タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (326)

  • 対戦前から「W杯熱」盛り上がらなかったドイツ…目をつぶれない「人権問題」 主張し続けたサッカーの歴史:東京新聞 TOKYO Web

    カタールでのサッカーワールドカップ(W杯)で、日は23日、初戦のドイツに逆転勝ちした。「W杯優勝4回を誇る強豪から金星」と賛美の声が上がるが、世界に目を広げると、人権問題を巡り、大会への冷めた見方が消えない。ドイツ戦前には日サッカー協会幹部の発言が物議を醸した。歴史的勝利に酔いしれてばかりはいられない。(特別報道部・宮畑譲、中山岳)

    対戦前から「W杯熱」盛り上がらなかったドイツ…目をつぶれない「人権問題」 主張し続けたサッカーの歴史:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/11/25
    心底自分たち以外の日本が嫌いなんだな『一方、日本はどうか』、関係ないだろ。
  • 「反撃能力」の名の下に安保政策を大転換…相手を脅して抑止するのは「幻想」:東京新聞 TOKYO Web

    自衛隊と米軍が今月、3万6000人を投入して実施した大規模共同演習「キーン・ソード23」。精密誘導弾などの実弾射撃を行い、長射程化で敵基地攻撃能力への転用を念頭に置く「12式地対艦ミサイル」発射準備の手順も確認した。見据えるのは、台湾侵攻も辞さずに軍拡に突き進む中国だ。 「日米の戦力を向上させ、よりダイナミックな能力と可能性を追求し続けることが日米同盟に貢献する」。海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)から自衛隊機で1時間半ほど飛行した先の太平洋上を進む海自最大の護衛艦「いずも」の艦内。在日米軍トップのラップ司令官は、自衛隊の山崎幸二統合幕僚長と並んだ記者会見で力説した。 ラップ氏の言う「ダイナミックな能力と可能性」が指すのは、ステルス戦闘機F35Bが離着陸できるよう事実上の空母化への改修が進むいずもの評価。だが、言外には日の敵基地攻撃能力保有への期待もにじむ。いずもからF35Bが発進

    「反撃能力」の名の下に安保政策を大転換…相手を脅して抑止するのは「幻想」:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/11/24
    戦争は攻撃側が有利で、相手の攻撃能力を全て防ぐのは不可能だし、相手の攻撃能力に合わせて軍備するのも非現実的だと思う。でもさぁ、そこで九条が出てくる歪さには反吐が出るな、宗教家か占い師と変わらん。
  • 半世紀続く常磐線の「運賃格差」はヘンだ! 市民団体が2万6980円の賠償を求め提訴:東京新聞 TOKYO Web

    東京都葛飾区のJR常磐線金町駅と亀有駅の利用者の間で、半世紀以上にわたり解消されていない疑問がある。都心に出る際の2つのルートの「運賃格差」だ。長年、国や鉄道会社に改善を要望してきた市民団体が是正の動きがないことに業を煮やし、訴訟を起こした。(奥村圭吾) 「ヘンだ!と思いませんか?利便性低下・割高運賃」。10月下旬の朝、JR亀有駅前で横断幕を掲げ、通勤客や学生らにチラシを配る男性の姿があった。「亀有・金町の鉄道問題を考える会」の代表世話人で医師の松永貞一さん(74)。約20年前から平日の毎朝、運賃問題を訴えている。

    半世紀続く常磐線の「運賃格差」はヘンだ! 市民団体が2万6980円の賠償を求め提訴:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/11/07
    選択肢があるんだから北千住で乗り換えろ、それで済む話だ。千代田線直通で便利とも言える。/ 金町亀有は面倒なのは本当だけど、だから家も家賃も安い恩恵を受けてる。/ id:Hayano 乗り換え検索したけど嘘松じゃない?
  • インボイスに個人タクシー業界が粛々と登録…でも運転手たちは悲痛な叫び「メリット一つもない」:東京新聞 TOKYO Web

