タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (57)

  • カレー好き集まれ! 横須賀の地元グルメを食べて商品がもらえるスタンプラリー開催

    神奈川県横須賀市は、地元グルメ「横須賀海上自衛隊カレー」の普及を図るスタンプラリーを11月1日から来年1月末まで実施する。 海自では航海中に曜日感覚を保てるよう毎週金曜日の昼にカレーべる習慣があり、それぞれ艦船や部隊ごとに独自の味を開発している。「海上自衛隊カレー」として近年注目を浴びているが、同市では昨年9月から海自の料理長のレシピを忠実に再現し、隊より正式に認定を受けた16店舗が同カレーの提供を開始した。 今回のイベントではカレー1皿につきシール1枚とスタンプが押印され、2つ以上で缶バッジなどの商品と交換できる。集めた枚数によってさまざまなプレゼントが用意されており、全店舗のシールを集め抽選に応募すると、海自グッズや横須賀基地の見学ツアーなどが当たる。 詳しくは横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」。

    カレー好き集まれ! 横須賀の地元グルメを食べて商品がもらえるスタンプラリー開催
  • 【デジフジmini】看過できない鳥越候補の「IT関係の仕事」への浅い認識

    東京都知事選は連日、有力3候補の舌戦が繰り広げられているが、その1人、鳥越俊太郎候補の演説で、デジタル面担当者としては看過できない発言があった。 23日、荻窪駅前で行われた街頭演説会。鳥越氏は介護士の給与・待遇が一般より低いという実態を説明するなかで、次のように述べたのだ。 「志をもって介護士になっても、(給与が低く)結婚して子供を育てていくことができない現実があるんです。だから、介護士になる人が離職をしてしまう。介護士から離れて、やっぱりちょっとIT関係に行こうかなあ、とIT関係の仕事に就いてしまうんです」 この発言、二重の意味で大間違いだ。鳥越氏の言う「IT関係の仕事」というのが具体的にどんな仕事なのかは不明だが、少なくとも介護士の給与より高い「IT関係の仕事」は「ちょっと行こうかなあ」程度の気持ちで就けるものではない。相応の技能と努力が必要だ。 さらに、鳥越氏は「IT関係の仕事」を“

    【デジフジmini】看過できない鳥越候補の「IT関係の仕事」への浅い認識
    wasai
    wasai 2016/07/29
    ダメだこりゃ
  • ベネッセ、ずさんな「おわび文」に利用者激怒 会員番号が丸見え QRコード露出

    利用者の個人情報を大量に流出させた通信教育大手「ベネッセコーポレーション」(岡山市)の事件対応に批判が集まっている。会員へのおわび文の送付の仕方が「ずさんだ」との指摘が出ているのだ。第三者に会員番号が丸見えで、番号が読み取れるQRコードも露出させるお粗末さ。会員からは「二次被害を招きかねない。個人情報を漏えいさせた責任をどう感じているのか」と怒りの声が出ている。 7月中旬のある日、都内に住む50代の男性のもとに1通の速達が届いた。「ベネッセコーポレーションより重要なお知らせです」と大書された封筒の中には「個人情報漏えいについてのお詫び」と題された謝罪文が入っていた。 男性が気になったのは、男性と、男性の息子の名前とともに外側から見える状態になっていた10桁の番号だった。 「封筒を見て、私と息子の個人情報だと気づきました。10年ほど前、息子が小学生の時に受講していたときの情報を、ベネッセがい

    ベネッセ、ずさんな「おわび文」に利用者激怒 会員番号が丸見え QRコード露出
  • 政府、中韓のロビー攻勢に反撃 国際広報予算を5倍に 戦略的発信を強化

    中国韓国が「反日」謀略戦を仕掛けていることに、日政府が反転攻勢に乗り出す。内閣府の国際広報予算を、民主党政権時代に比べて5倍以上に増やし、対外発信を強化する構えなのだ。沖縄県・尖閣諸島や島根県・竹島、慰安婦問題などをめぐる、中韓両国のウソを打ち破れるのか。安倍晋三首相に近い、自民党の高市早苗政調会長が国会で切り込んだ。 「中国韓国の関係者が、国際法的事実、歴史的事実と違った誤ったことを発信し、欧米メディアの中にはそれを信じ込んで報道するケースが散見される。日政府が真実を発信するのは喫緊の課題だと思う」 高市氏は10日の衆院予算委員会でこう訴えた。高市氏が脅威を感じたのは、中韓両国が近年、国際的に宣伝活動を増強している点だ。 中国は2007年、胡錦濤前国家主席が「文化のソフトパワーの向上」を掲げて以来、対外広報活動に何と年間1兆円もの巨費を投じ、プロパガンダ(謀略宣伝)を繰り広げてい

