タグ

2017年5月5日のブックマーク (33件)

  • フランとジェミ on Twitter: "フランだったものを2週間集め続けた結果 https://t.co/KlVZXSth54"

    wushi
    wushi 2017/05/05
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    wushi
    wushi 2017/05/05
    ロジックを知らずにコピペで飯を食える層もいる業界だとは聞くけど…ある時点のスナップショットとしての技術本を読むことでその技術の流れを理解できるようにもなるので、1回技術を深堀することは重要だと思う
  • 高齢親子殺傷事件 任意で事情聴取の女性自殺 | NHKニュース

    愛媛県警察部によりますと、3日、愛媛県今治市の市営住宅で高齢の親子が刃物で切られて92歳の母親が死亡し、70歳の息子が重傷を負った事件で、事件に関わった疑いがあるとして警察が、4日に任意で事情を聴いた40歳前後の女性が、5日午前、自殺したということです。警察は詳しい状況を調べています。

    高齢親子殺傷事件 任意で事情聴取の女性自殺 | NHKニュース
    wushi
    wushi 2017/05/05
    死と同様、地獄もすぐ傍に転がっているものなのだろう
  • 「なか卯のカレーにアニメのカードがついてきた。正直いらない……」→イキリオタクから袋叩き

    木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso なか卯のカレー喰ったら全く興味のないゲームのカードが付いて来たのだが、いつもなか卯で飯ってる人間からすりゃ「こんなもん出す位なら他の顧客還元を考えてくれよ」って感じだな。ゲームファン向けの特別メニューを作るならいざ知らず、通常メニューにこう言うの付加しても既存顧客には逆効果。 pic.twitter.com/n4H3SFqNDs 2017-02-14 08:57:46

    「なか卯のカレーにアニメのカードがついてきた。正直いらない……」→イキリオタクから袋叩き
    wushi
    wushi 2017/05/05
    Twitterに「無礼で侮辱的な内容を含む」報告機能ができたらしいのでお勧めしたい https://twitter.com/Isseki3/status/860363747205931010
  • 読書に集中できない人 | オモコロ

    (おわり) Tweet 【あわせて読みたい】 やっぱりを読まない人はバカなのでしょうか? 語尾に「~でゲス」とつける子供を育てるためのデータ分析と4つのステップ 【徹底討論】「ネタバレ」はどこまで許されるの? ★★★そんな小説に集中できない作者が小説を書きました★★★★ 新刊『名称未設定ファイル』2017年6月10日発売

    読書に集中できない人 | オモコロ
    wushi
    wushi 2017/05/05
    本読んでる人じゃないと描けなそうな漫画
  • flamencaeggさんのツイート: "もはやサギ。 #みっともないのは憲法じゃないお前だ https://t.co/Gr4uhZrO1t"

    wushi
    wushi 2017/05/05
  • インターネット履歴の如くPCの操作ログを取得するツール | jMatsuzaki

    インターネット履歴の如くPCの操作ログを取得するツール 2012年4月28日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:ライフログ 著者: jMatsuzaki photo credit: selva via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ 毎日どんなツールにどれだけの時間をかけているのか。 あの時どんなファイルを開いてたか、あの時どんなページを見てたのか。 PCの操作を全て記録し、インターネットの閲覧履歴のように見返すことが出来たらどんなに嬉しいだろうか。 私にはあなたのその悩みを解決するだけの用意があります。

    インターネット履歴の如くPCの操作ログを取得するツール | jMatsuzaki
  • カガミ🥝 on Twitter: "ヤマアラシのジレンマ「お互いを温めようとすると長くて鋭いトゲがあり、近すぎるとお互いのトゲで傷つけあってしまう」を信じてたけど実際はめちゃくちゃイチャイチャしてた。 https://t.co/rsBYT36sdL"

    ヤマアラシのジレンマ「お互いを温めようとすると長くて鋭いトゲがあり、近すぎるとお互いのトゲで傷つけあってしまう」を信じてたけど実際はめちゃくちゃイチャイチャしてた。 https://t.co/rsBYT36sdL

