タグ

言葉に関するwstd_dのブックマーク (27)

  • 三大◯◯◯スキー

    ゼレンスキー オフロスキー あと一つは?

    三大◯◯◯スキー
    wstd_d
    wstd_d 2023/03/27
    スズキスキー
  • わかる 「ゲリラ豪雨」なんて下品な言葉は使わないでちゃんと「村雨」とい..

    わかる 「ゲリラ豪雨」なんて下品な言葉は使わないでちゃんと「村雨」というべき

    わかる 「ゲリラ豪雨」なんて下品な言葉は使わないでちゃんと「村雨」とい..
    wstd_d
    wstd_d 2017/05/19
    日和り豪雨(うまくない)
  • 正義の味方は「正義」の「味方」であって正義そのものではない。 だから、..

    正義の味方は「正義」の「味方」であって正義そのものではない。 だから、正義の味方はそのときどきの正義がある方へすり寄って威を借りて悪をリンチするコウモリ野郎だ。 正義の味方を名乗るやつに碌な奴がいないのは当然なのだ。

    正義の味方は「正義」の「味方」であって正義そのものではない。 だから、..
    wstd_d
    wstd_d 2017/05/16
    正義はそう簡単には宗旨替えできないからこそ正義なんだよ。とはいえ正義は暫定的正義でしかないのも確かだから更新できる余地は常にある
  • 日本の女ってどうして大人として成熟するのを拒否するの?

    大人女子って言葉にクラクラ来てたんだが、 今日は「大人プリンセス」なる言葉で完全に打ちのめされたわ。 体や年齢は大人になったが、心のなかは女「子」でいたいという願望。 大人として成熟したクイーンにはならず、キラキラしたプリンセスのままでいたいという欲望。 そんなだからいつまでたっても自立できないし、 男に依存しなきゃ生きていけない半人前以下の人生しか歩めない。 日フェミニズムも、いつまでたっても男のせいにするばっかりで、 女側のこうした未熟な意識への啓発って全くやってないんだよな。 追記 男のせいだって言ってるコメ、分かってないんだな、理解力が低いんだなあ(ため息) だから男のせいにし続けてたらいつまでたっても女の自立はないって話なんだが 男ガーって言い訳するの、当に恥ずかしくない? じゃあ男が自立するまで女が自立するのはあり得ませ~んって開き直るつもりなの? 男女関係ではどっちもど

    日本の女ってどうして大人として成熟するのを拒否するの?
    wstd_d
    wstd_d 2017/05/14
    これは男女問わずだけど気になるのが、見た目で40以上のおばさん・おじさんが自称の前に付ける「こんな」~だけど。「どんな」おばさんおじさんだよ?自虐の一種なんだろうけど「そんな」定型の枕ことばは要らん
  • それ、方言ですから! 地元民にしか伝わらない、衝撃的な方言一覧 - えらびかた.com

    旅行や出張で県外を訪れた際、地元の名物料理や観光名所を巡るのは楽しみの1つです。でも、地域によって異なる「方言」に触れるのも、県外を訪れる醍醐味ではないでしょうか。 同じ日語なのに、地域によって全く別の言葉になってしまう方言。 ここでは、私が県外を訪れた際に、初めて聞いた時には衝撃的で理解できなかった、面白方言をまとめてみました。 あえぶ(茨城県) あごわかれ(北海道) あじょにもかじょにも(千葉県) あとぜき(熊県) 一緒にしんでよ(愛知県) いんぐりちんぐり(徳島県) 「け?」「く」(青森県) ごじゃっぺ(茨城県) きときと(富山県) シコる(熊県) じゃみじゃみ(福井県) だいて(富山県) ちちなげる(山口県) ちんちんかいといて(富山県) はよしねや(福井県) はんごろし(富山県) ぼてくりこかす(福岡県) 昔からちんちんだった(鳥取県) あえぶ(茨城県) 歩く、という意味ら

    それ、方言ですから! 地元民にしか伝わらない、衝撃的な方言一覧 - えらびかた.com
    wstd_d
    wstd_d 2016/12/23
    「こがす(物を倒す、地面に横にしておく)」はよく使ったが、濁点なしの「こかす」の方が一般的?らしい。
  • 冬の野菜の名称ダサすぎ

    大根 大きい根っこ 白菜 白い菜っ葉 単純すぎ じゃがいもとかナスみたいな洒落た名前つけられなかったのか? 絶対名前つけた人違う人だよな

    冬の野菜の名称ダサすぎ
    wstd_d
    wstd_d 2016/12/20
    誰もが知る負の譬え「大根役者」の由来に信頼の置けるソースは無い(ソース不明)、というのが本日の収穫だった。
  • タモリ学「人間関係をうまくやるには偽善以外ない」が深すぎる! - 人生はゲームである。