    政府、中韓のロビー攻勢に反撃 国際広報予算を5倍に 戦略的発信を強化
    wasai
    wasai 2014/02/15
  • 池上彰氏 インタビューから逃げた舛添氏に「器が小さい人」

    2月9日に投開票が行われた東京都知事選は、舛添要一氏(65才)の圧勝に終わった。この日、TOKYO MXとテレビ東京で都知事選特別番組に出演した池上彰氏が、当日の舛添氏の印象について語る。池上氏は舛添氏から避けられていたというのだ。 * * * 私は、9日の投開票日の夜9時から生放送した「都知事選開票速報」(TOKYO MX)と深夜の「都知事選ライブ」(テレビ東京)で、舛添さんにインタビューを試みたんですが、舛添さん側は、どうやら私のことを避けていたようなのです。 テレビ各局では6日、開票日の夜に何時から誰が中継するという打ち合わせをしたんですね。その際、NHKに続いてMXテレビが、舛添さんへのインタビューをすることが決まったんですが、先方から「MXテレビテレビ東京だけ都合がつかない」と返事が来たんですね。 それじゃあ困るというので、MXテレビ側は、「池上抜きで、女性キャスターなどがイン

    池上彰氏 インタビューから逃げた舛添氏に「器が小さい人」
  • IMF、韓国に警告 ウォン安誘導への“闇介入”にダメ出し 中国リスクも指摘

    韓国経済に警告が発せられた。各国の政策や経済・金融の状況を監視する国際通貨基金(IMF)が公表した韓国に関する年次報告書で、中国への依存度の高さが経済を下ぶれさせるリスクや国内需要のもろさを指摘。さらには、アベノミクスの円安に対抗する形で、ひそかに為替をウォン安に誘導する“闇介入”にも強烈なダメ出しをしている。 IMFは加盟国に対し、通常年に1度、「サーベイランス」(政策監視)と呼ばれる調査を実施しており、経済の監視や政策助言を実施している。IMF協定の第4条に規定されていることから「4条協議」と呼ばれている。 IMFのエコノミストチームによる調査などを経て、1月22日に公表された韓国に対する最新の年次報告書では「2014年に3・7%成長が期待されている」とした一方で「下ぶれリスクがある」と指摘している。 具体的には、外部要因の短期的リスクとして「主要な貿易相手国の急激な成長鈍化」を挙げる

    IMF、韓国に警告 ウォン安誘導への“闇介入”にダメ出し 中国リスクも指摘
  • 細川氏、早くも窮地 記者会見を2度延期 公開討論会は欠席 陣営は混乱か

    東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)で、細川護煕元首相(76)が窮地に立たされている。東京佐川急便からの1億円借り入れ問題に加え、2020年東京五輪辞退発言などが直撃し、記者会見を2回も延期したのだ。特に、政治信念で語った「五輪辞退発言」は致命傷となりかねない。18日の公開討論会にも欠席予定という異常事態に陥っている。 「公約などの準備が整っていないため」 細川陣営の関係者は16日、出馬会見を17日から20日以降に延期した理由をこう説明したが、陣営内の混乱は明らかだ。当初、15日の予定だった会見はまた延期され、18日に青年会議所が主催する公開討論会にも「スケジュールが合わない」として欠席する見通しという。 小泉純一郎元首相(72)が同席した14日の出馬表明以降、細川氏は失点続きだ。1億円借り入れ問題の悪質性が次々に報じられたうえ、16日には、五輪開催都市のホストとしては致命的といえる

    細川氏、早くも窮地 記者会見を2度延期 公開討論会は欠席 陣営は混乱か
  • 【厳選ぐるめナビ】和酒BAR DAISHIN 東京・神田 希少な日本酒やワインが豊富 - 政治・社会 - ZAKZAK