    カガミ🥝 on Twitter: "ヤマアラシのジレンマ「お互いを温めようとすると長くて鋭いトゲがあり、近すぎるとお互いのトゲで傷つけあってしまう」を信じてたけど実際はめちゃくちゃイチャイチャしてた。 https://t.co/rsBYT36sdL"
    wushi
    wushi 2017/05/05
  • 「もっと簡単だと思っていた」、トランプ氏が大統領の職を語る

    4月27日のロイターとのインタビューで、就任後の100日を振り返ったトランプ大統領が、ホワイトハウスの住人となる前の暮らしを懐かしむ一幕があった。写真はホワイトハウスで撮影(2017年 ロイター/Carlos Barria) [4月27日 ロイター] - 車の運転ができないのは寂しく、繭の中に閉じ込められたように感じることもある。そして、新しい仕事の大変さに驚いている──。

    「もっと簡単だと思っていた」、トランプ氏が大統領の職を語る
    wushi
    wushi 2017/05/05
    もうおなかいっぱいです
  • 「現代科学の敗北リスト」が笑えるようで笑えないレベル みなさんも気をつけて

    リンク 五木クリニック | 院長ブログ 自然派ママは「火傷はあたためる」のが新常識!!??これメチャ危険なホメオパシーじゃん!! | 五木クリニック | 院長ブログ ■火傷治療の医学的常識はまずは流水で冷やすことなんだけど・・・恐るべし、ホメオパスさん 「火傷はあたためる」と世の中にはおかしなことを言い出す人がいます。普通なら「なんだコイツ」的に処理されちゃいますけど、ネットではおかしなこと、変なことを主張する方のブログや記事を「こんなヘンテコリンな人がいる」とSNSでシェアしてしまいます。するとネットリテラシー及び一般常識が低い人は「これってネットで拡散しているので、当なんだ!!」と信じてしまう人が出てしまいます。 今回出回ったトンデモニセ医学系民間療法、賢いママ 3 users 390

    「現代科学の敗北リスト」が笑えるようで笑えないレベル みなさんも気をつけて
    wushi
    wushi 2017/05/05
  • 検索大手「バイドゥ」の凋落でハッキリわかる、中国ネット環境の変化 (1/2)

    中国のインターネット産業は同国の若者にとって憧れの花形産業だ。そのトップに立つのが「バイドゥ」(Baidu、百度)のB、「Alibaba、アリババ」(阿里巴巴)のA、「テンセント」(Tencent、騰訊)のTの頭文字をとった「BAT」3社……だった。 バイドゥは北京に社がありサービスの柱は検索サイト、アリババは上海の隣、浙江省の杭州に社があり、サービス柱はECサイト、テンセントは香港の隣の広東省深センに社のあるSNSがサービスの柱となっている企業だ。 3つの異なる地域で、3つの業種のネット企業が中国を舞台に覇を争った「ネット三国時代」という状況だった。 そのバランスが大きく崩れつつある。 バイドゥが大きく落ちて、アリババとテンセントの2強状態となっている。あるいは、バイドゥに追いつきつつあるECサイトの「京東」(JD、ジンドン)を加えてBAT+ジンドン、ないしは「華為技術」(Huaw

    検索大手「バイドゥ」の凋落でハッキリわかる、中国ネット環境の変化 (1/2)
  • 【17000RT/240000PV】BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble

    記事を読まれる前に 記事はKindleに収録した都合により2020年4月1日以降、非公開としておりましたが、当該書籍は2023年4月より、新装版の制作をする為に販売を一時停止にしましたので、書籍が購入できない間、当記事を再公開することに致しました。 ※記事の内容はブログに掲載していた時の内容のままであり、書籍に収録した内容ではありません。 関連情報 2023年4月30日 記 以下、編 人の考え方というものは人の数だけあるものだ。同じ文化、同じ社会の中で生きていても、会話をすればどうしても相手と意見が合わないこともある。話し込んだ末に分かり合えることもあるが、互いの価値観を尊重し合い、どこかで折り合いをつけるのが常だろう。 しかし、時には会話そのものが噛み合わないことがある。考え方や価値観の違いが意見の分かれを生んでいるとも思えない。同じ言語でやりとりをしているはずなのに、なぜこんな