    導入まで1年を切った消費税の新ルール「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」。フリーランスなど個人事業主の負担が問題になり、全国に約3万人いる個人タクシー運転手も対応に苦慮している。国は事務処理のメリットなどを強調するが、零細業者が多く必要な機器の購入もままならない。コロナ禍の傷も癒えない中、なぜ行うのかと問う声が上がっている。(特別報道部・西田直晃、中沢佳子)

    インボイスに個人タクシー業界が粛々と登録…でも運転手たちは悲痛な叫び「メリット一つもない」:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/10/29
    いいね、法人を相手にするならインボイス導入が不可欠と。選択肢はあるんだから好きにすればいい。それより左派は「納税」が嫌いだな、個人事業主はともかくサラリーマンはそれでいいの?
  • 「電力難民」企業が続出 燃料高騰で新電力撤退、大手も契約停止 安全網「最終保障」利用1年で100倍に:東京新聞 TOKYO Web

    新電力会社の事業撤退や、大手電力会社による契約受け付け停止を受け、電気の契約先を失った企業が利用する「最終保障供給」の契約件数が高止まりしている。ウクライナ危機や円安進行を背景としたエネルギー価格の高騰を受け、その件数は昨年10月の445件から1年で約100倍の4万5222件となっている。(砂紅年) 大手電力の多くが企業向け標準的な電気料金で、新規契約の受け付けを停止しているのは、採算が合わないためだ。電力の電力の調達コストが販売価格を上回り、売れば売るほど赤字となる逆ざやに陥っていた。

    「電力難民」企業が続出 燃料高騰で新電力撤退、大手も契約停止 安全網「最終保障」利用1年で100倍に:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/10/27
    標題をつけた人は、色々おかしい。きちんと社会生活を送っている人なら、サイコパスやな。
  • 旧統一教会は本当に「解散」させられないのか? 「信教の自由」と現行法の課題から考える:東京新聞 TOKYO Web

     「宗教法人に対する税制上の優遇が事実上の助成金になっているという視点が欠如している」。11日に文部科学相や法相、検事総長宛てに送った申し入れ書で、全国弁連は解散命令請求に消極的な文化庁をこう批判した。「刑事事件の有無といった条文にない要件を加えて解散請求を消極に解するのではなく、『優遇措置を受けるに値するか』という観点から積極的な検討を行うべきだ」 また全国弁連は申し入れ書で、過去の刑事事件の資料が教団の組織性、悪質性の裏付けに重要だとするが「これらの資料は(宗教法人を所管する文化庁)宗務課には存在しないものと思われる」と指摘。「手口の共通性や組織性を立証するためには検察官の目が欠かせない」と検察と共同で請求することを求めた。 全国弁連はこれまでも再三にわたって文化庁などに対し、同様の申し入れを行ってきたが実現していない。安倍晋三元首相の銃撃事件後、全国弁連への被害相談が相次いでいる。

    旧統一教会は本当に「解散」させられないのか? 「信教の自由」と現行法の課題から考える:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/10/13
    自称正義の人は万能神のように判断ができると思っているのか。危険思想以外の何者でも無いじゃないか。
  • 東電、トリチウムを検知できない線量計で処理水の安全性を誇張 福島第一原発の視察ツアーで:東京新聞 TOKYO Web

     東京電力が福島第一原発の視察者に、放射性物質のトリチウムが検知できないうえに、セシウムについても高濃度でないと反応しない線量計を使い処理水の安全性を強調する宣伝を繰り返していることが紙の取材で分かった。専門家からは「処理水の海洋放出に向けた印象操作と言われても仕方ない」と批判が出ている。(山川剛史) 「処理水を測ってみますが、メーターは振れません」。処理水のサンプルに線量計を当てて説明する東京電力の担当者(一部モザイク処理)=福島県大熊町の福島第一原発で

    東電、トリチウムを検知できない線量計で処理水の安全性を誇張 福島第一原発の視察ツアーで:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/10/03
    団塊左翼って、科学を忌避する(理解できない)アホばっかりなんだろう、どこがエリートなのか?まぁ東水の先輩も巻き込まれたらしいので文系だけが盛り上がったわけでは無さそうだが。
  • 国葬で「感動的」と称賛された菅義偉前首相の弔辞…冷静に読むとにじむ「弱者切り捨て、身内優遇」:東京新聞 TOKYO Web

