タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (89)

  • なんだなんだろそれって - finalventの日記

    ⇒理科実験身につかず 文科省調査 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 100グラムの水に20グラムの塩を溶かして塩水にする実験の映像を見せたうえで、この塩水の質量を答えさせる問題を小5と中2に共通して出題したところ、「120グラム」と正しく解答できた子供の割合は小5が63%で中2は59%。一方、塩水の質量が120グラムよりも少なくなると誤って答えた子供は小5が34%、中2は37%だった。 ⇒水に溶かすと塩なくなる?理科実験苦手な小中生 文科省 - MSN産経ニュース ⇒時事通信出版局|教育関連ニュース アーカイブ もう何年前かな、15年くらい前か、知り合いの子供が中学生くらいでちょっと勉強をみてやっていて、あれれという感じがして、これが何グラム?とか物を手に持たせてまるでわかっていない。このコップの水は何ml?というのもわかっていない。あれれ?と

    なんだなんだろそれって - finalventの日記
  • タミフルについてNHK飯野奈津子解説委員は、まとも - finalventの日記

    あまりにまともな意見がきちんと出ていて反ってびつくりなくらい。 ⇒「インフルエンザ早くも流行の兆し」解説委員室ブログ: Q5 最終的な評価が出ていない今の段階で、私たちは、どう薬を使えばいいのでしょうか。 A5 10代の患者については今もタミフルは使えないので、ほかの治療薬も使うか、まったく使わないか。そのほかの年代の患者は、タミフルも使えるので、かかりつけの医師と相談して、自分にあった治療法を選択するということだと思います。ただし、薬を使うにしろ使わないにしろ、インフルエンザにかかった20歳未満の患者については、とりわけ注意が必要だということは認識しておかなければなりません。 図⇒http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/gazou/p071121_03.jpg これは、タミフルを服用した後、建物から飛び降りたり暴れだしたりする異常な行動が見られた患者の状況を

    タミフルについてNHK飯野奈津子解説委員は、まとも - finalventの日記
  • クロ現  「悲鳴あげる“名ばかり管理職”名ばかり管理職・過酷な実態」見たよ - finalventの日記

    ⇒クローズアップ現代 放送記録 十分な権限を与えられず自分の勤務時間すら決められないにもかかわらず「管理職」として扱われる"名ばかりの管理職"。過酷な長時間労働を強いられながら残業代も支給されない…そんな20〜30代の若手社員が増えている。背景にあるのは人件費を抑制しようとする企業の姿勢だ。パートや派遣など非正規労働者の割合が増える中で、一握りの正社員が入社数年で管理職に任命され、限界を超えて働かされるケースが少なくないという。そうした人たちが過労で心身の健康を損なう被害も相次いでいる。景気回復のかげで若い管理職が使い捨てられる労働現場の厳しい実態を取材し、改善に向けた対策を探る。 (NO.2496) スタジオゲスト : 森岡 孝二さん (関西大学経済学部教授) また変なバッシングの的にされるのもやだなと思うのだけど、番組の作りとしては粗雑だった。やらせとまではいわないけど、実態と映像がた

    クロ現  「悲鳴あげる“名ばかり管理職”名ばかり管理職・過酷な実態」見たよ - finalventの日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/20
    会社にとって人件費がお荷物でしかない現状を変えない限りはどうにもならないわけで。
  • 毎日社説 社説:温暖化報告書 科学的データを政策に生かせ - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    これが困った問題でこの「科学」の読み取りが難しい。科学とは条件なので、その条件では妥当な結論が出るというだけだ。問題は条件の妥当性が科学の内部なのか微妙な点がある。 水との対話だったか、しょーもない小学生でもわかる偽科学の批判とかはネットで流行るが、生活に関連する偽科学についての切り込みは少ない。そして、こうした問題は文化戦争の構図になり、科学があるべき中立性のようなものは消える。極論すれば、水は何にも語らないではなく、科学は何も語らない(政治的には)。 IPCCの報告書は、専門家だけでなく、一般の人々へのメッセージでもあるはずだ。報告書のわかりやすい解説書作りも求められている。 そのあたりそう簡単な問題でもないだろう。 ただ、はっきりしているのは、毎日の言っているような次元の問題ではない。できることには限界があるが、やるべきだという点だ。効果はかなり無いかもしれないにせよ。というか効果無

    毎日社説 社説:温暖化報告書 科学的データを政策に生かせ - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/20
    分かりやすいようにきちんと解説するのもマスコミの役目じゃないのかなあ。
  • 朝日社説 「大連立」仲介―読売で真実を読みたい - finalventの日記

