HSP、Ruby、WideStudio、Python向けサンプルコード/スクリプト、Tipsなどのプログラミング関連情報 プログラミング工房
URL: http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=Ruby/Tk チュートリアル Last-Modified: Sun, 13 Apr 2003 17:47:17 JST (5y(2008d)) Links: [NaHi (16d)] [RProject (214d)] [RubyTkTut::リストボックスとスクロールバー (1y(450d))] [RubyTkTut::エントリー (2y(963d))] [RubyTkTut::例:落書き帳 (3y(1451d))] [RubyTkTut::例:電卓 (3y(1451d))] [RubyTkTut::ラベル (3y(1451d))] [RubyTkTut::メッセージとボタン (3y(1451d))] [RubyTkTut::チェックボタン、ラジオボタン (
厚生労働省の「新型コロナウイルス接触確認アプリ」が公開された。 かねて話題になっていたように、ある程度匿名性を保ったままbluetoothで他のデバイスが近隣に留まったことを認識する方式らしく、割と安心できそうかと思う。 またITMediaの記事によればCOVID-19 Japanという有志によるオープンソースプロジェクトを元にしているそうだ。 ただし、記事を読む限りでは完全にオープンソースプロジェクトそのままというわけではなく「COVID-19 Radar」の技術を核として厚生労働省がベンダーに開発を委託したとある。 そうなると、いくつか気になる点がある。 「COVID-19 Radar」のソースは公開されているからプライバシー等への懸念がある場合にはそれを読んで確認すれば良い、というような意見もあるが、「COVID-19 Radar」と「新型コロナウイルス接触確認アプリ」がその点におい
■ 「The Final RubyKaigi」2日目 顔見知りのスタッフたちに会うたびに「たださん、(一般参加者としての)RubyKaigi、楽しいですか?」って聞かれるのだけど、そりゃもう楽しいよ! 好きなときに好きなところに行けるからな(笑)。というわけで2日目はちょいフリーダムに行動するなど。 朝イチは小ホールでベルギー美女や@m_sekiの発表を聞いて(並行系や分散系の話はあいかわらず大好物。仕事で使う機会はあんまりないけど)、「Writing Friendly Libraries」まで聞いたあと2Fの和室「yuruby」に飛び入り参加。@yuguiがみずから「初めてのRuby」を朗読するという、マニア垂涎の企画である。 で、「初めてのRuby」はKindleに入ってるだろう……と思いこんでいたけどまだ自炊してなかったというマヌケぶりを発揮。いっしょに本を見せてくれた方、ありがとう
表題のとおり、日本 RubyKaigi 2011 にいってまいりました。いくつか発表をさせていただいたりしたので、今回はそのメモ+感想です。 Yami RubyKaigi – RailsダークサイドとSinatra/Padrino 闇で発表した内容です。5分尺で作っていた元々のバージョンです…… こちらの Togetter に若干反応が残っています。内容は、まあ、書いてあるとおりでコメントもなく、詳細は下記「!SinatraKaigi」ともかぶります。 「Railsいけ好かない」とか口走った記録がありますがそれは闇に操られてのことで、僕はRailsだいすきです! !日本Sinatra会議 僭越ながら、大ホール・小ホールともに盛り上がる発表の中、やらせていただきました。参加していただいた皆様に感謝。 発表のアジェンダとしては、主に以下の3つの話をした記憶があります。 (1)Web開発には、事
Rubyとは... オープンソースの動的なプログラミング言語で、 シンプルさと高い生産性を備えています。 エレガントな文法を持ち、自然に読み書きができます。 ダウンロード または もっと読む...