     安倍晋三元首相の国葬で、友人代表としての弔辞を読み上げた菅義偉前首相。その内容は、首相在任中に発信力不足が批判された菅氏にしては、話しぶりも含め、友人としての思いがこもって感動的だったと評価する声も多いが、果たして手放しで肯定してよいのか、気になる点がたくさんある。感動でごまかされないよう、もう一度じっくりと菅氏の弔辞を見直してみた。(特別報道部・木原育子、中山岳)

    国葬で「感動的」と称賛された菅義偉前首相の弔辞…冷静に読むとにじむ「弱者切り捨て、身内優遇」:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/10/01
    ここまで来ると「分断」を望んでるとしか思えんな。そしてサヨクは団塊とともに没落する、それを望んでるようだ。
  • 安倍氏国葬に共産、れいわが欠席方針 山本太郎氏「やりたいなら、自民党と旧統一教会の合同葬を」:東京新聞 TOKYO Web

     共産党れいわ新選組は5日、安倍晋三元首相の国葬に欠席する方針を明らかにした。共産の小池晃書記局長は記者会見で「党として憲法違反だと言っているので、党として誰も出ない」と明言。れいわの山太郎代表も会見で「れいわとして出席しない。法的根拠がないものをごり押ししようとしている」と述べた。 小池氏は「安倍氏だけなぜ特別扱いなのか。憲法14条の『法の下の平等』に反する」とも批判。政府が決定した各府省庁での弔旗掲揚と黙とうも問題視し「弔意を強制する方向にどんどん進んでいる」と懸念を示した。 山氏は、岸田文雄首相が国会で説明せずに国葬を決めたことを巡り「閣議決定だけで国会を事実上、形骸化させるようなことは絶対に許してはいけない。政府の裁量だけで決めるのは独裁国家だ」と非難。安倍氏や自民党議員と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との接点が判明している経緯を踏まえ「それほどやりたいなら、自民党

    安倍氏国葬に共産、れいわが欠席方針 山本太郎氏「やりたいなら、自民党と旧統一教会の合同葬を」:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/09/06
    『小池氏は「安倍氏だけなぜ特別扱いなのか。憲法14条の『法の下の平等』に反する」』、「小池氏が憲法を全く理解してない」のは理解した。そして泡沫政党との連携を推すのも理解した。(ブコメ批判的でないのに吃驚)
  • 【独自】島津製作所子会社が故障装い部品交換 タイマーで医療用装置の回路遮断:東京新聞 TOKYO Web

    島津製作所(京都市)が製造した医療用エックス線装置を巡り、保守と販売を担う子会社の島津メディカルシステムズ(大阪市)熊営業所の幹部社員が、熊県内の公立病院に納入した装置に回路を遮断するタイマーを仕掛け、故障を装って部品を交換していたことが紙の取材で分かった。病院は交換修理費として200万円超を支払った。島津製作所は社内調査していることを認め、自社のホームページに「事実関係が明らかになり次第、しかるべき対応を行う」とのコメントを出した。 両社の関係者は25日、この病院を訪れて謝罪し、概要を説明した。営業所を所管する熊県は、メディカル社などから聞き取りをする考えを示した。病院を運営する自治体は、代金の返還を求めることも視野に検討するとした。 部品を交換していた装置は、エックス線で体内を撮影しながら映像を見られる「エックス線テレビシステム」で、この病院には2009年に設置された。関係者に

    【独自】島津製作所子会社が故障装い部品交換 タイマーで医療用装置の回路遮断:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/08/25
    どこの企業でも起こりうる話なのか、島津特有の問題なのか気になる。どこでも起こりうるとすると、なかなか業が深い。
  • 貸与奨学金 返済に苦しむ社会人 「無理ゲー」「生きるのがしんどい」…「取り立てが怖い」との声も:東京新聞 TOKYO Web

