タグ

2017年12月5日のブックマーク (8件)

  • WAI-ARIA Authoring Practice Dialog(Modal)のフォーカス管理 - /var/log/sukoyakarizumu

    この記事は、Web Accessibility Advent Calendar 2017 3日目の記事です。 はじめに モーダルなダイアログを開いたときには、ダイアログの外側の要素は操作できないようにしなくてはなりません。マウス操作だけではなく、キーボードなどによるフォーカスもダイアログの外側にあたらないようにしなければなりません。 この記事では、WAI-ARIA Authoring Practiceの実装をもとにフォーカス管理の方法について学んだTipsをメモしておきます。 WAI-ARIA Authoring Practice -Dialog(Modal) github 実装の基方針 ダイアログの外側にフォーカスがあたったことを検出して、フォーカスを適切な位置に戻します。ダイアログの外側にフォーカスがあてるには、例えば以下のような操作が考えられます。 A) ダイアログの先頭の要素にフ

    WAI-ARIA Authoring Practice Dialog(Modal)のフォーカス管理 - /var/log/sukoyakarizumu
  • table要素をスクリーンリーダーが表として扱うかはCSS次第だったりする件

    2017年12月4日 著 みるく姐さん@milk54さんが、Web Accessibility Advent Calendar 2017の2日目のために、Re: A Responsive Accessible Tableという記事を書いてくださいました。その中で、A11YJ Slackの#q_and_aチャンネルにおける自分の発言を引用してくださったのですけど、それでふと思ったのがアクセシビリティオブジェクトの存在って実はあまり認知されていないかもしれない、ということです。別の表現をするなら、CSSをどう書こうともマークアップで意図したセマンティクスが変わることは無いと信じて疑わない人が少なく無いかもしれない、ということ(自分もかつてはその一人でした)。 @milk54さんの立てた「NVDAがなぜCSSでdisplay: blockにすると「テーブル」と読み上げないか?」という問いの裏には

    table要素をスクリーンリーダーが表として扱うかはCSS次第だったりする件
  • Echo Dotで使える家電コントローラ

    Amazon Echo のだいご味は家電のコントロール! 音声で家電をコントロールできる時代がやってきました。 照明だけではなくテレビやエアコンなどAlexa(アレクサ)対応の赤外線コントローラーを用意すれば声だけで操作することが可能になります。 目玉はやはり家電製品のコントロールAmazon Echo や google home などが売れるにつれスマートリモコンの需要も増えてきました。 スマートリモコンとは、赤外線リモコンの信号を端末におぼえこませネットワーク形式で発信できる設置型のリモコンの事です。 リモコンはスマートフォンから操作します。 そのため外出先から照明やエアコンの操作をすることが可能になります。 スマートスピーカーとスマートリモコンリモコンをまとめたり、外出先から家電を操作できるのは確かに便利ですがそこまで魅力は感じません。 って人も多いのではないでしょうか? Amazo

    Echo Dotで使える家電コントローラ
    web_designer
    web_designer 2017/12/05
    エアコンコントールくらいしかできそうにないな
  • サイトの表示速度が遅くなってきたチューニングしてみた - NAGOLOG

    トップページを再読み込みするとアイキャッチ画像が遅れてパラパラ表示された。画像が重い?ページ表示速度が遅くなってる。そういえば画像はリサイズも圧縮もしてなかった。 サイトが重いのでデザインテーマを変更し画像を圧縮してスピードアップしてみた ツールを使ってページ表示速度を計測してみる テーマを軽いものに交換し関連記事は削除 CSSはバックアップしてからテーマ交換 CSSもついでに圧縮してみた アドセンスは消えたまま様子を見てみる 画像はソフトで圧縮後Googleフォトへ移動 再計測モバイルは変化なしパソコンは78までスピードアップ パンダはキモイが効果抜群Tiny PNG サイトが重いのでデザインテーマを変更し画像を圧縮してスピードアップしてみた リライトは1月くらいから始めようと思っていたけど、記事が増えた後だと大変なので画像の差し替えだけでも始めようと思いサイトの表示速度から調べてみた。

