タグ

2019年8月28日のブックマーク (35件)

  • IBMがPOWERプロセッサの命令セットをオープンに。OpenPOWER Foundationへ寄贈

    IBMは同社が開発したPOWERプロセッサの命令セット(POWER Instruction Set Architecture:ISA)をOpenPOWER Foundaionへ寄贈し、誰でも無償で利用できるオープンな仕様にすることを発表しました(IBMの発表。OpenPOWER Foundationの発表) POWER ISAだけでなく、プロセッサとメモリのあいだのデータ転送を効率的に行うための仕様であるOpen Coherent Accelerator Processor Interface(OpenCAPI)およびOpen Memory Interface(OMI)もあわせてオープンになりました。 "We're taking the POWER ISA, licensing it to the #OpenPOWER Foundation so anyone can implement

    IBMがPOWERプロセッサの命令セットをオープンに。OpenPOWER Foundationへ寄贈
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 「おかあさんといっしょ」ってジェンダー的にどうなん?

    性的な役割の固定化に絶大な効果を発揮してそうだけど。

    「おかあさんといっしょ」ってジェンダー的にどうなん?
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    100万回言われてると思うがみみっちい。
  • CIMAM(国際美術館会議)が「表現の不自由展・その後」について声明文を発表。「表現の自由が完全に損なわれている」

    CIMAM(国際美術館会議)が「表現の不自由展・その後」について声明文を発表。「表現の自由が完全に損なわれている」ICOM(国際博物館会議)の提携組織であるCIMAM(国際美術館会議)が、「あいちトリエンナーレ2019」の一企画である「表現の不自由展・その後」の展示中止に対し、声明文を発表した。 ICOM(International Council of Museums 国際博物館会議)の提携組織であるCIMAM(International Committee for Museums and Collections of Modern Art 国際美術館会議)が、「あいちトリエンナーレ2019」内の「表現の不自由展・その後」展示中止に対し、声明文を発表した(全文は記事末尾に掲載)。名義はCIMAMの美術館監視委員会(The Museum Watch Committee)。 CIMAMは19

    CIMAM(国際美術館会議)が「表現の不自由展・その後」について声明文を発表。「表現の自由が完全に損なわれている」
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    河村がやめさせた、は、事実誤認があるような。やめるに至った脅迫含む電話攻勢でしょう。
  • 【正論】日朝関係からみた「徴用工」問題 防衛大学校教授・倉田秀也

    防衛大学校教授の倉田秀也氏 そもそも日韓国交正常化交渉は請求権処理についてサンフランシスコ平和条約第4条を受けて行われた。東アジアの戦後処理の広い文脈で、日韓国交正常化はこの平和条約の一部を構成していた。かつて日が統治したのが朝鮮半島全体であった以上、日韓国交正常化の原則は、来るべき北朝鮮との国交正常化の原則でもなければならなかった。その原則こそ「請求権放棄」だった。 ≪放棄された「請求権」の根拠≫ 国交正常化交渉で韓国は日統治の「不法性」を主張したが、統治下の朝鮮の一部だった韓国が、その第19条で連合国さえ放棄した「賠償請求権」を主張できるはずはなかった。日が交戦状態になかった韓国に行う補償は、軍事占領下に置いたフィリピンなどに行った賠償とも自(おの)ずから異なっていた。日は国交正常化の過程で韓国が後に「賠償請求権」を主張する根拠を与えてはならなかった。

    【正論】日朝関係からみた「徴用工」問題 防衛大学校教授・倉田秀也
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • さらばADSL。普及率を語る時代とともに去りぬ - 倉沢鉄也|論座アーカイブ

    さらばADSL。普及率を語る時代とともに去りぬ メディア新技術の開発とともに繰り返された多産多死 倉沢鉄也 日鉄総研研究主幹 NTT東西、ソフトバンクが相次いでサービス終了 さる11月、NTT東日NTT西日も「フレッツ光」の提供エリアで「フレッツ・ADSL」を2023年1月に終了予定と発表した。ソフトバンクも5月にADSL各種サービスを2024年3月末で終了すると発表した。 「Yahoo! BB ADSL」と言えば、街頭でのADSLモデムタダ配り、NTT回線初期費用もタダ、という過激なキャンペーンで名を馳せたものだ。あれから20年になろうとする中、初期費用のハードルを下げて月額通信費で回収するビジネスモデルを国民的に定着させたのも、現在の4G回線(LTE等)やフリーWiFi(無線LAN)でのスマホ等利用にいたる有線・無線のインターネット通信回線の国民的な普及の先駆けとなったのも、下り

