OSSの普及に貢献した人物を表彰する賞。日OSS奨励賞は、OSSの開発や普及に顕著な活躍をした若手などの個人やグループを表彰する賞である。 TOMOYO Linuxの半田氏、LibreOfficeの吉田氏らに貢献者賞 半田哲夫氏は、Linux向け国産セキュリティ強化モジュール「TOMOYO Linux」のメイン開発者。開発とともに、Linuxへの標準採用に貢献した。

    第8回 日本OSS貢献者賞/奨励賞 授賞式を開催
    wasai
    wasai 2013/05/09
  • 月と緑の音楽会│ザ・プリンス パークタワー東京 東京プリンスホテル

    wasai
    wasai 2013/05/09
    近所だからいきたいけど、仕事帰りだと間に合わないんだよなぁ…
  • 神田祭.ch公式ブログ

    こんにちは。 ブログ記者の八でございます。 今年も、巫女さん入門講座の募集の時期がやってまいりました。 残念ながら、今年は初級編だけのとなりましたが日の女性としての豊かな情操を涵養する勉強ができますよ。 募集に等に関しましては、神田明神ホームページをご覧ください。 写真は、平成20年の巫女さん入門講座です。 こんにちは。 ブログ記者の八でございます。 ちょいと、ブログの更新が止まっておりまして・・・・・何せ、神社の行事がありませんと・・・・・。 で、日は、去年の8月にも「ミュージアムトークin千代田図書館」でお話をされました、神職の岸川さんが第2回!ということで「神田祭、祭のあと」と題しまして今年の神田祭をさまざまな角度から振り返り、祭に関わった方々のお話を入れ込みながら神田祭の楽しさを紹介していただきました。 また、附け祭の歴史そして現代の附け祭とのつながりをとてもやさし

    wasai
    wasai 2013/05/09
    週末に見に行こうかなと
  • 美術雑誌「美術手帖」に初音ミク特集

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 美術雑誌「美術手帖」の6月号に、初音ミク特集が掲載される。発売日は5月17日、定価は1800円。 歌声合成ソフトウェアとして誕生した初音ミクだが、今は絵や動画など音楽以外の分野でも創作活動の題材になっている。これを受けて、「表現することの可能性を押し広げたバーチャル・アイドルのいまを追い、日のカルチャーの未来を照射する」という。また美術手帖限定デザインのペーパートイ「グラフィグ」が付いてくる。 関連キーワード 初音ミク | 雑誌 advertisement 関連記事 フィールズ賞はもらった!:初音ミクの数式が解明 さらにいろんな「俺の嫁」が関数で描けることが判明 ミクが、こなたが、やすなが……関数に変換されている!! はちゅねミクはどこまで小さくなるのか ついに理論上の限界に到達 はちゅねミク小型化戦争に新展開。 ニコニコ超会議2

    美術雑誌「美術手帖」に初音ミク特集
    wasai
    wasai 2013/05/09
    既に予約済みw
  • マンガ画像のブログへの無断転載・掲載はみんなやっているからやってよいのか?という問題の話。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

    2013/05/10追記。 主題としていた元記事に修正が加えられ、球磨川禊の画像は表示されておりません。記事の内容で触れていた部分は、既に『なかったこと』…じゃあなくて、修正されているので、この記事の意味はなくなったと思います。 しかし、既に『はてなブックマーク』などで言及されているので、残しておきます。消しても良いのですが、削除してしまうと別の意味も発生しそうなので、このまま残しておきます。 慣れないアクセスの多さにうろたえたのですが、午前4時半の現在、はてなブックマークも落ち着いたのですが…もしも、このエントリがGunosyで配信されたら、再びアクセスが集まるのかな?と戦慄しております。杞憂に終るかも知れませんが…。 hrタグの以下からは修正前に書いたエントリです。既に終了している問題ですので、もしも、Gunosy経由から来られた方がいましたら、スルーして貰えれば幸いです。 最近、話題

    マンガ画像のブログへの無断転載・掲載はみんなやっているからやってよいのか?という問題の話。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
    wasai
    wasai 2013/05/09
    コメント欄が良いですな
  • 入門Puppet - Automate Your Infrastructure

