タグ

2009年10月22日のブックマーク (10件)

  • 週刊少年チャンピオン40周年フィギュアコレクションのラインナップがちょっと不思議 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    来年3月発売予定の「週刊少年チャンピオン40周年記念燃えて萌えつきろ!コレクションフィギュア 」の話。 色んな所でもう情報出て予約も出来るみたいですが、なんというか、謎ラインナップ。 具体的な画像は↓らへん見ていただければ分かるんですが 【楽天市場】エラー http://www.bigbe.jp/items/view/26773 http://www.mile-stone.jp/goods/2009/10/790066.html amazonは画像無しか。>週刊少年チャンピオン40周年企画 燃えて萌えつきろ! コレクションフィギュア BOX 範馬刃牙(グラップラー刃牙)×2種 葉隠覚悟(覚悟のススメ) 春巻(浦安鉄筋家族) 白銀気(気!) 秋山醤(鉄鍋のジャン) アクメツ(アクメツ) 丸井みつば(みつどもえ) 獅子堂美華(ギャンブルフィッシュ) 舞島心(マイティハート) イカ娘(侵略!

    週刊少年チャンピオン40周年フィギュアコレクションのラインナップがちょっと不思議 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/22
    「週刊少年チャンピオン40周年フィギュアコレクションのラインナップがちょっと不思議」/多分10代~30代の現役読者層向けのラインナップじゃないですかね。今30代の人間が中高生の頃読んでたような作品が多いですし。
  • 【レポート】冬コミの新刊が全部読める!? マンガがテーマの専門図書館『米沢嘉博記念図書館』が10月31日開館 | ライフ | マイコミジャーナル

    この数年、これまで軽く見られがちな存在だったマンガやアニメが海外に大いに認められ、日を代表する文化芸術として見直されている。「メディア芸術」の一翼を成す重要なカテゴリとして捉えられてもおり、学術的な研究対象として格的に研究を行う大学も少なくない。そうした中、10月31日、東京・御茶の水の明治大学において、マンガをテーマとした専門図書館『米沢嘉博記念図書館』が開館する。 10月31日に開館する『米沢嘉博記念図書館』 マンガ専門の図書館としては、京都市と京都精華大学が運営する京都国際マンガミュージアムがある。2006年に開館した同館は約30万点を収蔵する世界最大規模の施設だ。今回、開館する米沢嘉博記念図書館は、京都国際マンガミュージアムに比べれば規模は決して大きくはないものの、館名に冠した「米沢嘉博」という名前が大変重要な意味を持っており、同館の存在価値を深いものにしている。米沢嘉博という

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/22
    タイトルが糞。それはともかく明治大学駿河台キャンパスの地下にはアイアン・メイデンも眠ってますんで、みなさんお気軽にお誘い合わせの上どしどし来てくださいね!
  • 明治大学|東京国際マンガ図書館

    明治大学のオフィシャルサイトです。大学案内、受験生向けの入学案内、在学生向けコンテンツ、また一般の方向けの公開講座情報など、明治大学に関する情報をご覧頂けます。

  • 谷口ジローが明治大学で仏マンガ家メビウスについて講義

    有名マンガ家を多数輩出していることで知られる鳥取県との連携講座として、明治大学で「水木しげる・谷口ジロー・青山剛昌とマンガの国際性をめぐって」が開催される。 講義は全3回構成。11月7日開催の第1講では呉智英が講師を務め、水木しげるの南方体験の意味について探る。11月14日に行われる第2講では、「孤独のグルメ」で知られる谷口ジローが講師を務め、フランス人マンガ家メビウスと、ビジュアル性の高いフランスのマンガ、バンドデシネについて語る。そして11月21日開催の第3講は「名探偵コナン」が世界でどのような位置を占めてきたのかを、「サンデー・マガジンのDNA展」を監修した斎藤宣彦と遠藤誉が解説。 講座は予約制となっており、目下電話、ファックス、メールで受け付けている。定員は各講座先着150人。予約方法はWEBサイトを確認してほしい。 第1講「水木しげると南方体験~文化の古層を求めて」 日時:200