    さらばADSL。普及率を語る時代とともに去りぬ - 倉沢鉄也|論座アーカイブ
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 《完全版無料公開》厚労政務官 上野宏史衆院議員 口利き&暴言音声 | 文春オンライン

    「週刊文春」が8月21日発売号で報じた外国人労働者を巡る上野宏史厚労政務官の口利き疑惑。 上野政務官は、この報道に対し、メディアの取材に一切応じず、逃げ回っている。また、当番の日にも厚労省に登庁せず、公務に支障を来たしているという。 小誌は、上野氏が口利きで金銭を得ようとしていた証拠の音声を広く公開することにした。

    《完全版無料公開》厚労政務官 上野宏史衆院議員 口利き&暴言音声 | 文春オンライン
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    おしまいかなあ。これは。 / 群馬1区、以前も佐田が週刊誌報道でアレしたし、どうなってんだか。
  • 自民党人事、飛び交う二階氏交代論 「やり過ぎ」不満も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民党人事、飛び交う二階氏交代論 「やり過ぎ」不満も:朝日新聞デジタル
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    菅・岸田あたりが「そろそろ俺に」と思ってるからこういうのが出てくるんかな。 / 石原伸晃、幹事長経験者なのに名前がほんと出なくなった。
  • 中国、トランプ氏信用できないと判断か-最悪の展開に準備

    トランプ米大統領が中国側から通商協議再開を求める電話がかかってきたと発言したのを耳にし、一番驚いたのは恐らく当の中国政府だろう。 週末の混乱したシグナルを受け、トランプ大統領の信頼性が中国が米国と恒久的な合意を結ぶ上で大きな障害になっていると、匿名を希望した中国政府当局者が述べた。2020年の米大統領選挙前に合意が実際に可能だとみる向きは、中国政府内で数えるほどしかいないという。またトランプ氏が結局ほごにするかもしれない合意案への署名を習近平国家主席に具申するのは危険だと、当局者なら誰でも感じていると説明した。

    中国、トランプ氏信用できないと判断か-最悪の展開に準備
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • きっかけは徴用工判決ではなく、平昌五輪……GSOMIAを破棄した文在寅の思考とは? | 文春オンライン

    韓国による日韓軍事情報包括保護協定GSOMIAの破棄決定により、日韓関係は更なる悪化への道を進むことになった。文在寅大統領は、なぜ日韓破局への道を選んだのか。文大統領を突き動かした心理を検証してみた。 きっかけは平昌五輪だった GSOMIA破棄が決定される前の、8月中旬。韓国政府は必死に日政府の動向を探ろうとする動きを続けていた。 そうした中で、ある韓国政府関係者は日に対する不満を打ち明けた。 「文大統領が日に対して嫌悪感を持つようになったのは平昌オリンピックのときからなんだ」 一般的には現在の日韓関係悪化の引き金は、昨年韓国大法院で下された徴用工裁判判決だとされている。しかしそれ以前から文大統領は安倍政権へ強い不信感を持っていたというのだ。 どういうことなのか。 南北融和を象徴する政治ショーとなるはずが…… 2018年に開催された平昌冬季オリンピックは、前年に大統領に就任した文大統

    きっかけは徴用工判決ではなく、平昌五輪……GSOMIAを破棄した文在寅の思考とは? | 文春オンライン
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 「よくそんな学歴で応募しようと思ったね」就活生への露骨な差別発言、法的問題は? - 弁護士ドットコムニュース

    「よくそんな学歴で応募しようと思ったね」就活生への露骨な差別発言、法的問題は? - 弁護士ドットコムニュース
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 東京パラリンピックのメダル、韓国メディアが「旭日旗に似てる」と問題視