    「絶えまない変化に対応していくためにこそ、Puppetのようなフレームワークが必要とされるのです。」サーバ構成管理自動化ツールPuppetについてその基から複数台マシンの管理まで紹介する、手を動かしながら学べる実践的入門書 内容紹介クラウドが一般的になってきた昨今、サーバ構成管理の自動化は、もはやそれなしでは考えられないほど当たり前のものになっています。Puppetは、そのためのフレームワークのひとつです。 Puppetは2005年のリリース以来、後発のChefとともに、サーバ構成管理の自動化に欠かせないフレームワークとして広く利用されてきました。とはいえ、ドキュメントが非常に充実してはいるもののその機能は膨大で、初心者にとって決してとっつきやすいものでないことは確かでしょう。現に、筆者の周りでも「Puppetを学習してみたいけど、どこから手をつけたらいいのか……」という声をよくききます

    入門Puppet - Automate Your Infrastructure
  • 人は簡単に変われない 企業は人を入れ替えるしかない

    人間というのは、そう簡単には変われないものだ――。これは、私が自分の会社でやっている人材採用のビジネスで、多くの採用を見てきた経験から得た確信です。 たとえば日のメーカー、パナソニックしかりシャープしかり、ソニーしかり。発想が旧態依然としていて、どうも周回遅れになっています。この時、多くの日人は「社員は意識を変えるべきだ」「人が変わることによって、企業が変わる」と考えます。 しかし、人は当に変われるものなのでしょうか。それによって企業は変わるのでしょうか? 私は、ノーだと思っています。 不要な人材を解雇し新たな人材を雇い入れたIBM 今でこそ好調のIBMですが、かつてはホストコンピューターというハードウェア売りの商売が行き詰まり、現在のシャープのような瀕死の状態にありました。 その時、社外から招聘されて再生に成功したのが、有名なルイス・ガースナー会長です。彼の手腕でIBMは、ホスト

    人は簡単に変われない 企業は人を入れ替えるしかない
    wasai
    wasai 2013/05/09
    その逆もあるかと思ってる今日この頃、会社も同僚も簡単には変わらないからねぇ
  • なぜ?返済不要の「給付奨学金」申し込みが想定を下回る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    今年度から始まった新たな「給付奨学金」の申込者が想定を大幅に下回っているという。申込期限を8/4まで延長日学生支援機構は先日、2017年度から始めた「給付奨学金」の推薦期間を延長すると発表した。 5月25日をもっていったん終了した受け付けを、8月上旬まで延長する。経済的に困難な生徒の進学を後押し同機構ではこれまで、返済が必要な「貸与型」の奨学金を実施していた。しかし奨学金の負担や滞納等が社会問題になり、経済的に困難な低所得の生徒の進学を後押しするために、2017年度に返済不要の「給付奨学金」がスタート。2017年度に大学に進学した人などを対象に、学校を通じて4月から募集を行っていた。見込み2800件に対し、申込1578件しかし、同機構によると、年度の給付奨学金見込み件数は2800件だったのに対し、6月16日現在の受付件数は1578件と、想定を大きく下回る結果に。 読売新聞によると、同機

    なぜ?返済不要の「給付奨学金」申し込みが想定を下回る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    wasai
    wasai 2013/05/09
  • 「Tokyo Otaku Mode」、日本のカルチャーを世界へ発信するMTVプロジェクト「MTV 81」と提携

    アニメ・マンガ・コスプレなど日オタクカルチャーを世界に発信する「Tokyo Otaku Mode」と、世界最大級の音楽&エンターテインメント・ブランド「MTV」が展開する、日のカルチャーを世界へ発信するプロジェクト「MTV 81」が、コンテンツの相互供給で提携することを発表。 「Tokyo Otaku Mode」は、2013年4月に「KAI-YOU.net」含む「アニメ!アニメ!」「ねとらぼ」「FASHION HEADLINE」などとの相互提携を発表したばかりだったが、今回の発表で音楽コンテンツを扱うこととなった。 昨今、世界各国で開催され大盛況を記録しているアニメ関連のイベントにおいて、日のアニメソングが海外でも親しまれていること、初音ミクをはじめとしたVOCALOIDによってバーチャルアイドルが世界中を飛び回っていることなどを背景に、ともに日のカルチャーを独自の切り口から世界