    谷口ジローが明治大学で仏マンガ家メビウスについて講義
  • 民主党政権、ウイークポイント克服へ「成長戦略」検討開始 - MSN産経ニュース

    経済産業省は21日、産業育成や雇用拡大、家計の可処分所得の増大を図るための政策について検討する「成長戦略検討会議」(議長・直嶋正行経産相)の第1回会合を開いた。発展著しい中国などアジア地域の勢いや、今後重要性が増す地球温暖化対策をいかに日の経済成長につなげていくか、有識者と意見交換した。年内に骨格をまとめ、「民主党政権には成長戦略がない」との批判をはね返したい考えだ。 初会合には、有識者として勝俣宣夫・丸紅会長や翁百合・日総合研究所理事ら6人が参加した。 会議では、中国などとの自由貿易協定(FTA)交渉推進が東アジア共同体構想を進めるうえでも重要だとの指摘があった。また、地球温暖化対策では、イノベーション(技術革新)が鍵を握るとの認識で一致。研究開発分野だけにとどまらず、物作りや販売まで新たな発想を加えることで相乗効果を生むとの意見もあった。 検討会議では11月半ばまでに7〜8回の会合

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/22
    今から考えるんかい!
  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: 醤油風雲録 ~キッコーマンの野望と九州醤油~

    202402 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 202404 醤油ストラップゲットだぜー なんか醤油にハマってますよ。気がつけば、キッチンには野田のキッコーマン、群馬の正田醤油、名古屋のイチビキ、大分のフンドーキン、鹿児島のサクラカネヨ。 そのうちヒガシマルやマルキンなんかも試したいなぁ。 いろいろと醤油について調べてみたらけっこうおもしろかったので、ちょっとまとめておく。 醤油は今や海外でも知られ、英語ではソイ・ソース(soy sauce)だけれども、ショーユやキッコーマンでも通じるみたいですね。輸出醤油ではキッコーマンが圧倒的に強いのがよくわかる。 で、その英語のソイ・ソースですが、「大豆のソースだから」というのは間違いのようです。 江戸時代、長

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/22
    醤油の世界はこんなにも奥深いのか……
  • 民主が本気出してきました 「林業」で3万人の雇用を創出 カナ速

    5 :ノイズh(関西地方):2009/10/21(水) 20:20:30.12 ID:S7UAQVh5 林業なめんな 一朝一夕でできる仕事じゃねーんだよ 7 :ノイズ2(大阪府):2009/10/21(水) 20:20:53.30 ID:sDuebp6O だから仕事ってのはさあ これが駄目だからハイ今度はこっちねってわけには行かないのよ 人の人生なんだと思ってんのよ 8 :ノイズn(栃木県):2009/10/21(水) 20:20:59.55 ID:aWEWr86P 営林署 3万人公務員雇用なら考える 9 :ノイズc(四国):2009/10/21(水) 20:21:03.73 ID:JwjqEBmV 寝ぼけるなカス 俺はやってもいいが、杉はねえよ 杉を切り捨てて雑木林を作る事業なら許すが 32 :ノイズ2(愛知県):2009/10/21(水) 20:23:18.76 ID:VesDmah5

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/22
    21世紀の移民事業ですね。
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/22
    「つまり、あれだ、3万人規模だと年間あたり30人処分できるわけだ・・・ 求職者がいなくなれば失業率は改善するってわけだ・・・」 なるほど!
  • 林業で3万人の雇用創出 赤松農相 - MSN産経ニュース

    赤松広隆農相は21日、東京都内で講演し、政府の緊急雇用対策に関連し「公共事業が減り、地方に働き場がなくなっている。林業で直ちに約3万人の新たな雇用を生み出したい」と述べた。仕事としては、荒れ放題となっている民有林の間伐や間伐材を運び出す作業道の整備などを挙げた。

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/22
    林業をなめるなぁっ!
  • 元大蔵事務次官斎藤次郎・日本郵政社長: 極東ブログ

    世の中の悪が悪人の意図から起こっているなら話はそう難しくない。難しいのは二つの異なる善が結果的に世の中の悪を引き越してしまうときだ。いや、そうなるときはもう善悪というのは結果論というか、物の見方に過ぎない。何が善で何が悪なのか。それが難しい局面においては一時的に善悪の視点を保留したほうがよいのだろう。 辞任する日郵政西川善文社長の後任として、亀井静香郵政改革担当相が、元大蔵事務次官・現東京金融取引所社長の斎藤次郎氏を起用すると発表したとき、私の脳裏にはぐぉーんとにぶい嫌な音がしたように思えた。いったいどういうことなんだという警戒と、ああそういうことだったのかという新局面のビジョン。二つの思いが交錯した。 脳裏の鐘音とともに起きた胸中の「うちあたい」から語りたい。「うちあたい」は沖縄の言葉である。「うち」は内心、「あたい」は当たるということだ。心の思いに当たるこということで「内心反省すると

    y-yoshihide
    y-yoshihide 2009/10/22
    この過去の亡霊の復活劇は割と禍根を残すような……潮目変わるかもね。