タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (53)

  • http://homepage3.nifty.com/kirishimaebino/pump/kaisetu.htm

    水撃ポンプによる水田灌漑の試み 目次 [1]はじめに [2]いきさつ [3]水撃ポンプ概要 [4]製作品 [5]設置 [6]動作状況 [7]効果 [8]終わりに (この文書はA4横で印刷できます) [1]はじめに 件の実現にあたり、次の文献およびホームページ(HP)を参考に致しました。 謹んで感謝申し上げます。 <参考文献> パワー社「水撃ポンプ製作ガイドブック」(2100円) <参考HP>「(有)ミツバ商会(水撃ポンプメーカー)」 [2]いきさつ (1)「大淀川水系」と「川内川水系」の分水嶺に位置する当地では    例年、水田用水が不足する。 (2)幸い、所有の水田内に、「湧水」がある。 (3)これまでは、不足分を「動力ポンプ」で揚水していた。 (4)「水車」など、「自然エネルギー」による揚水手段を調査。 (5)WEB検索により、「水撃ポンプ」に出会う。 (6)「ガイドブック」を参考に

  • 水撃ポンプ

    ●水柱と水圧の話になるのかどうかよく分からないのですが、「ウォーター・ハンマー」という現象があります。「水撃作用」と訳します。これをご紹介しましょう。 ●ウォーター・ハンマー ●水道の音 水道を流していて、給水栓を急に閉じたときに、どこか遠くのほうで「コーン」という音が発生した、という経験をしたことはないでしょうか。あるいはその音が何回か反響しているとか。あるいは水道を使っていないのに、水道がコーンと音を発するとか。私自身は、勤務校の化学準備室で洗い物をしていて栓を閉じると、流れの先のほうでコーンという音がよくしたという経験があります。 ●これがどういうことかを考えて見ましょう。 下の図1のように概念化してみます。 図 1 ●水道を使っているので左から水が流れてきて蛇口から流出しています。 ●蛇口を急に閉じました。さあ、ここからです。 ●水は液体ですがもちろん質量があります。栓の手前の水の

  • 企業博物館案内

    企業博物館とは企業の理念や業態を広く知らせるためにあるものです。 私の好きな日の企業博物館約200館をご紹介いたします。(星合重男) 季節によって、展示内容や公開方法が変更される事があります。 * 印は有料施設。** 印は入場者限定施設です。連絡の上お出かけ下さい。 ご意見や情報がありましたら、開設者にご連絡下さい。 このページへのリンクは、どなたも自由です。 「企業博物館戦略の研究 -2」星合重男(2004) 「企業博物館戦略の研究」星合重男(1993) [お知らせ] ☆2007年4月「石橋信夫記念館」開館(奈良市) ☆2007年4月「自転車博物館サイクルセンター」改装開館(堺市) ☆2007年4月「ソニー歴史資料館」開館(東京・品川区) ☆2007年4月「おもちゃのまちバンダイミュージアム」開館(栃木・壬生町) ☆2007年4月「奥村記念館」開館(奈良市) ☆20

  • http://homepage3.nifty.com/ki43/index.html

  • ファウスト

    HOME  オペラ日記トップへ     作品別インデックスへ グノー 「ファウスト」 (2002年3月14日〜2002年4月17日の日記より) 壮大なるカオス 「名作と言われる作品ほど誰も読んでいない」とは良く言われることですが、このゲーテの「ファウスト」くらい読まれない名作も珍しいと思いますね。最後まで読んだって人には滅多にお目にかかりません。1770年、21歳のゲーテは「ファウスト」の執筆を開始します(「ウェルテル」よりも4年も前です)。完成した時、彼は81歳、実に60年の歳月・・・。 「ファウスト」の取っつきの悪さの原因はたくさんあります。第一に、テーマが何であるのか何度読んでも分からない。第二に、場面が飛び(魔界から天上世界まで)、時間が飛び(ファウスト博士はいったい今何歳だ?)、ヘタすると「ここはどこ?私は誰?」状態に陥ります。第三に、ゲーテご人のお堅いイメージ、これっ