    「Tokyo Otaku Mode」、日本のカルチャーを世界へ発信するMTVプロジェクト「MTV 81」と提携
  • 原稿料が発生しないネット媒体雑感:Geekなぺーじ

    原稿料が発生しないネット媒体と、原稿料が発生する媒体(ネットもしくは紙)を比べると、何故か原稿料が発生する媒体の方が先方の対応が丁寧になるという経験則があります。 もっと言うと、原稿料が発生しないところって、執筆者を「数」だとしか思ってないのだろうと感じることすらあります。 「多くの人に見て欲しいんだろ、載せてやるよ」的な感じです。 私はハフィントンポストとは関わっておらず、私がこの記事で書く話はハフィントンポストの話とは関係がありませんが、以下のような話を読んで、原稿料無しの媒体ってそういう傾向あるかもなぁと思いました。 はふぽ日版が編集の問題以前だった件:Parsleyの「添え物は添え物らしく」 ハフィントンポスト日版に対する懸念というか不安。:POLAR BEAR BLOG 原稿料が発生する媒体の場合、ひとつひとつの記事で、ほぼ必ず何らかの形で編集者とのやり取りが複数回発生します

    wasai
    wasai 2013/05/09
    棒B、いい加減だな
  • はてなIDがクッキーで約50サイトに送られていた話 - こせきの技術日記

    (追記) 要点を整理をした記事を書きました。こっちのほうが、余計なこと書いてない分、わかりやすいかもしれません。 はてなブックマークに、マイホットエントリーという大変すばらしい機能があって、毎日見ている。 マイホットエントリー機能のご紹介 - はてなブックマーク開発ブログ 自分のマイホットエントリーのURLはこう。 http://b.hatena.ne.jp/koseki/ マイホットエントリーを見ていると、はてなID koseki を含むリファラが各サイトに送信される。 リファラは Google アナリティクスの __utmz に記録される。 Firefox には、全クッキーの値を横断検索する機能がある。 設定 > プライバシー > Cookieを個別に削除 > 検索 自分の環境では、およそ50個*1のクッキーに koseki という文字列が含まれていた。 あんなサイトやこんなサイトを、

    はてなIDがクッキーで約50サイトに送られていた話 - こせきの技術日記
    wasai
    wasai 2013/05/09
    うーん、IDバレは良くないな。やっぱり設計自体に問題あり?それとも意図的にやってる?
  • 【川口委員長解任へ】野党、初の共闘も外交より政局、参院選向け党利党略一致+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

    この日の予算委はNHK中継が入る予定だったが、与党の欠席により中継なしで行われた。野党側は、中継がなかったことへの「穴埋め」として中継付きの質疑を新たに設けるよう自民党に要求、15日に行うことで合意した。 「合意したものを後からどうこう言いたくない」 民主党の池口修次参院国対委員長は記者会見で満足げに語った。解任決議案は可決するし、参院選に向けて予算委での野党側の露出を増やす段取りもつけた-。池口氏からはそんな勝ち誇った思いがにじむ。 もっとも、国民の理解を得られるかは疑わしい。解任決議案提出は、日中関係が冷え込む中、楊国務委員との会談に意義はないと断定しているに等しい。 そもそも、川口氏の帰国予定の4月24日になって、楊氏との会談が翌25日に開催されることが決まった。川口氏は24日午前の段階で帰国延期を求め、自民党は野党に帰国延期を打診したが、野党は「委員会開催」にこだわり、蹴った。 「

    wasai
    wasai 2013/05/09
    国会議員が国益を考えないなら、あなた達は不要ですね
  • 安倍首相 ハフポスト参加へ

    安倍首相は同日午後、ハフィントンポスト米国国版の創立者のアリアナ・ハフィントンと首相官邸で会談。日が抱える様々な問題について議論を重ねた結果、ブロガー参加を快諾しました。 日はありがとうございます。お会いできて、非常に嬉しく思っております。このたび、ハフィントンポストを日で立ち上げました。我々は安倍政権の大胆な経済政策に非常に関心を持っております。現在、欧米諸国、特にヨーロッパでは財政が悲惨な状況になっており、緊縮政策を求める声が上がっております。総理の政策は欧米諸国の緊縮政策にのっとった経済政策とは異なる方法で行われているとも言えると思います。世界の潮流とは違う方針をとるということは難しいことでしょうか。