    【17000RT/240000PV】BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble
  • マストドンがマストドンを解説

    マストドンとはいったい何か。分散型SNSマストドンの解説記事が一般紙などでも出回るようになってきたが、そこに出てくる絵がマンモスであることが多いことに気づいた。 例えば、朝日新聞のこの記事。 ツイッターを脅かす?学生が1人で立ち上げた新SNS「マストドン」 文章は堀 E.正岳さんなので信頼が置けるのだが、いきなり出てくるのがマンモス。タイトル下には「マンモスに似た絶滅した哺乳類」とあるのだが、(写真はマンモス)との注意書き。 ストックフォトで手に入らなかったからだろうか。これではますますマストドンとマンモスの違いがわからなくなってしまう。 ITmedia NEWSでも太田智美記者が国立科学博物館で取材をしたのだが、骨ばかりでいまひとつよくわからない。 うまく説明しているサイトがないか調べてみたら、ちょうどいいものが見つかった。 マストドン(人)によるマストドンの解説動画だ。マンモスとの違

    マストドンがマストドンを解説
    wushi
    wushi 2017/05/05
    『マストドン(本人)』というパワーワード
  • 口コミ投稿削除求め「転職会議」運営会社を提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    400万人以上が登録する企業情報の口コミ投稿サイト「転職会議」の投稿を巡り、事実と異なる内容で名誉を傷つけられたなどとして、名古屋市の服飾会社がサイト運営会社「リブセンス」(東京都)を相手取り、投稿の削除と300万円の損害賠償などを求める訴えを名古屋地裁に起こしたことが分かった。 提訴は3月31日付。同様の訴訟は各地で相次いでいるが、投稿が批判なのか中傷なのかを判断するのは難しく、専門家は「見る側も、投稿がすべて真実とは限らないとの意識を持つことが重要」と指摘している。 ◆「社員のマナー悪い」 「転職会議」には400万人以上が登録しており、国内最大規模の転職サイトとして、転職を検討する人たちの情報源として広く活用されている。 訴状などによると、服飾会社側は、2015年までに同サイトへ投稿された約20件の同社に関する口コミが事実と異なるとして、昨年8月以降、リブセンス側に削除などの対応を依頼

    口コミ投稿削除求め「転職会議」運営会社を提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wushi
    wushi 2017/05/05
    割と真っ向から反論しているので注目
  • xとχのような些末に拘泥する教師が数学嫌いを量産するのかも - ちしきよく。

    この前教えていた生徒との会話。高校1年生。 「この前先生が、『お前らの書いているxはxじゃない、カイだから数学的に正しくない』と言い出したんです」 「カイ?」 脳内の予測変換機能を総動員しても、カイってのが何を言っていることなのかわからなかった。方程式の「解」? 「ギリシャ文字のカイだそうです」 そう言って見せてくれた教科書には確かにギリシャ文字の「カイ」が書いてあった。 なるほどそのカイか。 「で、これがどうしたの?」 「それはxじゃなくてχで、お前らの書いてるxは間違ってるから、ここで直せ、って。でも3年間ずーっとこの書き方だったので、今さら書き方直すのも嫌なんです」 今日はこの話をする。 xかχか まあお分かりだと思うけど、左のxってのが教科書に載ってるx。右のほうはギリシャ文字のχ。 生徒はこうやって書いてたけど、これは間違ってるらしい。ギリシャ文字のχだから。 だからこう書くべき

    xとχのような些末に拘泥する教師が数学嫌いを量産するのかも - ちしきよく。
    wushi
    wushi 2017/05/05
    本当は先生が説明すべきだった。
  • そろそろWebpackと真剣に向き合ってみる

    We Are JavaScripters! @6th【初心者登壇歓迎!LT大会】で使用した資料です。 https://wajs.connpass.com/event/54667/