  • 【日本の解き方】中国の投資依存は維持不可能 一党独裁で消費経済への構造転換は困難

    中国国家統計局が18日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)伸び率は前年同期比7・8%となり、4~6月期の同7・5%から持ち直した。中国経済はこのまま復調できるのか。そしてどのような点が懸念されるのだろうか。 中国経済は、国内投資と輸出が牽引(けんいん)してきた。ところが、国内投資はあまり伸びないと見込まれている。これは最近のインフレ傾向が大いに関係する。中国当局は信用緩和に慎重にならざるを得ないからだ。 おそらく1年くらいは金利の引き上げはあっても引き下げはない見通しだ。このため国内投資はおのずとブレーキがかかる。7~9月期のGDPの良い数字には、国内不動産部門の貢献も大きかったが、これも、不動産バブルを心配する中国当局にとっては頭の痛いところだ。そのため、不動産部門の押し上げは長くは続かないだろう。 輸出もあまり期待できない。9月の輸出は予想外に減少し、今後の見通しも良くない。新興国

    【日本の解き方】中国の投資依存は維持不可能 一党独裁で消費経済への構造転換は困難
  • 【美酒アナウンサー日記】日本酒の熟成酒「鳴門鯛黄金純米」

    先日、六木の東京ミッドタウンで開催された「ミッドマーケット~おどる宝島!とくしまを感じる4日間~」へ。生産者と消費者が直接について対話でき、徳島の自然とこだわりの農家が育てた野菜や特産品が勢ぞろい! わたしは、特産品のひとつである日酒がお目当てでして(笑)…徳島の銘酒『鳴門鯛』数種をきき酒させていただきましたよ♪ キャラメルのような香ばしさ、クリーミーなまろやかさにノックアウトされたのが、鳴門鯛黄金純米! 熟成酒です。そう、日酒にも熟成酒があるってご存じですか? 家松浦酒造10代目松浦素子さんは、『日酒は新しいものでなければいけない、という固定概念がまだまだ多いですが、日酒もワインのようにその時、その時の熟成度合いを楽しむ事ができます。そのためにはしっかりした造りと保管状態が必要です。これもワインと同じですね。人間にも年齢相応の魅力があるように重ねた年月があるから出る味わい。

    【美酒アナウンサー日記】日本酒の熟成酒「鳴門鯛黄金純米」
    wasai
    wasai 2013/10/24
    これ飲んだことないな
  • ダルビッシュ翔容疑者を傷害容疑で逮捕 「態度が気に食わず」少年殴る - 政治・社会 - ZAKZAK

    wasai
    wasai 2013/10/15
    これが兄弟の格差か
  • クビの「週刊朝日」編集長、セクハラ疑惑と悪評の数々 再建どころかブチ壊し (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    昨年10月、橋下徹大阪市長の出自を取り上げた連載記事で編集長が更迭され、存続の危機に陥った週刊朝日(朝日新聞出版)。今度は、その立て直しに就任した小境(こざかい)郁也編集長(53)=朝日新聞社から出向=が8日付で「重大な就業規則違反があった」として懲戒解雇処分となった。違反内容は明らかにされていないが、女性記者へのセクハラ行為が原因とされる。伝統の「週朝」が、わずか1年で2代続けて編集長が交代するという前代未聞の事態に直面している。  小境氏の問題は、9日発売の週刊文春と週刊新潮が報じた。  両誌や複数の朝日新聞出版関係者によると、小境氏は先週の半ばから、突如として編集部に姿を見せなくなった。  その理由について、朝日新聞出版関係者は明かす。「同じ社内の女性記者に対するセクハラが問題になったため。自らの編集長という立場を利用してセクハラ行為を行っていたという話もある」  また、この女性記者

  • みのもんた涙…次男逮捕の代償は「5億円」! 巨額年収吹き飛ぶ危機

    次男の逮捕騒動を受け、13日に自宅前で会見したタレントでキャスターのみのもんた(69)。会見では、「不肖の息子」への親心、揺れる心境を吐露し、長年司会を務めてきたTBS系「みのもんたの朝ズバッ!」など2番組の出演自粛も発表した。テレビ界からの完全引退は否定したが、みのが失ったものは計り知れない。「朝の顔」として築いたテレビ界での地位に、「年収5億円は下らない」とされる巨額ギャラも吹き飛ぶのか。大物司会者が払う代償は-。 「大変、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした」 13日夕、神奈川県鎌倉市内の豪邸前に集まった約70人の報道陣を前に35秒間頭を下げたみの。 トレードマークの銀髪オールバックに、紺のブレザー姿。カメラの放列に渋面する足下を見ると素足にサンダル履きだ。ちぐはぐな服装に揺れる心境が現れていた。 次男で日テレビ社員の御法川雄斗容疑者(31)が11日に窃盗未遂の疑いで逮捕された