    安倍首相 ハフポスト参加へ
    wasai
    wasai 2013/05/09
    (・∀・)イイネ!!
  • 中国人民日報の新本社ビル、形が冷やかしの対象に

    5月8日、中国共産党機関紙、人民日報の新社ビルが北京市内で建設中だが、インターネット上ではその形が男性器に似ていると冷やかすブロガーたちのコメントが相次いでいる(2013年 ロイター/Petar Kujundzic) [北京 8日 ロイター] 中国共産党機関紙、人民日報の新社ビルが北京市内で建設中だが、インターネット上では、その形が男性器に似ていると冷やかすブロガーたちのコメントが相次いでいる。

    中国人民日報の新本社ビル、形が冷やかしの対象に
    wasai
    wasai 2013/05/09
    確かになぁwww
  • 丸亀製麺でざるうどんの竹すだれ部分の裏側がカビだらけだったことが発覚、公式に謝罪

    読者からのタレコミによると、Facebook上で「昨日、べたざるうどん。おいしかったあとにどんでん返しがありました。この竹すだれカビだらけでした。たまたま、裏返したので気づきました。店長さんは複数店舗、掛持ちらしく何の対応も無いまま今日も他店舗のようです。ありえません。もちろん、お店は今日も営業しています。子供もしたので心配ですが・・・・・衛生管理はどうなってるんでしょか。他店舗が、こうでないことを祈ります。丸亀製麺さんのうどんが好きだっただけに残念です」ということで写真が公開されています。 丸亀製麺の写真 | Facebook 以下がその問題となっている様子を撮影したもの。 これに対して丸亀製麺の公式Facebookアカウントから反応があり、以下のように謝罪しています。 結果、「す」に同様の状況が発生していないかを全店舗で確認した翌日には作業手順書と店舗での衛生管理状況の見直しを行い

    丸亀製麺でざるうどんの竹すだれ部分の裏側がカビだらけだったことが発覚、公式に謝罪
    wasai
    wasai 2013/05/09
    起きてしまったのは仕方ないから改善すればいいとして、対応には好感が持てますね
  • 「お酒にも合うドーナツ」大反響のミスド“ドーナツカレー”誕生のキッカケは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「ドーナツカレー」について、ミスタードーナツに話を聞いた。ミスドが「ドーナツカレー」を発売ミスタードーナツは先日、ハウス品と共同開発した「ドーナツカレー」を期間限定で発売した。もちもち感の「ポン・デ・リング生地」とサクサク感が特徴の「イースト生地」に、「キーマカレー」「グリーンカレー」「欧風カレー」の3種類のカレーフィリングを合わせた、全6種類。 ミスタードーナツがカレーの魅力をさらに引き出す様々な感の生地を開発し、ハウス品が数限りないスパイスの組み合わせから半年以上かけてカレーフィリングを開発したという。「misdo meets」の第3弾ドーナツカレーは、最高水準の素材と技術を持った企業と商品を共同開発する「misdo meets」の第3弾。第1段として今年4月7日には、宇治茶専門店「祇園辻利」と共同開発した「祇園辻利 抹茶スイーツプレミアム」合計8種を限定発売。4月26日には