  • J. Nakanisi Home Page 雑感458-2008.12.24「平成20年の終わり」

    雑感460-2009.1.13「環境問題に対する無力感-学生のエッセイ(その2)」 4回目の講義の際の課題 約100名の学部3年の学生を対象にした講義の後に、10分程度でエッセイを書いて出してもらった。1回目と2回目の回答については、雑感455に書いた。4回目の講義では、こういう課題を出した。 中心的な関心は温暖化問題 回答者は約100人。最も悩む問題として、6割くらいの学生が温暖化問題を挙げた。 ・温暖化予測が余りにも不確か、温暖化のリスクがはっきりしない、対策のために何をすべきか分からない、何が効果的か分からない、これだけ努力しても効果が出ないのはそもそも無理ということではないか、来、こういう地球的レベルの環境問題には解決策はないのではないか(3名)、途上国に削減を強制できない、焼畑農業を悪いとは言えないのではないか、米国が問題だ、などの意見が並んだ。 環境影響は必然で今議論

    whalebone
    whalebone 2011/11/09
    『中世にも魔女狩りがあった』
  • 浜岡原発配管破断事故

    浜岡原発事故の警鐘 「安心の観点から運転は認められない状況」と原子力安全委員が明言 地方安全委員会の討論を受けての申し入れ書 浜岡1号機と類似の配管を持つ14原発 東京電力や東北電力でも水素燃焼事故 2001年11月7日に中部電力浜岡原発1号機で、高圧注入系の緊急炉心冷却装置(ECCS)の作動試験中に、駆動のための蒸気をとおす配管が爆発、破断するという国内初の事故が起きました。 原発の大事故は、チェルノブイリのような核暴走事故とスリーマイルのような空焚き事故に分類できます。空焚き事故とは、冷却材である水が漏れることによって起こる事故ですから、多量の水が漏れる配管破断はあってはならない事故といえます。 これまで、推進派は、配管が破断する前には、ひび割れや減肉などの異常があり、その段階で検知できるとしてきました。たとえ検査で検知できなくても、かすかな漏れで分かるとして、Leak Before

    whalebone
    whalebone 2011/10/23
    水素はどこから出て来たんだろう?
  • 敦賀半島の活断層と原発 ~原発銀座は活断層銀座に立地している~

    敦賀半島の活断層と原発      ~原発銀座は活断層銀座に立地する~      (2011年8月1日訪問) 浦底断層がつくる細長い半島の付け根にある敦賀原発。 1. 敦賀半島の活断層に問題意識をもったわけ 原発敷地を断層が横切る 若狭湾に突き出た敦賀半島には、2つの商業発電所と、高速増殖炉の実験炉「もんじゅ」があります。 左図は半島北端部の、1970年に国内2番目の営業運転を開始した敦賀原発の鳥瞰図ですが、敷地に沿って細長い尾根状の地形が不自然に並んでいるのが分かります。 最初この地形を見たとき、私は正直自分の目を疑いました。素人目にも活断層の存在を直感したからです。岬と敦賀半島の間にできた細長い入り江の根元に、敦賀原発は立っています。 断層の名は「浦底(うらそこ)断層」という。 敦賀半島の活断層 北部を走る浦底断層の他にも、半島の西部を「白木 - 丹生(しらき - にゅう)

  • 三浦半島の活断層

    三浦半島の活断層 1.北武断層  2.南下浦断層 1.北武断層 開発による自然破壊・地形破壊が急速に進む三浦半島(神奈川)ですが、 今も断層地形を明瞭に残しているのが北武断層です。 断層地形の教科書に谷筋のズレの典型としてよく紹介されています。 私がこの断層に興味を持ったきっかけは、下に示したような陰影3D図を作成したときに 思いがけない明瞭なリニアメント(線状構造)が現れたことです。 (地図画像は全て国土地理院の数値データを用い「カシミール」で作成) 東側から順に見ていくことにしましょう ★画像上にマウスを置くと、断層経路が示されます★ あくまで断層図による推定であり、正確なものではありません。 (残念ながら私の好きなChromeでは表示できません。ここだけはIE等で見てくださいm(__)m) A地点  野比海岸(東京湾) この付近の北武断層は、南側の葉山層群と北側の逗子