    みのもんた涙…次男逮捕の代償は「5億円」! 巨額年収吹き飛ぶ危機
    wasai
    wasai 2013/09/15
  • 片山さつき氏激白「新日鉄住金は韓国で賠償金を払ってはいけない」  (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    朝鮮半島の日統治時代に戦時徴用された韓国人らが個人補償を求めた訴訟で、被告の新日鉄住金(旧新日製鉄)は韓国最高裁で敗訴が確定すれば賠償に応じる意向であると一部で報じられた。自民党の片山さつき総務政務官は「絶対に賠償金を支払ってはいけない」「韓国との経済関係を見直し、日企業を守る仕組みを作る」と語っている。  韓国司法は異常というしかない。元徴用工の賠償請求権問題は、日韓両政府とも1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決された」という立場だが、ソウル高裁は今年7月、新日鉄住金に計4億ウォン(約3500万円)の賠償を命じる判決を下したのだ。  新日鉄住金は19日、HPに「ソウル高裁の判決は不当と考えており、7月30日に大法院(韓国最高裁)に上告しました。今後、当社の主張の正当性を明らかにしていく(抜粋)」とのコメントを掲載した。だが、韓国司法は法律よりも「反日世論」に便乗してお

  • “沈没船”韓国から英米金融が続々脱出! 国内“借金漬け”で機能不全か (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    韓国の金融市場に異変が起きている。海外投資家が株式や債券に投資した資金引き揚げを加速させると、カネの切れ目は縁の切れ目とばかりに、外資系の大手金融機関が相次いで韓国からの事業撤退や縮小を決めている。一方で家計の債務は“借金漬け”の状態で、金融機関の経営や消費への打撃が懸念される。八方ふさがりのなか、朴槿恵(パク・クネ)政権は解決策を見いだせるのか。  今月5日、英金融大手のHSBCホールディングスは韓国での個人取引と資産運用部門を閉鎖し、11カ所の支店中10カ所を閉鎖することを明らかにした。  米金融大手のゴールドマン・サックスグループも昨年11月、2007年に開始した韓国での資産運用事業から撤退を発表、オランダ保険大手のINGや英保険大手アビバも韓国事業の売却や撤退を進めているという。  グローバル展開する金融機関では、拠点の縮小や撤退はよくあることだが、韓国から急いで脱出しているよう

  • 【トップ直撃】廣木酒造本店・廣木健司代表 廃業目前からの“跳戦”

    酒が、長年続いた低迷から脱し、人気を盛り返しつつある。その一翼を担うのが、酒どころ会津の銘醸「飛露喜(ひろき)」である。ここ数年、日酒のブラインド(目隠し)コンテストで常に上位を占め、酒好きの間ではなかなか手に入らないと嘆きの声が上がる。廣木代表が跡を継いだ時点では廃業さえ視野にあったという老舗酒蔵「廣木酒造店」はいかにしてよみがえったのか。そしていま目指しているものとは-。 ──御社の「飛露喜」はなかなか手に入らないと酒屋さんが嘆いています 「私が蔵を継いだ時点の生産量が600石(1石は1升瓶換算で100)弱。それが今は1600石にまで増えています。送ってほしいとのご要望は多いのですが、これ以上は設備の増設余地がないので何とも…」 ──毎月1回の「無濾過生原酒」を含む「飛露喜」の発売日には、蔵の前に行列ができるとか 「そうなんです。ありがたいことに」 ──しかし、ここに至る道の

    【トップ直撃】廣木酒造本店・廣木健司代表 廃業目前からの“跳戦”
  • 【韓国の真実】“不法 捕鯨大国” 韓国の 反捕鯨の欺瞞 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    ★(8) 2007年の初夏のことだ。まだ、慰安婦の像がなかったころの在ソウル日大使館。そこに押し掛けたのは、日の調査捕鯨を非難する韓国人のデモ隊だった。 オーストラリアやニュージーランド、あるいは欧米の日大使館にも「捕鯨反対」のデモ隊が押し掛ける。 しかし、それらの国々と韓国とでは全く事情が違う。 「犬をべている国民が、鯨をべる国民を非難した」といったレベルではない。実は、韓国自身が大量の鯨を捕っているのだ。 では、韓国は国際捕鯨取締条約に加盟していないのか。 いや、加盟している。加盟していて、日のような「調査捕鯨」も行わないことになっている。 それなのに、頭数で見れば日の2倍以上の鯨を捕っているのだ。 どういうことなのか。 「混獲(こんかく)」という。他の魚種を取るつもりで仕掛けた網に鯨の方が勝手に入ってきてしまった-というのだ。 日の調査捕鯨は、このところ年間1000頭

