個人開発で CockroachDB を使いたかったのだが、有名どころの drizzle や Prisma でマイグレーションしようとすると、うまくいかなかった。 drizzle-orm はそもそも CockroachDB サポートが計画段階なのだが、PostgreSQL 互換だし動くだろうと思って pg ドライバで動かすとマイグレーションでデータ型関連のエラーが発生してしまう。Prisma も原因は別だが CockroachDB 特有の機能でエラーが起きる。 では、なにかNode.js系のマイグレーションツールを適当に採用しようか... という所だが、よくあるやつはマイグレーションのSQLやコードそのものを基本的に手書きする。これがやりたくない。理想的には Ruby 界隈の ridgepole のように宣言的なスタイルでマイグレーションができ、かつ Node.js エコシステムと親和性の高