    POSSEのメンバーに届いた返還期限猶予期間終了の通知。「返還が約束通り実行されないと新しい奨学生の採用に影響する」との記載がある 今、大学生の半数近くが利用する奨学金。多くは返済が必要な貸与型だが、経済の低迷で収入が不安定化し、日学生支援機構(JASSO)の取り立てに苦しむ社会人も少なくない。岸田文雄首相は「出世払い型」の検討を指示したが、中身はこれから。専門家からは「返済し続けるのが前提の構造が問題」との声も上がる。少子化対策の面からも、給付型の拡大を含め、早急な見直しが必要なのでは。(特別報道部・大杉はるか)

    貸与奨学金 返済に苦しむ社会人 「無理ゲー」「生きるのがしんどい」…「取り立てが怖い」との声も:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/08/13
    マーチ以上じゃないとリスクが高いんだろうな。
  • 安倍元首相の国葬「メディアは明確に反対を」 日本ジャーナリスト会議(JCJ)が声明:東京新聞 TOKYO Web

     記者や市民、学識者らでつくる日ジャーナリスト会議(JCJ)は8日、「戦前の遺物『国葬』にメディアは明確に反対を」と題した声明文を発表した。 声明文は岸田文雄首相が安倍晋三元首相の国葬を閣議決定したことに批判が強まっていると指摘し「国葬は天皇主権の明治憲法体制の遺物であり、国民主権・民主主義とは相いれないとの立場を報道機関は明確にし、伝えるべきだ」と各メディアに要望している。 政府の対応を巡っては「経費を全額国費から支出することに法的根拠はない」「政府は内閣府設置法で内閣府の所掌事務とされる『国の儀式』として閣議決定すれば可能とするが、『国の儀式』に国葬が含まれるという法的根拠はない」と批判している。

    安倍元首相の国葬「メディアは明確に反対を」 日本ジャーナリスト会議(JCJ)が声明:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/08/11
    オールド左翼に乗っかったら、10年後支持者が急減するけどね。その路線で生きていくことを決意した東京新聞社はある意味ニッチは取れそう。フェミとかを開拓しなきゃ。
  • 「統一教会」の名称変更手続きは本当に機械的だったのか 悲願の重大案件なのにずさんだった申請書類とは:東京新聞 TOKYO Web

    2015年、文部科学省・文化庁への申請が認証され、「世界平和統一家庭連合」へ名称変更を果たした旧統一教会。事前の大臣報告など異例な経緯が注目されるが、新たに、同教会が文化庁への申請時に「名称変更の申請を受理・認証しないのは違法行為」と主張していたことが分かった。文科省側もこの主張を追認し、いわば機械的に認証したという。しかし、当にそうなのか。当時の状況をあらためて検証してみる。(特別報道部・西田直晃、木原育子)

    「統一教会」の名称変更手続きは本当に機械的だったのか 悲願の重大案件なのにずさんだった申請書類とは:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/08/11
    違法行為を支持するブコメの多さ。各々の正義で法を捻じ曲げたことを批判するのが(レフトではなく)リベラルだと思っていたが、もうそういう時代は終わったのね。レフトもリベラルも法よりも自身の正義が基準なのね。
  • 安倍元首相葬儀 都教委も都立校に半旗掲揚を依頼 255校に文書送信 複数校が掲げる:東京新聞 TOKYO Web

    東京都教育委員会が7月12日の安倍晋三元首相の葬儀に合わせ、半旗掲揚を求める文書を都立学校全255校に送り、複数校が掲揚したことが分かった。専門家は「政治的中立を求める教育法に反する恐れがある」と指摘。同様の依頼は川崎、福岡市などでも判明している。(中山岳) 都教委などによると、文書は通夜があった11日に都総務局が作った「事務連絡」。半旗掲揚について「特段の配慮をお願いしたい」とし、11、12日の掲揚を依頼した。教育庁を含む各部署にメールで送り、教育庁が都立高校や特別支援学校に転送した。 「『日の丸・君が代』不当処分撤回を求める被処分者の会」などによると、23区内外の複数の都立高校で半旗が掲揚された。都教委の担当者は取材に「事務連絡を転送しただけで、掲揚するかは各校の校長に任せた。弔意を強制したつもりはない」と回答。総務局の担当者は「安倍元首相は東京五輪をはじめ都政にご尽力いただいた。

