タグ

2005年8月3日のブックマーク (7件)

  • アップル - Mighty Mouse

    新しい3つのApple製アクセサリは、内蔵された充電式のリチウムイオンバッテリーを中心に置いて再設計されました。どれも使い捨ての電池をまったく必要としません。その結果、内部の構造がより強固になり、さらなる質の高さを感じられる作りになりました。 楽々とワイヤレス。 それぞれのApple製アクセサリは、Lightning - USBケーブルを使って、あなたのMacと自動的にペアリングさせることができます。Bluetoothワイヤレステクノロジーを内蔵しているため、信頼性と安全性の高い接続を最大9mの範囲内で利用できます。どのアクセサリも、使っていない時はそれを感知し、電力効率を管理してバッテリーを長持ちさせる賢さも持っています。

    アップル - Mighty Mouse
    wushi
    wushi 2005/08/03
    「尽きることの無い競合他社への敵意、それがアップルの原動力」なんてコピーが似合いそうな。
  • http://blog.livedoor.jp/chnet2/

    wushi
    wushi 2005/08/03
    2ちゃんスレ紹介ブログって、1ジャンルとして確立した感がありますね。
  • Mr.Children

    Mr.Children Official Website.

    Mr.Children
    wushi
    wushi 2005/08/03
    いまどきツアーにああいう名前を付けられる彼らが、ちょっとまぶしい。
  • 関東の震度5強で露呈した携帯電話の弱点 : IT Pro 記者の眼

    日経コミュニケーションの8月1日号で「災害発生!でも業務は止められない」という特集記事を執筆した。 その過程で,10年前の阪神淡路大震災,昨年10月の新潟県中越地震,そして昨年7月の新潟・三条の水害に被災した企業や官公庁の方に,情報システム復興への取り組みについて取材をさせていただいた。各取材先の方々は災害を教訓として,連絡手段や情報システムの改善など様々な対策を打っていた。 ところが,この特集記事を印刷に出した後の7月23日午後4時35分ごろ,千葉県北西部を震源とする最大震度5強の地震が関東地方を襲った(参考記事)。東京都(島しょ部を除く)で震度5を観測したのは1992年以来の実に13年ぶり。久しぶりの強い揺れで,エレベータ内への閉じ込めや鉄道の長時間のストップなど災害に弱い都市部の生活インフラが浮き彫りとなった。 そして,携帯電話でも新たな課題が浮かんできた。特集記事に盛り込むことはで

    関東の震度5強で露呈した携帯電話の弱点 : IT Pro 記者の眼
    wushi
    wushi 2005/08/03
    2G携帯は電話とメールの制御が分離されているけど、3Gはされていないというお話。 
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - 「良質なコミュニティ」によるソーシャルブックマークの狭さ

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[SBM]「良質なコミュニティ」によるソーシャルブックマークの狭さ だいぶ前の話になるんですけど、徳力さんがFPNでこんな記事を書かれていました。 はてなブックマークがヤフーやGoogleと戦う日?(FPN) http://www.future-planning.net/x/mo

    wushi
    wushi 2005/08/03
    まだ読んでいない。
  • 「テクノロジーの奴隷」状態から逃れるために - CNET Japan

    典型的なオフィスワーカーは、電話、電子メール、インスタントメッセージなどによって3分毎に仕事を中断させられている。ところが、われわれの頭脳が当にクリエイティブな状態になるには、集中が途切れない状態で約8分もかかる。 その結果、仕事を円滑に進めるために存在するはずだったデジタルコミュニケーションが、実際には重要な仕事の達成を妨げてしまっていると、ジャーナリストであり「In Praise of Slowness」の著者であるCarl Honoreは述べている。 Honoreは、3分毎に仕事が中断されているとする推定を引用しながら、それでも自分がノートPCや電話を手放すことはないと認めた。ただし、「たとえ良いものであっても、過ぎたるは及ばざるが如しということがある。社会的にみて、今はそういう状態なのだ」と同氏は付け加えた。 ポップアップウィンドウによる新着メールのお知らせといった、仕事を中断す

    「テクノロジーの奴隷」状態から逃れるために - CNET Japan
    wushi
    wushi 2005/08/03
    「携帯電話が通じない飲み屋」は切実に欲しいですね。
  • favicon のカラーバリエーション追加について - はてなダイアリー日記

    日、ヘッダの色に合わせて favicon の色が変わるようにしました。 favicon とは、お気に入りやブラウザのアドレスバーに表示される小さなアイコン()のことで、今後はユーザーの選択したヘッダの色に合わせて各色が表示されるようになります。 idea:3881でご要望いただき、ありがとうございました。 どうぞご利用ください。

    favicon のカラーバリエーション追加について - はてなダイアリー日記
    wushi
    wushi 2005/08/03
    カラバリ、カラバリ、とぅるるるるる……