    「お酒にも合うドーナツ」大反響のミスド“ドーナツカレー”誕生のキッカケは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    wasai
    wasai 2013/05/09
    なるほど、当たってるかもw
  • 授業中机たたき続けた女子生徒たたいた教諭懲戒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県教委は、生徒に体罰をしたとして、県南の中学校に勤務する男性教諭(50)を7日に戒告の懲戒処分にしたと発表した。 発表によると、男性教諭は2012年11月、授業中に金属の棒で机をたたき続けた女子生徒を教科準備室に連れて行き、片手で突き飛ばしたほか、授業で使う指示棒や平手で頭を複数回たたいたり、太もものあたりを足で複数回軽く蹴ったりした。生徒にけがはなかった。教諭は「今後二度とこのようなことのないようにしたい」と反省しているという。 今回の体罰は、文部科学省の通達を受けて児童生徒や教職員、保護者を対象に2~4月に実施したアンケート調査で把握した。調査では、12年度に県内で116件の体罰があったことが判明している。

    wasai
    wasai 2013/05/09
    どっちもどっち、生徒も処罰しろよ…
  • まどマギのハンコは2時間で1000本完売 俺の嫁が銀行印になる「痛印」を作ったベンチャー企業

    自分のイラストを印鑑にできるオーダーメイドサービス「痛印堂」が、まもなく1周年を迎える。伝統的なハンコの世界に“萌え”を持ち込み、そのうえ銀行印としても使えるとあって、サービス開始当初から大きな話題となった。最近では「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」(以下まどマギ)とコラボするなど、アニメ業界からも熱い視線が注がれているようだ。 これが痛印だ! 運営元のe3paper(埼玉県越谷市)は2010年創業のベンチャー企業だ。社員は3人。代表の中川貴文さんをはじめ全員が20代だ。ハンコと言うとちょっと古臭いイメージを持たれがちなので、意外に思う人は多いかもしれない。しかも以前は同人誌のダウンロード販売がメイン事業で、ハンコに詳しかったわけでもないという。それなのになぜ……? ヒットに至る経緯を聞いてみた。 実用性も◎ 値段も手頃な痛印 痛印堂は、注文時にイラストデータを送ると、その通りにハンコを彫

    まどマギのハンコは2時間で1000本完売 俺の嫁が銀行印になる「痛印」を作ったベンチャー企業
    wasai
    wasai 2013/05/09
    ほほう
  • バングラデシュのビル倒壊とグローバリゼーション: 極東ブログ

    先月24日、バングラデシュの首都ダッカの近郊で、縫製工場が入居する8階建てビルが倒壊し、そこで働いていた労働者を中心に多数の死者が出た。こうした事故では救助の限界から日を追うにつれて死者数が増える。7日までに2400人が救助されたものの、死者は900人を越えた(参照)。 ビル倒壊による事故は途上国ではそう珍しいことではない。韓国でも1995年6月29日、ソウル特別市瑞草区の三豊百貨店が突然倒壊し、死者502人を出したことがある。この事件でもビル建設の問題が指摘されたが、今回のバングラデシュのビル倒壊でも、現地では倒壊の危険がある程度予想されていたらしく、バングラデシュ警察は危険性を知りながら労務させた責任者を逮捕し、取り調べている。 この事件の報道が日に比べ、欧米で大きく取り上げられているのは、途上国にありがちな問題として矮小化されないからである。どのように問題となっているか。 なお、日

  • 旭日旗使用のイタリア業社、韓国の抗議に対し皮肉った回答 「単なる旗、我々は2013年に暮らしている」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    旭日旗使用のイタリア業社、韓国の抗議に対し皮肉った回答 「単なる旗、我々は2013年に暮らしている」 1 名前: サイベリアン(岐阜県):2013/05/09(木) 15:58:26.51 ID:WqynyLWD 韓国内のヌリクン(ネット使用者)が製品に旭日昇天旗を使ったイタリアの業社に抗議をした。しかし該当の業社は問題は無いとし、むしろ皮肉った態度の回答を送って物議を醸している。 8日(韓国時間)、あるフェイスブックのユーザーは「非常識なイタリア業社が彼らの製品を通じて国史を侮辱して馬鹿にした」という書き込みと同時に一枚の写真を掲載した。 この写真はイタリア業社『Benjamins』の携帯電話ケース(製品名=S4FJP-SKILLFWD JAPANESE VINTAGE FLAG)で背面が日戦犯旗の『旭日昇天旗』でデザインされている。 匿名のヌリクンは『Benjamins』側に