    whalebone
    whalebone 2011/07/11
    「海岸線の形には意味がある」
  • 2001年11月19日しし座流星群の大出現

  • 井戸沢断層(塩ノ平断層)  〜東北地方太平洋沖地震の1ヵ月後の余震で現れた断層〜

    井戸沢断層(塩ノ平断層)  〜東北地方太平洋沖地震の1ヵ月後の余震で現れた断層〜    (2011年5月4日訪問) 田人町に入って、最初に現れた断層。 1. 2011年4月11日に起きた地震 東北地方太平洋沖地震の1ヶ月後に発生した内陸地震 「あの日」から、2ヶ月が経とうとしている5月上旬、このページを書いています。 M(マグニチュード)9.0という、誰も予測しなかった巨大地震が東北地方の太平洋沖のプレート境界で発生したのが3月11日。それからちょうど1ヶ月後の4月11日に、福島県の浜通りを震源とするM7.0の内陸を震源とする地震が発生しました。 「2011年4月11日17時16分に発生した福島県浜通りの地震(M7.0、深さ6km)により、福島県中島村、古殿町、いわき市と茨城県鉾田市で最大震度6弱を観測しました。東京23区では震度4を記録しました。この地震の発震機構は東北東−西南西

  • Half Mile Project

    Half Mile Project 2008年9月東大裏−東大前間で、大きな変化が… 「三田用水」調査ノート(1) サブノートは こちら 安政4年(1857)の目黒白金邊図(部分) 中央の水路が目黒川。 その上の「千代ケ嵜」のところを通っている水路が三田用水。 なお、左下の「金毘羅大権現」は、すでに廃寺となって、ここは、現在は道路になっているとのことである。 三田用水とは… 我が家から、歩いて3分ほどのバス通りを走る「渋55」系統、渋谷と、京王線の幡ヶ谷駅の少し手前の折り返し所とを結ぶバスは、戦前の帝都35区区分地図にも載っている老舗の路線である。 20年ほど前までは、このバスは、「東85」系統※といって、東京駅の八重洲口から出ていて、六木の交差点あたりで渋滞にまきこまれるのが難点なものの、東京駅から乗り換えなしに自宅に戻れることから、出張の帰りなどには非常に

  • 日窒鉱山 1

    (CAUTION) 当ページは廃墟探索を推奨するものではありません。 全て自己責任、自己リスクである廃墟内の危機管理について 栗原 亨さんの「廃墟HAZARD」をご覧ください。 日窒鉱山 1 それは秋晴れの果てしなく青い空が広がり、紅葉が映える日でした。 清清しい天気に誘われて、私は奥秩父・日窒鉱山を目指しました。 途中の中津峡では山が燃えるかのような素晴らしい紅葉が楽しめました。四季のある日当に美しい国だと再認識させられました。 ただこの国の住んでいる人々はどうでしょう? モノとカネにまみれ、美しい自然も霞んで見えてるのでしょうか? これから写る日窒鉱山の廃墟と紅葉の対比も我々が考えてゆかなければならない暗示なのかもしれません。 次第にすれ違いも困難な道幅になってゆきます。 オーバーハングした岩盤が、いつ落石してもおかしくないような危険を感じさせます。 ここ

  • 外部マイク録音を前提とした生録用レコーダーはどれを選ぶか

    外部マイク録音を前提とした生録用レコーダーはどれを選ぶか(2008.9.3記) このところポータブルオーディオはiPodを代表とするMP3プレーヤー型が主流となり、MDは既に消滅。録音出来るタイプの民生用ポータブルMD開発も事実上終結という状態になりました。 代りに現れた、CFやSDなど各種固体メモリーに録音するタイプのレコーダー、EDIROLのR-1からR-09(最新はR09-HR)が市場にウケて、次々と新機種が出現。08年にはMDレコーダーを作っていなかったようなメーカーまでぞくぞく新規参入。火をつけたEdirol=Rolandからは新しいコンセプトのモデル(Marantzの海外向けモデルには同様のものがありましたが・・・)も登場。これら新機種の開発/発売ペースからすると今や空前の(体内蔵マイクによる)生録ブームなのかも、しれません。(私の20余年属する合唱団でも、このところMD,