    27日、韓国メディア・ニュースワークスは「2020年東京パラリンピックのメダルのデザインが旭日旗に似ている」と指摘した。写真は東京五輪・パラリンピックのエンブレム。 2019年8月27日、韓国メディア・ニュースワークスは「2020年東京パラリンピックのメダルのデザインが旭日旗に似ている」と指摘した。 国際パラリンピック委員会は25日、2020年に開催される東京パラリンピックのメダルを公開した。メダルのデザインは、中心にパラリンピックの公式ロゴがあり、下部から直線が放射線状に広がっている。デザインのコンセプトは「扇」で、委員会は「パラリンピック競技が多様な精神と心をつなぐ共有体験を提供し、世界に新鮮な風を送るという意味」と説明している。 しかし、このデザインについて記事は「丸い形の公式ロゴを下に移すと旭日旗に似ている」と指摘している。韓国で旭日旗は「日の軍国主義の象徴」としてタブー視されて

    東京パラリンピックのメダル、韓国メディアが「旭日旗に似てる」と問題視
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    韓国ボイコットで北だけ参加になったらどうすんだろ。
  • 仕事帰りアニメイトに寄ったら「社会人になってもこういうところ来るんだ~w」と笑われた

    ハルナスビ @9harunasubi9 残業終わりにアニメイト行ったら 「社会人になってもこうゆうところ来るんだ〜ww遊んでないでたくさん働けばいいのに〜ww」 ってオタク女子に笑われました。 え、社会人って漫画とかアニメを楽しむ権利ないの?あと俺たくさん働いてるよ? 溜まってたものが爆発して帰り道で号泣してしまいました……

    仕事帰りアニメイトに寄ったら「社会人になってもこういうところ来るんだ~w」と笑われた
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    釣りかよ。
  • 「au 5G」ロゴ刷新 メタリックデザインで「未来感を表現」

    KDDI(au)は8月28日、第5世代移動通信システム「5G」のロゴを刷新した。メタリックデザインを採用し、先進感、未来感を表現したという。同社は2020年3月から5Gサービスの提供を始める予定だ。 また、大量のデータを瞬時に扱うことができる5G時代に「今までの制約から解放された『UNLIMITED WORLD』を始動する」とも発表。パートナー企業とのコラボレーションによるサービス開発や、スタートアップ企業のアイディアを取り入れた取り組みを進めるとしている。 関連記事 ベイスターズとKDDI、5G活用「スマートスタジアム」で協力 「好きな視点でリプレイ視聴」実現へ 横浜DeNAベイスターズとKDDIは、5GやIoTを活用した「スマートスタジアム」の構築に向けたパートナーシップ契約を結んだ。5GとXR、自由視点を組み合わせた映像技術を活用し、ファンが好きな視点でリプレイ視聴できる新たな野球観

    「au 5G」ロゴ刷新 メタリックデザインで「未来感を表現」
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    5000兆円
  • 【韓国】「文政権に当事者意識欠如」 こじれる日韓、浅羽教授に聞く(NNA) - Yahoo!ニュース

    1965年に日韓の国交正常化を成り立たせ、その後50年以上にわたって両国関係を安定させてきた法的土台が根幹から揺れている。「旧朝鮮半島出身労働者(「元徴用工」)」判決や輸出管理の厳格化で両国の外交摩擦が激しくなり、在韓日系企業にも影響が出始めている。落としどころはあるのか。韓国政治や日韓関係が専門の同志社大学教授・浅羽祐樹氏は文在寅(ムン・ジェイン)政権について「当事者意識を感じていないのが最大の問題」と指摘。緊張関係は長期化するとの見方を示す。 ――日政府による韓国向け輸出管理の強化は、日韓企業にも大きな衝撃を与えた。 輸出管理とは来別次元の問題だが、元徴用工訴訟問題が引き金となったのは間違いない。元徴用工訴訟で日企業に賠償を命じた韓国大法院(最高裁)判決は、「65年の日韓基条約による国交正常化とそれ以降の友好協力関係の法的基盤を覆した」というのが日政府の認識だ。 ――徴用工判

    【韓国】「文政権に当事者意識欠如」 こじれる日韓、浅羽教授に聞く(NNA) - Yahoo!ニュース
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 自民 上野厚労政務官が辞任へ “口利き”との週刊誌報道で | NHKニュース