  • 「沖縄は日本帰属」と電報=毛主席意向、大使館に徹底―64年外交文書で判明・中国 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「沖縄は日帰属」と電報=毛主席意向、大使館に徹底―64年外交文書で判明・中国 時事通信 5月9日(木)15時14分配信 【北京時事】中国外務省が1964年、米国の施政下にあった沖縄の主権について、毛沢東主席の意向に沿い、「当然日に返還されるべきだ」という外務次官の談話を作成した上、各地の大使館などに電報で送り、外交官に指示を徹底させていたことが9日分かった。時事通信が、中国外務省档案館(外交史料館)で外交文書として収蔵された電報の原文コピーを閲覧した。 中国共産党機関紙・人民日報は8日、沖縄をめぐる主権について「未解決」と主張する研究者の論文を掲載した。しかし、49年の中華人民共和国の成立以降、中国は沖縄に対する領有権を唱えておらず、この電報は、沖縄の日帰属を中国が認めていたことを示す証拠の一つと言えそうだ。 電報の表題は「『ソ連はあまりに他国領土を取り過ぎている』という毛主席の

  • VeeWeeを使わずWheezyのVagrantのBoxを作る - Days of Speed(2013-05-07)

    vagrantユーザの設定 vagrantユーザーでログインをして、Debianの設定をおこないます。 最初にロケールが「ja_JP.UTF-8」ではコンソール上では文字化けをするので「C」に設定しておきます。 $ export LANG=C 続いて、vagrantユーザーがパスワード無しで管理者権限になれるように設定します。 rootを無効にしてインストールしたなら、vagrantユーザーはsudoグループに入っているので、visudoを使い%sudoの行にNOPASSWDを追加します。 $ sudo /usr/sbin/visudo # Allow members of group sudo to execute any command %sudo ALL=(ALL:ALL) NOPASSWD:ALL rootユーザーを有効にしている場合は、sudoをインストールしてvagrantユー

  • https://digimaga.net/4-functions-needed-to-gunosy/

    https://digimaga.net/4-functions-needed-to-gunosy/
    wasai
    wasai 2013/05/09
  • [徳力] 世界的に有名なマーケティングブログの書き手でもある、ブライアン・ソリス氏に学ぶソーシャルメディアの使い分けのあるべき姿

    [徳力] 世界的に有名なマーケティングブログの書き手でもある、ブライアン・ソリス氏に学ぶソーシャルメディアの使い分けのあるべき姿
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    wasai
    wasai 2013/05/09
    そりゃ怒りますよね
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Google Fonts(グーグル・フォント)を使ったページプレビューが見れるサイト「Best Google Web Fonts」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    Google Fonts(グーグル・フォント)を使ったページプレビューが見れるサイト「Best Google Web Fonts」 | ライフハッカー・ジャパン
  • オレオレGoogleリーダーを作ったので、ベータテスターを募集します - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 Google リーダー、全 Web アプリケーション中でダントツ No.1 の使用率だったんですよ。デスクトップと合わせても、たぶん Web ブラウザ、 Emacs に次ぐ 3 位くらいなんですよ。購読フィードの数が多い上に iPhone や Nexus 7 でも読むから、他のリーダーじゃダメなんですよ。それなのに・・・猶予期間たった 4 ヶ月で終了とかどういうこ

    wasai
    wasai 2013/05/09
    帰ったら試してみようかな
  • Vagrant コトハジメ

    Vagrant http://files.vagrantup.com/packages/7ec0ee1d00a916f80b109a298bab08e391945243/Vagrant-1.2.7.dmg VirtualBox http://download.virtualbox.org/virtualbox/4.2.16/VirtualBox-4.2.16-86992-OSX.dmg コマンドライン 主に使うのは以下の4つです。 vagrant init <box 名> Vagrantfile を生成する vagrant up Vagrantfile に書かれている設定でインスタンスを起動する vagrant halt Vagrantfile に書かれているインスタンスを停止する vagrant destroy Vagrantfile に書かれているインスタンスを削除する Vagrant