    2016 - 11 - 19 タモリ学「人間関係をうまくやるには偽善以外ない」が深すぎる! 読書 スポンサーリンク Pick up! Amazon定期便・定期おトク便まとめ(最大10~15%割引商品) シェアする Tweet みなさんご存知タモリさん。しかし、意外とタモリさんについてのエピソードは少ないですよね?そんな貴重なタモリさんのエピソードが沢山綴られている「 タモリ学 」というを読んでみたところ、人間関係に対しての深いお言葉がありましたので、紹介します。 目次 目次 タモリ学1:自分とは何か? タモリ学2:人間は不自由になりたがっている タモリ学3:若者よ、シガラミを排除し、実存のゼロ地点に立て! タモリ学4:人間関係をうまくやるには、偽善以外にないんじゃないか タモリ学:人間関係「まとめ」 タモリさんの「人間関係論の続編」を書きました。  タモリ学1:自分とは何か? 「会社の課

    タモリ学「人間関係をうまくやるには偽善以外ない」が深すぎる! - 人生はゲームである。
    wstd_d
    wstd_d 2016/11/19
    まともな人間なら「偽善」という言葉を肯定的価値観で語らない。俺だったら「ええかっこしい」と微妙に言い換える/とりたてて注釈の必要がない、一般的な言葉の定義はそれだけ重い。
  • 「それわかる」で返すのをやめたい

    友人と話をしたり、SNSとかでコメントを返そうとすると、まず始めに「それわかるー」を言ってしまう。 最近、自分の意見より前に「それ、わかるわかる!」と同感から入るのはどうかと思った。 女性特有のナニかなのはなんとなくわかるけど、実際にやられたら正直「お前に何が分かるんだよ」となることがないわけでもない。 批判でもなく、「わかる!」と安直に同感ですよーアピールをするより、自分の言葉で「あなたの意見に同感していますよ」ということを表さないと、ボキャ貧でよくないし会話にならない。たとえ相手が「いやそうじゃねえよ」と思っても、考えの違いが言葉によって明確にわかれば話がもっと進みそうな気がする。同感の先で考えがすれ違ってた時の方がなんか悲しいし。 同感は相手が求める時だけすればいいと思う、というかそうしたい。 あともっと言うと、「わかるわかる~~!!でねこの間家で~~」みたいに自分の話にすり替えるの

    「それわかる」で返すのをやめたい
    wstd_d
    wstd_d 2016/10/10
    しらそん(違
  • 女王を「じょうおう」って読んでるやつ

    女子は「じょうし」か? 女性は「じょうせい」か?

    wstd_d
    wstd_d 2016/09/05
    全員は「ぜーいん」と音読、もしくは話してる(無意識に)。「ぜん・いん」と口にした事は多分無い。→http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%85%A8%E5%93%A1
  • ゆるゆり公式アカウントが深夜に開設、なんJ語などを多用する→編集長「担当者更迭しました」

    ゆるゆり🎀原作コミック公式 @yryr_yhc \アッカリ~ン/ \アッカリ~ン/ \アッカリ~ン/ \アッカリ~ンハアッカリ~ン/ \アッカリ~ン/ \アッカリ~ン/ \アッカリ~ン/\アッカリ~ン/\アッカリ~ン/\アッカリ~ン/\アッカリ~ン/\アッカリ~ン/\アッカリ~ン/\アッカリ~ン/\アッカリ~ン/\アッカリ~ン 2016-06-25 02:21:49

    ゆるゆり公式アカウントが深夜に開設、なんJ語などを多用する→編集長「担当者更迭しました」
    wstd_d
    wstd_d 2016/06/26
    明らかに年配だと分かるユーザー以外で、「淫夢語を使ったことが無い」twitter民の方が珍しい印象がある(個人の観測範囲だが)/淫夢語録→http://dic.pixiv.net/a/%E6%B7%AB%E5%A4%A2%E8%AA%9E%E9%8C%B2
  • ブコメで何かひとこと言いたいけど言葉が出てこない、そんなとき

    「味わい深い」 このひとことで対象に対して精神的優位を演出できるのでおすすめ スターも集まるよ

    ブコメで何かひとこと言いたいけど言葉が出てこない、そんなとき
    wstd_d
    wstd_d 2016/03/11
    味の素感。
  • クソ雑魚ナメクジ選手権

    クソ雑魚ナメクジと最も多く言われたことのある人が優勝です。 自分は1回だけ言われたことあります。

    クソ雑魚ナメクジ選手権
    wstd_d
    wstd_d 2016/02/18
    西寄りの住人だと「クソボケ」で1セットであり、実生活でクソ雑魚という言い回しは殆ど耳にしない模様/↓のダボハゼの方がしっくりくる。
  • 「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ

    言葉は、大河の流れに翻弄される木の葉のように、たえず揺れ動き、さまざまに向きをかえ、時には裏返り、その見た目を変化させる。 そのひとつひとつを丁寧にすくいあげ、記録として残すのが国語辞典の役目のひとつでもある。 われわれがなにげなく日々使う言葉、とくに漫画にはどんな言葉が使われているのか、現役の国語辞典編纂者と国語辞典のプリンスにすくい上げてもらった。

    「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ
    wstd_d
    wstd_d 2015/11/25
    (・A・)イクナイ!!←2ch発祥かと思ってたわ/月刊18禁マンガ雑誌の中から嗜好が偏ってない雑誌を選んで抽出する方が、対ページ数で得られる単語の効率が良さそう
  • 自分より年上の後輩が入社してきたら何て呼ぶ?さん付け?くん付け?それとも呼び捨て? - WAROLOG

    まいど!ワロリンスだす サラリーマンやってた時は営業会社だったこともあり、中途入社で入ってくる人が結構いました その時は自分が20代前半だったのでほとんどの方が自分より年上 で、気になってたのはなんて呼べばいいんだ?ってことでした 今回はそんなお話 さん?くん?呼び捨て? 自分は先輩や上司に呼び捨てで呼ばれていました いや、自分だけではなくほぼ全員ですね 1000人規模の中小企業でもそれが当たり前だったんです そういう風潮だったので自分も俺の方が先輩だ!って威厳を保つ為に最初は呼び捨てで呼んでいました だけど、なんか違和感があったんですよね 自分より年上の人を呼び捨てにするのがなんか抵抗がありました 自分より社会人長くやってる30歳の人に対して、新人の当時23歳の若造が呼び捨てですよ? はたから見たら、なんかおかしい光景ですよね まぁその会社ではその人は自分より新人だから指示されたりは普通

    自分より年上の後輩が入社してきたら何て呼ぶ?さん付け?くん付け?それとも呼び捨て? - WAROLOG
    wstd_d
    wstd_d 2015/11/22
    経験・年齢・性別を問わず全方位に恒常的にさん付け(若しくは役職名)で丁寧語が最強(何が)。TPOに応じて敬語を使い分けるとか、面倒くさくて無理。
  • 世間に広まるよくわからない物理用語

    すみません。馬鹿にしたり煽るつもりはなかったのですが多くの人を怒らせてしまいました。 申し訳ありません。 今書き直している時間がないので一旦削除しておきます。 >閑話休題 正しい使い方を教えてくれてありがとうございます。 「ところで」「余談だが」などを使えば良かったのですね。

    世間に広まるよくわからない物理用語
    wstd_d
    wstd_d 2014/07/28
    ここに例示されてるのは半可通が使いたがる形容詞で済む気が/俺は生を見たくないのでホイホイの類は絶対使わんが、其処彼処に設置したホウ酸団子を「齧った跡」を見て彼奴の存在と行動様式を想像できる、みたいな
  • 近い将来、「話し」という名詞が正式に認められるようになるのかな・

    運転免許制度を無くせという話しにはならないのだよ… こういう名詞としての「話」を「話し」のように「し」をつけて表現しているのをネット上で度々見かける。 この表現を書いてる側としては、細かいことを気にせず、変換候補で初めに出てきたものを選んでるだけなんだろうけど・・・ http://anond.hatelabo.jp/20140713122937

    近い将来、「話し」という名詞が正式に認められるようになるのかな・
    wstd_d
    wstd_d 2014/07/13
    動詞としての「話し」には何の問題もないから、名詞で使う奴が居ても気にならないわ/↓fjは厳密な定義に関して一般化された逸脱を一切認めない、アレな人々が幅を利かせてたから。
  • 「お箸は何本、お付けしましょうか?」 - いつか電池がきれるまで

    「お箸は何、お付けしましょうか?」 先日、コンビニで買い物をしたあと、若い女性の店員さんにこう尋ねられて、一瞬迷った。 数で迷ったわけではなくて、「箸の数え方について」。 僕は、箸の数え方が「一膳、二膳」であることを知っている。 しかし、この店員さんに対して、これみよがしに「二膳お願いします」というのも、なんだかちょっと嫌味だなあ、とか思って。 我が家ではが息子に、「お箸は『膳』で数えるんだよ」と、口を酸っぱくして教えている。 こういうのは、子供の頃にしっかり教えておいたほうが良いから、と。 まあ、その店員さんに「箸は『』じゃなくて、『膳』ですよ」なんて物知り顔で言うのは論外だとしても、間違っているとわかっていることに「おつきあい」してしまっても良いのだろうか? さりげなく「二膳お願いします」と返すべきだろうか。 ここは黙って、指を二立てる、なんていうのもひとつのやり方ではあるの