    アッパレ朝日新聞ということろかな。れいの徒党の件で、黙っちゃうかと思ったけど。 読売新聞は、大連立を提案したのは小沢氏だったと大きく報じた。小沢氏が「事実無根」と抗議すると、今度は小沢氏に「自ら真実を語れ」と求めた。 その一方で、同紙は仲介者については報じていないに等しい。一連の経緯にはなお不明な部分が多い。だれよりも真実に近い情報を握っているのは読売新聞ではないのか。読者の知る権利に応えるためにも、真実の報道を期待したい。 まったくね。ただ、朝日も最初からこういう態度だったわけでもないんだが。 今回の件では、ブログシーンもどう偏向しているかわかった点もあった。だいたい、読売側の情報へろへろ踊らされているやつが多すぎる。どちらかといういわゆる右派。小沢憎しということなんだろうけど、情報は冷酷にみないと。そして左派も小沢憎しのせいかまたしても思考停止状態になった。とはいえ、ブログなんて些細な

    朝日社説 「大連立」仲介―読売で真実を読みたい - finalventの日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/10
    彼らと貴方にどれほどの違いがあるのか。やってることは同じなのに。
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特にどってことない。大連立なんて話はナベツネというか中曽根が小沢に自民党に戻れということだったのだろう。そうすれば守ってやるし、今は国難だぞ、と。まあ、そうかもしれない。 この一連で、新聞は死んだと言われるがゾンビというのは怖いものだと思った。 今後、新聞外のジャーナリズムがどのくらい機能するかだが、小沢の「世界」論文の反響をみるにたいしたことはないだろう。 稚拙な右派は給油法を国益だと信じている。背景を考えもしない。左派は社会党時代のノスタルジーに浸っているのだ、小沢を抜けば昔の社会党みたいなものができていいな、と。 まあ、私なんぞに何ができるわけでもない。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/11/08
    まあ給油法は国益じゃないという反駁しか出来ないのはしょうがないよね。
  • なにげに料理の基本 - finalventの日記

    いや、ちと反省しているんだが。 「料理の基」というのは人それぞれの解釈があっていいし、それをどうこう言えるものじゃないし、と。 で、それはそれとしてちょっと補足的に。 一言でいうと、調理というのはどう加熱するか、だと思います、です。 もちろん、加熱しないでいい料理もあるし、切り方が基というのもあるし。 ただ、それでも、人の、というのを、技法の一番の原理性で見ると、火を使う=加熱、だと思います。で、どう加熱するか。 それは、素材によって決まっている。 なので、素材を見て、どう火を入れるかということろから料理が始まる=基、とか考えてます、です。 で、加熱は、というところでいろいろな技法が出てくるのだけれど。 なかでも、ポイントは、素材の仕組み、特に、どう水を含んで、どうたんぱく質を含んでいるか、ではないか、と。 まあ、そんな感じ。

    なにげに料理の基本 - finalventの日記
  • ちょっとだけ - finalventの日記

    ⇒【2ch】ニュー速クオリティ:うまい鶏肉料理教えて ⇒はてなブックマーク - 【2ch】ニュー速クオリティ:うまい鶏肉料理教えて 私が言えるもんでもなし、すべてがそうだというのでもないのだろうが、調理の基が違っているという印象を受けた。 逆に、料理というのはある種の基があれば、調味とか、いわゆる調理というのはどうとでもなると思う。 話がずれて。 ネットを見ていると、お料理好きの人というのは多いし、アマゾンのキッチンの評を見ると、なかなか強者揃いなのがわかる。 が、はてなとか2ちゃんまとめとかから見ると、料理の基がないんだろうな、この人たちは、と思うことは多い。 私の母親は昭和一桁だが、率直に言って、料理はへた。ただ、主婦というのはそれなりにうまくやると言えないこともない。料理の基はまるでできていない。というか、この年代は、魚も肉も調理の仕方を知らない。その後は団塊世代になっていく

    ちょっとだけ - finalventの日記
    y-yoshihide
    y-yoshihide 2007/08/22
    料理の基本は「ほうれんそう」だか「さしすせそ」。一人暮らしの自炊だと毎日2食程度はやらないと外食より高くつきますけどね。餌みたいな感じを我慢すれば外食でも600円程度でそれなりにバラエティある物があるし。
  • そういえば親子丼とかみなさんどうやって - finalventの日記

    作っているのだろうかと検索したら。 ⇒Life is beautiful: おいしい親子丼を作るコツ 面白かった。 カレーでもそうだけど、どうしてこういうレシピに凝ってしまうのだろう。 そしてこの手の料理に限って、物は、みたいな議論にもなるし。 ついでなんで、親子丼の簡単レシピを。 鶏モモ肉を100gぐらい(もう少し少なくてもいい)をべやすい大きさにカット(やや小さめに)。タマネギ半分。これを細く切る。できなれば適当でもいい。調味は醤油大さじ1、砂糖大さじ1(やや甘い)。水100CC(コップ半分)に溶かす。これをフライパンで中火炒め煮するのだが、タマネギが茶色にしんなりして水気が上がったら(そのころ肉に火は通っている)、溶き卵(2個分)を入れて、ちゃっちゃと菜箸で数回動かし、あとは弱火でだいたい玉子に火が通ったかなと思ったら、それを飯にのせる。最後の玉子の火入れは最初は失敗するけど、2

    そういえば親子丼とかみなさんどうやって - finalventの日記