タグ

JR北海道に関するwasaiのブックマーク (50)

  • 経営難のJR北、赤字5路線5区間廃止へ 国・道は容認:朝日新聞デジタル

    深刻な経営難に陥っているJR北海道は、赤字の5路線5区間(311・5キロ)を廃止する方針を固めた。全路線の営業距離の1割強にあたる。沿線自治体の同意を得たうえでバスに転換する。国鉄時代に決まっていた路線の整理以来、最大規模の廃線に踏み切り、国の財政支援を受けながら経営再建を進める。 国と北海道は廃止を容認しており、JR北海道は早ければ年内にも廃止を決めたい考えだが、一部自治体との協議はまとまっておらず、同意を得られるかが焦点だ。 対象は留萌線、石勝(せきしょう)線夕張支線の全線と、札沼(さっしょう)線の北海道医療大学―新十津川駅間、根室線の富良野―新得駅間、日高線の鵡川(むかわ)―様似駅間。1列車あたりの平均乗車人数が10人前後と少なく、島田修社長は「国や地域に負担を求めて鉄道を残すより、バスに転換した方が利便性が高まる」としている。 JR北海道は2016年11…

    経営難のJR北、赤字5路線5区間廃止へ 国・道は容認:朝日新聞デジタル
  • 東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」が半額に 青函トンネル開業30周年で | 乗りものニュース

    JR東日JR北海道が、東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」の一部列車を対象に、50%引きの商品を設定します。 利用期間は2月17日から3月16日まで JR東日JR北海道は2018年1月9日(火)、東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」の一部列車を対象に、50%引きの商品を設定すると発表しました。 青函トンネルが3月13日(火)に開業30周年を迎えることにあわせて発売するもの。商品はインターネット予約サービス「えきねっと」限定の「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」です。概要は次のとおり。 東北・北海道新幹線で「はやぶさ」などに使用されているE5系電車(2011年11月、恵 知仁撮影)。 ●対象列車 ・下り:「はやぶさ」95、5、11、13、23、33号、「はやて」91、93号 ・上り:「はやぶさ」16、30、34、38、96号、「はやて」98、100号 ●主な設定区間と発

    東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」が半額に 青函トンネル開業30周年で | 乗りものニュース
  • JR北海道をつぶすの誰だ 会社もグループもみんな逃げた - エキサイトニュース

    2016年3月のダイヤ改定で1日1しか列車が来なくなり、「日一終電の早い駅」になった札沼線新十津川駅の時刻表(撮影/編集部・福井洋平) [拡大写真] 国鉄が解体し、7社のJRが発足して30年。株式上場を機に、脱テツドウにシフトする会社があれば、お先真っ暗な未来にアタマを抱える会社あり。現在のリストラなど働く人たちの労働環境悪化は、国鉄解体に原点があるとの指摘も。「電車の進化」などさまざまな切り口で30年を検証していく。AERA4月10日号では「国鉄とJR」を大特集。  半分の路線を「維持困難」と投げ出そうとしているJR北海道。会社もJRグループも国も自治体も、誰も責任を取らない。十分予測できた暗い未来を直視しなかった。 *  *  *  3月中旬、北海道日高町にある日高門別駅を訪ねた。立派な待合室のある駅舎に2の線路。だが、いつまでもそこに列車は来ない。ここ2年ほど、JR北海道の大動

    JR北海道をつぶすの誰だ 会社もグループもみんな逃げた - エキサイトニュース
  • LCCと鉄道で道東へ JR北海道が5日乗り放題きっぷ発売 特急もOK | 乗りものニュース

    JR北海道がLCCと連携し、道東の鉄道旅行に便利なフリーきっぷを発売します。 新千歳空港駅で発売 JR北海道は2017年1月16日(月)、LCCのPeach、バニラエアと連携し、特別企画乗車券「Peachひがし北海道フリーパス」「バニラエアひがし北海道フリーパス」を発売すると発表しました。 2016年夏の台風被害により運休していた札幌~帯広・釧路間の特急「スーパーとかち」スーパーおおぞら」が、同年12月に運転を再開。これにあわせ、州方面の人々に道東方面を鉄道で旅行してもらうことを目的にきっぷが発売されます。 札幌と釧路を結ぶ特急「スーパーおおぞら」(写真出典:JR北海道)。 値段は1万5500円(子供半額)。有効期間は5日間です。きっぷは新千歳空港駅にある「みどりの窓口」で、Peachまたはバニラエアの新千歳到着便の搭乗券を提示した人にのみ発売されます。 根室線(東鹿越~新得間は不通)