    「お箸は何本、お付けしましょうか?」 - いつか電池がきれるまで
    wstd_d
    wstd_d 2013/12/20
    ×物知り顔 ○訳知り顔/瑣末な言葉尻を取る割には、聴いた事が無い造語を作ることには抵抗が無いんですね(と、得意顔で書いた俺)/ggったら物知り顔が普通にあり、顔から火が出るほど恥ずかしいアカウントはこちらです
  • トンクスという言い方の由来

    言葉の意味は正しく理解しなければならない。ネットで「トン」と言えば、「ありがとう」のことだ。それも「トン」の2文字には、惜しみない賛辞と最上級の感謝が凝縮されている。しかし人によってはこれを無愛想だと顔をしかめる人や無礼極まりないと烈火のごとく怒り狂う人もいる。2文字のどこが「惜しみない賛辞」だと腹を立てる気持ちは分からないでもないが、半角カナとか舐めてんのかと突っ掛かってきた御仁には苦笑を禁じ得なかった。言葉というのは恣意的なものだからそういうものだと受け入れる他ないのだよ。そして由来を知っておくことは言葉を受け入れる上で重要なファクターだ。どこ生まれどこ育ちかも分からぬ男を我が家に迎えることはできない。どこの馬の骨か分からない、どこの素性の草鞋かも分からないのでは、「てめえどこ中だよ」と履き捨てたくもなる。馬好きなら血統を知りたがるように、言葉を愛する気持ちが少しはあるなら由来を知らな

    トンクスという言い方の由来
    wstd_d
    wstd_d 2013/12/17
    ㌧はWindowsユーザー由来じゃね?/ブコメで普通に"㌧ トン" - Winの機種依存文字を書いてるけど、macユーザーが多そうなはてなでもこれは無問題なんだろうか。
  • 「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記

    最近、マイナビウーマンが「日語を貧しくしようキャンペーン」を展開しているようです。 じつは読み間違ったことのある漢字1位「貼付」 間違っている読み方が定着していると知らずに使っていた日語1位「輸入(ゆにゅう)【正】しゅにゅう」 「正しい日語」ネタはPVが稼げるのでしかたないのでしょうが、日語が金儲けのネタにされるのを見ると悲しくてなりません。 この中で、見逃せないのは次の部分です。 ■番外編:これは明らかな間違いです ・間髪を容れず(かんぱつをいれず)【正】かん、はつをいれず「これだけは知っていた」(26歳男性/学校・教育関連/事務系専門職) ■間髪をいれず(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず) こういうのは、いい大人が見たらあきれてしまうところです。 「何をバカなことを言っているんだ、『かん、はつをいれず』なんて聞いたことないよ」と。 もちろん、中国語や漢文をやっている人であ

    「間髪をいれず」が殺された日 - アスペ日記
    wstd_d
    wstd_d 2013/12/01
    「人名だから」という口実でルビが無いと読めない「造語」に関しては寛容なのに、十年単位で普遍的に使用された口語を「間違いだから」という理由で平気で衰退させる。言葉は数学的・科学的真理とは違いナマモノだし
  • 「池沼キャラ」「原作レイプ」という言葉 - 萌え理論ブログ

    発端 Togetter - まとめ「何故エロゲヒロインに白痴が多いのか」 なぜ『AIR』の観鈴は「がお」と言うのか - 萌え理論Blog エロゲとか萌え系とかで顕著なアホの子を通り越した養護学級レベルの知恵遅れをヒロインとして萌え要素として配置するのかがどうも理解できない。ユーザーも含めて。 いやー、2ch等でさんざん言われている「鍵は池沼・死人・奇跡」の三つしかないっていう非難の一つである「はくち・池沼キャラ」についてツイッターで語ると2chとは違った意見が聞けて面白いな 上記の1番目のエントリに対して、2番目の批判エントリを寄せたところ、「反論になっていない」という声があった。だがそもそも、「白痴」やその隠語として使われている「池沼」*1という形容を、精神的に幼い言動とイコールで結びつけたくない。私としては、そう言う言葉は、なるべく使いたくない。 展開 『○○』のアニメ1話を見た。原作

    「池沼キャラ」「原作レイプ」という言葉 - 萌え理論ブログ
    wstd_d
    wstd_d 2010/07/10
    ネットの普及で話し言葉と書き言葉の落差が目立ってきただけかと。文章では思考(とその過程)の叙述に会話よりは長い時間を費やせる。その副作用が普段使わない語彙の増大。観測できるネットの多様性には誤差がある。