12月4日(土)に、北海道のRubyユーザが中心となって「札幌RubyKaigi03」が札幌市で開催された。本稿では、その模様をレポートする。 レポートの前に、地域RubyKaigiについて説明しておきたい。「地域RubyKaigi(Regional RubyKaigi)」とは、その名の通り国内各地域で行われるRubyKaigiである。もともとは、国内だけでなく海外からも多くのRubyユーザが集まる「RubyKaigi」というイベント(以下わかりすさのために「本家RubyKaigi」と呼ぶ)が毎年夏に大規模に開催されている。地域RubyKaigiはその弟分であり、小規模なイベントのため、開催したい人と思う人がいれば各地で比較的気軽に開催されている。なお、ここでは説明のために「弟分」と紹介したが、本家RubyKaigiと地域RubyKaigiには階層関係があるわけではない (これにつ
DebianのRubyパッケージの管理者をやめちゃった方のBlogが何かと話題になっています。主にRubyコミュニティへの不満、特に日本語偏重への不満が溜まっていたようです。 http://www.lucas-nussbaum.net/blog/?p=617 http://d.hatena.ne.jp/karasuyamatengu/20110103/1294014752(和訳・要約) その記事にMatzがコメントしていたので訳してみました。 Although I respect your decision, I think some of your problems could have been improved (or resolved) by communication. Maintaining software is a series of compromise between
実行委員長 島田 浩二(@snoozer05) 運営委員長 @tmaeda 実行委員 しだらようじ たにぐちふみたけ @tricknotes おがさわらゆたか @koiwa 関谷 繭子(@mayuco) すずきゆうすけ @h_hiro @kaznum @hokkai7go @onodes Sari Sonoda まえはなつよし kuppi @kspro 開催概要 日時: 2010/12/4(土) 9:30 ~ 19:00 (9:00開場) 会場: メディアMIXホール 主催: 札幌Ruby会議03実行委員会, Ruby札幌 協賛: 株式会社アンタス, 株式会社えにしテック, 株式会社サンエス・マネジメントシステムズ, マリモインターネット 後援: 日本Rubyの会, 一般社団法人LOCAL 参加費用: 無料 事前登録: 必要(発表される方は登録不要です。但しLTの発表者は登録必要です。)
Long time no update! I attended RubyKaigi 2010 at Tsukuba, Japan. It was really exciting! I made a presentation, "Esoteric, Obfuscated Ruby Programming", which introduces esoteric programming with Ruby. Here is the presentation material: slide programs (zip) 超絶技巧 Ruby プログラミング - Esoteric, Obfuscated Ruby ProgrammingView more presentations from mametter. The slide is written in both Japanese and (we
1. われわれは、GCをX 倍遅くできる We can make the GC X times slower than the original nari/中村 成洋 ネットワーク応用通信研究所 われわれは、GCをX倍遅くできる - We can make the GC X times slower than the original Powered by Rabbit 0.6.5 5. 自己紹介 ✓ nari/中村 成洋 ✓ @nari3, id:authorNari ✓ NaCl勤務 4/221 われわれは、GCをX倍遅くできる - We can make the GC X times slower than the original Powered by Rabbit 0.6.5 6. 自己紹介 ✓ CRubyコミッタ ✓ 主にGCについて考える ✓ 「俺がGCだ」 (こうですか、わ
自分なりのメモなのでかなり適当です。 楽天技術研究所でやっていること 開発してるもの ROMAとは? 大規模グリットRubyによるKey-Value Store RDBではトラフィックに耐えられない。 memocashなどを使うこともできるがデータの保障して使うことができるのか不安 使うのは主にエンドユーザー ROMAが落ちると1分間で何億もの損失 突発てきなトラフィックの増大にも強くする必要になる。 クリスマスなどのある程度いつおきるのか予想できるトラフィック増大に備えてやる 今はできていないがすべてのサービスが同時にトラフィックが増大するわけではないので サービスを動かすマシンの台数を変えられたらいいなぁ Fairy 文字抽出の研究 楽天で出てる店舗の方々はよく画像に文字を入れる人が多い。 薬事法などで使ってはいけない文字を入れてる人もいるので注意できるように画像の中の文字も検索がヒッ