    安倍元首相葬儀 都教委も都立校に半旗掲揚を依頼 255校に文書送信 複数校が掲げる:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/08/06
    何が問題なのか全くわからない。サヨク憲法学の大家東大に断られて、サヨク法政大のしかも引退した教授(名誉教授)を引っ張ってきたんでしょ?ジリ貧だけど、そういうことを隠さないのは偉いとは思う。
  • 安倍元首相国葬に53%が反対 旧統一教会と政界の関わり、8割が「解明必要」 共同調査、内閣支持率は急落:東京新聞 TOKYO Web

    安倍元首相国葬に53%が反対 旧統一教会と政界の関わり、8割が「解明必要」 共同調査、内閣支持率は急落 共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三元首相の国葬に「反対」「どちらかといえば反対」が計53・3%を占め、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計45・1%を上回った。岸田内閣の支持率は51・0%で7月11、12両日の前回調査から12・2ポイント急落し、昨年10月の内閣発足以来最低となった。不支持率は7・1ポイント増の29・5%。国葬に関する国会審議が「必要」は61・9%に上った。 政府の新型コロナウイルス対応を「評価する」は前回比7・7ポイント減の53・3%。「評価しない」は5・9ポイント増の42・2%だった。物価高対応を「評価する」は28・1%、「評価しない」は63・6%。国葬に反対する人の内閣不支持は59・8%と半数を超え、支持24・5%を大きく上回った

    安倍元首相国葬に53%が反対 旧統一教会と政界の関わり、8割が「解明必要」 共同調査、内閣支持率は急落:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/07/31
    反対多数が「共同通信」だったんだろうね?質問内容書いてないから、悪質極まりない。まぁそんなの読者もそれ以外も知ってるからどうでもいい。喜んでる人可哀想。
  • 安倍氏葬儀で「半旗を」川崎の小中高などでも市教委が依頼 現場は「嫌々掲揚」 専門家から疑問の声:東京新聞 TOKYO Web

     川崎市教育委員会が、12日に営まれた安倍晋三元首相の葬儀に合わせ、「哀悼の意を表するため」として、全市立学校175校に国旗の半旗掲揚を依頼していたことが分かった。半旗掲揚の要請は北海道帯広市教委でも判明。教育法は、特定の政党を支持するなど学校の政治的活動を禁じており、専門家は「政治的中立性に反する恐れがある」と懸念する。 川崎市教委などによると、市教委は11日、市立小学校114校、中学校52校、特別支援学校4校、市立高校5校のほか、図書館などの文化施設に対し「安倍晋三元内閣総理大臣の御逝去に伴う弔意の表明について(依頼)」と題した文書を出し、11日正午から12日までの半旗掲揚を求めた。実施の有無は確認しておらず、半旗を掲揚した学校数は不明としている。 市庁舎などを所管する総務企画局の通知に従ったという。依頼文には「対応が難しい場合は所属長の判断で、依頼内容を実施しないことを可」とも

    安倍氏葬儀で「半旗を」川崎の小中高などでも市教委が依頼 現場は「嫌々掲揚」 専門家から疑問の声:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/07/30
    国葬なんだから別に不自然ではないよな。日教組と東京新聞が異常なだけだと思う。
  • 安倍晋三元首相の国葬 予算差し止めの仮処分を申し立てへ 市民団体が東京地裁に:東京新聞 TOKYO Web

     参院選の街頭演説中に銃撃を受け死去した安倍晋三元首相の国葬を巡り、国葬の閣議決定と決定された場合の予算執行の差し止めを求め、市民団体が21日に東京地裁に仮処分を申し立てる方針であることを明らかにした 申し立てるのは市民団体「権力犯罪を監視する実行委員会」。同会は、国葬に関する法律はなく、法的根拠があいまいな中、国会の議決を経ずに国葬を行うことは違法で、世論が割れている中での国葬の実施は、憲法19条で定められた「思想、良心の自由」に反すると主張している。予算執行の差し止め訴訟も近く東京地裁に起こす方針という。