    そろそろWebpackと真剣に向き合ってみる
  • 日本の大企業のソフトエンジニアはコードを書けない人だらけ

    僕は日でも有数の大企業で、ソフトエンジニアというポジションで仕事をしているが、もう転職をしたほうがいいんじゃないかと考え始めている。 元々、僕は大学を卒業後、ある中小のメーカーに就職した。そこではソフトエンジニアが企画の段階から入り込んで、まず商品企画から出てきた機能のプロトタイプを作り(コードは当然自分で書く)、そのプロトタイプを会議に持ち込んで、この機能はいいか、もっとこうすればいいんじゃないかという議論の上、プロトタイプを作り直しては企画を練り直し、最終商品としてリリースするというのが当たり前の時代を過ごした。要求仕様を確定する前に、プロトタイプを何度も作り、ブラッシュアップするスタイルで仕事をしてきた。それがソフトエンジニアの当たり前の姿だと思っていた。 そこから僕はその仕事をする中で、大企業だったら、もっと高度な制御を行うソフトを書ける人が沢山いて、自分もさらに難しい課題を解く

    wushi
    wushi 2017/05/05
  • SSHのポート番号が「22」に決まった経緯を開発者のTatu Ylonen氏が公開

    Secure Shell(SSH)は安全にリモートコンピューターと通信するためのプロトコルで、当時、学生だったTatu Ylonen氏が開発した技術です。SSHのデフォルトのポートは「22」番が指定されていますが、22番に決まった経緯について、当時のメールを使ってYlonen氏が明らかにしています。 SSH Port https://www.ssh.com/ssh/port 1995年にフィンランドのヘルシンキ工科大学の学生だったYlonen氏は、別のマシンに安全に接続するためのプログラムを書いていました。当時、リモートホストのシェルを利用する既存のプロトコルとしてTelnetやFTPがありましたが、いずれもパスワードを平文でネットワーク上に送信しているため、セキュリティ面に難がありました。そこで、Ylonen氏は、TelnetやFTPに代わるプログラムを設計しようと考え、「Secure

    SSHのポート番号が「22」に決まった経緯を開発者のTatu Ylonen氏が公開
    wushi
    wushi 2017/05/05
    返信はやっ。外国語なのに重鎮に気を使っている感がありありと分かって面白い。黎明期のインターネット界隈は技術的にはすごいけど低姿勢で接しないとへそを曲げるというの多かったからなぁ
  • 8ヵ月気になっていた通勤電車が同じ人に名刺を渡したら連絡がきた話

    同じ電車に乗る男性がどうしても気になっていた けどある日、女の人と一緒にホームにきたのを見て、ショックでしばらくご飯がべられず… それでも気になってしまい、ある日ホームで、名刺の裏に自分のメールアドレスを書いて渡してみた けじめつけるんだ!っと思って すっごく怪訝な顔されたけど、「これで返信なかったらもう諦められる」って思ってたから気分はすっきりしてた そしたらその日の夜、まさかの連絡がきて、挨拶と名前が書いてあって、「取り急ぎご連絡です。」っと 聞けばまさかの同い年 数日連絡したけど、よぎるのは「彼女いるんじゃ…?」 で、まあ、簡単に言ったら彼女いたんだけど、電車くんと電車くんの友達と3人で飲んだことを皮切りに、ちょいちょい飲みに誘われる(複数人で)ようになりまして 彼女とも飲むことがありまして(サバサバしてるのにめちゃくちゃ可愛いし、頭いいし完璧…) 私のほうが先にこの人のこと好きに

    wushi
    wushi 2017/05/05
    名前を隠して楽しく日記。はてな匿名ダイアリー
  • 増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「ツケがたまる」「ツケがまわる」とは?商品や飲の代金をその場で支払わず、後から払うことを「ツケで払う」と言います。オンラインショッピングサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」でも「ツケ払い」のサービスが始まるなど、まだまだこのような商習慣は日で残っていると言えます。 この「ツケ」という表現は、転じてビジネスの現場でも使われています。目の前のやるべきことをせず先送りし続け、取り返しがつかないほど問題が大きくなってしまった状態を「ツケがたまる」と言います。そしてその問題の大きさのせいで報いを受けることを「ツケがまわる」「今までのツケがまわってきた」などと表現します。 ■「時間単位」か「成果単位」か?働き方改革を進めるにあたって、「時間単位」ではなく「成果単位」で労働を考えていこうという考えが政府の後押しもあって広まりつつあります。私はこのアイデアに一部賛成します。(※「成果」では評価し

