タグ

財政に関するy-yoshihideのブックマーク (19)

  • asahi.com(朝日新聞社):次世代スパコン「予算削減」 事業仕分け3日目 - 政治

    来年度予算要求の無駄を洗い出す行政刷新会議の「事業仕分け」は13日、3日目の作業に入った。文部科学省所管の「次世代スーパーコンピューター」の技術開発(概算要求額約270億円)について「必要性は認めるが財政難も考慮すべきだ」として、予算総額を削減するよう求めた。  「和歌山カレー事件」の科学鑑定に使われた大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)も、運営の効率化が必要として、来年度予算要求(約85億円)の削減を要求した。  独立行政法人・理化学研究所が技術開発を進めている次世代スーパーコンピューターは、稼働時に世界最高レベルの演算性能を発揮することを目標に計画。12年度の完成を目指して、神戸市のポートアイランドで建屋の建設が始まっている。これまでに、今年度分を含めて計545億円の国費が投じられてきた。完成すれば、大気や海流など地球レベルの気候変動の予測や、地震による災害シミュレーションな

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/11/13
    わろとけわろとけ。
  • 概算要求でよみがえる「美濃部都政」の悪夢 - 池田信夫 blog

    きのう締め切られた概算要求は、なぜか夜になっても総額が発表されず、私のニューズウィークのコラムも1日遅れてしまった。概算要求の発表が翌日にずれこむなんて前代未聞だ。 その原因は、私の想像どおり総額が「90兆円台前半」ではなかったからだ。きのうまでに発表された各省の予算を合計すると70兆800億円。それにきょう出た財務省と法務省の要求24兆9600億円を合計すると、95兆円を超える。財務省の発表が最後まで遅れたのは、予備費などの「隠し財源」を削って95兆円以内に収めるためだったと思われるが、それでも「前半」にはできなかった。 鳩山首相は、財政悪化を懸念して「マニフェストの一部断念」を示唆した。もともと両立不可能な「バラマキ福祉」と「無駄の削減」という二兎を追った結果、その矛盾が露呈したのだから、どちらかを断念するしかない。政府債務が900兆円を超え、財政の破綻確率が94.58%と推定され

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/16
    財政再建至上主義もまた亡国の一手なんですけどね。民主党の問題は福祉にすら金を使っていないと言うこと。
  • 経済成長こそ財政再建の王道 - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091016#p1いわば景気対策を放棄 → 税収の落ち込み放置 → 歳出の見直しの限界 → 受動的な財政赤字の累増ということが予想される。鳩山首相が赤字国債容認とかいう記事を間違って財政政策の積極的発動と誤解している人がいるようだが、内実は無策ゆえの受動的なものになる可能性が大きい。過去の財政赤字累積の最大の原因は景気低迷による税収の落ち込みだ。ところが世間の多くはそうではなく、もっぱら政府や公務員の無駄遣いが招いた事態なので、これを元から断って大掃除でもすればたちまち解決するとでも思ってるんじゃないだろうか。もちろんそうした面もないとは言えないが、少なくともそれが「主な」原因ではないはずだ。だったら主要因であると目される景気の方に目をむけそちらを何とかすることを考えなければならないのに、今のところそうした姿勢が

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/16
    割と多くの人たちが社会保障があるから大丈夫だと思っているんだろうけど、成長なき経済はその社会保障自体を困難にするから。
  • 概算要求の混乱にみる「国家戦略」なき鳩山政権

    霞ヶ関の年中行事の中で、もっとも重要なものの一つに「概算要求」がある。これは各省庁が次年度に要求したい予算を財務省に提出するもので、毎年8月31日が〆切で、その日に要求額や内訳が発表される。ところが今年は、8月の総選挙で民主党が政権をとったため、31日に出された概算要求は凍結され、10月15日に再度提出されることになった。民主党が「無駄だらけの予算をゼロベースで見直す」と主張したためだ。 その再提出の期限が15日に来たが、締め切っても総額がわからない。「90兆円台前半」という推定を出しているメディアもあるが、「前半」というのは90兆円から95兆円までというアバウトな話だ。しかも当初、国土交通省は今年度の当初予算に比べて「1630億円削減した」と発表していたが、夜になって前原国交相が記者会見を開いて「削減額を7600億円に増やした」と発表するなど混乱が続き、結局、発表は翌日に延期された。 こ