    サイトの表示速度が遅くなってきたチューニングしてみた - NAGOLOG
  • Macに別れを告げて、クラウド中心の開発生活を始めるまで - Qiita

    昨年あたりから、Macやめたい病を患っていたのですが、2度の故障を経て、重たい腰を上げました。別にWindows使いたいわけもなく「ローカルが煩わしい」だけなので、Windowsアプリは一切インストールしていません。で、どうやって暮らしてるの? というお話です。 TL;DR このあたり↓を組み合わせていけば、クラウド生活可能: GCP (or AWS) Codeanywhere (or Koding or Cloud9) VPCネットワーク + VPN (IPsec+L2TP) + DNS Figmaほか、Webサービス各種 追記・この記事を書いていたら、AWS Cloud9が発表されました。選択肢が増えて何よりです。 はじめに 稿は、筆者が「Mac断ち」あるいは「ローカルマシンから解脱(げだつ)」する過程で見えてきた、ベスト(かも)プラクティス集に近いものです。 よく使うテキストエディ

    Macに別れを告げて、クラウド中心の開発生活を始めるまで - Qiita
    web_designer
    web_designer 2017/12/05
    Mac断ち、ローカルマシンから解脱(げだつ)
  • Dropbox paperのチームが良いプロダクトデザインの為に大切にしている3つのこと|Hiro Yamada(foriio founder)

    12月1日にレッドブルスタジオ東京にて、Dropbox Japan主催のUnleash the World’s Creative Energyと題されたイベントがあったので行ってきました。 クリエイティブな仕事のコラボレーションをサポートするツールとなりつつある最近のDropbox。Design managerのKurt VanerさんがDropbox Paperの制作現場の様子と素晴らしいデザインの傾向というタイトルで話してくれたのでメモを残しておこうと思う。 先程言った通り、Dropboxはただのファイル共有サービスではなくなっている。(友達紹介だけで14GBくらいの容量を稼いでいたころが懐かしい…。)そもそもファイルの共有サービスというより、クラウドストレージ的な側面が最初は強かったサービスだが、今ではPaperやShowcaseというサービスなどがローンチされ、彼らが次のフェーズに

    Dropbox paperのチームが良いプロダクトデザインの為に大切にしている3つのこと|Hiro Yamada(foriio founder)
    web_designer
    web_designer 2017/12/05
    参加型デザインって良いな。手を動かす前にみんなで一緒に考えるのって大事。
  • ReactにするかVue.jsにするか、jQueryだけ触っていたエンジニアがサンプル作って比較してみた - Qiita

    ReactにするかVue.jsにするか、jQueryだけ触っていたエンジニアがサンプル作って比較してみたJavaScriptVue.jsReact 今のタイミングでWebサービスを、何か新しく開発しよーって思ったら、フロントサイドをどうしようか悩みますよね? 特にVue.jsかReact.jsか... そんな悩んでいるあなたへの記事になります。 自分の仕事領域について あまり普段javascript触ってません 触るとしてもjQueryが多いです そんな人が書いた記事だと思って下さい 今回作ったもの ReactVue.jsで簡単なカレンダーを作成しました。 React https://github.com/ykyk1218/react-calendar-sample Vue.js https://github.com/ykyk1218/vue-calendar-sample コンポーネン

    ReactにするかVue.jsにするか、jQueryだけ触っていたエンジニアがサンプル作って比較してみた - Qiita
    web_designer
    web_designer 2017/12/05
    気になる気になる
  • Keynoteの図形ツールでフラットデザイン民芸イラスト描く|Miwa Kuramitsu|note

    Keynoteの図形ツールのみでフラットデザイン風イラスト描く vol.05(最終回) プレゼンツールKeynoteを使ったイラスト制作、第5回です。突然ですが今回で最終回!ということで、最後はストレートに、定番だけど愛嬌のあるアイツを。 vol.05 いぬはりこ ( Inuhariko ) 所要時間:60分犬張子は、割とメジャーですね。見たことある人も多いと思います。 「江戸時代に成立した郷土玩具。犬は1回に複数頭の子供を生み、出産も他の動物に比べて軽いことなどから安産や子供の もっとみる

    Keynoteの図形ツールでフラットデザイン民芸イラスト描く|Miwa Kuramitsu|note
    web_designer
    web_designer 2017/12/05
    ツールを選ばずイラスト描けるって良いな