ロリポップと言えば、格安レンタルサーバーの代表格だと思います。6ヶ月または12ヶ月契約なら月額263円(2007/05/26現在)です。標準でRubyが使えるのですが、Ruby on Railsも動かすことができます。 このページを参考にしました。やり方を変えているところがありますが、動作確認済みです。 no title まずは、Railsをアプリのディレクトにコピーします。RAILS_ROOT/vendorの下にRailsがあると、そちらが優先的に使われます。Railsのコピーはコマンド一発で行えます。RailsをRAILS_ROOT/vendorにコピーすることをRailsをfreezeすると言います。ただし、Subversionのクライアントが必要ですので、下のサイトからダウンロードしてインストールください。 subversion.tigris.org rakeを使ってRailsをf
やりたいのはRuby、それもIronRuby ただ、今メインでメンテしてるソースはPerl WordPressもいじってるからPHP tDiaryはRuby #どこからかSmalltalkという声もきこえる 順番を決めよう 今やってることの優先順位としては Perl PHP ↑優先順位高 - ↓優先順位低い Ruby IronRuby C# VB.NET2010 #Pythonもあるけど、 #わたくし一応病気療養中なので増やしすぎないよう あと、歴史を追う形になるから、その順がいいかなと。 放置プレイの背景 単純に弱っていたのもあるけど どの本でも 「変数とは」 「配列とは」 「条件文とは」 以下、用語説明で半分以上終わる。 コードをみせろ。 話はそれからだ。 実際に動いてるソースのメンテやカスタマイズが今までの仕事のメインだったので、 基礎の基礎から、という覚えかたはちょっとつらいのだ。
This post contains the results of a Ruby shootout on Windows that I recently conducted. You can find the Mac edition, published last month, here. I was planning to have this one ready much sooner, but a couple of serious events in personal life prevented that from happening. Be sure to grab my feed or join the newsletter to avoid missing the upcoming Linux shootout. The setup For this shootout I i
Install $ sudo gem install twitter note: the twitter gem now works with hpricot 0.5+ API Wrapping I do my best to keep it easy to use. Below are some code samples showing a few of the methods. twit = twit twit.update('watching veronica mars') puts "Public Timeline", "=" * 50 twit.timeline(:public).each do |s| puts s.text, s.user.name puts end puts '', "Friends Timeline", "=" * 50 twit.timelin
Google, twitter, mixiアプリなどのAPI認可のためのOAuth(オース)という プロトコールが利用されています。 今回は、マッシュアップなWebサービスを作る上で必要になってくるOAuthの簡単な概念とrubyでの使用例を紹介したいと思います。 ■ OAuthとは? デスクトップアプリやwebアプリケーションなどにセキュアなAPI認証の 標準的な手段を提供するオープンプロトコルです。 OAuth利用することによって、ユーザのgoogleアカウント情報(ID,Password)を保持しなくてもgoogleのアドレス帳などを参照するwebサービスを作ることができます。 ■ OAuthが必要になった背景 OAuthがなかった場合、先程の例のようなgoogleのアドレス帳を参照するサービスを作ろうとした場合、ユーザのgoogleアカウント情報をもとにアクセスすることになります。
原文(投稿日:2010/04/17)へのリンク 2007 年末の登場以来,軽量フレームワークの Sinatra web framework には,多くの関心が寄せられてきた。その結果は,現在 Google で "Sinatra" を検索すると,Frank や Nancy に関係するものより上位にランクされるほどだ。InfoQ では Sinarta プロジェクトの創始者である Blake Mizerany 氏から,Sinatra の詳細と 1.0 リリースの内容について話を聞いた。 Mizerany 氏の説明によれば,1.0 がひとつのマイルストーンであるのは,追加されたものよりも,取り除かれたものに理由があるという。 テンプレートに Tilt を採用することによって,かなりの行数のコードが取り除かれました。また,拡張 API の仕様が確定されました。0.9 シリーズにあった API 部分の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く