タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (13)

  • 低コストで高精度なUWB位置情報タグ、人やモノをリアルタイムトラッキング

    低コストで高精度なUWB位置情報タグ、人やモノをリアルタイムトラッキング:物流のスマート化(1/2 ページ) 技術商社のリンクスは2021年11月16日、リアルタイムロケーションシステム(RTLS)「KINEXON RIoT」の提供を同月25日より開始すると発表した。同製品と組み合わせて使用する「UWB位置センサー」は2022年以降の提供開始となる。 技術商社のリンクスは2021年11月16日、ドイツの位置情報解析ソフトウェア会社であるKINEXON(キネクソン)が展開するリアルタイムロケーションシステム(RTLS)「KINEXON RIoT(キネクソンライオット)」の提供を同月25日より開始すると発表した。同製品と組み合わせて使用する「UWB位置センサー」は2022年以降の提供開始となる。 RTLS分野の注目スタートアップ KINEXONは2012年に創業したドイツのスタートアップで、製

    低コストで高精度なUWB位置情報タグ、人やモノをリアルタイムトラッキング
    whalebone
    whalebone 2022/12/04
    『BMWでは2500カ所を超える同社工場で活用されており、工具の適切な使用や、工程飛ばしのモニタリング、ヤードマネジメントなどに使われている』
  • 東芝が「世界初」の水系リチウムイオン電池を開発、低温対応と長寿命を実現

    東芝は2020年11月19日、リチウムイオン二次電池の電解液として用いられているエチレンカーボネートなどの有機溶媒を水に置き換えた水系リチウムイオン電池を開発したと発表した。水系リチウムイオン電池は既に研究開発事例があるものの、-30℃の環境下での安定した低温充放電性能と、2000回以上の充放電が可能な長寿命性能を備えるものは「世界初」(東芝)だという。現在は、研究室内で用いられる4cm角の小型試験セルでの性能確認を終えた段階だが、今後は顧客による評価に向けて実用的なサンプルとなる20Ahクラスのリチウムイオン電池セルを製作する方針。2020年代中での実用化を目指して開発を進める計画である。 今回開発した水系リチウムイオン電池では、正極活物質として一般的なリチウムイオン電池で用いられているリチウム酸化物材料を、負極活物質として東芝が燃えないリチウムイオン電池として提案を強化している「SCi

    東芝が「世界初」の水系リチウムイオン電池を開発、低温対応と長寿命を実現
  • 半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか

    法政大学イノベーション・マネジメント研究センターのシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」では、日における電子半導体産業の未来を考えるシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」を開催。半導体露光機業界で日系企業がオランダのASMLに敗れた背景や理由について解説した。 法政大学イノベーション・マネジメント研究センターでは、日における電子半導体産業の未来を考えるシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」を、2018年2月2日に市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で開催した。講演で登壇した法政大学 経営学部教授 イノベーション・マネジメント研究センター所長の田路則子氏は「露光機業界におけるプラットフォーム戦略」をテーマに、オランダのメーカーASMLが、日系メーカーのニコン、キヤノンに競り勝ち、シェア拡大を実現した背景について紹介した

    半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか
  • ミリ波レーダーに「60年に1度のパラダイムシフト」、高周波アンテナで新構造

    ミリ波レーダーに「60年に1度のパラダイムシフト」、高周波アンテナで新構造:車載電子部品(1/2 ページ) 日電産は2019年4月12日、滋賀技術開発センター(滋賀県愛知郡)で説明会を開き、次世代高周波アンテナ技術について発表した。プリント基板を用いる従来のパッチアンテナとは異なり、金型成形で製造した金属製の導波路を重ねて3次元で配置する。これにより導波路損失やアンテナ効率をパッチアンテナの性能から改善するとともに、性能安定性を高めることができるという。