    増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wushi
    wushi 2017/05/05
    成果評価という言葉でぼやけてしまう部分が『やるべきこと単位』『1日単位」で仕事をしないホワイトカラー』という表現でうまく言語化されている
  • そろそろ「都民ファーストの会」のヤバさについて語ろう

    1.代表がヤバい「都民ファーストの会」の代表は野田数(のだ・かずさ)氏。元都議会議員で、現在は小池百合子都知事の政策秘書。 彼は都議であった2012年に、東京都に対して現行の日国憲法を無効とし、戦前の「大日帝国憲法」の復活を求める請願をした。このときの東京都総務委員会の速記録はこちら。赤旗のサイトには請願書の原がアップされている。「我々臣民としては、国民主権といふ傲慢な思想を直ちに放棄し…原状回復(※戦前に戻ること)を成し遂げる必要があります」などなど。 この誓願に賛成したのは野田数氏のほか、当時「東京維新の会」に所属していた柳ヶ瀬裕文氏、栗下善行氏の3人。なお柳ヶ瀬氏は現在も都議で、栗下氏は2013年の都議選で落選したが、2017年の都議選には都民ファーストの会のメンバーとして立候補する。 「東京維新の会」は日維新の会との連携を目指していた都議会の会派だったが、日維新の会の橋下

    wushi
    wushi 2017/05/05
  • DBeaver - 多彩なデータベースに対応した管理UI

    データベースを使った開発や運用時においてGUIの管理インタフェースが欲しいと思うことは多々あります。特にプロジェクトによってデータベースの種類が違ったり、接続先があちこちに存在するとそう感じるはずです。 そこで使ってみたいのがDBeaverです。多彩なデータベースに対応した管理UIです。 DBeaverの使い方 接続先の選択画面です。PostgreSQL/MySQL/MariaDB/DB2/Oracle/SQL Serverなどの基に加えてMS Access、infomix、MongoDB、Firebirdなども選択できます。 SSHトンネルに対応しているので番環境のデータベースも確認できるでしょう。 接続しました。 テーブルの一覧です。 データも確認できます。 ダイアグラムはリレーションなどの関係が分かるようになっています。 DBeaverを入れておけば、大抵のデータベースには接続で

    DBeaver - 多彩なデータベースに対応した管理UI
    wushi
    wushi 2017/05/05
  • 「生きる価値がない」「貧乏だ」「俺はもうダメだ」ネガティヴな事を言い続けるのはダメなのか? - たい焼き親子のキャンプブログ

    貧乏だ・・・ うちは貧乏家族だ・・・ もうダメだ・・・ 俺はもうダメだ・・・ 俺は生きる価値がない・・・ 俺はダメ人間だ・・・ 俺は何のために生きてるんだ・・・ これ、僕がよく言ってることらしいです。くぅー! 追記 嫁に言われたので追加します。 「死にたい」 「俺は生きててもしょうがない人間なんだ」 こんな事も言ってるみたい。 ネガティヴな生き方は悪いのか 僕は喜怒哀楽が激しいのです。 そして割合で言うと、喜が一割くらいかな、九割はネガティブな僕です。そもそもね、貧乏だと暗くなるよね。え?どうなの?なるよね、暗く。 根っからの非リアなので、高校の作文では「僕のようなウジ虫人間は生きる価値がないのである」といった根暗な文章を提出してました。先生も困ったと思う。 嫁、ついに怒りのランボー 今日は疲れた。 富山に遊びにいって、帰りにアウトレットにも行って。人も多いし、買うか買わないかで悩んだり、