    概算要求の混乱にみる「国家戦略」なき鳩山政権
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/16
    国家戦略はないけれど選挙戦略はあるんじゃないかな。
  • 公共事業、「7兆円」確保へ標的 政策判断なき危うさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    公共事業、「7兆円」確保へ標的 政策判断なき危うさ (1/2ページ) 2009.10.9 21:58 前原誠司国交相は9日、48のダム事業の今年度分の凍結を表明し、平成21年度補正予算の見直しでも、所管事業から約9170億円分の凍結・執行停止を決めた。補正予算の見直しでは、国交省は断然トップだ。7兆円規模の財源確保のため、削りやすい公共事業が格好のターゲットになったが、ダムや道路の一律削減が政策判断といえるのか、事業ごとの精査がきちんと行われたかなど、「政治主導」の危うさが見え隠れする。削減の痛み 「国直轄と水資源機構のダム事業は、平成21年度内に用地買収や体工事などの各段階に新たに入らない」。前原国交相は9日の閣議後会見で、国と水資源機構が行う56のダム事業のうち48事業の凍結を宣言した。自治体の87のダムも、国からの補助金を交付しない可能性を示唆し、用地買収や体工事は完全にストッ

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/10
    彼らの緊急雇用対策を見てると土木建設業従事者は農林業への転職を求められてるみたいですよ。そこにキャパはないのにね。
  • 補正見直し:3兆円到達 地方に痛み、反発も - 毎日jp(毎日新聞)

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/10
    既に目的と手段が逆転しているわけで。大丈夫?
  • 「財源は?」とか云うヤツはバカ - シートン俗物記

    財源、無責任であいまい=民主マニフェストで麻生首相 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000128-jij-pol 麻生太郎首相は27日夜、民主党のマニフェスト(政権公約)に盛り込まれた子ども手当の支給や公立高校の無償化などについて「財源(の裏付け)が無責任で、極めてあいまいだ」と批判した。 YouTube - 【自民党ネットCM】プロポーズ篇 http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0 やっぱ、ダメだ。麻生タン。バカすぎる。 これなら、まだ鳩山の方がマシ(ドングリのなんとかだが)というもの。 首相、団体回りで組織固め=鳩山氏、全国行脚を開始−好対照の両党首 http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009072300862 民主党の財源対策への与党の批判には「財

    「財源は?」とか云うヤツはバカ - シートン俗物記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/07/29
    とりあえず予め額が決まっている予算削減は碌な結果をもたらさないよ。財政再建の名目で行われてきたものの結果を見れば分かるでしょ? 民主のやろうとしていることも同じ事。
  • 「分配の政治」というネズミ講 - 池田信夫 blog

    民主党のマニフェストが発表され、論議を呼んでいる。選挙で政策が大きな争点になるのはいいことだが、その内容は旧態依然たる分配の政治で、違うのは自民党が財界や業界団体に配っていた分を中小企業や労働組合に回すことぐらいだ。こういう「政策転換」は、30年ぐらい前に行なわれたことがある。東京都の美濃部知事を初めとする「革新自治体」が全国に生まれ、「大資中心の政治から福祉中心に!」とのスローガンのもと、老人医療の無料化など、巨額のバラマキ福祉が行なわれた。 その結果は、放漫財政と公務員のお手盛り昇給と財政破綻だ。組合の強い大阪府は、いまだにその後遺症に苦しんでいる。それでも自治体は、起債の限度があるため、破綻が早く来やすい。国の場合は問題を先送りできるので、夕張のようになるのは10年以上先だろう。しかし破綻したときは取り返しがつかない。IMFも指摘するように、消費税を30%から60%ぐらいに上げな