    安倍晋三元首相の国葬 予算差し止めの仮処分を申し立てへ 市民団体が東京地裁に:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/07/19
    憲法って、実質的な意味がない法律だけど、左派は憲法違反での訴訟多いよね。本気ではないことが理解出来る、スラップだ。
  • 原子力規制庁で不適切入札手続き 企業に仕様書案の作成を依頼、その企業が1者応札 本紙の情報公開請求受け発覚:東京新聞 TOKYO Web

    使用済み核燃料の保管方法を巡る調査の一般競争入札で、原子力規制庁は29日、職員が仕様書案の作成を三菱重工に依頼する内規違反があったと明らかにした。入札では同社の案がほぼそのまま仕様書となり、入札予定価格は同社が示した見積額とほぼ同額だった。同社が1者応札で落札した。

    原子力規制庁で不適切入札手続き 企業に仕様書案の作成を依頼、その企業が1者応札 本紙の情報公開請求受け発覚:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/06/30
    何が問題なのか分からない、プロのが詳しいだろ。その技術が1社しかないのは普通にある、東京新聞も1社が携わったことしか言及出来ない。原発関係なく、特許とか知らんのかね?特許があれば独占的に扱えるんだけど。
  • 屋外の公道上でのイベントなのに…なぜ俳優の写真撮影が禁止なの? 金沢市「百万石行列」で困惑の声:東京新聞 TOKYO Web

    金沢市で3年ぶりに開かれた「金沢百万石まつり」(3〜5日)を巡る投稿が、紙に寄せられた。4日のメイン行事「百万石行列」で、前田利家役とお松役の俳優への沿道からの写真撮影が禁止され、「屋外の公道上を行列するのに…。違和感があります」。なぜ撮影NGになったのか—。 「撮らないでください」。利家役の竹中直人さん(66)やお松役の栗山千明さん(37)が通過すると、複数のスタッフが掲示板を手にして大声で叫んだ。多くの観客は携帯電話を向けたが、戸惑いを覚えた人たちは多かった。交流サイト(SNS)上でも「印象に残ったのは撮影禁止を呼び掛ける声。とても残念」「いまの時代、禁止なんて逆効果」などの声が相次いだ。 撮影規制が発表されたのは、開幕6日前。金沢市などでつくる実行委員会が公式ホームページで「肖像権保護のため写真・録画及びSNSへの投稿をご遠慮ください」と突然発表した。市観光政策課によると、実行委の

    屋外の公道上でのイベントなのに…なぜ俳優の写真撮影が禁止なの? 金沢市「百万石行列」で困惑の声:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/06/09
    何で禁止になったのかが分からない記事
  • 「桜を見る会」夕食会のサントリー酒無償提供問題 酒税法改正先送りと時期が一致、岸田首相は影響否定:東京新聞 TOKYO Web

    「桜を見る会」で招待客とポーズを取り記念写真に納まる安倍晋三首相(当時)=2019年、 東京都新宿区の新宿御苑で  岸田文雄首相は3日の参院予算委員会で、安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」前日に主催した夕会にサントリーホールディングスが酒類を無償提供していたことを巡り、当時、同社の不利益になりかねない酒税法改正が先送りになったことと関連があるのではとの指摘に対し「税制改正は1人の人間が判断するのではなく、議論の積み重ねの結果だ」と否定した。共産党の山添拓氏への答弁。 与党は2014年末に取りまとめた税制改正大綱でビールと発泡酒、第3のビールで異なる酒税を一化する方向性を打ち出した。しかし、政府・与党は16年末、段階的に税率の縮小を行い、26年まで一化を先送りすると決めた。

    「桜を見る会」夕食会のサントリー酒無償提供問題 酒税法改正先送りと時期が一致、岸田首相は影響否定:東京新聞 TOKYO Web
    y-wood
    y-wood 2022/06/04
    これが問題だと思ってる人達だけで盛り上がってればいい話。その意味ではてなーは面白い