    【韓国の真実】“不法 捕鯨大国” 韓国の 反捕鯨の欺瞞 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
    wasai
    wasai 2013/07/03
    これは知らなかった
  • サムスンショックで韓国“大打撃” スマホ不安で株価暴落「サムスン頼みの経済」 (1/3ページ) - 経済・マネー - ZAKZAK

    世界市場で日メーカーを凌駕(りょうが)してきた韓国のサムスン電子に重大な異変が起きている。5月まで最高値をうかがっていた株価が6月に入って暴落。韓国企業で独り勝ち状態だったサムスンだが、スマートフォン市場の変調やアベノミクスが業績に打撃を与えるとの懸念が広がる。「サムスン・ショック」が深刻化すれば、韓国経済全体もただでは済まなくなる。  サムスンの株価は5月末の153万8000ウォン(約13万5000円)から6月26日には126万1000ウォン(約11万1000円)まで下落。7月1日も132万6000ウォン(約11万6000円)と低迷が続く。株式時価総額も約1カ月で13%超減少し、約31兆ウォン(約2兆7000億円)が消失してしまった。韓国の上場企業の時価総額の約20%を占めているサムスン株下落が相場全体を引き下げた形だ。  株価暴落のきっかけとなったのは、米大手証券会社JPモルガンによ

  • 【韓国の真実】韓国、あきれた「ウリジナル」 日本の文化・歴史を“横取り”

    ★(6) 韓国の虚飾にまみれた実態が暴かれつつある。「売買春大国」や「手段を選ばないロビーイング」「乏しい歴史認識」「反日工作の背景」などに続き、「悪韓論」(新潮新書)がベストセラーになったジャーナリストの室谷克実氏が今回切り込むのは「ウリジナル」だ。自国に都合良く、歴史文化を捏造する隣国の姿に、驚き、怒り、あきれ果ててしまう。 ウリジナルとは「良い文物、文化は何でも韓国に起源がある」と信じている韓国人により、「良い文物、文化」と勝手に認定された文物、文化のこと-とでも定義するのだろうか。 韓国通の間では、すでに有名な言葉だが、韓国語の1人称複数形「ウリ(=われわれ)」と、英語の「オリジナル」の合成語だ。 主なウリジナルは、ウィキペディアで「韓国起源説の一覧」を見ればいい。 2時間か3時間か、とても楽しく過ごせること請け合いだ。 ウィキには載っていないマイナーなウリジナルも無数にある。

    【韓国の真実】韓国、あきれた「ウリジナル」 日本の文化・歴史を“横取り”
    wasai
    wasai 2013/07/01
    ウィキには載っていないマイナーなウリジナルも無数にある。www
  • 【日本の解き方】独首相がアベノミクスを牽制した理由 中韓の批判に類似 - 政治・社会 - ZAKZAK

    英国・北アイルランドのロックアーンで開かれた主要8カ国(G8)首脳会議(サミット)の経済討議では、久しぶりに日が主役となった。  議長を務めるキャメロン英首相は「日の経済政策を話してほしい」と安倍晋三首相を指名して発言を求め、イタリアのレッタ首相は「良きお手として参考にしたい」、カナダのハーパー首相は「積極的な経済政策の成功を祈る」と評価した。  これに対し、ドイツのメルケル首相は「出口戦略をどうするつもりなのか」「通貨安競争に陥る危険もある」と批判的だったという。アベノミクスに対して、各国とドイツとのスタンスがなぜ異なるのだろうか。  まず、出口戦略については、メルケル首相の勘違いだろう。米国が量的緩和を始めたのが、約4年半前の2008年11月。だから米国では出口について議論されているのだが、日で始まったのは2カ月前。量的緩和の効果が出るのが早くても2年後。1年程度の準備を考える