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/07/28
    「分配の政治」なんていうと聞こえはいいけど結局の所特定層に特化して分配されるだけだから、その枠から外れた人間にとっては地獄でしかないのよね。
  • 民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党が次期衆院選で掲げる政権公約(マニフェスト)の財源案が22日、明らかになった。 「税金の無駄遣いの根絶」など歳出削減で9・1兆円、埋蔵金の活用や租税特別措置見直しなど歳入増で11・4兆円の計20・5兆円を捻出(ねんしゅつ)するとしている。歳入・歳出改革は4年間かけて行い、財源が確保され次第、1人あたり月額2万6000円の「子ども手当」や高速道路無料化などの政策を順次実施する計画だ。 政府・与党は「国の一般会計と特別会計を合計した約212兆円の8割を占める国債費、社会保障関係費、地方交付税の3区分は削減の余地がない」として、民主党の主張を非現実的だと批判している。 これに対し、民主党は「3区分の中にも削減可能な経費はある」として、3区分を「人件費」や「施設費」などの細目に分けて試算。削減困難な予算は〈1〉借金返済88兆円〈2〉年金・医療などの保険給付47兆円〈3〉財政融資資金へ繰り入れ

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/06/23
    人件費を減らすって、それあんたらが問題にしていた派遣切りとやってることは同じなんですが……
  • GDP大幅減で民主党は何をしてくれるのか

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 日テレビによる最新の世論調査によれば、麻生内閣の支持率が9.7%に落ち込み、主要な報道機関の調査では初めて10%を切った。2008年度第二次補正予算の関連

    GDP大幅減で民主党は何をしてくれるのか
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/02/18
    製造業派遣禁止や特定分野へのバラマキ強化などの今までの政策を見るに、経済政策で不況をなんとかしようではなく企業や官僚を敵として攻撃することで国民の不満を反らすようなそんな政策に行きそうな気がする。
  • 「国の借金」不安症という病について - 常夏島日記

    読売オンラインに掲載されたクルーグマンの取材記事について思ったこと。 元のインタビュー記事には 何も手を打たなければ、現在6%台の米国の失業率は、少なくとも9〜10%に達するだろう。失業率を1%押し下げるには、2000億ドルの財政出動が必要との研究がある。失業率が5%以下の「完全雇用状態」を実現するには、巨額の財政出動が欠かせない。(中略) 私は98年、日銀行に対して、政策目標とする物価上昇率を示す「インフレ目標」政策を採用すべきだと指摘したが、この議論も再び活発になってきた。達成できると、国民に信じてもらうのは難しいが、現在の米国で実際に効果を発揮させるには「向こう10年間、物価を年4%ずつ上昇させる」くらいのインフレ目標が必要だ。 と書いてあって、主張である「巨額の財政支出」と「インフレ目標」を明確に謳っているのですが、おそらく日国内でこの文脈で議論したら、ある程度の専門的な知識を

    「国の借金」不安症という病について - 常夏島日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/01/05
    ふむふむ。
  • 毎日社説 財政審建議 なぜ憎まれ役に徹しない : 社説:財政審建議 なぜ憎まれ役に徹しない - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    憎まれ役をやめた財政審に存在意義はない。 あ、これいいなぁ。言論の世界に必要なものはヒールだ。高度なヒールだ……以下略。

    毎日社説 財政審建議 なぜ憎まれ役に徹しない : 社説:財政審建議 なぜ憎まれ役に徹しない - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/11/27
    ハイ(ry
  • 橋下知事、生徒にマジ反論 「私学はあなたが選んだ」

    大学がアフガン人元留学生を「自腹」で受け入れ 来日前から支援、地元企業に就職【あなたの隣に住む「難民」④】

    橋下知事、生徒にマジ反論 「私学はあなたが選んだ」
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/10/24
    見出しが酷すぎる。それはともかく私立が公立に行けなかった者達の受け皿か公立よりも上位の位置づけかというのは地域によって違うわけですがそれによってこの話もずいぶん変わってくると思う。
  • http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200810070048a.nwc