    Vagrant コトハジメ
  • 各種GNU/Linuxベースのディストロのダウンロードの分かりやすさ調査

    Linuxディストリビューションのisoイメージのダウンロードリンクはなんでどこもわかりにくくしてんの?Firefoxのトップページくらいわかりやすくしてくれよ — かずー氏 (@kazoo04) May 8, 2013 このつぶやきにピンときたので、各種GNU/Linuxベースのディストロの公式サイトから、ISOイメージのダウンロードの分かりやすさを主観的に比較してみた。 まずそのまえに、わかりやすいという触れ込みのFirefoxの公式サイトをみてみよう。 Mozilla — Home of the Mozilla Project — mozilla.org たしかに、これ以上にないというぐらい分かりやすい。上部にダウンロードと書かれており、クリックするとダウンロードが始まる。利用者の環境は自動的に判定し、私の環境の場合、GNU/Linux用のビルド済みのバイナリがダウンロードされた。そ

  • Sublime Text 2 でステータスバーに改行コードを表示する - understandard

    Sublime Text 2 で現在の改行コードが何かを確認するには、メニューバーから View -> Line Endings と辿っていかなければならず、改行コードが異なるファイルを日々取り扱っている場合には不便です。 LineEndings というパッケージをインストールすると、TeraPad や CotEditor のように、常にステータスバーに改行コードを表示できるようになります。 SublimeText/LineEndings · GitHub Package Control から LineEndings を検索すればインストールできます。 LineEndings の検索 インストールが完了すると、左下に改行コードが表示されるようになります。 また、こちらに表示されるのは、Windows か Unix か CR という表示です。 LineEndings のインストール前後での表

    Sublime Text 2 でステータスバーに改行コードを表示する - understandard
  • JavaScriptのテストを開発工数に入れてもらうには?

    2013年4月27日、六木ヒルズ森タワーのグーグルにて「第38回HTML5とか勉強会」が開催された。HTML5とか勉強会とは、HTML5に関心のあるエンジニアやWebデザイナ向けの勉強会だ。今回のテーマはJavaScriptのテストフレームワーク。別室のサテライト会場を用意しなくてはならないほど会場は多くの参加者であふれた。テーマへの関心の高さがうかがわれる。テストフレームワークを使いこなす現場のプロたちの解説により、その最新事情と基的な使い方が分かった。 JavaScriptテストの必要性と最新事情 サイボウズの佐藤鉄平氏は、JavaScriptのテストの基礎知識と全体像について語った。 公開スライド 佐藤氏は、結合テストやユニット(単体)テスト、そのほかにユーザビリティテストなど、そもそもテストにはどんな種類があるのかを解説した後、ユニットテストの重要性を強調した。技術面で開発チー

    JavaScriptのテストを開発工数に入れてもらうには?
  • Amazonクラウド、技術者の認定試験を開始。日本でも数カ月以内に提供予定

    Amazonクラウドでアプリケーションやサービスの構築、運用に関する必要なスキルや知識が備わっている専門家を認定する。Amazon Web Servicesは、Amazonクラウドに関するグローバルな認定プログラム「AWS Certification Program」を発表しました。 認定プログラムは次の3種類が用意される予定です。 Solutions Architect AWSプラットフォーム上での分散システムやアプリケーションを設計するスキルを持つ技術者 SysOps Administrator AWSクラウド上でアプリケーションの健全性を保つ運用ができる技術者 Developer AWSを基盤としたアプリケーションの設計と開発ができる技術者 それぞれには、下から「アソシエイトレベル」「プロフェッショナル レベル」「マスター レベル」と成熟度に合わせた認定試験が行われ、認定エンジニア

    Amazonクラウド、技術者の認定試験を開始。日本でも数カ月以内に提供予定
  • 超危険なパスワードをセキュリティ的に安全なパスワードに変える作成方法

    By Ron Bennetts ウェブメールサービスやSNS、ネットバンキングなどの増加により、パスワードを設定する機会が多くなっていますが、同じパスワードを複数のサイトに登録する人は多いようで、マカフィーの発表によると、全ネットーユーザーのうち74%が同じパスワードを複数のウェブサイトで使用しており、また、よく使われているパスワードは「password」「123456」「12345678」でハッカーにとってかなりクラックしやすくなっているとのこと。マカフィーはインターネットユーザーに対し注意喚起の意味をこめて、クラックされにくいパスワードの設定方法を公開しました。 Are you Hackable or Uncrackable? “Password Day” is Today! | Blog Central http://blogs.mcafee.com/consumer/passwor