    「生きる価値がない」「貧乏だ」「俺はもうダメだ」ネガティヴな事を言い続けるのはダメなのか? - たい焼き親子のキャンプブログ
    wushi
    wushi 2017/05/05
    そういう奥さんと今いられるだけでもあなたには生きる価値があるし駄目ではない
  • ウェブスクレイピングと形態素解析 - Qiita

    rvest パッケージを使ってWEBから文字列を取得し、これをデータフレームにして RMeCab の doDF() で解析する。 前提 MeCab がインストールされた環境。OSXでのMeCabのインストールについては https://sites.google.com/site/rmecab/home/install を参照。 さら R がインストールされており、追加で以下のパッケージが導入されている。 install.packages(c("dplyr", "rvest", "wordcloud", "igraph"), depend = TRUE) install.packages("RMeCab", repos = "http://rmecab.jp/R")

    ウェブスクレイピングと形態素解析 - Qiita
  • 軽自動車で来たお客様「軽油で」店員「ガソリンエンジンなのでレギュラーですが…」

    この手の話は度々見聞きしますが、GW中だからか乗り慣れてない人が遠出して普段入れないトコロで給油してこういう勘違いがいつもより多く発生してるのでしょうか…? それにしてもよく今まで間違った給油せずに走れたなと思います。

    軽自動車で来たお客様「軽油で」店員「ガソリンエンジンなのでレギュラーですが…」
    wushi
    wushi 2017/05/05
    まとめ中の「車検証に記載されている燃料の種類」というのを見て「くるまけんしょうって何?」とググったペーパーの自分にはこの記事を笑う資格はなかった
  • 無職でホームレス。そんな男が何千人もの人をHIV感染から救った #BFJ_LGBT

    2016年、クリスマスの数日前のこと。かかってきた電話は、それまで誰も予想できなかったような内容だった。 シーナ・マコーマック教授は、HIVウィルスを追跡し、それと闘うことに生涯を捧げてきた疫学者であり、世界でもっとも高い評価を受けるHIV専門医だ。マコーマック教授はその日、電話の相手に対して、トップニュース級のメッセージを伝えた。この12カ月間で、HIV感染症の診断を受ける男性同性愛者の数が40パーセント、イングランド全域では3分の1も減ったという知らせだ。 HIVウィルスが発見されてから35年以上が経つが、これほど大幅に減るのは異例のことだ。このあまりにも大きい数字は、医学界では驚きを通り越して虚偽にさえ見えてしまう。だが、この数字は当だった。 この物語の背景には、秘密裏に何度か行われた会合と、人々のネットワークがあった。その中心にいたのは、ある男性だ。医学の歴史が変わった陰には、人

    無職でホームレス。そんな男が何千人もの人をHIV感染から救った #BFJ_LGBT
    wushi
    wushi 2017/05/05
    ストーリーとしてはこれぞインターネットなんだけど、一番大事なメッセージは、物事を成し遂げるのは個人の意思と当事者意識なのだということだと思う
  • トヨタ車に10年乗ったら、アンチトヨタになった話 - はてな匿名ダイアリー

    2006年に、トヨタのプリウスを買った。 それまで別メーカー車に乗ってたので、初めてのトヨタ車。 トヨタ純正カーナビには、Bluetoothを使った通信機能がある。 携帯電話を接続し、ハンズフリー通話したり、ちょっとした情報を表示できる。 その通信機能の中に、CDタイトル取得という物がある。 HDDにCDを録音した後、アルバム名や曲名をダウンロードして表示できる。 プリウスを買って間もない頃、CDタイトル取得しようとしたら、急に使えなくなった。 カーナビと電話は通常通りの通信画面になるけど、数分ほど経って「情報を取得できません」とエラーメッセージが表示される。 ハンズフリー通話は問題なく使えるし、Bluetoothも問題なさそうなので、情報センターにトラブルが発生してるように思える。 数日後でも復旧しなかったので、トヨタHPの問い合わせフォームに通信状況を質問した。 すると「車の故障は販売