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/10/07
    自民と民主とじゃ使い方が違う。恒久的な政策に期限も決めずに使おうとする民主はヤバイ。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • asahi.com:民主公約に財源明記 「埋蔵金」などで20.5兆円確保 - 政治

    民主党が総選挙のマニフェスト(政権公約)で示す政策の実行手順(工程表)がわかった。与党から批判される財源問題では、政権交代後の4年間で特別会計の積立金などの「埋蔵金」を活用(6.5兆円)したうえ、国家公務員の人件費を総額2割削減(1.1兆円)するなどして計20.5兆円の財源を生み出し、主要政策に充てると明記している。  政権公約で財源の金額と目標年次をあわせて明示するのは初めて。民主党はこれで財源批判をかわしたうえ、逆に与党が抱える定額減税や09年度の基礎年金国庫負担引き上げに伴う財源問題を追及。政権担当能力を問う考えだ。総選挙ではマニフェストをめぐる財源論が大きな争点となりそうだ。  実行手順は4原則として、(1)国民に約束した重要政策を政治の意志で実施(2)税金のムダ遣いを「再生産」している今の仕組みを改め、新たな財源を生み出す(3)政策は優先順位の高いものから実施(4)政策実現による

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/09/30
    今の社会保障制度をみればわかるようにあらかじめ金額を設定して予算を削減しようとするとろくなことにならないよ。
  • Econviews-hatena ver.∞

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Econviews-hatena ver.∞

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/09/25
    そもそも本質的に所得の話であるはずなのに、所得以外の何かを基準にしてること自体が可笑しいよね。
  • 【教育】教育への公的投資 日本再び最下位 GDP比 - MSN産経ニュース

    経済協力開発機構(OECD)は、加盟各国の2005年国内総生産(GDP)に占める教育への公財政支出割合について調査結果を発表、日は前年よりも0・1ポイント減少し3・4%で、データ比較が可能な28カ国中で最下位だった。 調査は国と自治体の支出総額が対象。日は03年も最下位で、04年はワースト2位。先進国最低の教育投資について文部科学省は「GDPは伸びたが、少子化の影響で公立学校の教員数が減り、給与支出や施設整備費が減ったことが背景にある」としている。 調査結果によると、28カ国の平均は5・0%。1位は7・2%のアイスランドでデンマークの6・8%、スウェーデンの6・2%が続き、北欧の国が上位を占めた。下位3カ国は日のほかスロバキアとギリシャ。 教育段階別の公財政支出でみると、小中高校までの初等中等教育では、日は2・6%で下から3番目。大学などの高等教育は0・5%で各国平均のほぼ半分とな

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/09/24
    というか財務省も文部科学省もまずは総額的な目標ありきで何かしようとするからおかしなことになるんじゃないのかね。具体的に何が不必要で何が必要でどこにお金を掛けるのかそう言う話じゃなきゃ無意味だと思う。
  • 花崗岩のつぶやき:暫定税率も,道路利権も,「そのまんま東」 - livedoor Blog(ブログ)

    February 19, 2008 暫定税率も,道路利権も,「そのまんま東」 今日スーパーマーケットに行ってみると,カップ麺がほとんど148円になっていました.つい先日まで98円だったのが,いつの間にか50円も値上げです.今年の4月に政府小麦売り渡し価格が30%上がるそうですが,この値上げは更なる値上げの前哨戦なのでしょうか.鉄鋼も価格が上がるそうですから,電気製品や自動車なども値上げの可能性があります.ガソリンも重油も,天然ガスも価格は高止まりです.アメリカの景気後退は深刻ですから,誰が大統領になろうと,アメリカの政策は変らないでしょう.ブッシュ政権時代の緩みに緩んだ財布の紐を締めるしかありません.中国はオリンピック以後の景気が心配です.日の東京オリンピック後のように,物価上昇と不景気が襲う可能性は払拭できません.アメリカの消費と,中国へのパーツの輸出に頼っている日の製造業にはダブル

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2008/02/20
    ガソリンが高いから暫定税率を廃止しろみたいな論調もどうかと思いますよ。結局誰も国民のことを考えてないって事。
  • 1