    ミリ波レーダーに「60年に1度のパラダイムシフト」、高周波アンテナで新構造
  • オープンソースの無償3D CAD「FreeCAD」を使ってみた

    ユーザー登録不要の無償CAD「FreeCAD」はモデリング以外の機能も盛りだくさん。一度覚えたら、今後のモノづくりの世界がぐっと広がること請け合いだ。今回はモデリング機能の一部を紹介する。 FreeCADとは? 「FreeCAD」はその名の通り、一切の機能が無料で使えるオープンソースのパラメトリック3D CADだ。基盤とするジオメトリカーネルは「OpenCasCade」で1990年代に存在した3D CAD「CAS.CADE」のプログラムをオープンソース化したものだ。同ソフトの開発は2002年から10年以上かけて、世界各国の有志の手によりコツコツと行われてきた。このプログラムは商用利用も可能だという。 海外発のプロジェクトながら日語版のソフトも備える。何より、使用にあたってのユーザー登録が一切不要な点は、特に個人情報の管理に不安を覚えるユーザーにとって安心な点だろう。 FreeCADは3D

    オープンソースの無償3D CAD「FreeCAD」を使ってみた
  • 無償3D CAD「FreeCAD」でFEM解析に挑戦!

    無償3D CAD「FreeCAD」でFEM解析に挑戦!:無償3D CADレビュー(1/6 ページ) 無償のCADソフト「FreeCAD」にはFEM解析機能が標準で搭載されていて、モデリングした部品の応力や変形を簡単にシミュレートできる。今回は片持ち梁(かたもちばり)の解析でFEM機能を試してみる。 「FreeCAD」に標準搭載されているFEM解析機能を試す 有限要素法(FEM)による応力解析は、任意形状の部品に加わる応力や変形をシミュレーションできるため、3次元CADの普及とともに急速に普及しました。 かつてFEMソフトは「専門家でないと扱えない」というのが常識でしたが、ソフトウェアの改良とハードウェアの性能向上により、(解析の専門家ではない)設計者でも簡単に使えるものも登場しています。ミッドレンジ3D CAD「SOLIDWORKS」では、オプション機能により、モデリングから応力・変形解析

    無償3D CAD「FreeCAD」でFEM解析に挑戦!
  • 日産の可変圧縮比エンジン、マルチリンク機構で燃焼室の容積をシームレスに変更

    日産自動車のインフィニティブランドは2016年8月14日、「世界初」(同社)となる量産可能な可変圧縮比エンジンを開発したと発表した。「最も進化した内燃機関の1つ」(同社)ともしており、「パリモーターショー2016」(一般公開日:2016年10月1~16日)で披露する。 可変圧縮比になればガソリンエンジンの問題は一挙解決? 自動車のガソリンエンジンは圧縮比が高いほど燃費を向上できることが知られている。最近では、EGR(排気再循環)を冷却するクールドEGRの採用や、バルブ開閉のタイミングを可変させるアトキンソンサイクル化などの改良によって13~14という圧縮比を実現している例もある。ただし、高圧縮比にすると発生しやすくなるノッキングを回避するには、点火タイミングを遅らせるなどの工夫が必要になる。この場合、エンジンの出力やトルクといった性能は引き出しにくくなる。 高圧縮比のガソリンエンジンで、燃

    日産の可変圧縮比エンジン、マルチリンク機構で燃焼室の容積をシームレスに変更
  • 「SKYACTIVエンジン」は電気自動車と同等のCO2排出量を目指す

    「SKYACTIVエンジン」は電気自動車と同等のCO2排出量を目指す:マツダ 人見光夫氏 SKYACTIVエンジン講演全再録(1/7 ページ) 好調なマツダを支える柱の1つ「SKYACTIVエンジン」。その開発を主導した同社常務執行役員の人見光夫氏が、サイバネットシステムの設立30周年記念イベントで講演。マツダが業績不振にあえぐ中での開発取り組みの他、今後のSKYACTIVエンジンの開発目標や、燃費規制に対する考え方などについて語った。その講演内容をほぼ全再録する。 「日カー・オブ・ザ・イヤー」を「デミオ」、「ロードスター」と2年連続で受賞するなど好調なマツダ。そのマツダを支える大きな柱の1つが新世代技術「SKYACTIV」だろう。特に、過給機やハイブリッドシステムを用いずに良好な燃費をたたき出す「SKYACTIVエンジン」への評価は高い。 このSKYACTIVエンジンの生みの親ともいえ