    LCCと鉄道で道東へ JR北海道が5日乗り放題きっぷ発売 特急もOK | 乗りものニュース
  • JR北海道、日高線鵡川-様似間の復旧を断念…沿線自治体に説明 | レスポンス(Response.jp)

    JR北海道は12月21日、運休中の日高線鵡川(むかわ町)~様似(様似町)間116.0kmについて、鉄道の復旧を断念すると沿線自治体の首長に説明した。今後はバスなど代替交通への転換に向け、沿線自治体と協議する方針。 日高線は、苫小牧(苫小牧市)~様似間146.5kmを太平洋沿いに結ぶ鉄道路線。このうち鵡川~様似間は2015年1月以降、高波で線路が流出するなどの被害が発生しており、運転を見合わせている。 JR北海道の発表によると、鵡川~様似間の1日平均通過人員(旅客輸送密度)は、2014年度で186人。自動車交通の深度化や沿線人口の減少などにより、JR北海道発足時の約3分の1まで落ち込んでいる。年間の赤字額も2014年度で約11億円にのぼる。2017年度には、並行する高規格道路(日高自動車道)の延伸が予定されており、利用者のさらなる減少が想定されるという。 その一方、復旧には少なくとも約8

    JR北海道、日高線鵡川-様似間の復旧を断念…沿線自治体に説明 | レスポンス(Response.jp)
  • JR北海道の経営に日本の将来を見る - たぱぞうの米国株投資

    JR北海道の経営状況がすさまじい JR北海道の赤字体質は他人ごとではありません。JRだけでなく、札幌圏以外の町村の地方交付税交付金や国庫支出金の割合の大きさは殆ど危機的と言って良く、もはや国の支援なしでは成り立ちません。 しかもJR北海道は全路線において赤字です。赤字路線を廃止して、黒字路線を残せば経営的には立て直しができます。しかし、全路線赤字ですから、そういう単純なことでは立て直せません。 収益性の低さは群を抜いています。 JR北海道の営業係数が苦境を物語る 100円の営業収益を上げるために、どれだけの営業費用を要するかという数値があります。それを営業係数といいます。 留萌線・留萌~増毛 2538(4554) 札沼線・医療大学~新十津川 2213(2162) 日高線・苫小牧~様似 2125(1179) 根室線・富良野~新得 1854(1591) 留萌線・深川~留萌 1342(1508)

    JR北海道の経営に日本の将来を見る - たぱぞうの米国株投資
  • 台風被害のJR北海道 復旧費を国が実質的に全額補助へ | 乗りものニュース

    2016年8月下旬に台風で線路などが被災したJR北海道に対し、復旧費として8.6億円が国から補助されることが決まりました。また、別途支援対象の拡充により、復旧に要する費用は実質的に全額が補助されることになります。 今年度予算の予備費などから支出 国土交通省は2016年11月25日(金)、台風被害により線路や運行設備などに大きな被害が生じたJR北海道に対し、復旧費用を補助すると発表しました。 JR北海道の経営状況などを踏まえて決定されたもので、鉄道軌道整備法に基づく鉄道施設災害復旧事業費補助として、8億6300万円(うち一般会計予備費は8億700万円)の支出が決定されました。 鉄道施設災害復旧補助の制度は、大規模な自然災害によって鉄道に被害が生じ、さらに鉄道事業者の資力のみで復旧することが著しく困難な場合に、事業に要する費用の一部を補助するというものです。 橋桁や橋台、護岸などが流出した根室

    台風被害のJR北海道 復旧費を国が実質的に全額補助へ | 乗りものニュース
  • 北海道庁は「JR在来線」を守る気があるのか

    JR北海道のローカル線を巡る議論が、この秋、大きく動き出した。 新聞各紙は10月下旬、JR北海道が輸送密度200人未満(1日1キロメートルあたりの輸送人数)の3路線について、バス転換を視野に入れて地元と協議する方針だ、と伝えた。札沼線北海道医療大学~新十津川間、留萌線深川~留萌間、根室線富良野~新得間の計179キロメートルだ。 さらに、輸送密度200人以上2000人未満の日高線、釧網線、石北線、宗谷線など計1112キロメートルについても「JR単独で維持することが困難な線区」と区分けし、地元と鉄道を維持する手法や支援について協議する方針だという。今年12月に廃止される留萌線留萌以遠、地元協議が始まった石勝線夕張支線とあわせて計1324キロメートル、現在のJR北海道在来線の56%が存廃の危機に直面している。 JR北海道は、年内に単独で維持困難な線区を正式に発表し、自治体の支援を求