    トヨタ車に10年乗ったら、アンチトヨタになった話 - はてな匿名ダイアリー
    wushi
    wushi 2017/05/05
    歩いてどこかに出かけよう。今年のGWはいい天気だよ/インフラ運用したことある人には耳の痛い話
  • IoT:首の発信器で迷い猫捜し アプリで位置推定 | 毎日新聞

    迷いを減らそうと、につける発信器と専用アプリによるサービス「ねこもに」を、システム開発のオープンストリーム(東京都新宿区)が6月から始める。逃げた飼いを捜し回ったことがある同社の斎藤孝仁部長が、「飼い主の助けになるようなサービスを提供したい」と社内で事業可能性を競う「ハッカソン」で提案。保護活動をしているNPO法人の東京キャットガーディアン(TCG、事務局・豊島区)と実証実験を行い、が嫌がらない大きさと電池容量のバランスを工夫して製品化した。 JR駒込駅近くで1日、テスト用アプリを使ってフィールドテストが行われた。斎藤さんらは、駅周辺で暮らす地域のロク(雄)に「ねこもに」を装着した。ロクはキャットガーディアンなどが把握している地域で、人に慣れており、首輪を嫌がらないため、選ばれた。

    IoT:首の発信器で迷い猫捜し アプリで位置推定 | 毎日新聞
    wushi
    wushi 2017/05/05
  • 東京ビッグサイト、五輪中は使えない? 中小企業猛反発:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックで東京ビッグサイト(東京都江東区)の利用が大幅に制限されることに、全国の中小企業が猛烈に反発している。営業の柱である各種展示会ができなくなるからだ。約1兆円の売り上げが消えるとの説もあり、東京都の対応も揺れている。 「展示会がなくなれば売り上げが減る。企業、国民目線を欠いたあまりにひどい仕打ちで、集団で都を提訴したいぐらいだ」。名刺管理など営業支援システム製作会社「ハンモック」(東京)の若山大典常務は憤りを隠さない。 展示会は、数十、数百の企業が出展料を払ってブースを並べ、来場した企業の担当者らに製品を売り込む場だ。 ハンモックでは例年、こうした展示会に年4回参加。約1万人の企業担当者と名刺交換し、年約1億円の売り上げにつなげてきた。年商約20億円の同社には大きな存在だ。 東京ビッグサイトでは15年度、展示会など302件が開催され、1605万人が来場した。

    東京ビッグサイト、五輪中は使えない? 中小企業猛反発:朝日新聞デジタル
    wushi
    wushi 2017/05/05
  • 福島第1、デブリ取り出し着実に=世耕経産相がチェルノブイリ視察:時事ドットコム

    wushi
    wushi 2017/05/05
  • 有名企業が欲しがる“高専”学生|MBS 関西のニュース

    今年は学生にとって有利な「売り手市場」と言われますが、実は大学生よりもっと“ひきのある”学生がいます。高等専門学校=高専です。就職先にも有名企業が目白押し、そのワケを追いました。  私服の学生たちが授業で翻訳しているのは、英語で書かれた航空分野の専門記事。  「翼の曲がり具合『曲率』を変えるようにする…」(学生)  ここは、大学のゼミではありません。国立奈良工業高等専門学校=奈良高専の授業です。高専の売りは「実践教育」。専門知識や技術のレベルは高く、通常なら高校3年間と大学4年間の「7年」かかる過程を「5年」で行います。毎年行われるロボットコンテストでは、その独創性などが評価され、奈良高専は2年連続で「大賞」を受賞しています。来年卒業予定の学生は約200人で、その半数の100人は就職するといいます。  Q.求人は何社くらい?  「年間1000社くらい。多くの企業から求人をもらうが、全ての企

    有名企業が欲しがる“高専”学生|MBS 関西のニュース
    wushi
    wushi 2017/05/05
  • 安倍総理、被災地に“おわび行脚” | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

  • 改憲運動に欠けているもの

    5月3日は、日国憲法施行から70年の節目。そんな日に、安倍総理から改憲に向けたビデオメッセージが発せられました。

    改憲運動に欠けているもの
    wushi
    wushi 2017/05/05