    「SKYACTIVエンジン」は電気自動車と同等のCO2排出量を目指す
  • 「地域の人の誇りに」大田区の町工場から始まる町づくり

    町工場を観光資源として考える理由やオープンファクトリーを開催するまでの経緯、関連する取り組みや将来像などを関係者に聞いた。 東京都大田区で2012年から継続的に開催される町工場の見学、体験イベント「おおたオープンファクトリー」。日でも腕利きの職人たちがその技を存分に見せてくれるイベントだ。2015年は11月28日~12月5日に開催される。メイン開催日は土曜日で、主な見学拠点は11月28日が東急多摩川線「下丸子」駅および「武蔵新田」駅周辺、12月5日が工場アパートのテクノWING、OTAテクノCORE、テクノFRONT森ヶ崎および京浜島・城南島(ツアー)となる。 このイベントでは地元の町工場、観光協会、そして大学が一体となって大田区の町工場の魅力を発信する。イベントの目的は、単なる観光や産業振興だけではないという。観光、モノづくり、町づくりが一体となったユニークな取り組みはどのようにして生

    「地域の人の誇りに」大田区の町工場から始まる町づくり
  • 無償の工学技術計算ツール「Mathcad Express」を使ってみた

    設計計算や制御計算など高度な活用から、日常使いのローエンドな活用まで幅広い、無償の工学技術計算ツール「PTC Mathcad Express」を使ってみた。「単位をごっちゃにして数式を書いても計算してくれる」など便利機能がいろいろある。仕事での面倒くさい計算が楽しくなる、かも!? 「工学技術計算ツール」というと、「難解で使いこなせない」というイメージを持つ人も少なくないだろう。PTCの工学技術計算ツール「PTC Mathcad Prime」(以下、Mathcad)は、もちろん複雑で難解な工学技術計算も得意だが、「数式が自動認識される文書ソフト」としても利用できる。基的な操作もWordなど文書ソフトを使う感覚で、すぐに覚えられる。 無償版「PTC Mathcad Express」が、“使える”上に、無期限で使用可能だ。記事では、そんな無償版の基的な機能を中心に取り上げる。なお無償で使う

    無償の工学技術計算ツール「Mathcad Express」を使ってみた
  • 無償3次元CADでiPhoneケースを設計しよう

    >>3Dプリンタ特集 大きい電機屋さんに行くと、壁一面が専用コーナーになっていることもあるほど、ラインアップが多彩なiPhoneケース。ちまたにはiPhoneケース作家もいたりしますし、3Dプリンタによる造形対象としても人気です。 そういうわけで、かなり“手垢の付いた”テーマともいえますが……、なじみ深くて、カタチもシンプルで、モノづくり初心者の設計課題には最適です。今回は、そんなiPhoneケース作成にチャレンジしましょう。 iPhone5の図面ダウンロード iPhoneケースを作るにあたり、アップルがケースメーカーのために公開している、iPhoneの製品外観図(Case Design Guidelines for Apple Devices )をダウンロードします。まず、外形寸法や設計上の注意点を図面でチェックしていきます。今回は「iPhone5」のケースとします。外形寸法は、「123

    無償3次元CADでiPhoneケースを設計しよう
  • いつもの設計シートをアプリに簡単変身! Excel VBA活用術

    「そうは言ってもプログラミングがね」と、諦めている方も多いかと思いますが、実は、ExcelVBA機能を使うと、現在お使いの計算シートに簡単に図2のようなウィンドウを追加できます。しかも、今回紹介する程度の機能であれば、プログラミングに関する知識もほとんど必要ありません。 この記事では、図1に示したバネ定数の計算シートを例に、図2のウィンドウ機能を実装する方法について、具体的に説明します。やり方はとても簡単です。一度覚えれば、わずかな手間で、さまざまな計算シートに図2のような機能を追加できます。 まず仕組みを理解しよう 早速作ってみたいところですが、その前に、仕組みと作成の手順を説明します。入出力ウィンドウと計算シートとの関係は、図3に示すように、ウィンドウ側で入力欄に数値が入力されると計算シートの該当するセルに入力された数値がコピーされます。

    いつもの設計シートをアプリに簡単変身! Excel VBA活用術
  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

    機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題をコラム形式で発信する。第13回は、中小製造業における「スマートファクトリー」の実現にフォーカスして、筆者の考えを述べる。

  • 1