    自民党の上野宏史厚生労働政務官は、一部週刊誌で、外国人労働者の在留資格をめぐって口利きを行う見返りに、企業に金銭を求めていたなどと報じられたことを受けて、政務官を辞任する意向を固め、周辺に伝えました。 これを受けて、上野氏は「金銭の要求など不正なことはしていないが、政府に迷惑をかけたくない」などとして、政務官を辞任する意向を固め、周辺に伝えました。 上野氏は、衆議院比例代表・南関東ブロック選出で、48歳。 経済産業省に勤めたあと、参議院選挙に、みんなの党から立候補して、初当選したあと、日維新の会に入り、衆議院選挙に立候補し、現在は自民党に所属しています。

    自民 上野厚労政務官が辞任へ “口利き”との週刊誌報道で | NHKニュース
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    比例だからもしかしたら議員辞職まで行くかもなあ……。 / 節操のない経歴とあるけど群馬は選挙区事情でそうならざるを得ないとこがあるので……。
  • 鉄工所の複数の油槽が浸水、油が川の近くへ流出 佐賀:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    鉄工所の複数の油槽が浸水、油が川の近くへ流出 佐賀:朝日新聞デジタル
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 聞け「にゃんぱく宣言」 終生飼育訴えるCM話題に|全国のニュース|佐賀新聞LiVE

    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 昭和オッサン映画?!  『新聞記者』に見る日本の「リベラル」の闇

    話題の映画『新聞記者』を封切り日6月28日に劇場に見に行きました。2019年7月22日までに累計で観客動員数33万人、興行収入4億円を突破し、絶好調だとか。 この映画は、東京新聞記者・望月衣塑子さんの著書『新聞記者』に着想を得てつくられたとの触れ込みで、宣伝には「「権力とメディア」「組織と個人」のせめぎ合いを真正面から描く衝撃のエンタテインメント」とあります。ネットの予告編を開けば、ページのど真ん中に、田原総一郎さんの「面白い!!よくぞ作った!」という言葉が流れるし、朝日新聞も「日映画の変化の第一歩」、毎日新聞は「果敢な挑戦」など、リベラル側では政治映画として殿堂入り間違いなしの絶賛モードが続いています。 さあ、困った。というのも、リベラルを応援する私ではありますが、この映画にはぜんぜんノレなかった。むしろ、怒りさえ覚えました。しかし、私の意見はどうやら多数派ではないようで、実はこの点に

    昭和オッサン映画?!  『新聞記者』に見る日本の「リベラル」の闇
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    “正義のシンボルとして繰り返し「紙」をたたえながら、ネットをさげすむ。” パソコン=オタク=負け組=ネトウヨみたいなろくでもないステレオタイプがまだ生きてるんだなあ。
  • 芥川賞落選の古市さん小説 「他人の作品参考」はありか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    芥川賞落選の古市さん小説 「他人の作品参考」はありか:朝日新聞デジタル
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 野球U18日本代表 “日の丸なし”で韓国へ 関係悪化で異例対応 | NHKニュース

    今月30日に韓国で開幕する野球の18歳以下のワールドカップに出場する日本代表が、日韓関係の悪化を受けて、日の丸などが入っていない無地のシャツを着て出入国する、異例の対応をとることになりました。高野連=日高校野球連盟は「韓国の国民感情に配慮した」としています。 日韓関係が悪化していることを受けて高野連=日高校野球連盟の竹中雅彦事務局長は27日、報道陣の取材に対し、選手や監督らが韓国に出入国する際、日の丸や「JAPAN」のロゴが入った代表用のシャツではなく、無地のシャツを着用することを明らかにしました。 通常、18歳以下の日本代表の選手たちが国際大会で海外に赴く際は代表用のシャツを着て出入国するということで、こうした対応は異例だということです。 無地のシャツは日韓関係が悪化していることを受けて今回、特別に用意したということで、竹中事務局長は「韓国の国民感情に配慮して、日を前面に出すのはや

    野球U18日本代表 “日の丸なし”で韓国へ 関係悪化で異例対応 | NHKニュース
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    ことなかれ主義を配慮と言い換えてるだけだと思う。そんなに相手国民に信用がないのか……。
  • 枝野氏「河野外相、代えるしかない」 韓国への対応批判:朝日新聞デジタル