    北海道庁は「JR在来線」を守る気があるのか
  • 社説:どうしん電子版(北海道新聞)

    2島すら戻ってこないのではないか。そう思わざるを得ない流れに北方領土交渉が陥っている。 14日の日ロ首脳会談で1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合...続きを読む

    社説:どうしん電子版(北海道新聞)
    wasai
    wasai 2016/10/27
    利用しないで、こういうことばかり言っているからの結果なのかと
  • JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    赤字路線の見直しを検討しているJR北海道が、輸送密度(1日1キロ・メートルあたりの輸送人数)200人未満の3線区を廃止し、バスへ転換することを念頭に沿線自治体と協議する方針を固めたことが24日、わかった。 JR北は年内にも方針を公表し、経営再建を急ぐ見通しだ。 JR北などによると、3線区は、札沼線の北海道医療大学―新十津川間(14年度の輸送密度81人)、根室線の富良野―新得間(同155人)、留萌線の深川―留萌間(同177人)。また、輸送密度200人以上2000人未満の線区についても沿線自治体と維持の可否や手法を協議する考えだ。 JR北は7月、赤字路線の再編計画「単独で維持が困難な線区」を秋口にも公表する方針を表明していたが、8月中旬以降に相次いだ台風被害への対応で公表が遅れている。

  • 北海道の公共交通が壊滅の危機 JR北海道が鉄道網を抜本的見直しへ (ZUU online) - Yahoo!ニュース

    北海道の鉄道網が壊滅の危機に直面している。経営危機のJR北海道は単独で維持困難な路線を今秋にも公表し、沿線の地方自治体と対応協議に入る方針で、沿線自治体はバス転換か、自治体が鉄道施設を保有し、鉄道会社が運行を受け持つ上下分離方式かの選択を迫られる見通しだ。 既に石勝線夕張支線の廃止がJR北海道と夕張市の間で決まっているほか、留萌線の一部も12月に廃線となる。最悪の場合、北海道の鉄道交通ネットワークが大打撃を受ける可能性も浮上している。 ■経営悪化で沿線自治体と廃線含めて対応を検討 JR北海道は運賃収入の低迷や修繕費、安全対策費の負担を先送りしてきたことが影響し、2017年3月期の経常損益が175億円の赤字になる見通し。このまま全線を維持し続ければ、毎年200億円近い赤字が生まれる。借入金の残高も2019年度に1500億円に膨らむ見込みとなり、鉄道事業の抜的な見直しを検討している。

    北海道の公共交通が壊滅の危機 JR北海道が鉄道網を抜本的見直しへ (ZUU online) - Yahoo!ニュース
  • 深刻な台風被害でJR北海道経営はどうなる?

    この8月の北海道はひと月に3つの台風が上陸し、1つが接近するという前代未聞の事態となった。特に豪雨の被害は甚大であり、現時点でJR北海道の多くの線区に不通区間が出ている。特に深刻なのは、石北線の上川―白滝間の路盤流出であり、また根室線の富良野―芽室間では複数の路盤流出、橋梁流失が発生している。 このうち、石北線に関しては緊急工事を実施しており、10月中旬には運転が再開できるという告知がされているが、根室線に関しては余りにも甚大な被害のため、復旧については「早くても12月」という告知がされただけだ。バス代行輸送についてはようやく発表されたが、一日3往復という最小限の輸送力に留まっている。 「持続可能性」議論のさなかに… 一方、JR北海道は7月29日、『持続可能な交通体系について』という文書を発表した。鉄道事業者が発表する資料としては異例な内容で、一言で言えばJR北海道管内における多く