    超危険なパスワードをセキュリティ的に安全なパスワードに変える作成方法
    wasai
    wasai 2013/05/09
    全部のサイトで変えてるのは当然として、あとはランダムに作成して、ツールで管理させてますね
  • 弊社エンジニア職の求人に、日本から一向に応募が無い件 - Tous Les Jours 攻防記

    先日、弊社CareerLink Vietnamにて、エンジニア職の新規求人を始めました。勤務地はベトナム・ホーチミン市。 東南アジア各国を飛び回るウェブ系エンジニアWanted!! [5/9 03:10 追記] WantedlyのURLが古く応募ができなかったようです。新URLに置き換えました。 日人にターゲットを絞り、満を持してWantedlyに掲載したのだけれど、応募がない。 個人的には、南国ベトナムで開発に従事するというのは、なかなか魅力的な労働環境だと思うのだけれど、どういうわけか、日から一向に応募がない。 なぜ応募が振るわないのか、理由を考えてみたが、労働環境に魅力が無いわけではないと思う。ただ、いきなり東南アジア勤務というのが若干ハードルが高く感じられるのかもしれない。 そこで、気を取り直して、現地ベトナムの雰囲気が伝わるよう、採用に関する補足事項等を、エントリにまとめて

    弊社エンジニア職の求人に、日本から一向に応募が無い件 - Tous Les Jours 攻防記
    wasai
    wasai 2013/05/09
    スキル要件でアウトだけど、面白そうではあるな~
  • 【名古屋】日帰りで「ひつまぶし」食べに行く

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/06(月) 10:31:59.04 ID:Gl2WcVaA0 ※関連記事 【ドナウ】オーストリアとチェコに行ってきたから写真貼ってく 【画像】「指宿市(鹿児島県)」 行ってきたので写真うpする 【写真】音ゲーマーが、台湾へIIDX行脚旅行してきた画像上げる 【画像】台湾い倒れの旅に行ってきたので写真あげていくよー 【旅スレ】ペルー・ボリビア旅行の写真うpする【ダンボー】 続きを読む

  • 情報処理とは何か あとbigdataとか

    CEDEC2014にて発表させていただいた内容です。 発表日時 : 2014年9月4日(木) 13:30~14:30 公式URL : http://cedec.cesa.or.jp/2014/session/BP/16553.html 中継URL : http://www.ustream.tv/channel/cedec-ust-c Mobage Developers blogでの予告 : http://developers.mobage.jp/blog/notice-of-cedec2014 反応 : togetter等でとりまとめ予定 セッションの内容 ■ビッグデータという言葉が一般化しつつある昨今、より重要なのは、データを適切に解釈し、価値を生み出す「アナリティクス(分析)」であると言われています。ゲームアプリやソーシャルゲームの世界においても、データからどのようにゲームを面白くする

    情報処理とは何か あとbigdataとか
  • IT系勉強会に行ってみる前に

    IT系勉強会やイベントに参加してみたいけれど、 どうやって参加したらいいか分からないと言う人向けに、勉強会の種類や見つけ方、専門用語をまとめてみました。 何故勉強会に参加するのか仕事時間以外にわざわざ勉強会に参加するメリットは3つ、知識を深められるから、人脈を広げることが出来るから、楽しいから 知識を深める一人ではを読み学ぶしか無いのにたいし、勉強会に行けばわからないところを重点的に教えてるので、で躓いた知識も乗り越えられる可能性が高まるし、には乗っていない深い知識を得ることもできます。 人脈を広げる勉強会に行けば特定の技術に特化した人がたくさんいます。 中には自分と同じ業界の人もいれば、自分とは離れた業界の人もいます。 近い業界の人とは知識を共有し合い、離れた業界の人とはお互いの得意な技術をあわせて新しいビジネスのチャンスが広がります。 楽しいから「勉強」という言葉から、学生時代の

    IT系勉強会に行ってみる前に