    立憲民主党・枝野幸男代表(発言録) いろいろ双方の立場があるとは思うが、(韓国が日との軍事情報包括保護協定の)GSOMIAをやめた、というのは、明らかにやり過ぎだ。それに対し毅然(きぜん)とする日政府の対応はありだと思う。 一方、ここに至る過程で、韓国大統領からは少し妥協の余地のあるようなことがあったにもかかわらず、いわゆる「上から目線」、特に河野太郎外相の対応は韓国を追い込んだ。責任は大きい。これ、外務大臣、代えるしかないですね。この日韓関係を何とかするには。外交ですから、相手の顔も一定程度、立てないとできないのに、あまりにも顔に泥を塗るようなことばかりを河野さんはやり過ぎですね。筋が通っていることの主張は厳しくやるべきですよ。ですが、何も相手のプライドを傷つけるようなやり方でやるのは、明らかに外務大臣の外交の失敗でもあります。(ラジオ日の番組で) ","naka5":"<!--

    枝野氏「河野外相、代えるしかない」 韓国への対応批判:朝日新聞デジタル
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    支持者の突き上げ食らったのかも知れないし、政党支持率の数字も気になってるのかも知れないが、それでもそっちに発展性はないよたぶん……。
  • 志茂田景樹 公式ブログ - 転職の数の多さを誇れ たとえ 意に染まぬ転職であってもそれでいじけるな 活かすためにはその数を誇って誇って誇りまくれ - Powered by LINE

    志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba 今から152年前の1872(明治5)年の今日、 世界でもっとも古いサッカー大会の決勝戦が イングランドで行われた。 FAカップ第1回大会の決勝戦だ。 中世イングランドのフットボールを発祥として、 ルールを進化させ、競技場などの整備を進め、 近代サッカーの組織(The FA)が誕生したのは、 1863年だった。 日は幕末で佐幕派対攘夷派の 血なまぐさい嵐が吹きまくっていた。 イングランドからサッカーチームを呼んで指導を受け、 佐幕派チームと攘夷派チームを戦わせたら面白かった。 佐幕派でも新選組チームは強かったと思うよ。 監督近藤勇、主将土方歳三。 攘夷派はビビるだろ。 体調さえよければ沖田総司が得点王か。 さて、FAカップ第1回大会の決勝戦は、 ワンダラースFCとロ

    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 米国務省 GSOMIA維持を韓国に働きかけ 高官明かす | NHKニュース

    韓国が軍事情報包括保護協定=GSOMIAの破棄を決めたことについて、アメリカ国務省の高官は「在韓アメリカ軍や韓国軍をぜい弱にするおそれがある」と述べて懸念を示し、韓国政府に対して破棄しないよう働きかけていることを明らかにしました。 これについて、アメリカ国務省の高官は27日、NHKなどの取材に応じ、「高度な安全保障上の協力を実現したのに、それが損なわれる。特に在韓アメリカ軍や韓国軍さえもぜい弱になる」と述べ、アメリカの強い批判の背景にはGSOMIAの破棄が在韓アメリカ軍などに悪影響を及ぼしかねない懸念があると説明しました。 そのうえで、「協定を存続させる可能性は大きく損なわれたが、完全になくなったわけではなく元に戻す可能性はある」と述べ韓国政府に対して協定を破棄しないよう働きかけていることを明らかにしました。 また、GSOMIAが終了した場合、日韓国は情報共有を直接ではなく、アメリカ

    米国務省 GSOMIA維持を韓国に働きかけ 高官明かす | NHKニュース
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 例の一件|丹沢 悠一(黒帯ゲームズ)

    この記事は、おかげさまで事件当時、多くの方に読んでいただくことができました。とはいえ、いつまでも検索上位にあって拡散し続けると自分でも何度も思い出して気が滅入ってしまいますので、公開設定を変更することにしました。申し訳ございませんが、読みたいという方は有料でお願いします。

    例の一件|丹沢 悠一(黒帯ゲームズ)
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 朝日の編集委員さん、トランプ氏に言われてトウモロコシを食べたくないと主張←それ飼料用だからとツッコミの嵐