    深刻な台風被害でJR北海道経営はどうなる?
  • 夕張支線の廃止を正式に申し入れ JR北海道、夕張市長の「ピンチをチャンスに」提案受け | 乗りものニュース

    厳しい経営状況が続くJR北海道。そのうち「夕張支線」と呼ばれる16.1kmの廃止について、JR北海道が夕張市へ正式な申し入れを行いました。夕張市長が行った「ピンチをチャンスに」という提案から、そうしたといいます。 石炭の輸送で栄えた路線 JR北海道は2016年8月17日(水)、石勝線のうち「夕張支線」と呼ばれる新夕張~夕張間の廃止を、正式に夕張市長へ申し入れたと発表しました。長さは16.1kmで、全区間が夕張市内です。 夕張支線は2014年度、100円の収入を得るのに1421円(管理費含む)が必要だった(2007年2月、恵 知仁撮影)。 1892(明治25)年に開通した同区間は、夕張炭田で産出される石炭の輸送で往時はにぎわいましたが、石炭産業の衰退や自動車の普及などによって需要が大幅に減少。国鉄が分割民営化され、JRが発足した1987(昭和62)年度は1129人だった輸送密度(1日1kmあ

    夕張支線の廃止を正式に申し入れ JR北海道、夕張市長の「ピンチをチャンスに」提案受け | 乗りものニュース
  • JR根室線で列車動けず 燃料切れの可能性 NHKニュース

    北海道東部のJR根室線で2日夜、駅と駅の間で普通列車が2時間半にわたって動けなくなるトラブルがあり、JR北海道は列車の燃料タンクの残量を示す目盛りがゼロになっていたことから、燃料切れが原因の可能性が高いとみて調べています。 JR北海道は救援の車両を出して現場で連結して運転を再開し、普通列車は2時間50分余りの遅れで釧路駅に到着しました。普通列車が動けなくなった時、4人の乗客がいましたがけがなどはなく、全員、JR北海道が用意したタクシーで目的地に向かったということです。 JR北海道釧路支社によりますと、現場で点検したところ、普通列車の燃料タンクの残量を示す目盛りがゼロになっていたということで、JR北海道は走行中に燃料切れを起こした可能性が高いとみてトラブルの原因を詳しく調べています。 このトラブルで釧路発札幌行きの特急スーパーおおぞらに2時間半の遅れが出たほか、普通列車4が運休するなど7

  • JR北海道 サイバー攻撃受け鉄道安全情報など流出か NHKニュース

    来月、新幹線の開業を控えたJR北海道で、社員のパソコンがサイバー攻撃を受け、鉄道の安全に関わる情報など300件以上のファイルが流出した可能性があることが、JRなどへの取材で分かりました。JRは、安全対策を抜的に見直すなど、乗客の安全には万全を期したいとしています。 JRが調査を進めた結果、何者かがパソコンを遠隔操作し、社内のネットワーク内にあった300件以上のファイルを「圧縮ファイル」に集めて盗み出そうとした痕跡が見つかったということです。JRによりますと、中には、「防犯体制」や「安全確認」、「セキュリティ対策」など、鉄道の安全に関わる情報も含まれていて、外部に流出した可能性は否定できないとしています。 JR北海道は、外部からのメールが社員に直接届かないようにする新たなシステムを導入するほか、安全対策を抜的に見直して、乗客の安全には万全を期したいとしています。 JR北海道では、外部から

  • 「秘境駅」に客置いてけぼり… 普通列車、過って駅通過:朝日新聞デジタル

    21日午後3時40分ごろ、「日一の秘境駅」と呼ばれる北海道豊浦町のJR室蘭線小幌(こぼろ)駅を、長万部(おしゃまんべ)発東室蘭行き普通列車が過って通過し、乗車予定だった2人が駅舎のないホームに取り残された。JR北海道は約1時間半後、普通列車とは反対の函館方面に向かっていた特急「北斗」を臨時停車させて2人を「救出」した。 小幌駅は列車か船でしかたどり着けないアクセスの悪さから「日一の秘境駅」として鉄道ファンの間で知られ、夏場には多くのファンが訪れる。乗車予定だった2人もファンとみられるという。同社広報部によると、普通列車はホームの端から約200メートル過ぎて停止。運転士が停車駅であることを忘れ、ホームの人影で思い出したという。運転士自らが札幌指令センターに連絡した。 JR北海道は昨秋に小幌駅を廃止する予定だったが、地元の豊浦町が財政支援を申し出たことから存続が決まっていた。(日比野容子)

    「秘境駅」に客置いてけぼり… 普通列車、過って駅通過:朝日新聞デジタル
  • JR北海道はどこまで廃線にするのか。輸送密度500未満廃止なら営業キロの36%が消える。焦点は「宗谷北線」と「花咲線」 | タビリス