  • 多摩のジョギング道(michi.htm)

    2008年7月、下記の通り更新しました。 ◎新たに3コースを追加登録し127コースとしました。(赤い帯の行) ◎新たに6コースを見直しました。(橙の帯の行)

  • 空の輝き:空と太陽に関わる現象(環天頂アーク、環水平アーク、タンジェントアーク、内暈(かさ)、幻日、光環、彩雲、虹、気象光学)

    日頃、空を見ていると、ときどき不思議な現象に出会います。有名なのは虹ですが、虹もその物理的な説明を聞かないと不思議な現象だと思います。他に、環天頂アーク(逆さ虹)、タンジェントアーク、内暈、幻日、光環、彩雲などがあります。そういう現象に会うこと、さらにそれをうまく撮ることはなかなか難しいのですが、見られると大変うれしいものです。これらは多くの方が気付かないうちに、皆さんの頭上で実際に起こっているのです。それを意識して空を見ていれば、ほとんどの人は必ず見られるはずです。 このような現象は、大気光学現象、気象光学現象と呼ばれ、水滴・氷の結晶・大気による、光の回折・反射・散乱・屈折によって起こります。このページではそれらの現象について、見る方法や光学的原理を解説していきます。このような現象を見るための一助となれば幸いです。また私の観察した写真のページにリンクしています。下記の各現象の写真をクリ

  • ユニット折り紙

    ユニット折り紙 とは? 折り上げたユニットを組んで、 くす玉や多面体などの立体を作るのがユニット折り紙です。 一つのユニットからは、組上がりの立体を想像し難いのも魅力となっています。 また、ユニットを折る楽しみもさることながら組む過程の楽しみも一層で、 その点は、遊邑エッセイ 「ユニット折り紙考」を参照して下さい。 新規掲載:手裏剣(しゅりけん) 重ね箱S000B ユニットUS012 ユニット折り紙に使用する紙は、普通は市販されている折り紙で十分です。しかし、ユニットの種類によっては、もう少し腰のある紙が適している場合もあります。また、和紙や模様の入った紙を使用すると、変わった味がでます。なお、紙の大きさは、画像掲載の作品のうち正方形(US)では7.5cm四方の紙(市販折り紙の1/4)、長方形(UR)では5.3cm*7.5cm(1対ルート2)の紙を使用しています。(一部の作品は、使用する用

  • 最上の日々: 「空気」の終わりの始まり

  • 携帯電話をニコン製デジカメのリモコンにする方法

    ニコン製のデジカメの中には、赤外線による操作に対応している機種があります。この方法を使うとニコン純正のリモートコントローラー ML-L3 と同じように離れた場所からシャッターボタンを押すことができます。 ちょっとした集合写真の撮影などでセルフタイマーを使いたいときに便利に使えそうです。 対応できるのは、この純正品と同じD80、D70s、D70、D50、D40、D40x、COOLPIX8800、8400、ニコンUシリーズとなります。 AU製携帯電話の場合 携帯電話付属のテレビリモコンのEZアプリを使います。次のように操作しますが、お手持ちの機種によって、メニューからの呼び出し方などがことなると思いますので、適宜読み替えてください。 メニューから「リモコン」機能を呼び出す。 リモコンの機種設定を選択する。 テレビのリモコン設定をメーカーを「LG」、種類を「種類3」に設定する。 設定を保存する

  • Graphviz チュートリアル

    Graphviz というツールは、 「DOT 言語」という言語で書かれたグラフ表現を GIF や PNG などのファイルフォーマットに変換してくれるシステムです。 家のホームページは http://www.graphviz.org/ です。 ここでは、Graphviz のインストールと使い方についてまとめてみました。 なお、ここでインストール/使用する Graphviz は version 2.4(2005-08-01 現在)です。 また、インストール先の環境は Cygwin です。 ダウンロードとインストール 簡単なサンプル グラフ全体の属性 ノードの属性 エッジの属性 その他の事項 レコード サブグラフ 無向グラフ 形の一覧 トップへ ↑