    吉岡桂子 Yoshioka Keiko @Yoshioka_keiko ジャーナリスト。ブダペスト・コルヴィヌス大学客員研究員。山陽放送を経て朝日新聞へ。東京、上海、北京、バンコクを拠点に中国をめぐるあれこれを取材。23年9月から休職し、ユーラシアにおける中国を観察中。著書に『鉄道と愛国 中国・アジア3万キロを列車で旅して考えた』(岩波書店)ほか、『人民元の興亡』『問答有用』『愛国経済』 https://t.co/KxvMMtUupN 吉岡桂子 Yoshioka Keiko @Yoshioka_keiko 言うこときいて、トウモロコシべたくない。べたいときにべる→トウモロコシ、トランプ氏「日の民間、政府の言うことよく聞く」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… リンク 朝日新聞デジタル トランプ氏「日の民間、政府の言うことよく聞く」:朝日新聞デジタ

    朝日の編集委員さん、トランプ氏に言われてトウモロコシを食べたくないと主張←それ飼料用だからとツッコミの嵐
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    飼料用とうもろこしであることと、トランプの交渉を批判することは両立するのに。ちゃんとしてくれ……。これを重箱の隅というのはさすがに贔屓の引き倒し、何にも考えず右から左に流してるということにしかならん。
  • 小説家になろう から死刑勧告が来た|大渡 鴉|note

    数日前、このようなメッセージが届きました。差し出し人は「小説家になろう」サイト運営様からでした。 自分は文章を書く生き物です。というかそれしか出来ない、人間としては最下層に位置する生き物です。 ですので文章を日々書いては生きております。偶にそれでお金をいただいたりしてなんだかんだ生きてます。感想や批評をいただけるとそれだけで「ああ生きていて良かった」と思えます。大袈裟でもなんでもなく。 ですから「小説家になろう(以下なろう)」というサイトは大変にありがたい代物でした。なにせ自由に自分の書きたいものが書ける。そしてネットという媒介を通して、来知り合えない方から感想をいただける。天国のような場所でした。 勿論ルールはあります。ガイドラインというやつです。なろうだとこんな感じになります。 ・R15に相当する文章、画像を載せてはいけない ・R18に相当する文章、画像を載せてはいけない ・歌詞を転

    小説家になろう から死刑勧告が来た|大渡 鴉|note
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 「文政権に当事者意識欠如」 - NNA ASIA・韓国・政治

    1965年に日韓の国交正常化を成り立たせ、その後50年以上にわたって両国関係を安定させてきた法的土台が根幹から揺れている。「旧朝鮮半島出身労働者(「元徴用工」)」判決や輸出管理の厳格化で両国の外交摩擦が激しくなり、在韓日系企業にも影響が出始めている。落としどころはあるのか。韓国政治や日韓関係が専門の同志社大学教授・浅羽祐樹氏は文在寅(ムン・ジェイン)政権について「当事者意識を感じていないのが最大の問題」と指摘。緊張関係は長期化するとの見方を示す。

    「文政権に当事者意識欠如」 - NNA ASIA・韓国・政治
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 韓国人旅行者が減少 石井国交相が韓国観光大臣と会談へ | NHKニュース

    日韓関係の悪化によって日を訪れる韓国旅行者が減少するなか、石井国土交通大臣は、今月30日に韓国の観光大臣と会談することになりました。観光面の影響が拡大しないよう、政府間で協力していくことを確認したい考えです。 石井大臣は「日韓国の間には、さまざまな課題はあるが、人的交流は両国の相互理解の基盤であり、観光交流は重要だと考えている」と述べ、観光面の影響が拡大しないよう、政府間で協力していくことを確認したい考えを示しました。 日を訪れる韓国旅行者は去年1年間では、およそ753万人と10年前の3倍にまで増え、外国人旅行者全体の4分の1を占めるまでになっています。 しかし、日韓関係の悪化によって先月は、前の年の同じ時期と比べて7.6%減少し、観光面への影響が広がっています。

    韓国人旅行者が減少 石井国交相が韓国観光大臣と会談へ | NHKニュース
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    こういう商売に関するところでお互いなんとか繋がりを続けられないもんかね。大臣が自民党じゃないのも良いかも。
  • 年金、現状水準には68歳就労 財政検証 制度改革が急務 - 日本経済新聞