    JR北海道が、赤字路線の整理を格化させるようです。JR北海道に助言する第三者委員会JR北海道再生推進会議は、利用者の少ない路線の廃止を含めた見直しを促しており、JR北海道はこれに従う様子。 すでに留萌線の廃線検討が明らかになりましたが、廃線が検討されているのはそれだけではなさそうです。どこまでが対象になるのでしょうか。 利用状況の悪い8区間 JR北海道は最近になって、決算時に利用状況の悪い路線について輸送密度を発表するようになりました。2015年3月決算では、輸送密度500人キロ未満の区間を「ご利用が少ない区間」として開示しています。 札沼線・北海道医療大学~新十津川 81(0) 石勝線・新夕張~夕張 117(+7) 留萌線・深川~増毛 142(-7) 根室線・滝川~新得 277(-7) 日高線・苫小牧~様似 298(-14) 宗谷線・名寄~稚内 405(-16) 根室線・釧路~根室 4

    JR北海道はどこまで廃線にするのか。輸送密度500未満廃止なら営業キロの36%が消える。焦点は「宗谷北線」と「花咲線」 | タビリス
  • 北海道新幹線、なぜ「1日10往復」だけなのか

    2015年3月の北陸新幹線金沢延伸に続いて、2016年3月には北海道新幹線の新青森―新函館北斗間が開通する。 だが、一部に新造車両「H5系」がニュースにはなっているものの、現時点では北陸新幹線ほどの話題を提供しているとは言いがたい。ともすれば、新幹線の試験運転のために寝台特急の「北斗星」が廃止されたというニュースの方が大きな関心を呼んでいるぐらいだ。 東京直通「10往復」という運行計画の波紋 そんな中、8月末に流れた報道では、「東京から新函館北斗の直通電車『はやぶさ』は1日10往復、これに加えて新青森発、盛岡発、仙台発の区間運転列車『はやて』がそれぞれ1往復、全体で北海道新幹線の運行は1日13往復」という運行計画が明らかとなった。これに加えて、年末年始やお盆などの多客期には1日最大4往復程度の臨時列車が検討されている。 これは正式な発表ではないが、地元の函館市長、北斗市長が新聞にコメントを

    北海道新幹線、なぜ「1日10往復」だけなのか
  • JR留萌本線・留萌~増毛間の廃止がほぼ決定―JR北海道が公式発表

    JR留萌線・留萌~増毛間の廃止がほぼ決定―JR北海道が公式発表 2015/08/10 北海道トピックス ニュース, 増毛町, 留萌市, 留萌管内, 道北圏, 鉄道669view JR北海道は2015年8月10日付で、留萌線の末端部・留萌~増毛間(16.7㎞)について、2016年度中の鉄道事業廃止を公式に発表した。事実上の廃止確定で、1921年の全通から100年を待たずして廃止されることになる。(写真:増毛駅) 留萌線の歴史留萌線は深川~増毛間(66.8㎞)を結ぶ。深川市、秩父別町、沼田町、留萌市、増毛町の5市町を通り、深川駅を含め20駅ある。留萌港への石炭・木材・海産物を輸送するために建設され、1910年11月23日に留萌(漢字は当初、留萠)まで開通し、1921年11月5日に増毛まで延伸、全通。1927年には留萌から後の羽幌線が分岐し、1931年に深川~増毛間を留萌線に改称した。

    JR留萌本線・留萌~増毛間の廃止がほぼ決定―JR北海道が公式発表
  • JR北海道、新型特急車両の開発中止

    JR北海道は9月10日、試作車の落成を控えていた次世代新型特急車両の開発を中止すると発表した。 「安全対策」と「新幹線の開業準備」にコストを優先的に投入する必要に迫られての判断。多くの新技術が採用され高性能な仕様となった新型特急車両だったが、285系特急気動車として試作車を3両製作されるだけとなった。試作車は今後、軌道や電気設備を検査する在来線用総合検測車として使用される。 開発中止に伴い、老朽化した特急気動車の更新については、既存の261系気動車の製作を継続していくことになる。 新型特急車両試作車のイメージ advertisement 関連記事 北海道新幹線の新駅名決定 「奥津軽いまべつ」と「新函館北斗」 2カ所。 JR北海道北海道新幹線の車両を発表 E5系ベースの「H5系」 基仕様はJR東日のE5系と同じで、帯の色をパープルに。 富士急行、フジサン特急の新型車両「8000系」の外

    JR北海道、新型特急車両の開発中止