    厚生労働省は27日、公的年金制度の財政検証結果を公表した。経済成長率が最も高いシナリオでも将来の給付水準(所得代替率)は今より16%下がり、成長率の横ばいが続くケースでは3割弱も低下する。60歳まで働いて65歳で年金を受給する今の高齢者と同水準の年金を現在20歳の人がもらうには68歳まで働く必要があるとの試算も示した。年金制度の改革が急務であることが改めて浮き彫りになった。【関連記事】・年金先細りの未来図 給付水準、30年かけじわり低下・年金、支え手拡大急ぐ パート加入増で給付水準上げへ

    年金、現状水準には68歳就労 財政検証 制度改革が急務 - 日本経済新聞
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    長生きになったってことだよなあ。
  • 竹島周辺で韓国軍が軍事訓練 米国務省「生産的でない」と批判 | NHKニュース

    島根県の竹島の周辺海域で韓国軍が訓練を行ったことについて、アメリカ国務省は「韓国と日の問題解決にとって生産的ではない」と批判する異例のコメントを出しました。 これについてアメリカ国務省の広報担当者は27日、NHKの取材に対して「韓国と日の最近の意見の対立を考えれば、島での訓練のタイミング、メッセージ、規模の大きさは今の問題を解決するのに生産的ではない」というコメントを出しました。 アメリカが竹島周辺での韓国の訓練を批判するのは極めて異例で、日韓関係のさらなる悪化を望まないアメリカの立場を強く打ち出すねらいがあるとみられます。 一方で、国務省は島の主権については特定の立場を取らず、日韓国が平和的に解決すべきだとしたうえで、「アメリカ政府は日韓国が対立を解決するために誠実な議論を行うよう強く促す」として、日韓関係の改善を求めました。 アメリカ政府は韓国が軍事情報包括保護協定=GSO

    竹島周辺で韓国軍が軍事訓練 米国務省「生産的でない」と批判 | NHKニュース
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    フジ先行だったけど他のメディアからも出たな。すげーびっくりしてる。
  • 米国務省:韓国のGSOMIA破棄は米軍へのリスクを高める

    米国は、韓国による日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄決定は米軍へのリスクを高めるとの見解を示した。最も近い同盟国の1つを米国が厳しく批判するのは異例の展開。 米国務省のオータガス報道官は25日、ツイッターに「韓国政府がGSOMIAを破棄したことに米国は深く失望しており、懸念している」と投稿し、「この決定は韓国防衛をより複雑にし、米軍へのリスクを高めるだろう」と付け加えた。 今回の批判は、数カ月続いている日韓対立への米政権のいら立ちを恐らく最も明確に示唆している。産経新聞が日政府当局者の情報を基に報じたところによると、トランプ大統領は先週末、フランスでの先進7カ国首脳会議(G7サミット)で韓国政府と文在寅大統領を批判した。 原題:U.S. Says South Korea’s Exit From Intel Pact Endangers Troops(抜粋)

    米国務省:韓国のGSOMIA破棄は米軍へのリスクを高める
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    米国の立場はこうだろうし日本ともそれを共有はしてるんだろうけど、でも困ったことにこれすら韓国政府の態度を硬化させるだけになりそうな……
  • 【U-18W杯】高校代表が移動時に“日の丸”自粛へ 日韓関係に配慮しロゴなど外す(Full-Count) - Yahoo!ニュース

    30日から韓国・機張(きじゃん)で開催される「第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」に出場する野球日本代表「侍ジャパン」のU-18高校代表は27日、都内のグランドで国内最後の調整を行った。 【写真】白ポロシャツで韓国に向けて移動 出発前に空港で記念撮影する侍J高校代表 この日、対応した日高野連の竹中事務局長は、日韓関係の悪化の現状を受け、選手たちの安全を1番に考慮し、対応策を打ち出した。竹中事務局長は、そのうちのひとつとして、「日の丸が目立つ衣服とか、こういう状況ですから韓国のみなさんの感情を考えて行動しないといけない。明日は無地のポロシャツでいくと。準備はしておいた。ただ(政治と)スポーツとは別物と考えています。混同しないように日の球児の代表として、ハツラツとしたプレーでアピールしていくということ。1番の交流につながる。真摯にプレーすることを心掛けたい」と説明した。

    【U-18W杯】高校代表が移動時に“日の丸”自粛へ 日韓関係に配慮しロゴなど外す(Full-Count) - Yahoo!ニュース
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 米国、米韓同盟破棄を真剣に検討か 韓国はもはや味方にあらず、日米豪印同盟に舵切る米政権 | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国は米軍のリスクを増大させた」 韓国の文在寅政権による日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄のショックが冷めやらぬ中、ドナルト・トランプ米大統領と安倍晋三首相がフランス南西部ビアリッツで会談した。 会談後の政府高官によるブリーフィングによると、両首脳は日米韓連携の重要性は確認したものの、GSOMIA破棄に関するやりとりはなかったという。 首脳会談内容のブリーフィングではこうした「ウソ」はままある。 筆者の日米首脳会談取材経験から照らしても、首脳会談後のブリーフィングがすべて「包み隠さぬ事実」だったためしがない。 オフレコを条件に米政府関係者から話を聞いたという米記者の一人は筆者にこうコメントしている。 「(文在寅大統領の決定に対する)トランプ大統領の怒りは収まりそうにない。それを安倍首相にぶつけないわけがない」 「ただ、憤りはちょっと置いておいて、当面文在寅大統領の出方を静観する

    米国、米韓同盟破棄を真剣に検討か 韓国はもはや味方にあらず、日米豪印同盟に舵切る米政権 | JBpress (ジェイビープレス)
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
    日本にとっては何にも良いことがないぞ……
  • 【全文掲載】前田日明が武藤敬司とのトークバトルで「小沢一郎と揉めて全スポンサーにガサが入った」「体が動かない内に高山善廣はれいわ新選組で国会議員に」と衝撃トーク!

    【全文掲載】前田日明が武藤敬司とのトークバトルで「小沢一郎と揉めて全スポンサーにガサが入った」「体が動かない内に高山善廣はれいわ新選組で国会議員に」と衝撃トーク! 26日、東京都・後楽園ホールにて『TAKAYAMANIA EMPIRE 2』が行われ、前田日明と武藤敬司が衝撃的な内容のトークバトルを繰り広げた。 『TAKAYAMANIA ENPIRE』とは、昨年5月に試合中のアクシデントにより頸髄完全損傷と診断され、現在も怪我と戦っている高山善廣のために各プロレス団体や有志が協力し、クラウドファンディングで行われた支援イベント。昨年8月31日に行われた第1回大会は大盛況の内に終わり、今大会の音頭を取る鈴木みのるは、2回目となる今回の大会には選手やそれ以外の部門でも参加したいという逆オファーが殺到したと語っている。 この日、休憩明けに行われた前田日明と武藤敬司のトークバトルでは司会を田中ケロが

    【全文掲載】前田日明が武藤敬司とのトークバトルで「小沢一郎と揉めて全スポンサーにガサが入った」「体が動かない内に高山善廣はれいわ新選組で国会議員に」と衝撃トーク!
    wideangle
    wideangle 2019/08/28
  • 「日本車だから」レクサス傷つけた容疑で医師逮捕 韓国:朝日新聞デジタル

    韓国警察は25日、日製の高級乗用車「レクサス」のドアを石で傷つけたとして、50代の韓国人医師の男を現行犯逮捕した。男は「日車だから傷つけた」と供述しているという。ニュースを報じた韓国メディアのネット掲示板には、大人げないと非難する意見が多く書き込まれている。 金浦署によると、男は25日午前、京畿道金浦市のゴルフ場の駐車場に止まっていたレクサス3台の運転席のドアを小石で引っかき、傷つけた疑いがある。車の所有者が通報し、警官が防犯カメラの映像をもとに、近くにいた男を現行犯逮捕した。男は同署に、「ゴルフをするために来た。日車が駐車していたので石で引っかいた」などと供述したという。警察は近く書類送検する方針。 この事件は、日韓関係の悪化を背景に、多くの韓国メディアが報道した。記事の感想を書くネット掲示板には「日車の所有主は韓国人ではないのか」「医者がこの程度なら、まだ韓国は未開だ」など、批

    「日本車だから」レクサス傷つけた容疑で医師逮捕 韓国:朝日新聞デジタル
    wideangle
    wideangle 2019/08/28